ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚準備全般
  5. 【公的書類への旧姓表記】何ができる? どうすればいい?
お金・常識
Share on>

【公的書類への旧姓表記】何ができる? どうすればいい?

皆さんは旧姓を併記できる公的な書類があることをご存知ですか? 「愛着のある名前だから」「旧姓でキャリアを積んできたから」と、結婚後も新姓と旧姓を使い分ける人は要チェック! 公的書類に旧姓を表記するための手続き方法と、それによって何ができるのかを詳しく解説します。

【旧姓併記できるもの1】 住民票・マイナンバーカード

マイナンバーカードを持っていなくても申請可能

旧姓が併記される箇所(住民票・マイナンバーカード)

<いつから旧姓併記可に?>
2019年11月5日より、住民票とマイナンバーカードに旧姓を併記することが可能になりました。政令改正の背景には、女性が社会の中で旧姓を使用しながら活躍できるようにという願いが込められています。

<どこに記載される?>
マイナンバーカードを持っていない人は、申請と旧姓併記を一緒に手続きできるので、この機会に作っておくと便利。すでに持っている人は「追記欄」に旧姓を追記してもらえます。住民票の場合は旧姓(旧氏)を記載する欄が、氏名の下に設けられています。

【旧姓併記できるもの2】 運転免許証

新規で交付を受ける場合には「表面」に記載される

旧姓が併記される箇所(運転免許証)

<いつから旧姓併記可に?>
運転免許証への旧姓併記も、2019年12月1日より可能になっています。常に携帯する運転免許証は本人証明として使われる場面も多いので、必要な人は旧姓を併記しておくと便利です。

<どこに記載される?>
免許更新などで新しい運転免許証の交付を受ける場合は、表面の名前の後にかっこ書きで記載されます。現在持っているものに併記する場合は、運転免許証の裏面に「旧姓を使用したフルネーム」が記載されますが、表面に印字したい場合は再交付(手数料2250円)も可能です。

【手続き方法】住民票・マイナンバーカードへの旧姓併記

旧姓が記載された「戸籍謄本」が必要

役所の窓口で、旧姓併記の請求手続きをしている女性

住民票に旧姓を併記するには、「請求手続き」が必要。以下の2STEPのみで誰でも簡単に行うことができます。

<請求手続きの仕方>
[STEP1] 旧姓が記載された戸籍謄本を用意する。
※住民票等に旧姓として併記したい姓が記載されている戸籍謄本から、現在の姓が記載されている戸籍に至るすべての戸籍謄本等が必要となります。

[STEP2] 戸籍謄本とマイナンバーカードを持って、居住している市区町村の役所の窓口へ。


マイナンバーカードを持っていない人は申請が必要です。
まず「マイナンバーカードの交付申請書」に必要事項を記入の上、スマホやパソコン、街中の証明用写真機などで顔写真を撮影して貼り、オンラインか郵送で申請します。その後、自宅へ届いた「交付通知書(はがき)」と「通知カード」、「本人確認書類(運転免許証やパスポート、写真付きの住民基本台帳カードなど)」を持って居住地のある市区町村の窓口へ。暗証番号を設定するとカードが交付されます。

【手続き方法】運転免許証への旧姓併記

手続きができるのは、市区町村の併記手続きを済ませた人のみ

運転免許証に旧姓併記の手続きをしているシーン

旧姓併記の手続きは、免許更新センターや運転免許試験場、該当する警察署などで行います。ただし運転免許証のみの単独申請はできず、事前に住民票やマイナンバーカードの旧姓併記を済ませている人に限ります。

<請求手続きの仕方>
[STEP1] 旧姓が記載された住民票かマイナンバーカードを用意する。
[STEP2] 免許証と一緒に免許更新センター・運転免許試験場・該当する警察署へ。

旧姓併記の公的書類があると、こんなことが可能に!

郵便局で、不在荷物を旧姓併記された免許証で受け取る女性

意図的に旧姓と新姓を使い分ける人もいれば、結婚直後でまだ氏名変更が間に合っていないケースなど、旧姓を併記した公的書類の出番は、さまざまな場面で訪れそうです。

<旧姓併記が役に立つ場面>
■旧姓の銀行口座がそのまま使える場合がある
■携帯電話などの契約や継続、契約内容の変更が旧姓のままできる
■旧姓宛の荷物(不在通知)を郵便局で受け取る場合の本人証明として使える

では実際に、花嫁たちがどんな場面で旧姓併記されたものを使っているのか、見てみましょう。

私はこんな場面で活用!

417300さんの顔写真

マイナンバーカードに併記。不在中、旧姓で届いた荷物を郵便局や宅配便の各営業所等で受け取る際、旧姓と新姓が併記してある身分証明書を持っていると、確認がすぐに済むので便利です。(ぺちゃんこさん)

411500さんの顔写真

運転免許証の更新日がまだなので、裏面に記載してもらいました。旧姓のままになっている会員証などの確認に使えます。(ちゃきさん)

415150さんの顔写真

夫がフランス人で戸籍上は夫婦別姓。今後生じるかもしれないさまざまな手続きや本人証明など備え、マイナンバーカード、住民票、運転免許証に旧姓を併記しています。(オーロラさん)

416700さんの顔写真

資格証などの大事な書類から、デパートのカードといったちょっとしたものまで、今でもいくつも旧姓のものがあるため、今後身分を証明するものとして併記したいと思っています。(ぴょんさん)

湯原先生からのアドバイス

仕事などで通称として旧姓を使用している人は、運転免許証に旧姓を併記してあると何かと便利だと思いますが、銀行やクレジットカードについては、サービス会社によって規定が異なるので確認が必要です。

[湯原先生、もっと教えて] 旧姓併記Q&A

Q.旧姓を併記したらずっとそのまま消せないの?

A.離婚などで不要になった場合などには削除することが可能です。削除後は、氏を変更したときに限り、再び旧姓(今まで名乗った旧姓の中から1つ選択)を併記することができます。


Q.申請した市区町村以外に引っ越す場合はどうなるの?

A.別の自治体に転居しても継続して記載されますので、新たな申請は不要です。


Q.住民票の写しは、旧姓を伏せた状態で受け取れる?

A.氏名(新姓)と併記の旧姓はセットで公証されているものなので、記載された旧姓を省略して住民票を取得することはできません。

From 編集部

気になる人はぜひ検討してみて!

公的書類に旧姓を表記すると何ができるのかイメージしてもらえましたか? 大好きな彼の姓を名乗りたい一方で、旧姓ってやっぱり愛着があるし、自分にとっての大事なアイデンティティー。役立つ場面もきっとありそうなので、気になる人はぜひ検討してみてくださいね。

行政書士/湯原さんのプロフィール画像
Profile

湯原玲奈さん 行政書士/マリッジデザイン株式会社 代表取締役

外国人の在留ビザ相談室、起業に伴う各種許認可申請業務のほか、大田区の法務コンシェルジュ・サービスを手掛ける。最高の夫婦をデザインする「マリッジノート(R)」や、20~30代女性向けの「ライフデザイン・マネジメント研修」などのオリジナルメソッドも提供。
著書『一生幸せなふたりでいるための10のワーク[マリッジノート(R)]』を朝日新聞出版より発売中。
行政書士湯原玲奈 法務事務所 http://www.reina-office.com/ 
マリッジデザイン株式会社 http://www.marriage-note.jp/

構成・文/南 慈子 イラスト/南 夏希 監修/湯原玲奈(行政書士)
※掲載されている情報は2020年6月時点のものです
※記事内のコメントは、2020年5月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー115人が回答したアンケートによるものです

  • 挙式後
  • 婚姻届け出
  • 結婚準備全体
  • 常識・マナー
  • 先進的
  • ふたりらしい
  • 安心したい
Share on>

pagetop