倹約カップル★マイとタクヤの結婚準備Vol.3~工夫とアイデアで夢に近づく!~
結婚式をするにはやっぱりお金が必要。それならお金を賢く使うすべを身に付けることが大事。マイとタクヤは、結婚式のお金について日々勉強中のカップル。ふたりと一緒に、結婚式の準備を通してお金の使い方を学ぼう!
今日は、両家の顔合わせ食事会。親同士、結婚式の費用分担でもめ始めて・・・・・・。
<登場人物>
北木マイ(28歳)
短大卒業後に幼稚園教諭として勤めて8年。子どもに人気のマイ先生だが、おっちょこちょいな面も。仕事柄、手作りが得意。数字には苦手意識がある。実家暮らしで、休日は土日。水曜日は午前保育のため、タクヤと会うのは、いつも水曜日の午後。
大迫タクヤ(30歳)
自動車販売会社の営業職。優しいのが取りえだが、押しが弱くて営業成績は伸び悩み中。マイとの結婚のためにも、もっと収入を上げたいと奮闘中。休みは隔週火曜日と毎週水曜日。1人暮らしで、趣味は車の手入れとドライブ。
ゼク神様
ゼクシィアプリに宿る女神様。結婚の全てを知る存在で、所構わずゼクシィアプリの画面から突然登場し、結婚式に向けて頑張るカップルに知恵を授けてくれる。
両家の費用分担、バリエーションを理解しよう!
顔合わせ食事会で、親同士のプライドがぶつかってアタフタ(汗)
両家が一堂に会する顔合わせ食事会。ふたりにとっては、会話が弾むかドキドキの一日に。
「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」によると、顔合わせ食事会を実施した時期は、平均で挙式の8.2カ月前。70%強のカップルが挙式の半年前までに行っている。また、食事会にかかった費用は平均で6.7万円。
場所は料亭が人気だが、レストランで行う人も。両家の親の意向をヒアリングして、双方納得できる場所にしたい。
【顔合わせ食事会の実施会場】
料亭 46.8%
レストラン 23.9%
ホテル 15.5%
妻の家 4.9%
結婚式場 1.8%
夫の家 1.5%
その他 4.6%
そして、早めに道筋を立てておきたいのが、結婚式の費用分担。分担のパターンは以下の3つ。
●ご祝儀分を引いた残額を両家で折半
●両家のゲスト数の割合で、費用を分割
●アイテムごとに払う側を決定
シンプルなのは折半だが、ゲスト数の差が大きいと不公平感が残るので、ゲスト数の比率で割る人も多い。ドレスなど花嫁側にかかる費用の方が高いことを考慮して、アイテムごとにする場合も。
費用分担に関しては、ふたりの共同口座から支払うことにするとスムーズ。親が援助する場合は、事前に一定額を振り込んでもらえばOK。ただし、あまりに高額な場合などは贈与税がかかることがあるので、確認を。
費用分担、こう決めました!
最初は両家で折半の予定で進めていました。彼のご家族が料理のランクをアップしたいと言ったことがきっかけになって、結局6対4の比率で払うことに落ち着きました。(まほさん)
両家から同じ額の援助をしてもらい、ゲストにかかるお金は人数の比率でぴったり分けて私と彼それぞれで払いました。衣裳のオプション代など、自分がこだわって追加した金額に関しては、自分で支払いました。(mizukiさん)
アイデアで衣裳の費用を抑える!
「花嫁の方がお金がかかる・・・・・・」とマイはひとり悩んで・・・
結婚式では新婦側の費用の方が新郎側より多くなりがち。それは衣裳やブーケ、エステなどビューティ関係にお金がかかるから。
新婦の衣裳総額は平均47.9万円。ウエディングドレス1着だと平均26.6万円。ちなみに新婦の平均着数は2.3着。どの衣裳を何着着るか、以下のバリエーションを参考にしてみて。
【新婦衣裳の組み合わせのバリエーション】
WD+カラードレス 58.9%
WD(1着) 11.9%
WD+色打ち掛け 6.5%
WD+カラードレス+色打ち掛け 5.7%
WD+白無垢 2.4%
WD(2着以上) 2.1%
WD+白無垢+色打ち掛け 2.0%
(WDはウエディングドレスの略)
さらに美しい花嫁姿のために、ブライダルケアは必須項目。シェービングとネイル、フェイシャルケアは、7割前後の人が行っている。ブライダルケアにかけた費用は、平均8.6万円。ケア費用はその都度払うことが多いので、誰のお財布から出すのか考えておこう。
衣裳、工夫しました!
ドレスは3WAYになるものを外部ショップで選びました。持ち込み料はかかりましたが、小物も貸し出し無料で会場で借りるよりもリーズナブルでした。ブーケも外部ショップでドライフラワーブーケを購入。前撮りも式当日も同じブーケ1つで済みました。(たえたそさん)
カラードレスをレンタルすると20万円以上かかる想定でしたが、オーバードレスを購入して8000円に抑えました。ウエディングドレスの上に着けるオーバードレスなら、お色直しの退席時間も短く、がらっと印象を変えられてお得です。ブーケは造花にして5000円に。(まゆげさん)
作れるものは作る!工夫次第でステキに節約
器用なマイは絶賛ウエディングアイテムを制作中!
メイン卓やゲスト卓を飾る装花は、華やかさの要。装花は短時間でセッティングする必要があるため外部手配が難しく、97.3%の人が会場や提携店に頼んでいる。
装花の平均額は17.1万円。10万~15万円が22.8%とボリュームゾーンに。生花が少なめでも見栄えをよくする方法もあるので、フローリストに相談してみよう。
結婚指輪を購入した店舗は、婚約指輪と同じ店を選んだ人が53.6%と約半数。ショップによっては、婚約指輪を購入すると結婚指輪の割引を受けられることも。結婚指輪は長く着けるため、多くの人がデザインを重視している。価格とのバランスを考えて、じっくり選んで。
【結婚指輪を購入する際の重視点】(複数回答)
<1位>デザイン 92.0%
<2位>価格 46.3%
<3位>リングの素材 27.4%
<4位>リングの品質 26.7%
<5位>ブランド 20.6%
手作り、頑張りました!
ウエルカムスペース装飾を手作り。オンラインショップなどではおしゃれなアイテムを売っていますが、100円ショップや300円ショップでも使えるものが結構あり、工夫次第だと思いました。ハンドメイドの通販サイトでは、一点ものを作ってくれる作家さんも多いので、一部利用するのもお勧めです。(misonoさん)
オープニング、プロフィール、エンディングと、映像関係は全て自作しました。両親への贈り物もサンクスムービーにしたので、制作時間はかかりましたがとても喜んでもらえました。(sy1109さん)
こちらの記事もCHECK!
努力の成果が見えてきた!やりたい演出、できるかも!?
2回目の打ち合わせ、見積りの金額にドキドキのふたり
ペーパーアイテムは会場に頼む人が多いけれど、頑張れば手作りすることができるアイテム。実際に手作りした割合は、以下の通り。
【ペーパーアイテムを手作りした割合】
招待状 14.0%
席札 28.1%
席次表 21.7%
プロフィールパンフ 31.0%
手作りする際の材料は、インターネット通販やペーパー専門店、100円ショップなどで購入する人が多い。きちんとしたものを作成するには、材料費と手間がかかり、印刷ミスなどの失敗も起こり得るので、本当に節約になるか見極めて。外部ショップに依頼して費用を抑える手も。
手作りアイテムのアイデアは、「ゼクシィアプリ」の中にもいっぱい!ウエディングロゴを作って統一感を出したり、「料金別納郵便」にしてオリジナル切手にすることもできる。せっかくの結婚式準備、楽しんで進めよう!
From 編集部
工夫とアイデアで、賢くお金を使おう
結婚式はちょっとした工夫とアイデアで費用を抑えられる面も。予算が限られているとしても、全てを諦める必要はない!ふたりの納得できるアイテムを選んで、楽しく結婚式準備に取り組もう。
構成・文/稲垣幸子 イラスト/タテノカズヒロ
※掲載されている情報は2020年6月時点のものです
※記事内のコメントは2020年5月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー104人が回答したアンケートによるものです
※データ出典:「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」(全国推計値)
- 結納・食事会
- 結婚指輪
- 演出・アイテム
- 結婚準備全体
- 節約・貯蓄
- 頑張りたい