一気に華やか見え!「受付アイテム」の簡単DIYアイデア10
「名前や住所の記帳してもらう」「ご祝儀を預かる」など、ある意味では事務的な作業とも言える結婚式の受付スペースに必要なものとは? ちょこっとDIYで叶える、華やかで実用的なアイテムをご紹介します。
DIYでオリジナリティーと実用性を併せ持つ、理想の受付スペースに
受付を設置する目的の一つは、参列者の到着状況を把握すること。ゲストをおもてなしをするためのウエルカムスペースとは異なり、より省スペースに置けて実用性のあるアイテム選びが必要です。「受付サイン」「芳名帳」などのアイテムそれぞれの役割とともに、先輩花嫁のDIY実例をご紹介していきます。
《受付サイン》の簡単DIYアイデア
新郎新婦それぞれのゲストが、受付に並ぶ際の目印になる受付サイン。フォトフレームやテーブルランナー仕様のおしゃれなDIYアイデアをピックアップ!
DIY IDEA1_カスミソウ&印刷した紙を挟む
光が通り抜ける透け感のある受付サインに。ゴールドのフォトフレームは先輩花嫁さんから譲っていただいたもの。カスミソウと、ざらっとした質感のエンボスペーパーを手でちぎって入れてナチュラル感を出しました。(AYAKAさん)
AYAKAさん発! 受付サインのDIYレシピ
【用意するもの】
・フォトフレーム
・エンボスペーパー
・カスミソウ(ドライフラワー)
【材料費】約1000円
【作り方】
[1]フォトフレームの大きさに合わせてドライフラワーをカットする。[2]エンボスペーパーに「Groom」「Bride」を印刷し、縁を手でちぎる。[3]カスミソウとエンボスペーパーをフォトフレームに挟んで完成。
【所要時間】約10分
DIY IDEA2_モノクロ写真にトレーシングペーパーを重ねる
ハワイで前撮りした写真を使用。シックなデザインにしたかったのでモノクロ印刷にしました。ほどよく透けるトレーシングペーパーにフリー素材の華奢なフォントを使った文字をプリントして大人っぽく。(shioriさん)
shioriさん発! 受付サインのDIYレシピ
【用意するもの】
・フォトフレーム
・新郎新婦の写真
・トレーシングペーパー
【材料費】約700円
【作り方】
[1]フォトフレームの大きさに合わせて、トレーシングペーパーに「groom」「Bride」を印刷する。[2]新郎新婦の写真にトレーシングペーパーを重ねて、フォトフレームに入れて完成。
【所要時間】約20分
DIY IDEA3_レース柄フォトフレームに紙を挟む
大理石の受付台に合うシンプルなレース柄のフォトフレームを選びました。フリマアプリで譲っていただいたカリグラフィーが描かれた紙を使ったので手間なし! 手書きやパソコンを使わなくても作れるので不器用さんにもおすすめです。(t_k_wedさん)
t_k_wedさん発! 受付サインのDIYレシピ
【用意するもの】
・フォトフレーム
・カリグラフィー入りペーパー
【材料費】約2000円
【作り方】
[1]フォトフレームの大きさに合う「Brid」「groom」のカリグラフィー入りペーパーを用意する。[2]フォトフレームに挟んで完成。
【所要時間】約2分
DIY IDEA4_布に油性ペンでカリグラフィーをなぞり描き
海外の挙式写真で見たカリグラフィーのテーブルランナーからヒントを得て、受付サインにアレンジ。切りっぱなし風の布地を使用したことで、ビンテージライクな世界観をつくれて満足しています。(yuriさん)
yuriさん発! 受付サインのDIYレシピ
【用意するもの】
・無地の布地(縦200×横40cmを2枚)
・文字を印刷した紙
・チャコペーパー
・マスキングテープ
・ボールペン
・油性ペン
【材料費】約2000円
【作り方】
[1]受付テーブルに敷くイメージで文字の配置を決めたら、布地の上にチャコペーパー→文字を印刷した紙の順で重ね、マスキングテープで留める。[2]文字の上からボールペンでなぞって、転写する。[3]布に転写した通りに油性ペンでなぞり描きして完成。
【所要時間】約3時間
《芳名帳》の簡単DIYアイデア
参列者に名前、住所を記帳してもらうもの。A4の紙にプリントし、クリップで留めるラフな芳名帳がトレンド! イメージに合うよう、紙選びにもこだわっていました。
DIY IDEA5_印刷→クリップボードで留めるだけ
芳名帳や受付サインの制作にはパソコンのソフト「パワーポイント」を使用。アンティーク調のイラストを大きくプリントし、羽ペンやゴールドクリップを組み合わせて、ゲストにワクワクしてもらえる特別感を。ウエディングプランナーさんからも褒めていただけて嬉しかったです。(Eriさん)
Eriさん発! 芳名帳のDIYレシピ
【用意するもの】
・クリップボード
・白い紙
【材料費】約1500円
【作り方】
[1]フリー素材の芳名帳フォーマットとイラストを「パワーポイント」でレイアウトし、A4のホワイトペーパーにプリントする。[2]クルップボードに挟んで完成。
【所要時間】約30分
DIY IDEA6_クラフトペーパー×ゴールドクリップでナチュラルに
”冬のナチュラルウエディング”をテーマにDIY。芳名帳はクラフトペーパーにフリー素材のボタニカルイラストとゴールドのクリップがポイントです。フリマアプリや100円ショップを利用することで、コストを抑えつつイメージに合うアイテムが作れます。(@saki.wedding_2019さん)
@saki.wedding_2019さん発! 芳名帳のDIYレシピ
【用意するもの】
・ゴールドのクリップ
・クラフトペーパー
【材料費】約500円
【作り方】
[1]A4のクラフトペーパーに、好みのデザインの芳名帳フリーフォーマットをプリントする。[2]クリップに挟んで完成。
【所要時間】約10分
《受付ペン》の簡単DIYアイデア
芳名帳に記入する際に使用するペン。フラワーやリボンなどを飾って、華やかなデザインにアレンジするのが人気です。
DIY IDEA7_華やかなハーバリウムボールペンを採用!
受付はナチュラルな雰囲気にこだわりました。ワークショップでハーバリウムボールペンを制作。ビーズを少なめにし、プリザーブドフラワーを中心にすることでゴージャスになりすぎません。受付ペンが引き立つよう芳名帳はシンプルなデザインに。(mikaさん)
mikaさん発! 受付ペンのDIYレシピ
【用意するもの】
・ハーバリウム用ボールペン
・ハーバリウムオイル
・プリザーブドフラワー
・プリザーブドフラワー
・ドライフラワー
・ビーズ
【材料費】約2000円
【作り方】
[1]ハーバリウム用ボールペンに花材、ビーズを配置する。[2]ハーバリウムオイルを注ぐ。空気を抜きながら蓋をして完成。
【所要時間】約40分
《イニシャル&カレンダーオブジェ》の簡単DIYアイデア
新郎新婦のイニシャルや結婚式の日付を用いたオブジェは、受付の写真映えアイテムとしても活躍。材料は100円ショップなどで手に入るものも。
DIY IDEA8_フラワーペタルをホットグルーで貼るだけ
ブラウン調の内装だったため、ピンクとブルーのイニシャルオブジェが映えて大成功! 少しずつトーンの違う色のフラワーペタル(花びら型の造花)を組み合わせるのがポイント。100円ショップで買ったイニシャルオブジェの土台が見えないようにデコレーションし、華やかでかわいく仕上げました。(みぃさん)
みぃさん発! イニシャルオブジェのDIYレシピ
【用意するもの】
・アルファベットオブジェ
・フラワーペタル
・パールビーズ
・リボン
・グルーガン
・グルースティック
【材料費】約1200円
【作り方】
[1]アルファベットオブジェにグルーガンでフラワーペタルを貼り付ける。[2]バランスを見ながらパールビーズやリボンを貼り付けて完成。
【所要時間】約1時間
DIY IDEA9_木製オブジェとグリーンモスをコーディネート
グリーン多めの会場装花や小鳥をあしらったリングピローなどの雰囲気に合わせて、イニシャルオブジェもグリーンモスをメインにデコレーションしてナチュラルテイストに。新郎新婦のイニシャルに、それぞれ違う色の造花をポイントにあしらいました。(kxn_wd(@non_wedding0630)さん)
kxn_wdさん発! イニシャルオブジェのDIYレシピ
【用意するもの】
・アルファベットオブジェ
・グリーンモス
・バラ&小花の造花
・グルーガン
・グルースティック
【材料費】約1000円
【作り方】
[1]アルファベットオブジェにグルーガンでグリーンモスをつける。新聞紙などを敷いておくと片付けがラクになる。[2]余分なグリーンモスを軽くはらい、造花をポイントにつけて完成。
【所要時間】約1時間
DIY IDEA10_ブロックのカレンダーキットで夫婦共同製作
夫婦で好きなものを詰め込みたいと考えていたときに、ブロック専門店で見つけたカレンダーキットが受付スペースにぴったりと思って。両手に収まる程よいサイズも気に入っています。結婚式後はインテリアとして飾っていて、2人の記念品になっています。(詩緒里さん)
誌緒里さん発! カレンダーオブジェのDIYレシピ
【用意するもの】
ブロックのカレンダーキット
【材料費】約3000円
【作り方】
[1]白のブロックで土台を作る。[2]キューブ状のカレンダーを作って完成。
【所要時間】約30分
From 編集部
見映えする受付アイテムなら、ゲストもわくわく!
受付のデコレーションは無くても困らないものだけど、あれば受付係の友人や参列するゲストの気持ちをぐっと上げてくれるはず。今回ご紹介したDIYアイデアは、手間もお金もかけずに受付スペースをおしゃれにチェンジできるものばかり。自分のスタイルに合わせた受付アイテムづくりの参考にしてみてください。
取材・文/岸田雅子 イラスト/moeko 構成/藤木萌恵(編集部)
※掲載されている情報は、2020年4月時点のものです
- 挙式・披露宴
- 二次会
- アイテム検討期
- 花嫁実例
- おしゃれ
- ハンドメイド