ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 婚約指輪・結婚指輪を探す
  3. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  4. 婚約指輪・結婚指輪
  5. 婚約指輪
  6. ダイヤモンドの価値を示す「4C」って知ってる?
ジュエリー
Share on>

ダイヤモンドの価値を示す「4C」って知ってる?

婚約指輪はもちろん、結婚指輪にもあしらわれているダイヤモンド。高価なものだけに、品質をしっかり理解して購入したいもの。そこでこの記事では、ダイヤモンドの品質を評価する基準である「4C」についてご紹介! これを読めば指輪選びがもっと楽しくなります。

そもそも「4C」って何?

イラスト

「4C」はダイヤモンドの品質を評価する一つの目安で、カラット(Carat)、カラー(Color)、クラリティ(Clarity)、カット(Cut)の頭文字を取っています。熟練の鑑定士が専門機器と高度な専門知識を用いて判別・評価するもので、価格にも影響を与えます。なお、カラット以外は、アメリカの宝石学研究教育機関であるGIAが定めたもので、GIA方式とも呼ばれます。

「4C」は希少性=どれだけ珍しいかが評価の基準になっています。カラーを例に取ってみると、無色透明に近いダイヤモンドの数は少ないので、それだけ評価は高くなるという具合。「4C」のそれぞれの評価が高ければめったにないダイヤモンドということになり、価格もそれに合わせて高くなります。

ただし、ダイヤモンドの美しさの評価は主観的なものでもあるので、「4C」の評価が高いものが絶対的に美しいダイヤモンドであるとは言えないことは、頭の片隅にとどめておいてくださいね。

【カラット(Carat)】ダイヤモンドの重さの単位

イラスト

カラットはダイヤモンドの大きさと誤解されがちですが、正しくは宝石の重さを表す単位です。ctという記号で表現され、1ctは0.200gとなります。基本的には1000分の1カラットまで量り、小数第3位あるいは第2位まで表示します。

ダイヤモンドの原石はほとんどが1ct以下で、重くて大きなダイヤモンドは少ないのです。指輪などに加工される場合、輝きを引き出すためにカットと研磨を施すので、原石よりもさらに小さくなってしまいます。だから、重くて大きなダイヤモンドはそれだけ高値で取引されることになります。

なお、重さと大きさはほぼ比例すると考えて基本的には問題ありませんが、ダイヤモンドの直径はカットによっても左右されますので、宝石に加工された後のダイヤモンドは同じカラットでも大きさが違うことがあります。

なお、婚約指輪では、0.3~0.5ctくらいを用いることが多いようです。

【カラー(Color)】無色に近い方が評価が高い

イラスト

ダイヤモンドは透明と思っている人が多いと思いますが、実はうっすらと黄色や褐色がかった色が付いているものの方が多いのです。無色透明のものは非常に少なく、そのため価値が高いとされています。

ダイヤモンドの色の判定はマスターストーン(基準石)と照らし合わせて行われ、DからZまで23等級に分けられます。婚約指輪のダイヤモンドとして人気があるのは、ほぼ無色とされるグレードのものです。

なお、ダイヤモンドには、ピンクやブルー、グリーン、レッドなど色が付いたものもあります。これらは大変珍しく、ファンシーカラー・ダイヤモンドとして高値で取引されています。

【クラリティ(Clarity)】透明度が高いものが価値がある

イラスト

クラリティには透明や清澄といった意味があり、ダイヤモンドの透明度を評価するものです。これは内部の特徴(インクルージョン)と外部の特徴(ブレミッシュ)の2つで判断されます。

内部の特徴とはダイヤモンド内にある包有物の状態を指します。ダイヤモンドは地球の内部にあるマントル層で高温と高圧力の下で結晶化します。このときに包有物が取り込まれてしまうのですが、これが多いとダイヤモンドの透明度は下がってしまいます。内部の特徴では、この包有物の位置や大きさ、数、色などで評価されます。

一方、外部の特徴とはダイヤモンドをカットしたときに付く傷や摩耗のことです。クラリティでは、ダイヤモンドを10倍の拡大鏡で観察して内部の特徴と外部の特徴を見極め、FL=FlawlessからI3=Include3まで11等級に分けます。

なお、婚約指輪ではSIクラス以上が人気があります。

【カット(Cut)】理想的なプロモーションのものがより光り輝く

イラスト

カットというと、ハートシェイプカットやバゲットカットなど、ダイヤモンドのシェイプ(形状)を思い浮かべる人が多いと思いますが、こちらはラウンドブリリアントカットの全体の形のバランスと研磨の状態を評価したものです。

ちなみに、ラウンドブリリアントカットはダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すカットといわれ、宝石商の一族に生まれ、数学博士でもあったマーセル・トルコウスキーが理想的な数値を導き出しました。

カットは外観に大きな影響を与え、石の価値を決める上で大切な要素として細かく分析されます。まずは、そのダイヤモンドがどれだけ理想的な数値に近いかを自動寸法測定器にかけて判断します。

さらに、ポリッシュ(研磨の質)やシンメトリー(カット面の配列の正確性)なども目で見て評価し、総合的に5段階(エクセレント、ベリーグッド、グッド、フェアー、プアー)で評価します。

なお、カットのグレードは総合的な評価によって分類されるので、同じカットグレードのダイヤモンドでも一つ一つ輝きの表情は違います。ですから、目で見て好みのダイヤモンドを選ぶことをお勧めします。

コラム

From 編集部

「4C」はあくまでも目安に

ダイヤモンドの品質を見極めるために役立つ「4C」。「4C」の評価が高ければ、それだけ高価になります。ただし、「4C」は目安にはなるけれど、絶対というわけではありません。予算との兼ね合いもあるでしょうから、あまり振り回されることなく、気に入った指輪を選ぶといいでしょう。

顔写真
Profile

岡本有紀子さん ジュエリーコーディネーター

オカモトジュエリーでアドバイザーとして活躍。一般社団法人日本ジュエリー協会認定の1級ジュエリーコーディネーターなどの資格を持ち、ジュエリー全般に精通している。

構成・文/粂 美奈子 イラスト/sachicafe 監修/岡本有紀子
※掲載されている情報は2019年10月時点のものです

  • 結婚指輪
  • 婚約指輪
  • 結婚決まりたて
  • スッキリしたい
  • ダイヤモンド
婚約・結婚指輪を探してみる
Share on>

pagetop