ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚準備全般
  5. 「婚姻届受理証明書」って知ってる? その使い道は?
お金・常識
Share on>

「婚姻届受理証明書」って知ってる? その使い道は?

「婚姻届受理証明書」って、聞いたことありますか? まだあまり知られていないこの証明書の使い道はさまざま。今回は、そんな「婚姻届受理証明書」について、その使い道や先輩花嫁たちが実際にどんなふうに使ったかの例を交えながら紹介します。

[婚姻届受理証明書]って何?

婚姻届受理証明書

婚姻届受理証明書とは、ふたりが夫婦になったということを証明する公文書の一つ。通常ふたりが夫婦であることを証明する代表的な公的書類は「戸籍謄本」となりますが(その他、世帯連記式の住民票の写しもあり)、婚姻届を提出してから新しい戸籍が出来上がるまでには、数日間から1週間程度かかるのが一般的。

そこで、戸籍謄本の代わりとして使用できるのが「婚姻届受理証明書」。新しい戸籍が作られるまでの間、ふたりが法的に夫婦関係にあることを証明する公文書となります。

「記念」タイプの婚姻届受理証明書もある

婚姻届受理証明書

通常の婚姻届受理証明書は先に紹介したような必要事項のみが記載された紙の証明書となりますが、上質紙を使用した「賞状タイプ」のものを発行してもらうことも可能。その他にも、市町村によってはご当地デザインのオリジナル婚姻届受理証明書の取り扱いを行っていることもあり、それらは「記念」として発行をリクエストするカップルが多いよう。

[婚姻届受理証明書]どこで、どうやってもらうの?

婚姻届受理証明書

婚姻届受理証明書を発行してもらえるのは「婚姻届を提出した市区町村の役所」のみ。それ以外の役所では発行してもらえないので、婚姻届受理証明書の取得を希望する場合には、必ず「婚姻届を提出した役所にリクエスト」をするようにしましょう。

婚姻届受理証明書のもらい方は簡単。婚姻届を提出する際に「婚姻届受理証明書をください」と伝えるだけでOKです。上質紙で作られた賞状タイプやご当地オリジナルデザインの婚姻届受理証明書の発行には、数日から1週間前後必要になることが一般的。また、通常タイプの婚姻届受理証明書の場合であっても、発行までに数日かかることがあります。発行に要する日数は自治体により異なるため、急ぐ場合は提出予定の役所へ事前に確認を行っておくと安心です。

ちなみに婚姻届受理証明書の発行には手数料の支払いが必要となります。通常タイプの場合は1通350円、賞状タイプやご当地オリジナルデザインの場合は1通1400円かかります。

[婚姻届受理証明書]の使い道

婚姻届受理証明書

さて、これまでに婚姻届受理証明書はふたりが夫婦になったことを法的に証明する「仮の」公文書と紹介しましたが、実際にどんな場面で使うのかを紹介します。婚姻届受理証明書の主な使い道は大きく分けて以下3つとなります。

1)住民票の名義変更
2)会社への届け出
3)海外挙式などでふたりがすでに夫婦であることを証明する必要があるとき

1)住民票の名義変更

住民票に記載される氏名は、本人の戸籍情報に基づいています。なので、婚姻届の提出を行ったばかりでふたりの戸籍がまだ出来上がっていないという状態で住民票を取得すると、その住民票には旧姓が記載されることになります。

新しい戸籍が出来上がる前に新姓での住民票を取得する必要がある場合には、婚姻届受理証明書を提出することで住民票の名義変更を行うことができ、新姓が記載された住民票を取得することができます。ただし、自治体によっては対応していないところもあるため、提出予定の役所へ事前に確認を行ってください。

また、結婚に伴い新居へ引っ越し、住民票に記載の住所も変更する必要がある場合には、転出・転入届の手続きも忘れないようにしましょう。

2)会社への届け出

結婚後に退職をして専業主婦(夫)になったりパートとして働き、ふたりのうちどちらかが「扶養家族」となる場合、会社への扶養家族の申請が必要になります。戸籍謄本が出来上がる前に会社への届け出を行う必要がある場合には、婚姻届受理証明書を公文書として提出することができます。

また扶養家族の申請以外にも、会社によっては結婚することで家賃補助の手当てが増額したり、特別休暇がもらえたりという福利厚生があることも。そんなときに結婚を証明する書類として、婚姻届受理証明書を使用することができます。ただし、会社によって使用できないこともあるので、婚姻届受理証明書が届け出に必要かどうか、事前に確認を行いましょう。

3)海外で結婚式を挙げるとき

海外の教会での式を希望している場合、ふたりがキリスト教徒でなくても、夫婦であることを証明できれば「記念の式」を許可してもらえる「ブレッシングスタイル」というものを選択できることがあります。

このブレッシングスタイルは「夫婦になるための儀式」ではなく、「夫婦になったことを祝う(=ブレッシング)」という意味合いを持つ式となるので、ふたりがすでに夫婦であることを証明する必要があります。それを証明する書類として、婚姻届受理証明書を利用することができます。

[婚姻届受理証明書]が使えない手続きも

今まで紹介してきたように、婚姻届受理証明書は証明書となるので、手続きによっては使用できないケースも発生します。その代表的な例が、以下2つ。

・運転免許証の名義変更
・銀行口座の名義変更

運転免許証の名義変更に必要な書類は「本籍が記載された住民票」となります。婚姻届受理証明書では名義の変更手続きができないので、注意しましょう。

同じく銀行口座の名義変更にも、婚姻届受理証明書は使用できません。銀行口座の名義変更には「戸籍謄本」もしくは「名義変更が済んだ運転免許証」が必要となります。口座名義の変更手続きを行う前に、まず運転免許証の変更手続きから行うか、戸籍謄本が出来上がるまで待つ必要があります。

[婚姻届受理証明書]先輩花嫁たちはどう使った?

婚姻届受理証明書の役割やもらい方、使い道を把握したところで、最後に、先輩花嫁たちがどんなふうに婚姻届受理証明書を使用したかをご紹介。具体的なイメージとして、参考にしてみてください。

私はこんなふうに使いました

先輩花嫁

会社の共済からお祝い金を頂くための証明が必要だったので、婚姻届受理証明書を提出しました。婚姻届受理証明書は、婚姻届の提出と同時に窓口で受け取りました。(菊池ゆりさん)

先輩花嫁

記念として残しておきたかったので、賞状タイプの婚姻届受理証明書を発行してもらい、額に入れて保管しています。婚姻届受理証明書の申請は婚姻届を提出したときに行い、後日改めて受け取りに行きました。(ちゃんみさん)

先輩花嫁

婚姻届を提出してから2カ月後に、賞状タイプの婚姻届受理証明書を発行してもらいました。婚姻届受理証明書は、結婚式当日のウエルカムスペースに飾りました。(ぴよこさん)

婚姻届の出し方もチェックしておこう!

婚姻届けの出し方・書き方パーフェクトガイド

婚姻届けの出し方パーフェクトガイド

ふたりが夫婦となるために大切な婚姻届。
記入を間違えると受理されず、希望の日に提出できないということも。
安心&スムーズに提出できるように、「どう書けばいいのか」「何を準備すればいいのか」確認しておこう。

この記事を読む

From 編集部

婚姻届受理証明書の必要性を事前に確認しておこう

結婚に関する手続きに必要な場合、会社への届け出に必要な場合、海外ウエディングへの届け出、もしくは記念の飾りとしてなど、婚姻届受理証明書の使い道はさまざま。自分が必要になりそうな状況はないかを事前に確認しておき、必要な際には婚姻届の提出時に発行もお願いするようにしてくださいね。

構成・文/島袋芙貴乃 イラスト/田中麻里子 監修/若山大輔(ブライダル行政書士)
※掲載されている情報は2019年2月時点のものです
※記事内のコメントは2018年11月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバー70人が回答したアンケートによるものです。

  • 婚姻届け出
  • 結婚の手続き
  • 結婚決まりたて
  • ダンドリ
Share on>

pagetop