ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. その他結婚関連
  5. 入籍日の決め方!いつがいい?縁起のいい日や語呂合わせなどを紹介
演出アイテム等
Share on>

入籍日の決め方!いつがいい?縁起のいい日や語呂合わせなどを紹介

入籍する日はふたりにとっての結婚記念日。これからの人生の中でも大切にしたい特別な日に成り得るからこそ、後悔のないように決めたいですよね。そこで、先輩カップルが、結婚記念日をどう決めたのかランキング形式でご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。

入籍日の決め方ランキング

1位 ふたりの記念日

イラスト1

最も多かったのは、ふたりの記念日に提出したという例でした。中でも人気は、「交際記念日」。結婚することで、ふたりの最初の記念日への思いが薄れてしまわないように、初心を忘れないようにというのが理由のようです。また、「あまり多くの記念日ができると覚えられないから」といった声も!

ちなみに、他の記念日として挙がっていたのは「プロポーズ記念日」「自分の誕生日」でした。

私たちはこの日に提出!

351701

交際記念日(1月10日)
何年も経つと交際記念日がおろそかになってしまうかもしれないけど、結婚記念日と一緒にすれば忘れないし、ずっとお祝いして大事にできると思い、交際記念日にしました。(エイミーさん)

368550

交際記念日(12月10日)
付き合って1年の記念日に婚姻届の提出。彼から「恋人として1年すべての季節やイベントを経験した上で結婚したい」と要望があったので、1年をめどに夫婦になろうと約束しました。(彩乃さん)

352700

交際記念日&自分の誕生日(11月5日)
付き合って3年の記念日がタイミング的に一番キリが良かったのでこの日にしました。年を取るのは嬉しくないけど、毎年誕生日のたびに、彼と過ごした時間を感じられるのはいいかなと思って、お日柄とかも気にせずこの日がいいとふたりで決めました。(みーこさん)

2位 縁起のいい日

イラスト2

大安などの縁起のいい日を最優先したというよりも、縁起のいい日プラスふたりの記念日や語呂のいい日という掛け合わせの例が多いようです。そんな中で、日取りにとことんこだわる場合は、大安と天赦日と一粒万倍日などが重なる年間で最も縁起のいい日を調べて選んだという例もありました。

私たちはこの日に提出!

372501

一粒万倍日と天赦日が重なる日(9月18日)
結婚記念日は、誕生日とは別で新たに記念日をつくりたかったので、結婚式より前の縁起の良い日にしました。(川崎詩歩さん)

367450

大安の日(9月23日の秋分の日)
結婚式を大安にできなかったので、婚姻届を出す日は絶対大安がいいと思っていました。また、毎年お祝いできるように祝日に。(minamiさん)

第3位 結婚式を挙げた日

イラスト3

挙式の日と婚姻届を提出した日、どちらが記念日かあやふやになったり、迷ったりするのが嫌という理由と、結婚記念日を大切にしたいから1日に絞って思いをしっかり込めたいという理由が挙がっていました。

もともと結婚式を挙げる日に日取りにこだわったという例も多く、大安の日など縁起のいい日との掛け合わせのパターンもありました。

私たちはこの日に提出!

374800

結婚式を挙げた日(6月10日)
一生忘れないように。結婚式の日からふたりの人生をスタートするという考えが共に一致していたから、同じ日に婚姻届も出しました。(しぃさん)

368300

結婚式を挙げた日(11月11日)
結婚記念日が2つになるのが嫌だったから、結婚式の日に提出しました。(夏夏みかんさん)

第4位 語呂のいい日

イラスト4

語呂のいい結婚記念日といえば11月22日の「いい夫婦」の日。語呂のいい日にした理由は「忘れないように」という理由とともに、その語呂が表す意味合いにふたりの幸せへの願いを込めて選んだという声が多数。

一般的に知られている日だけでなく、ふたりならではの語呂を考えたというオリジナルの日も!

私たちはこの日に提出!

366650

ワンワンニャンニャンの日(11月22日)
記念日を忘れないように語呂の良い日にしたく、いい夫婦の日だとありきたりなので、ふたりとも犬猫が好きだからワンワンニャンニャンの日という解釈にしました(笑)。ワンニャンの1月2日の案もありましたが、正月はバタバタするのでやめました。(まいさん)

354400

名前を数字で表した日(3月7日)
名前がさなえなので、彼が「さなの日にしよう!」と提案してくれました。覚えやすく、ほかの記念日ともかぶっていなかったので賛成しました。(sanaさん)

第5位 祝日

イラスト5

祝日の中でも人気だったのは、ハッピーマンデーのように年によって日付が変わる祝日ではなく、毎年固定の祝日です。選ばれた理由の最も多い理由は「固定の祝日なら、毎年お休みで一緒にお祝いできるから」というもの。

祝日の中でも「海が好きだから、海の日」などというように、ふたりらしさや意味合いを大切にしているという例が見られました。

私たちはこの日に提出!

349850

山の日(8月11日)
ふたりでいろんな人生という山を登ろうという意味を込めて、山の日を選びました。(イリスさん)

370350

1月1日(元日)
お互い新しいスタートを1年の初めにしたかったため。また、覚えやすい日だったので。(キツネさん)

番外編  他にもこんな決め方が!

5位までにランクインはしませんでしたが、上記以外にも多かったのがクリスマスやバレンタインなどの、祝日ではないけれど一般的に意味のある日。また、ふたりにとって思い入れのある日など興味深い選び方がありましたので、ここでご紹介します。

私たちはこの日に提出!

367250

クリスマス(12月25日)
クリスマスはロマンチックなイベントだから、ラブラブなままでいたいという理由で選びました。街の雰囲気もロマンチックですし。(曜ちゃんさん)

367700

祖父母、父母の結婚記念日(3月21日)
小さい頃から祖父母と父母と同じ日に結婚したいと思っていました。彼から結婚の話が出たのが4月で、私の母が亡くなってから2カ月くらい。1年後の3月でちょうどいいと思ったので、私から来年の3月21日にしよう!と提案しました。(Yさん)

373100

ふたりの誕生日の月と月、日と日を足した日(10月26日)
彼が8月3日生まれ、私が2月23日生まれなので、8+2=10月 3+23=26日。ふたりで提出できそうな日であることと、忘れることがないような日を考えて決めました。(くまさん)

369750

占いで決めた日(8月21日)
そろそろ婚姻届を提出しないとね、となった時、どうせならふたりの運が良い日にしたいと、占い師さんに調べてもらいました。(サチさん)

参考にしたい日取りリスト1

【縁起に関係する日】
●六輝…室町時代に中国から伝わってきた占いがもとで、暦注の一つ
 □先勝…「先んずればすなわち勝つ」の意味。午前が吉で午後が凶
 □友引…昼は凶。午前、夕方、夜は吉。大安の次にお祝いに向いている日
 □先負…「先んずればすなわち負ける」の意味。午前は凶だが、午後は吉
 □仏滅…「仏も滅するような大凶日」の意味。六輝の中で最も凶の日
 □大安…「大いに安し」の意味。六輝の中で最も吉の日
 □赤口…午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉。それ以外は凶

□天赦日…暦の上で最上の吉日とされ、季節と日の干支によって決まる。年に数回しかなく結婚式や婚姻届提出、財布の購入や開店など、始まりの日にふさわしい日とされる

□一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)…一粒のもみが万倍にも実る、ということを表している。月に数回あり、天赦日と重なった日は一年の中での最高の吉日とされる

参考にしたい日取りリスト2

【語呂のいい日】
□1月23日 ワンツースリーの日(進歩の日)
□2月2日 夫婦の日
□2月 9日 福の日
□3月 9日 ありがとうの日(サンキュー)
□4月22日 よい夫婦の日
□5月23日 恋文の日
□8月7日 花の日
□8月10日 ハートの日
□10月2日 永遠(とわ)にの日
□11月22日 いい夫婦の日

入籍日は結婚式の前がいい?後がいい?

入籍日は結婚式の前?後?

婚姻届を提出する入籍日を結婚記念日にする人は多いもの。ほかに結婚式を記念日にするという例もありますが、入籍日と結婚式は同じ日にすることはなかなか難しいもの。では、結婚式の前と後ならどちらがいいのでしょうか。それぞれのメリットを見ていきましょう。

結婚式の前に入籍【余裕を持った式準備ができる】

婚姻届が受理されると法的な夫婦になり、姓が変われば免許証やマイナンバーカードをはじめ、名義変更といったさまざまな手続きをする必要があります。

結婚式の前は式の準備でとても忙しくなりますが、先に入籍や各種手続きを進めておくことで、心の余裕を持ちながら準備に集中することができるでしょう。また、ハネムーンを結婚式前後に予定している人も多いかもしれませんが、行き先が海外の予定なら、先に入籍していれば、パスポートの申請や取得がスムーズに進められます。

また、扶養控除などの給与面での優遇や福利厚生、携帯電話などの家族割りなど、法的な夫婦としての権利を早い段階で利用できるようになります。

結婚式の後に入籍【新鮮な気持ちでステップを踏める】

結婚式で結婚を誓い、ゲストや家族にお披露目をしてから、入籍へ。この流れだと、「結婚するんだ」「幸せになろう」という実感を持ちながら結婚式に臨むことができます。旧来の形式を尊ぶような親や祖父、祖母からも、安心してもらえる形にもなるでしょう。

また、挙式では家族や友人を証人に立てて、婚姻届に署名してもらうといったセレモニーを行えるのも、まだ入籍をしていないカップルの特権です。

結婚式当日に入籍【記念日が1日に集約し、より思い出深く】

結婚記念日というと、婚姻届を提出した日にするカップルが多いのですが、中には挙式した日を記念日にしたいと考える人もいるでしょう。婚姻届の提出日と結婚式を同じ日にすれば、記念日をどちらにするか迷う必要がなく、記念日として思い入れも深くなるかもしれません。

しかしながら、結婚式当日は新郎新婦の予定はびっしり詰まっていて大忙し。婚姻届は年中無休、24時間体制で受け付けてはいるので、結婚式が始まる前の早朝や式後の夜などにも提出はできますが、あわただしくなってしまうことも想定しておきましょう。

入籍日を決める際の注意点

入籍日を決める際は日取りや親のアドバイスも確認しよう

人生の節目となる大切な入籍日。大切な記念日になるからこそ、納得のいく日取りにしたいものです。そのために、次のようなことに配慮しておきましょう。

入籍日に向いていないとされる日を確認する

日本では暦の一日一日に吉凶を意味する六輝などの選日が設けられています。以前に比べて、大安にこだわるという例は減っていますが、特に親世代などは人生の節目となるイベント・行事には、日取りを気にする人がいるかもしれません。もし特定の日にちにこだわりがなければ、あえて次のような凶日を選ぶ必要はないでしょう。

【仏滅】
選日の中でも大凶日とされるのが仏滅です。本来は中国の占術がベースになっている考え方で、必ずしも実際に不吉なことが起こるわけではありません。一度滅びて新たに始まるという意味もあり、新しいことをスタートする入籍日に向いているとする考え方もあるようです。

【寅の日】
暦上12日に一度訪れる寅の日は、金運や旅行運が上がるとされる日取りです。しかし、「千里行って千里戻る」という意味も持ち、嫁に出た先からの「出戻り」に重ねて考えられてきたこともあるようです。

【不成就日】
不成就日とは「物事が成就しにくい」日とされています。結婚をはじめとするさまざまな契約や物事を始めるには向いていない日取りと考えられてきました。1年間で50回以上めぐってくる成就日は大安や天赦日と重なることもあります。

両家親の意見も参考に

親世代や親族には、六輝など暦上の日取りを気にする人もいるでしょう。また、親や親族の都合によって日程調整が難しい可能性もあります。父母にとっても、わが子の結婚は人生の中でも大切なイベントの一つ。勝手に自分たちで日取りを含めて何もかも決めてしまうことで、親が残念に思ったり、場合によっては結婚に反対したりすることもあるかもしれません。自分たちで決める前に、意見を聞く心遣いも忘れないようにしましょう。

海外で挙式する場合は結婚式前の入籍がマストな場合も

海外の教会では、「入籍していないとバージンロードが歩けない」など、法的に夫婦になっていることが条件として求められるケースもあります。逆に、その国の法律に基づいて執り行われるリーガルウエディングの場合は、戸籍謄本など独身である証明が必要です。海外まで行ったのに挙式できなかったということがないように、自分が希望する挙式会場やスタイルについて、早い段階で手配会社に確認しておきましょう。

また、パスポートも必要となりますが、航空券と名前は一致していなければならないため、パスポートの申請や変更の手続きも早めに着手しておくと安心です。

入籍日にまつわるおすすめ記事

ずっと忘れない記念日にするために! 婚姻届の提出日の過ごし方

ずっと忘れない記念日にするために! 婚姻届の提出日の過ごし方

婚姻届を提出する日、何をして過ごしますか?「ふたりで特別なお祝い」「記念写真を残す」「結婚式会場の見学に行く」……etc.実際に先輩カップルはどんな一日を送ったのか、さまざまなケースをご紹介!

この記事を読む

土日でも婚姻届は出せる?平日夜は何時まで?役所の時間外の結婚手続き

土日でも婚姻届は出せる?平日夜は何時まで?役所の時間外の結婚手続き

婚姻届はいつでも提出可能。ところが、内容に不備があったり添付書類がなかったりすると受理してもらえないことも。ふたりで決めた記念日がずれてしまわないよう、提出方法や起こり得るトラブルをチェックしておきましょう。

この記事を読む

見本を見ながら失敗なし!【婚姻届】書き方・必要書類・準備・手続きガイド

見本を見ながら失敗なし!【婚姻届】書き方・必要書類・準備・手続きガイド

結婚記念日にこだわりがあるなら、その日に受理されるように不備のないように婚姻届けを記載し提出しなければなりません。この記事で、必要なもの、段取り、書き方まで漏れなくチェックできます!

この記事を読む

From 編集部

未来を思って、大切に考えましょう

結婚記念日は共に歩む人生の節目として、生涯にわたって訪れます。そこで気持ちを新たにしたり、お互いへの愛情を実感したりする大切な日だからこそ、結婚記念日になる可能性の高い婚姻届提出日は、ずっと忘れず、ふたりにとって納得感のある日にしたいものですね。

構成・文/小松ななえ イラスト/てぶくろ星人
※掲載されている情報は2024年9月時点のものです
※記事内のデータならびにコメントは2018年6月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」メンバー106人が回答したものです。

  • 婚姻届け出
  • 新婚生活
  • 結婚決まりたて
  • 花嫁実例
  • ふたりらしい
Share on>

pagetop