マジ勘弁~!ハネムーン・新婚旅行土産にそんな落とし穴があったなんて!!
結婚式に来てくれた人やお世話になった人に、ハネムーン・新婚旅行のお土産を渡してお礼のごあいさつ。でも、そのお土産選びで焦ったり、失敗してしまったというカップルは意外と多いもの。そんな先輩たちの「やっちまった!」失敗談と、ゲストからの「このお土産はぶっちゃけ困った!」リアルボイスをご紹介します。
マジ勘弁~!先輩カップルの「やっちまった!」
1.「最終日に買えば大丈夫……!じゃなかった!」
ハネムーン・新婚旅行では、観光やアクティビティ、楽しいことがいっぱいで忙しく、お土産探しはつい後回しにしがち。最後の日、飛行機に乗る前に買おうねと話していたけれど、お店が開いてない! いいものがない! 観光地で気になったお土産が近くの店で売ってない! 結局買えずに青ざめた先輩花嫁もいた。
先輩花嫁からひと言!
あ、これいいかもと思ったものはパッと買っておいた方がいい。もう二度と出逢えないかもしれないので。(まるこさん)
購入できるときに買って、お土産類は少しずつ荷造りしておくと、帰国日が楽です。(松本美香子さん)
ピピ島やプーケット島にいいお土産がなく、最終日のバンコクで買う予定でしたが、直前になって飛行機の搭乗時間を勘違いしていたことが発覚! 結局お土産を見る時間は全く取れずじまい。職場の人には事情を話し、日本で買った菓子折りに……。お土産を最終日に全部揃えようとするのは危険です!(佐藤あゆみさん)
編集部のアドバイス
人数分のお土産を最終日に買おうとすると、時間もかかるし、パッキングする余裕がないなんてことも。最終日は気になったものがあれば買い足すぐらいの気分で、できるだけ早めに買い揃えておこう。
2.「予備を買い過ぎちゃった!」
帰国後にお土産が足りないと困るからとつい心配に。余分に買っておこうとしたのはいいけれど、結果、大量に余って処理に困ってしまった! なんていう悲惨な体験談も。スーツケースに入らず手荷物がパンパン、飛行機で重量オーバーになり超過料金がかかってしまうなど、ハネムーン・新婚旅行では買い込み過ぎには要注意!
先輩花嫁からひと言!
事前に必要な数を書いた名簿を作成するといいです。足りなくてヒヤヒヤしないよう多めに買うなら、余っても自分でおいしく消費できるものを選ぶのがポイント。(いぶきさん)
クッキーがつぶれないように缶入りにしたら、帰りに重量オーバーで2万円かかって残念。パッケージ込みの重さで考えて、トランクの重さを守りましょう。(あやさん)
「念のため!」と思って購入したものが余り過ぎてしまった。事前にリストアップすることは必須です。(小牧秀美さん)
編集部のアドバイス
先輩花嫁の証言からも、リスト作りは大切! 頭の中で考えていると、誰に何を渡すか分からなくなって買い過ぎてしまうので、出発前に結婚式の芳名帳やお祝いをくれた人をチェックして、リストを作っておこう。
3.「まさかお店がないなんて……!」
行こうと思っていたお店が閉店していた! 行ってみたら定休日だった! 有名な観光地なのに小さな売店しかない~!という花嫁たちの悲鳴。国内みたいにどこでもお土産を買えると思っていると、とんでもない落とし穴にはまってしまうこともあるので気を付けて。
先輩花嫁からひと言!
モルディブはサンゴ礁の島で、空港も含めてお菓子などのお土産をほとんど販売していないので、後日取り寄せできるお土産を検討するか、乗り継ぎで使うシンガポールなどで購入するのがおすすめ。(nozomiさん)
海外ではWi-Fiが不安定なところもあるので、事前に買いたいものやお店はどこにあるのか調べておくといいと思います。(布目志央里さん)
旅行社が出しているおみやげカタログでクッキーやチョコレート、酒類などがあるので前もって注文しておく方法も。現地で選ぶ手間が省けます。(みにいさん)
編集部のアドバイス
モルディブなどお土産屋が少ないエリアに行った花嫁からは「ネット通販や宅配便を活用」の声も多かった。事前に調べて店が少ないエリアなら、割り切って通販などを活用するのもアリ。
4.「見事にバラバラ!こんなの渡せない~!」
日本のお店の包装はとても丁寧。同じ感覚で買い物すると、開けて壊れていてびっくりすることも。自宅用なら諦めもつくけれど、お土産で中身がバラバラだと、せっかく渡したのに迷惑になってしまう。
先輩花嫁からひと言!
チョコ系は現地で買うと溶けてしまうので、前もって通販で買っておくといいと思います。(ベイマさん)
海外にはお土産用の小分け袋という概念があまりないので、必要な場合はモールなどで別途購入したほうがいいです!(ちょぴさん)
編集部のアドバイス
割れやすいお菓子や溶けやすいチョコなどは、取扱いに注意して。丁寧にパッキングしたり、買うタイミングを考えたりして、せっかく買ったお土産をきちんと日本に持って帰れるようにしよう。
マジ勘弁~!ゲストが遭遇した「このお土産はぶっちゃけ困った!」
1.「激甘!激辛!味が個性的すぎ!」
「アメリカお土産のチョコレート。甘すぎかつミント系の変わった味で口に合わない」(29歳/女性)、「タイのお土産のキャンディーは、真っ黒でゴムのような味だった」(30歳/女性)、「ドリアンキャンディーは本当に困った」(57歳/男性)など、個性的すぎるお菓子に困惑したゲストの声がたくさん。
先輩花嫁からひと言!
主に夫が現地の謎の食べ物やお菓子を買いたがりますが、ネタ用に一つ買うくらいに留めておいたほうがいいです。(まめこさん)
日本では売っていないハワイならではのもので、実際食べてみて自分達がおいしいと思ったお土産を選びました。(sumiさん)
編集部のアドバイス
ガイドやホテルスタッフなど、現地の人に評判を聞いて選ぶと失敗が少ない。試食して太鼓判を押せるものを選ぶと間違いない。
2.「『現地ならでは』にこだわりすぎ!」
「Hawaiiのロゴ入りブレスレット。着けるのが恥ずかしい」(23歳/女性)、「各地のペナント、飾るところもないので困ります」(34歳/男性)、「象の置物。置き場所に困るし、不吉な感じがして捨てられない」(29歳/女性)など、もらっても使えず、処分にも困るゲストたちの様子が伝わってくる。
先輩花嫁からひと言!
一人ずつ渡すお土産は、相手のことを考えて、どれだったらもらって嬉しいかなーと考えながら選びました。職場など、まとめて渡すお土産は定番のチョコレートに。(金原修子さん)
それぞれの好みをきちんと考えて、甘いもの、美容系、お酒などバラエティー豊かに用意しました。(hkrさん)
編集部のアドバイス
旅先でテンションが上がってつい買いたくなるけど、渡す相手の趣味や好みなどを少し考えて。どうしても買いたい場合は小さなアイテムなど最小限にして、別のものと合わせて渡すなど工夫すればOK。
ハネムーンの「行き先ランキング」や「お土産」も一緒にCHECK!
280人に大調査「ハネムーン・新婚旅行どこ行った?何した?」ランキング
みんなはハネムーン・新婚旅行、どこに行ってるの? 280人の先輩カップルにアンケート調査! 楽しみ方はこんなにたくさんあるので、彼とどんなふうに過ごしたいかイメージしながら、行き先選びの参考にしてみて。
結婚式のお金の相場【ハネムーン編】先輩花嫁の実例付き
行き先や宿泊数によって金額は大きく変動するものの、大体いくら必要になるもの?の目安を知っておくことで、希望するハネムーン・新婚旅行先に向けてお金のやりくりができるように。結婚式のお金の準備と合わせて、ハネムーン・新婚旅行の予算もしっかり計算しておこう。
From 編集部
お土産を持ってあいさつに行くのは「結婚式からハネムーン・新婚旅行まで無事に終わりました。これからは夫婦としてよろしくお願いします」と、けじめをつける意味がある。喜んでもらえるお土産を選んで、ゲストと長く続く素敵なお付き合いを!
取材・文/竹本紗梨 イラスト/本田佳世 構成/寺崎彩乃(編集部)
※記事内のコメントは2018年6月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバー67人が回答したアンケートとマクロミル会員206人へのアンケートの結果に基づくものです
※掲載されている情報は2018年7月現在のものです
- 内祝い・ギフト
- ハネムーン
- 結婚準備全体
- 人間関係
- ゲスト
- 花嫁実例
- もてなし