ゲストごとに作り分けて贈る「アロマワックスバー」がすてき!
「大切な友人ゲストへ一人一人に感謝の気持ちを込めて、手作りの引出物を贈りたい」。そう考えるなら、「アロマワックスバー」はいかが? ゲストそれぞれに合わせてアレンジができて、作るのは意外と簡単なんです!
アロマワックスバーとは……ワックスにドライフラワーやアロマオイルなどを閉じ込めた、火を使わず香りを楽しめる板状のキャンドル。結婚式のDIYギフトとしても注目のアイテム
先輩花嫁さんに聞きました
アロマワックスバー、作り分けてどうだった?
女性ゲスト20人へ、アロマワックスバーを作り分けて贈った先輩花嫁・KARINさん。写真はKARINさんが用意した、カラフルでかわいいアロマワックスバー。色や飾る花材、ラッピングなどをゲストに合わせてアレンジして贈ったそう。
用意しようと思ったきっかけは?
友人に手作りの引出物として贈りたいと思い、以前から興味のあった体験教室へ。女性ゲスト20人、それぞれのタイプに合わせてさまざまにアレンジしたバーを手作りしました。元々DIYが好きで、結婚式のペーパーアイテムやアクセサリーなどの小物もほとんどがハンドメイド!
どのように作り分けたの?
ベースになるキャンドルの色を、黄色や青、紫などゲスト一人一人のイメージに合わせた色合いに。飾るドライフラワーは誕生花にしたり、ドライフルーツを使うなどし、キャンドルのカラーに合わせて作り分けました
作って、贈ってみてどうだった?
初めてのキャンドルバー作りにアタフタ。でもすごく楽しかったし、作ってるあいだ中キャンドルに混ぜたローズのアロマオイルの香りに包まれて幸せでした。
ゲストに「すごくかわいい! うれしい!」と喜んでもらえたのもよかった! 今でも玄関に置いて使ってくれているという友人も。おしゃれなだけでなく、実用的なところも好評でした
[プロに聞きました]
アロマワックスバーの上手な作り分け方って?
「アロマワックスバーを作り分けてゲストに贈ってみたい!」。そんな気持ちになった花嫁さんのために、ハンドメイド作家・manamiさんに作り分け方について聞いてみました!
―――DIYビギナーでも作り分けられますか?
<DIYビギナーさんでも大丈夫!>
自分で作るのって大変そうと思いがちですが、アロマワックスバーは型に流し入れたキャンドルに、飾りを付けるだけと意外と少ない工程で出来上がっちゃいます! 市販のギフトもかわいいですが、手作りすると気持ちがこもってきっと相手も喜んでくれるはず。
花材などの購入からラッピングまで、たくさん作ると意外と時間がかかるのでなるべく時間に余裕を持って準備を始めるのが大切です。
―――作り分けるにはどうすればいい?
<飾りの種類や量、飾り方で作り分けて>
一番手軽なのは、飾りに使う材料の種類、量、飾り方でアレンジする方法。お花をたくさん使うと華やかに、小花メインに選ぶとシンプルな印象に仕上がります。
男性ゲストにも使ってもらえるシックなデザインにしたいなら、グリーンの葉物や木の実を中心にすると◎。
<大きさや形、色の違いでも>
型の大きさや形、キャンドルバー部分に付ける色の違いでもさまざまなアレンジができるのもいいところ。プチギフト用なら少し小さめの型で、引出物など存在感のあるギフトにしたいなら大きめにするなどのアレンジも。
また同じ花材でも丸いキャンドルバーの上に飾るとかわいらしく、四角のキャンドルバーだとスタイリッシュな印象に。
<見た目だけでなく香りも変えられる>
形や飾りの花材はお揃いにして、キャンドルに混ぜるアロマオイルでアレンジするというのもおすすめ。リラックスなどアロマオイルのそれぞれの効果別に考えてみて。
女性ゲストにはローズ系、男性にはシトラス系などがおすすめです。
From 編集部
作り手も贈られる側もうれしい、アロマワックスバー
素材の選び方など簡単アレンジで、ゲストに合わせて作ることができ、作っているときはアロマの香りで結婚式準備の疲れも癒される。手作りのオリジナルアロマワックスバーを贈り分けして、ぜひゲストに気持ちを伝えてみて。
manami
petite*
ハンドメイド作家
アロマワックスを中心に、ハンドメイド商品の販売とレッスンを行っている。自身の結婚式準備の経験からプレ花嫁さんの役に立てることをしたいと、プチギフトの提案などを始めた。主に愛知県で活動中
インスタグラムアカウント/@___petite.___
取材・文/竹本紗梨 構成/松隈草子(編集部)
※掲載されている情報は2017年11月時点のものです
- アイテム検討期
- ガーリー
- ナチュラル
- 感謝
- さくさく読む
- 女性の友人
- オリジナリティのあるギフト