ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚式・挙式全般
  4. 結婚式全般
  5. ご祝儀を予想より多く頂いたら、どうする?
お金・常識
Share on>

ご祝儀を予想より多く頂いたら、どうする?

「予想以上にご祝儀やお祝いの品を頂いた」と感じた先輩花嫁は66%!と、とても多い。その状況は「ご祝儀の金額が予想以上だった」「ご祝儀以外に品物をくださった」「会費制なのにご祝儀を別に包んでくれた」などさまざま。ここでは、このような場合のお礼、お返しの方法をケース別にアドバイスします。

【CASE1】ゲストからの式当日のご祝儀が高額だった場合は?

本文を図解したイラスト

「3万円と予想した上司が5万円」「5万円と予想した親族が10万円」など、ゲストからのご祝儀が予想より高かった人は43%にも。

「このような場合、高額でも相場の範囲内(※)の場合や、相手が親や祖父母など身近な人だったら言葉だけのお礼でも十分。それでは失礼なような気がすると思ったら、快く受け取ってもらえそうな品物やハネムーン土産を送ったり、自宅に招いて手料理を振る舞ったりしては? 過度なお返しをすると、相手は『そんなつもりであげたわけじゃなかったのに……』と思うでしょう。相手が未婚だったら結婚する時、ご祝儀を同じ額にする、出産前後だったら出産祝いを弾むのもおすすめです」とマナー講師の岩下先生。

ちなみに先輩花嫁がとった方法は1位=品物やギフト券でお返し(38%)、2位=ハネムーン土産を奮発(25%)、3位=電話や手紙でお礼(11%)、4位=相手の出産祝いを弾む(5%)、同率4位=相手が結婚する時、同じ額にする(5%)、6位=ごちそうする(外食含む、4%)、同率6位=その他の方法(4%)、何もしていない(8%)。

※相場は地方によって異なりますが、友人や同僚2万~3万円、上司3万~5万円、親族5万~10万円、夫婦の場合は親族5万~10万円、その他5万~7万円が目安です。

先輩花嫁はこうした!

ほほ笑む花嫁

叔父叔母が30万円も包んでくださり、式後ディナーに招待。1人1万円くらいの焼き肉で、頂いた額に比べると少額ですが、とても喜んでくれ、私たちまでうれしくなりました。(みずほさん)

ほほ笑む花嫁

夫婦で10万円くださった親族に関しては親にも相談。多く頂いた分に対して半返しでは逆に失礼だと思い、自分ではあまり買わない高級感のあるフルーツ1万円相当を送りました。5万円くださったグルメな上司には、食べ盛りの息子さんが2人いることも考えて1万円相当の高級肉を。(きょんすさん)

花嫁の横顔

3万円と予想していた上司と先輩のご祝儀が5万円。すぐには返さず、旅行のたび上司には3000円、先輩には2000円程度のお土産、バレンタインなどのイベント時には毎回1000~1500円のものをプレゼントしています。(かなさん)

披露宴に出席していない方からのお祝いが高額だったら?

相手が披露宴ゲストでない場合は頂いた額の3~5割を目安に、相手が喜んでくれそうな物を選んで「内祝い」として送りましょう。3万円だったら1万円くらいのお返しをするなど、お祝いが高額なら、半返しでなくてOK。
「家計が大変なのに、高額のお返しをすると、相手は切ない気持ちになります。無理のない範囲でお返しを」(岩下先生)。内祝いを送る際は別便でもいいので礼状を添えることも忘れずに。

【CASE2】ご祝儀の他に品物も頂いた場合は?

本文を図解したイラスト

基本的な考え方や対応方法は【CASE1】と同じだが‥‥
「多く頂いたのが品物の場合、ぜひ贈答帳を作って相手の名前と品物、金額を記録しておきましょう。そして、まずは言葉でお礼の気持ちを伝え、後々相手におめでたいことがあった時にお祝いとしてギフトを贈る‥‥。その方が長くお付き合いが続きます」(岩下先生)。

ちなみに先輩花嫁がとった方法は多い順に「品物やギフト券でお返し」、「ハネムーン土産を奮発」、「手紙や電話でお礼」。特に親族に関しては半数が言葉でのお礼で済ませていました。
友人や職場の人がみんなでお金を出し合って品物をくれることもありますが、それが仲間内の習慣として行われていることなら、対応方法も他の人に倣って。

先輩花嫁はこうした!

はにかむ花嫁

10万円のご祝儀に加え、調理器具やフォトフレームもくださったご夫婦が! 親戚だったので、夫婦連名で手紙を書きました。(もこさん)

花嫁の後ろ姿

婚姻届提出時にお祝いとして2万円相当の品物。後々式をすることになり、ご祝儀を3万円くださった友人が2人いました。1人はショップに連れて行って、1万円相当の好きな香水を選んでもらい、もう1人は挙式したレストランで使用されているカトラリーセットを差し上げました。(ttssjj77さん)

目線を落とす花嫁

結婚式に来ていただいた職場の方一同から調理器具を頂きました。その半額を人数割りして、有名カフェのプリペイドカードを一人一人にプレゼント。(ひろさん)

【CASE3】会費制の結婚式で、会費とは別にお祝いを頂いた場合は?

本文を図解したイラスト

「会費制の結婚式で、会費以外に頂いたお祝いがお金であっても品物であっても、相手が二次会のみ招待した人であっても、3~5割を品物でお返しするのがマナーです」(岩下先生)。
基本的な考え方は「披露宴に出席していない方からのお祝いが高額だったら?」と同様。式直後にハネムーンに行く人はお返しの品物をお土産にしても。
先輩花嫁も内祝いとして品物を送った人が圧倒的で、会費制が一般的な北海道や青森では、地元の名産品を送っている人が多いのが特徴的です。

先輩花嫁はこうした!

花嫁の横顔

北海道の会費制ウエディングでしたが、1万~3万円のご祝儀をくださった方が結構いて‥‥。遠方の親族には地元名産のおかずみそや彼の会社の製品のオリゴ糖、友人にはカタログ式ギフトを送って、ご祝儀の4~5割をお返し。(ちぃさん)

ほほ笑む花嫁

1万円の会費の他にご祝儀やプレゼントを持ってきてくださった友人、上司、同僚が数名。お祝いの5割をお返しすることにして、使用頻度が高そうなドレッシングやジャム、ソースの詰め合わせを贈りました。(ペスさん)

ほほ笑む花嫁

1万8000円の会費に加え、連名で1万円のご祝儀や、1万円相当の家庭用品をくださったグループが計4組。以前友人の挙式時に私から渡したご祝儀との差額ということで1万円相当の食品をくださった方も。これらの方たちには、頂いた額の半分をゲストの名前入り鏡や紅茶セット、お菓子でお返し。(ぴろりさん)

【EXTRA CASE】まだある! お祝いの上乗せケース

本文を図解したイラスト

「いとこを含め家族で招待。ご祝儀は家族で1つだと思っていたら、いとこが別にご祝儀をくれた」というケースも。「この場合、親には結婚式で引出物を渡しているので、いとこに後日、同世代の人にあげた引出物か、その子が好きそうな品物を選んで送りましょう」(岩下先生)。

「遠方から来る人に式当日渡すお車代の額を先に伝えたら、その分を上乗せしてくれた」「式当日、主賓にお車代を渡したら、後でその額に相当する品物を送ってくれた」という事例も。「これは『お車代なんてもらえない』と思った相手が厚意でしてくださったこと。『ありがとうございます』と丁重に気持ちを伝えればOKです。それだけでは申し訳ないと思ったら、ささやかなお菓子など、気軽に受け取ってもらえる物を送りましょう」(岩下先生)。

先輩花嫁はこうした!

目を閉じる花嫁

交通・宿泊費を3万円負担することにしたら、ご祝儀を5万円にしてくれた方が。友人とはいえ社長職で私よりずっと収入が多いため、お返しするのはかえって失礼?と思い、LINEでお礼の気持ちを伝えるだけに。(Risaderelaさん)

花嫁の横顔

家族で招待したら夫婦とは別に仲のよいいとこがご祝儀をくれたので、1/3はお返ししようと思い、本人に要望を聞いて、バスソルトやパイナップルクッキーをハネムーン先で購入。ピアスやブレスレットのお土産もプラスし、会って渡した時の食事もごちそうしました。(かなさん)

From 編集部

心からのお礼の気持ちが伝わる方法を見つけて

ひと口に「ご祝儀を多く頂いた」といっても、結婚式がご祝儀制の場合と会費制の場合では対応方法が異なるもの。また多くくださった相手やその金額によってもおすすめの方法が異なります。頑張り過ぎない範囲で、心が届くベストな方法を選び、長くよいお付き合いが続くきっかけに。

監修した先生の顔写真
Profile

監修:岩下宣子先生 「現代礼法研究所」代表

マナーデザイナーとして、企業、学校、公共団体などでマナーの指導、研修、講演と執筆活動を行う。相手の立場に立って考える「思いやりの心」を基本としたマナーの伝道師。ビジネスマナーや冠婚葬祭に関する書籍はもちろん、『ふたりの結婚準備ブック』『親が読む、子どもの結婚の本―これ一冊で、子どもの結婚の進め方が全部わかる! 』など監修したウエディング関係の書籍も多数。

取材・文/渡邊博美 イラスト/坂本奈緒(TAIKO AND ASSOCIATES)
※掲載されている情報は2017年4月時点のものです
※記事内のデータならびにコメントは2017年3月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバー122人が回答した内容によるものです

  • 挙式後
  • 内祝い・ギフト
  • 結婚準備全体
  • 常識・マナー
  • ご祝儀・援助
  • お金の疑問
  • 花嫁実例
  • 悩み解決
Share on>

pagetop