ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚式・挙式全般
  4. 結婚式全般
  5. [結婚のお金]婚約から式、新生活まで。全部でいくら?<最新版>
お金・常識
Share on>

[結婚のお金]婚約から式、新生活まで。全部でいくら?<最新版>

「結婚にはどのくらいお金がかかるんだろう……」と漠然と思ってる花嫁さん。この記事では結婚にかかるおおよそのお金(婚約・結婚式・ハネムーン・新生活)を最新調査結果で解説します。何にどのくらいかかるのかを知って準備の参考にしてくださいね。

結婚にかかる費用、平均でいくらかかる?

平均総額は約530万円

結婚にかかる総額と内訳

結婚にかかる費用は、「婚約」「結婚式」「ハネムーン」「新生活」の4つ。どこにどのくらいお金をかけるかによって費用は増減するけど、調査結果では結婚にかかる費用の総額平均は約530万円。それぞれのおおまかな内訳を見ていきましょう。

結婚にかかる平均費用の総額は
約530万円。その内訳は?

【婚約費用】 指輪や食事会、返礼品の平均を合算して55万8000円

婚約にまつわるお金としてあげられるのは、
【婚約指輪】平均38万2000円
【婚約食事会】平均6万7000円
【婚約指輪の返礼品】平均13万5000円  など。

その他、結納式を行う場合は結納式の費用(平均20万6000円)、親へのあいさつ時に手土産を持参する場合は手土産代などが別途必要。
婚約指輪の購入時期は式の平均14.8カ月前、婚約食事会は式の平均9.8カ月前に行われるという結果から、その頃を目途に費用を工面するのが◎。

【結婚式費用】挙式料や料理・飲食代などで平均327万1000円

結婚式費用総額の割合グラフ

結婚式費用の価格帯ごとの割合は上のイラストの通り。

結婚式にまつわるお金としてあげられるのは、
【挙式料】平均35万円
【ゲストの料理・飲食代】平均100万9000円
【新婦衣裳】平均51万円(平均2.2着)
【新郎衣裳】平均16万9000円(平均1.5着)
【ギフト】22万4000円
【スナップ撮影】20万6000円  など。

ゲストに関する金額は、招待するゲストによって変動します(平均招待ゲスト数:49.1人)。なお、支払いは「本契約時」「式1週間前ごろ」「式翌日~1週間以内」など2~3回に分けることが多いので、支払いタイミングは会場に確認しましょう。

【ハネムーン費用】旅費やお土産代で平均49万3000円

ハネムーンの実施状況としては「行った(行く予定で申し込み済み)」が77.6%、「行く予定だが申し込みはまだ」が16.6%、「行かなかった(行かない)」が22.2%。また、ハネムーン先は新型コロナウイルス感染症の影響もあってか、海外より国内を選択するカップルが増えました(海外旅行19.9%、国内旅行80.4% ※複数回答)。ハネムーン期間は平均5.6日という結果に。
ハネムーンにまつわるお金としてあげられるのは、
【旅費】平均43万円4000円
【お土産代】平均5万9000円   など。

滞在先や滞在日数以外に、ハネムーン時期によっても費用は大きく変わります。「予約時」「出発の数週間前」などに支払うことが多いので費用調達の目安に。

【新生活費用】引っ越し代や家具購入などで平均95万3700円

ふたりの生活を始めるための費用としてあげられるのは、
【敷金・礼金】平均16万4800円
【引っ越し費用】平均9万円5700円
【インテリア・家具購入費用】平均31万4700円
【家電製品購入費用】平均37万8500円  など。

新生活のための家具や家電などをどこまで揃えるかによって費用は変動し、独身時代の家具や家電を引き続き使う場合は、費用が抑えられます。敷金や礼金、引っ越し費用は契約時~当日までに支払うことが多いですが、家具や家電の支払いは、クレジットカード払いにすることで自分たちのペースで支払うこともできます。

※引っ越し費用は「ゼクシィ新生活準備調査2018」より。それ以外は、「ゼクシィ新生活準備調査2020」より抜粋

結婚式で入ってくるお金もあります
【ご祝儀平均】197万8000円

自己負担額=結婚式費用の総額-入ってくるお金(ご祝儀や親援助)!

自己負担額は、式費用の総額からご祝儀や親援助などをひいた額

結婚にかかるお金のうち、結婚式費用は特に大きいけれど、すべてをふたりで用意しなきゃと思いつめなくても大丈夫。上の図のように、結婚式の総額はご祝儀(平均197万8000円)と両家負担額に分かれ、自己負担額はここから親や親族からの援助額(平均181万1000円)を差し引いた金額となります。

調査結果ではご祝儀の平均額(1人あたり)は、
[親族]7万4000円
[上司]4万2000円
[恩師]4万1000円
[友人]3万円
でしたが、ご祝儀の総額はゲストの顔ぶれや人数によって変動し、援助額もそれぞれの経済状況によって異なるので、上記はあくまでも参考程度にして、ふたりの場合はどうなるかを考えてみましょう。

【卒花実例】あなたの結婚費用の内訳教えて!

ここからは3名の卒花の、結婚にかかった費用の総額とそれぞれの内訳実例をご紹介。ふたりの参考にしましょう。

CASE1:ともこさん「結婚式では料理にこだわり総額564万円」

先輩花嫁ともこさんの総額564万円の内訳

【婚約費用】34万円
彼と一緒に結婚式の7カ月前に28万円の婚約指輪を購入。お返しの品としてともこさんがふたりの結婚指輪を25万円で購入。
「両家顔合わせの食事会は、結婚式の8カ月前に新郎新婦に両家の両親と6名で実施。食事会の費用は6万円で私と彼とで支払いました」
※結婚指輪の費用は結婚式費用に含んでいます

【結婚式費用】475万円
新郎新婦の家族、親族、友人など42人を招いた結婚式。軽井沢で自然を感じながらの式でした。結婚式で一番お金をかけたのはゲストの料理・飲食代で150万円。結婚式費用の支払いは式の2週間前に現金振り込み。「ゲストに感謝が伝わるようにアットホームな式を行いました」

【ハネムーン費用】15万円
サンフランシスコへ5泊7日の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で行き先を国内に変更。
「近場の温泉へと栃木県日光市に1泊2日のハネムーン。憧れのリゾートホテルに宿泊しました」。支払いは旅行当日。

【新生活費用】40万円
マンションを借りる初期費用として27万円。引っ越し代で3万円、家具購入費で10万円。家具購入費以外は現金で支払い。新婦・ともこさんが独身時代に彼との同居を見越して購入した冷蔵庫、洗濯機などを持ち込み、ダイニングテーブルや炊飯器を新しく購入しました。

【結婚のお金の工面方法】
□彼女の貯蓄から:約164万円
□彼の貯蓄から:約150万円
□彼女の親の援助金から:約200万円
□彼の親の援助金から:約10万円
□ご祝儀から:約40万円

「ご祝儀は全部で180万円頂き、残りは車の購入や今後の旅行代に充てる予定です」(ともこさん)

CASE2:優香さん「ゲストハウスウエディングを挙げて総額360万円」

先輩花嫁優香さんの総額360万円の内訳

【婚約費用】25万円
婚約指輪はいらないと伝えていましたが、結婚式の半年前に彼から「婚約指輪の代わり」とラグジュアリーブランドのブレスレット(10万円)をサプライズでプレゼントされました。優香さんからはお返しの品として10万円の時計を渡しました。「婚約食事会は、式の4カ月前に行いました。新郎新婦含め5名で5万円ほどでした」

【結婚式費用】243万円
ゲストハウスで仲の良い友人、親族など64人を招いたゲスト参加型の結婚式。
お料理は80万円。ギフトではゲスト別にカタログを送り分け、焼き菓子の詰め合わせと共に送り30万円。結婚式費用は結婚式の2週間前に現金振り込みで支払いました。「食材や調理法、調味料までオーダー可能だったので、ゲストに喜んでもらうためにたくさんシェフと話し合いました」

【ハネムーン費用】17万円
ハワイへ1週間行く予定でしたが、コロナ下のため断念。3泊4日で沖縄へ行きました。飛行機代は安い時期に予約して節約、ポイントなどを上手に使いながら憧れだったホテルへ宿泊しました。交通費は2万5000円、宿泊費は10万円。「節約した分、スカイダイビングなどのアクティビティーを存分に楽しみました」

【新生活費用】75万円
新居を借りる初期費用として34万円を入居1カ月前に支払いました。家具はテレビや冷蔵庫、洗濯機など一通り40万円で購入。独身時代に使っていた炊飯器やポット、オーブンレンジなどは持っていきました。

【結婚のお金の工面方法】
□彼の貯蓄から:約60万円
□彼女の親の援助金から:約60万円
□彼女の祖母の援助金から:約30万円
□ご祝儀から:約210万円

「結婚式費用はキャンペーン割引や、仏滅に式を行うなどで120万円ほど割り引いていただき、お得に挙げることができました」(優香さん)

CASE3:くーさん「親族のみの結婚式を挙げて総額350万円」

先輩花嫁くーさんの総額350万円の内訳

【婚約費用】50万円
結婚式の1年半前に40万円の婚約指輪を彼からプレゼント。くーさんからは、お返しの品として4万円でネクタイ・タイピン・カフスを送りました。
「両家顔合わせの食事会は、結婚式の1年4カ月前に新郎新婦と両家の両親で実施したのですが、親同士で会話が盛り上がって楽しそうでした。食事会の費用は6万円でした」

【結婚式費用】250万円
新郎新婦の親族のみ21人を招いた結婚式。当初は90人のゲストを招待予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、親族のみの結婚式としました。結婚式費用で一番お金をかけた新婦のドレスは2着で50万円。結婚式費用の支払いは式の1週間前に現金振り込み。
「可愛らしい式をとドレスや装花など会場をピンクで統一。親族同士でたくさんおしゃべりができて和やかな式でした」

【ハネムーン費用】0万円
当初ハワイへのハネムーンを計画していましたが、コロナ下のため断念。

【新生活費用】50万円
家を借りる初期費用として20万円を契約時に彼が銀行振り込みで支払いました。引っ越し代の6万円は引っ越し1週間前に、家具は引っ越しの1カ月前に冷蔵庫、食器棚、寝具などを24万円で購入。それぞれ彼がカード払いしました。

【結婚のお金の工面方法】
□彼の貯蓄から:約70万円
□彼女の親の援助金から:約100万円
□彼の親の援助金から:約100万円
□ご祝儀から:約80万円

「ふたりの貯蓄からも費用を出すつもりでしたが、互いの親から援助の申し出を受けたので、結婚の費用に充てました。頂いたご祝儀もすべて結婚式費用に。結婚式後のハネムーンは行けませんでしたが、前撮りで行った沖縄をハネムーンと考えることにしました」(くーさん)

結婚準備や式場探しを前に、これからの流れをまとめた記事も要CHECK♪

From 編集部

結婚にかかるおおよその費用を知って、計画的に工面をしよう

結婚にかかるお金は大きいけれど、ご祝儀や親からの援助など、すべてを自分たちで負担しなくて良いケースもあります。おおまかな費用内訳を知っておくことで、計画的な貯蓄にも取り組めますね。「どこにどのくらいのお金をかけるか」を彼と話し合って結婚の準備を進めていきましょう。

※構成・文/RIE☆ イラスト/てぶくろ星人
※記事内のコメントは2021年10月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー103人が回答したアンケートおよび、「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」(全国推計値)ならびに「ゼクシィ新生活準備調査2018」「ゼクシィ新生活準備調査2020」によるものです
※掲載されている情報は2021年12月時点のものです

  • 挙式・披露宴
  • ハネムーン
  • 新婚生活
  • 式イメージ収集期
  • お金
  • ご祝儀・援助
  • 自己負担・費用分担
ガイドバナー ランキングバナー
Share on>

pagetop