給料の3カ月分ってホント?「婚約指輪のお金」Q&A
婚約指輪のお金の話は、他人には聞きにくいもの。また、ショップなどでも初めて体験する雰囲気に気後れし、「こんなこと聞いて大丈夫かな?」と、やはり聞きにくいという人が多いようです。そこでこの記事では、多くの花嫁さんが疑問に思っていることに、ジュエリーショップやジュエリーの専門家、ゼクシィ編集部がお答えしました。婚約指輪を購入する際の参考にしてくださいね。
相場編~まずは婚約指輪のお金の全体像をつかんで~
Q. 「婚約指輪は給料の3カ月分」って本当?
A. 現在は給料1カ月分が目安に
「婚約指輪は給料の3カ月分」。これはまだ婚約指輪の慣習があまり根付いていない戦後間もなくの日本で、婚約指輪の価格の目安としていわれていたもの。当時は確かにこの通りだったのかもしれませんが、現在は実態とは少し異なるようです。
20代後半から30代前半の男性の現在の平均年間給与は417万円(国税庁「平成27年分 民間給与実態統計調査」より)で、1カ月にならすと約35万円となります。3カ月となると105万円。かなりの金額になりますね。一方、婚約指輪の平均額は35万5000円(「ゼクシィ結婚トレンド調査2019(全国推計値)」より)。
このデータを見比べると、「婚約指輪は給料の3カ月分」はやはり昔の話で、現在は「婚約指輪は給料の1カ月分」が目安と言えるようです。婚約指輪は婚約の証しとして男性から女性へと贈るもの。金額にこだわり過ぎることはなく、男性がその時にできる範囲で気持ちを込めて贈ればいいのではないでしょうか。(by ゼクシィ編集部)
Q. リーズナブルな婚約指輪もあるの?
A. 10万円台から揃えるところも
婚約指輪は高価というイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょうか? K.UNO BRIDAL(ケイウノ)広報の川村めぐみさんによると、「ダイヤモンドの価格により大きく異なりますが、お値打ちなものなら10万円からご用意しています」とのこと。
また、銀座ダイヤモンドシライシ 銀座本店の松下亜由美さんも「購入価格のボリュームゾーンは20万~30万円となりますが、当店ではダイヤモンドとリングのデザインを別々に選べるセミオーダーシステムを採用しており、お客様の好みや予算に合わせたご提案をしているので、まずは店頭でご相談を」と話します。
婚約指輪の価格帯はかなり幅広く、多くのショップで10万円台から100万円以上まで取り揃えています。婚約指輪のよしあしは金額の多寡で決まるものではありません。まずはショップで自分の予算や希望を伝えて相談してみてはいかが?
素材編~ダイヤモンドや金属の価格への影響~
Q.婚約指輪の価格はどんな要素によって決まるの?
A.ダイヤモンドの品質や地金の素材、デザインによる
婚約指輪は一般的にはダイヤモンドとリングの部分で成り立っています。この2つが価格を決める要素となります。
「婚約指輪の価格はダイヤモンドの重さ(大きさ)や品質、指輪のデザイン、リングに使用する地金(土台の金属)の素材によって決まります」(一般社団法人日本ジュエリー協会)。
婚約指輪の価格に最も影響を与えるのはダイヤモンド。ダイヤモンドが大きくて品質が高ければ、婚約指輪の価格も高くなると考えていいでしょう。また、センターダイヤモンドの他に、メレダイヤなどを装飾すればその分さらに価格も高くなります。
Q. ダイヤモンドの価格はどうやって決められるの?
A.「4C」という基準によって決まる
では、ダイヤモンドの品質はどのように決められるのでしょうか?
「ダイヤモンドの品質を評価する基準の一つに『4C』があります。『4C』とはクラリティー(clarity /透明度)、カラー(colour/色)、カット(cut/カットバランス)、カラット(carat/重さ)の4つをいいます。これらの評価が高いダイヤモンドは価格も高くなります」(一般社団法人日本ジュエリー協会)。
「4C」のバランスを取ることで、ダイヤモンドの価格は調整することができます。ですから、ダイヤモンドを選ぶ際には、「4C」のうち何を重視するのかを事前に考えておくといいでしょう。
例えば、「大きさ重視で、他の要素はそこそこで」、あるいは「大きくなくてもいいから、透明度の高いものを」などという具合です。予算を提示した上で、自分が重視するポイントを話せば、お勧めのダイヤモンドをショップの方で選んでくれるはずです。
ダイヤモンドの「4C」とは
[クラリティー] 宝石の内部の包有物の有無や位置などを評価するもの。最高ランクのFL(フローレス)からI3(インクルーデッド3)まで11グレードに分かれる。婚約指輪ならVS1以上を目安にするといい。
[カラー] 色みを評価する基準で、無色から黄色まで細かく分かれている。D~Fが無色、G~Jがほとんど無色。婚約指輪ではFくらいまでがお勧め。
[カット] ラウンドブリリアントカットのプロポーション(形や研磨状態)を評価するもの。6グレードに分かれ、EXCELLENT(エクセレント)が最高。
[カラット] 宝石の重量の単位。ctで表記され、1ct=0.2g。婚約指輪では0.3~0.5ctくらいが一般的。重くなると宝石の見た目も大きくなる。
Q. 素材によって婚約指輪の価格は変わるの?
A.高価なプラチナを使えば指輪の価格も高くなる
リングに使用される素材によっても、価格は変わってくるのでしょうか?
「婚約指輪に使用される素材は、プラチナまたはゴールド(ピンク、イエロー)、プラチナとゴールドを組み合わせたコンビの3種類に大きく分けられます。金額は基本的にはプラチナ>コンビ>ゴールドの順になります。地金自体の相場はもちろんのこと、使用される分量やリングのデザインによる工賃も大きく影響されます」(松下さん)。
つまり、同じデザインで同じダイヤモンドを使った婚約指輪であれば、ゴールドの指輪よりはプラチナの指輪の方が高くなるということ。ただし、デザインが異なって使用する金属の量が多くなれば、ゴールドの指輪の方がプラチナの指輪よりも高くなることもあります。
買い方編~購入方法もいろいろ~
Q. 結婚指輪と一緒に買うと割引などはあるの?
A. 一緒に買えば何らかの形でお得になるところが多い
婚約指輪と結婚指輪を重ね着けしようとする人も多いようです。もし割引があるなら、一緒に購入してもいいかなと考える人も少なくないでしょう。
その辺りを聞いてみたところ、銀座ダイヤモンドシライシでは「婚約指輪と結婚指輪を同時に購入した場合、セット割引を行っており、結婚指輪の購入価格から5%を割引させていただいています」(松下さん)とのこと。
また、K.UNO BRIDALでは「婚約指輪と結婚指輪のセットを20万円、38万円、50万円というお求めやすい価格でご用意しています。とくに、38万円セットは婚約指輪10種、結婚指輪10種の中からお好きなデザインをお選びいただけ、人気があります」(川村さん)。
婚約指輪と結婚指輪を一緒に購入することのメリットは、価格以外にもあります。「婚約指輪と結婚指輪はセットで着けることで美しさがより際立つものが多いのです。重ね着けのイメージをしっかり確認するためにも、一緒に購入することをお勧めしたいですね」(松下さん)。
Q. リメイクはいくらくらいかかるの?
A.ショップや指輪のデザインにもよるが、10万円前後から可能
母から譲られた指輪をリメイクして婚約指輪にしたいと考える人もいるよう。そんな場合の費用はどれくらいになるのでしょうか?
リメイクも手掛けるK.UNO BRIDALによると「例えば、お母様から譲り受けた立て爪の婚約指輪をお好みのデザインにリメイクする場合、デザインによって価格は異なりますが、10万円前後から可能です。専属デザイナーが目の前でデザイン画を描いてご提案いたしますので、デザインのイメージがない方もお気軽にご相談ください」(川村さん)。
ちなみに、一般のジュエリーショップではリメイクは行わないのが普通です。フルオーダーを手掛けているショップなら可能なこともあるので、問い合わせてみましょう。
Q. 彼と私でお金を出し合って買うのはダメ?
A.基本的には男性が贈るものだが、ふたりで納得すればOK
婚約指輪は婚約の証しとして男性から女性へと贈るものです。この慣習は古代ローマ時代から続いています。男性が指輪を贈り、女性がそれを受け取ることで、婚約という契約が成立したとみなされていました。
そうした歴史や意味合いなども考えると、基本的には男性が贈るのが妥当だと考えられますが、ふたりで話し合い、お互いが納得しているのであれば、ふたりでお金を出し合って購入しても問題はないでしょう。
なお、「婚約指輪をふたりでお金を出し合って購入する」ということに対して、否定的な考えを示す人もいます。もしかしたら両家の親もそうした考えを持っている可能性も。そんな場合は、あえて「ふたりで購入した」とは報告しない方が得策かもしれません。(by ゼクシィ編集部)
支払い&アフター編~購入後のことも気になります~
Q. 支払いは一括でないとダメ?
A. 分割で支払えるショップもある
婚約指輪はそれなりの値段がするものだけに、支払いの方法も気になるもの。ほとんどのショップでは、現金の他、銀行振り込みやクレジットカードで支払いをすることができます。クレジットカードを使用すれば、カードによって分割払い、ボーナス払い、リボ払いもできるでしょう。
婚約指輪の場合、サイズ直しや刻印などのため、購入した品物をその場で持ち帰ることは意外に少ないのです。ですから、購入を決めたときに内金を支払い、品物を受け取るときに残金を支払うという形を取るのが一般的です。
内金については、ショップによりまちまちですが、K.UNO BRIDALでは「ご注文時に内金として総額の5割以上をお支払いいただき、次回のご来店時に残金のお支払いをお願いしています」。また、分割払いにも対応しており、「クレジットカードが不要なショッピングクレジットもあり、分割10回までの分割手数料は弊社が負担しております」(川村さん)とのこと。
分割で支払えるからといって、分不相応な婚約指輪を用意するのは考えもの。それにより新生活の家計が圧迫されることになっては本末転倒です。分割払いを利用する際には、返済計画をしっかりと立て、無理のない範囲で購入しましょう。
Q. アフターサービスの価格はどうなっているの?
A.経年劣化なら無料で対応してくれるところが多い
これからずっと大切に長く使い続ける婚約指輪ですから、メンテナンスも必要になってきます。クリーニングやサイズ直しなどにはどれくらいの費用が必要になってくるのでしょうか?
銀座ダイヤモンドシライシでは「クリーニング、サイズ直し、歪み直し、ダイヤモンドの揺れ補修などが無料で受けられます」(松下さん)。K.UNO BRIDALでも「リフレッシュ仕上げ(新品仕上げ)、指輪の変形直し、サイズ直し、ダイヤの石ゆるみ確認・留め直し、刻印消し・追加などを生涯無料のアフターサービスとして提供しています」(川村さん)とのこと。
日常的に使用している間に起こる劣化現象については無料で対応し、それ以外の修理については、有料になるというケースが多いよう。「極度の摩耗や変形、また3号以上の大幅なサイズ変更など、当社のクラフトマンがブライダルジュエリーとしての強度を保てないと判断した場合は、現品の修理ではなく新品交換(有料)となる場合もあります」(松下さん)。
ダイヤモンドががたついたり、サイズが合わなくなったりしたものをそのまま使用していると、紛失などの原因になることも。気になることがあったら購入店に指輪を持参して、相談してみることをお勧めします。
Q. 婚約指輪のお返しはいくらが目安なの?
A. 頂いた婚約指輪の半額から3分の1くらいを目安に
婚約指輪のお返しについて現代礼法研究所の代表である岩下宣子さんにお伺いしたところ、「何かを頂いたときにはちょっとしたお返しを贈るのが基本のマナー。だから、婚約指輪を頂いたときにもお返しをするのがいいと思います。婚約の記念として女性も男性へ贈り物をする、と考えてもいいかもしれません」とのこと。
金額の目安については、「頂いた婚約指輪の半額から3分の1くらいを目安にすればよいと思います。あまり無理はせずに、できる範囲内でお返しすればいいんですよ」(岩下さん)。
絶対にお返しをしなくてはならないというものではないけれど、結納金の代わりにという意味合いもあったりするので、親にも相談して決めてみては?
From 編集部
お金のことをしっかり理解してショップへ行こう!
婚約指輪にまつわるお金のあれこれ、おわかりいただけましたか? 婚約指輪についていろいろ誤解していた!なんてこともあったのでは。婚約指輪はこれから人生を一緒に歩んでいくふたりのスタートを記念するものでもあります。お金のことをしっかり理解して、ぜひ納得いく指輪を選んでくださいね。
Shop list
銀座ダイヤモンドシライシ 銀座本店
TEL 03-3567-5751
品質や品揃えはもちろん、着け心地、デザイン、強度、価格、購入後の保証など総合的にリング選びをサポートしてくれるブライダルジュエリーの専門店。数万通りの組み合わせから自分だけのリングが作れるセミオーダーシステムが人気。
K.UNO BRIDAL(ケイウノ)銀座本店
TEL 03-3547-1630
豊富なオリジナルコレクションからアレンジ、リフォーム、フルオーダーまで対応。 180名以上の職人を抱え、デザインから製作、販売までを自社で一貫して行い、 オーダーメイドを既製品価格で楽しめるのが魅力。
構成・文/粂 美奈子 イラスト/てぶくろ星人
※掲載されている情報は2017年5月時点のものです
- 挙式1年前
- 婚約指輪
- 結婚決まりたて
- 常識・マナー