ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

【結婚祝いのお返しマナー】内祝いはいつ?誰に?どう贈る?
内祝い
Wedding Manual

【結婚祝いのお返しマナー】
内祝いはいつ?誰に?どう贈る?

結婚することを伝えると、結婚祝いの品を頂く場合がある。結婚祝いをもらったら、まずはすぐにお礼の言葉を伝えよう。相手が結婚式に出席しない場合は、その後お返しをする必要がある。失礼にならないお返しの仕方を確認しておいて。

#01|内祝いって、何?

結婚祝いをもらった際に
お返しとして贈る記念の品

内祝いイメージ

ふたりの結婚を祝して頂いた「結婚祝い」。その返礼として贈る品のことを「内祝い」と言う。本来の「内祝い」の意味は、おめでたいことがあったときに身内を招いてお祝いの膳を囲んだり品物を贈ったりすることだった。つまり、お祝いを頂く頂かないにかかわらず行う慣例だったそう。ただ、現在ではその意味合いが変化。結婚においては、##s##式に出席しない人からお祝いを頂いた場合にお返しとして品物を贈ることを指す##e##ように。

#02|内祝いは誰に、いつ贈る?
相場は? のしは?

結婚祝いをもらって1カ月以内に
頂いた物の大体半額くらいの品を贈る

内祝いののし

内祝いを返すのは、結婚式に出席しない人が結婚祝いを贈ってくれた場合。結婚式に出席する人なら、お礼を伝える際に「ご祝儀は結構ですので」と伝えよう。結婚式でもご祝儀を頂いた場合は、式後早めに内祝いを贈るのがベター。

金額の相場

##s##頂いた品物の半額~3分の1くらいの金額の品##e##。目上の人で多額をもらった場合は、半額を返すと失礼に。その場合は少なめが◎

お返しのタイミング

##s##結婚式まで1カ月くらいなら、式後に贈るのが通例##e##。相手が結婚式に出席しないことが分かっているときは、##s##受け取ってから1カ月以内にお返しする##e##。受け取ったらまずはすぐ電話でお礼を伝える。手渡しが理想だが、難しければ手紙を添えて宅配便でもOK。

のしの掛け方

内のしが基本。結び切りで紅白の水引に。下には新しい名字を書く。

#03|内祝いは何を贈るのが良い?

相手が好む食品や雑貨を
カタログ式ギフトや商品券も◎

内祝い品物イメージ

内祝いは基本的に品物でお返しすることが多い。タオルなどの日用雑貨や誰にでも喜ばれる焼き菓子のセットなどが人気。日持ちのする食品なら、扱いに困ることがないので贈る方も受け取る方も気が楽。

おすすめギフト

雑貨

相手の家族構成に合わせた食器やタオルなどがおすすめ。よく知っている相手であれば好みに合わせたものを贈っても。

食品

焼き菓子のセットや紅茶セットの他、相手の好きな食べ物を贈るのも◎。基本的には常温で日持ちのするものがよいが、どうしてもそれ以外の物を贈りたい場合は事前に相手に受け取り可能日時の確認をしておこう。

カタログ式ギフト

金額が大きい場合や相手の好みがわからない場合はカタログ式ギフトもおすすめ。さまざまな金額の物が用意されているので、贈りたい金額に合わせて選ぶことができる。
最近ではランチやリラクゼーションなど体験型のカタログギフトも人気。

▼WEBから贈れる便利なサービスをご紹介

##s##【ゼクシィ内祝い】##e##では、ゼクシィ編集部と三越伊勢丹がセレクトした厳選ギフトを多数掲載!
出産内祝い・結婚内祝いを、無料の写真入りメッセージカード、伊勢丹・三越の包装紙など気持ちの伝わる丁寧なサービスで贈れます。
1お届け先あたり2,700円(税込)以上なら、[送料無料]で出産内祝い/結婚内祝いをお届けします。

#04|こんなときどうする? Q&A

QAイメージ
  • 連名でもらったときにはどうすればいい?
  • 友人や同僚などお祝いを連名でもらった場合、##s##1人3000円程度であれば各人に内祝いを贈るのがお勧め##e##。ただ1人1000円以下と比較的少額な場合は、お祝いをくれたグループへまとめて内祝いを贈っても構わない。そのときには、個別包装のお菓子など人数分に分けられるものを選んで。

  • 電報をもらったときは何を返す?
  • 最近の電報は種類があり、価格もバラエティーに富んでいる。##s##頂いた電報の値段を考えて、3000円以上なら内祝いを贈るのがお勧め##e##。簡易な電報のみなら、基本的にはお礼の品は必要ない。いずれの場合も、式が終わったら手紙または電話でお礼の気持ちを伝えて。会社や取引先関係の人へは次回会った時にきちんとあいさつを。会う機会のない人には結婚報告はがきを送るときにひと言添えると◎

  • 5万円以上の高額なお祝いには何を返せばいい?
  • 高額なお祝いをくれるのは多くが目上の人。若いふたりの結婚を祝して贈ってくれた「結婚祝い」なので、半返しにしてしまうとやや失礼に当たる場合も。##s##5万円なら2万円程度、10万円なら3万円程度を目安に##e##、お礼の言葉を添えてお返しして。品物に困るときは、カタログ式ギフトや商品券などがお勧め。

  • お返しはいらないと言われたら、どうする?
  • 目上の人や親しい人で本心が分かっている場合は、「お言葉に甘えまして」と伝えて、内祝いなしでも大丈夫。ただ、本心が分かりにくい場合や、そのままでは心苦しいと思うときには、##s##新婚旅行のお土産や菓子折りなどに「ほんの気持ちです」と手紙を添えて贈る##e##のがスマート。

  • 婚姻届の提出の後、結婚式までの日程が離れているときに、結婚祝いをもらったらどうすればいい?
  • 結婚式がずっと先という場合は、##s##結婚祝いを頂いて1カ月以内にお返しを贈るのがお勧め##e##。相手を結婚式に招くつもりなら、掛けるのしは「内祝」ではなく「御礼」にしておく。結婚報告を受けた側も、いつお祝いを贈ればいいのか、自分は結婚式に招かれるのかを気にしていることが多いので、式の予定や招待の有無は結婚の報告と共に伝えておくのがより丁寧。

こちらもあわせてcheck!

結婚式当日に渡す“お礼”や“お車代”についても確認しておこう。

岩下宣子
[監修]

岩下宣子 マナーデザイナー

「現代礼法研究所」主催。NPOマナー教育サポート協会理事長。全日本作法会の故内田宗輝氏、小笠原流・故小笠原清信氏のもとでマナーや作法を学び、マナーデザイナーとして独立。企業、学校、公共団体などで指導や講演会を行うほか、多数の著作を手掛ける。

構成・文/稲垣幸子 監修/岩下宣子(現代礼法研究所) イラスト/moeko

pagetop