新婚旅行のおすすめ行き先は?[海外&国内]人気&穴場スポットランキング
新婚旅行におすすめの行き先を、海外・国内別にランキング形式でご紹介!初めての海外旅行でも安心の人気リゾート地や、行きやすくてリーズナブルな海外&国内の穴場スポット、節約方法まで解説。この記事をチェックして自分たちにぴったりの新婚旅行先を見つけて。
新婚旅行におすすめの行き先を、海外・国内別にランキング形式でご紹介!初めての海外旅行でも安心の人気リゾート地や、行きやすくてリーズナブルな海外&国内の穴場スポット、節約方法まで解説。この記事をチェックして自分たちにぴったりの新婚旅行先を見つけて。
海外の新婚旅行は、「非日常感」や「一生物の体験」ができるのが魅力。中でも人気が高い国をランキング形式でご紹介!
エッフェル塔とセーヌ川の風景。ロマンチックな都市で、美術館巡りやカフェ、ヨーロッパらしい街並みを楽しんで(フランス・パリ)
歴史×美食×絶景の宝庫!感動が詰まった王道ハネムーンルート
●特徴・ポイント
・ロマンチックな都市や島が多く、写真映えする街並みが豊富
・世界遺産や美術館、映画のような街歩きが楽しめる
・美食文化も魅力で、現地グルメを堪能するだけでも贅沢な旅に
●おすすめの過ごし方
・イタリアではフィレンツェで芸術と街歩きを満喫し、ベネチアではゴンドラに乗って夜の運河をクルーズ
・ギリシャ・サントリーニ島では白壁×青い海の絶景を前にゆったりサンセットディナー
・フランス・パリではセーヌ川ディナークルーズやべルサイユ宮殿で贅沢体験を
DATA
おすすめの時期/5~10月(気候が穏やかで観光にも◎)
アクセス/日本から直行便・乗り継ぎ便で約12~15時間
【ギリシャ/スペイン】「私が長年サントリーニ島への憧れがあったこと、彼が初ヨーロッパだったこともあり、2カ国を周遊しました」(wakanaさん)
【イタリア/ギリシャ】「ふたりとも行ったことがないエリアで、直行便がある国に。イタリアは観光を詰め込んでアクティブに、ギリシャはゆったりとしたリゾート旅に」(あーにゃさん)
【スペイン/イギリス/フランス】」 「プロポーズの際のホテルディナーで、スペイン料理を楽しんだことがきっかけになり、ハネムーンはスペイン&周辺国に決定。本場ならではの美食とサッカーを思いきり堪能しました!」(いくみさん)
【スイス】「私が自然好き、彼が鉄道好きなので、スイスでの鉄道旅行に。マッターホルンがずっと見えるホテル!ユングフラウでのパラグライダーは最高の思い出です」(まいみーさん)
【スイス】「ふたりとも行ったことがなく、一度は行ってみたかった国。氷河特急に乗ったり、ツェルマットでのサウナ付きホテルは最高でした!」(さやさん)
定番にして王道。青い海でのアクティビティ、ショッピング、グルメをすべて楽しめてバランス◎(ハワイ・ワイキキ)
不動の人気!リゾート×ショッピング×自然が全部そろう定番スポット
●特徴・ポイント
・王道だからこその安心も。ビーチ、買い物、グルメがそろった万能型リゾート
・日本語OKなホテルやショップもあり、初海外でも◎
・ワイキキだけでなく、自然豊かなカイルアやノースショアもおすすめ
●おすすめの過ごし方
・朝はダイヤモンドヘッド登頂で絶景を堪能、昼はビーチでチルタイム
・アラモアナセンターやロイヤルハワイアンセンターでショッピングざんまい
・サンセットを見ながらのビーチディナーやハレクラニでの贅沢ステイも人気
DATA
おすすめの時期/4~10月(雨が少なく、海・アクティビティーを楽しめる)
アクセス/成田・関空などから直行便で約7~8時間
「一生に一度の新婚旅行なので海外がいい!と定番のハワイに。ホテルもオーシャンビューにして、人気グルメは全て食べて大満喫」(葵さん)
「ふたりともハワイが大好きだったので、後悔がないよう贅沢して楽しみました」(もなみさん)
「美しい海と自然の中でのんびり過ごしたいと、治安も比較的良くて日本語も通じやすい、安心感あるハワイへ。海も山もショッピングも楽しんで欲張りプランに♪」(美奈さん)
神秘的な寺院と豊かな自然、極上のスパ体験で、心安らぐリゾートステイを(インドネシア・バリ島)
ビーチリゾートでのんびりしたい人におすすめ。費用が抑えめなのも◎!
●特徴・ポイント
・東南アジアは物価が比較的安く、ラグジュアリーな宿もお得に泊まれる
・エステ・スパや現地グルメも豊富で“癒やし”の要素が満載
・現地の文化に触れる体験も可能(寺院見学、マーケット散策など)
●おすすめの過ごし方
・バリ島ではウブドの自然に囲まれてヴィラステイ、夕方はビーチでサンセット
・プーケットやダナンではマリンアクティビティー+ナイトマーケット巡り
・2都市周遊(例:バンコク+離島ビーチ)の組み合わせも人気
DATA
おすすめの時期/11~4月(乾期で雨が少なく過ごしやすい)
アクセス/直行便または乗り継ぎ便で約6~8時間
【シンガポール】「せっかくなら海外に行きたかったので、時差や移動時間が少ない国をセレクト。マリーナベイサンズの宿泊は大正解!最上階のプールからの絶景、おいしい朝食も大満足!」(あかねさん)
【インドネシア・バリ島】「ふたりとも行ってみたかったビーチリゾートで、リラックスできる旅にしたかったため。ヴィラでの滞在、ウブドの美景カフェでのんびり、ビーチフォトなどバリらしさを楽しめました」(ちゃんさん)
最先端のエンターテイメント、ブロードウェイ、美術館、ショッピングを満喫したい都会派カップルにおすすめ(アメリカ・ニューヨーク)
エンタメも絶景も!広大なアメリカで楽しむ刺激的な旅
●特徴・ポイント
・西海岸(ロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガス)から東海岸(ニューヨーク、ボストン、ワシントン)まで、多彩な都市ごとに異なる魅力
・映画・音楽・テーマパーク、ベースボール観戦などエンタメ&スポーツ好きにもぴったり
・グランドキャニオン、セドナ、イエローストーンなど絶景を巡るロードトリップも人気
●おすすめの過ごし方
・ロサンゼルスではユニバーサル・スタジオやビバリーヒルズ散策を楽しむ
・ニューヨークではブロードウェー観劇やセントラルパーク散策で映画のような体験を
・ラスベガスではショー観劇&カジノ体験で非日常を満喫
・レンタカーを借りてグランドキャニオンやデスバレー、セドナへのドライブ旅も◎
DATA
おすすめの時期/5~10月(気候が穏やかで西海岸・東海岸とも観光やドライブに◎)
アクセス/日本から直行便で約10~12時間(西海岸)、約12~14時間(東海岸)
【アメリカ・ロサンゼルス】「エンゼルスタジアムで大谷選手に会いたい!アメリカのディズニーランドに行きたい!を叶えた旅。新たにふたりで世界中のディズニーを制覇する夢もできました」(みなみさん)
【アメリカ・ロサンゼルス/メキシコ・カンクン】「子どもが生まれてからではなかなか行けない場所を選びたかったので、アメリカではアクティブ&メキシコではゆったりバケーションのダブルで楽しみました」(えみさん)
夢のような水上コテージと、透明度の高い遠浅の海。「1島1リゾート」の贅沢な環境!(モルディブ)
人混みを避けた、ラグジュアリーリゾート体験を
●特徴・ポイント
・一島一リゾートが基本。静かでスペシャル感のある滞在が叶う
・水上ヴィラやプライベートプール付きの宿が人気
・人の目を気にせず、ふたりだけの時間を大切にできる
●おすすめの過ごし方
・部屋から直接海に入れる水上ヴィラで一日中のんびり
・星空の下でのディナー、海の中で朝食ができるフローティングブレックファストなども
・ダイビングやサンドバンクでの無人島体験もロマンチック
DATA
おすすめの時期/11~4月(乾期で青い海を満喫できる)
アクセス/乗り継ぎ便で約10~12時間
「他の国ともたくさん悩みましたが、普段の旅行ではやりたいことを詰め込むタイプなので、こんな時でないと『何もせずのんびりする贅沢』を味わうこともないと思い、ひたすらのんびり過ごせるモルディブに。サンゴ礁や海の生き物たちがとてもキレイで、シュノーケルが最高でした!」(歩さん)
「ずっと憧れていたモルディブでのハネムーン。透明な海の美しさにただただ大感動!」(amocoさん)
最近は安心・快適さを求めて国内の新婚旅行を選ぶカップルも増加中。移動の負担が少なく、気軽に贅沢な旅ができる人気の国内スポットをランキングでご紹介。
真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海。国内にいながら極上リゾート気分を味わいたいカップルに(沖縄・水納島)
南国気分が味わえる、日本のビーチリゾート代表!
●特徴・ポイント
・国内でありながら、海外リゾートのような美しい海とゆったりとした時間が楽しめる
・沖縄本島はグルメ・文化・アクティビティーがそろい、旅の満足度◎
・離島(宮古島・石垣島)では、よりプライベート感のある非日常ステイが叶う!
●おすすめの過ごし方
・沖縄本島では高級リゾートに泊まり、古宇利島ドライブや美ら海水族館で王道観光を
・宮古島ではヴィラに宿泊。絶景ビーチでゆったりしたり、ドライブも爽快。
・石垣島では美しいサンゴの海でシュノーケル、竹富島での水牛や自転車散策、星空観賞も人気の体験
「沖縄本島だけでなく、石垣島、西表島など離島も大満喫!ふたりの思い出づくりをテーマに、最初で最後の大旅行と思ってしっかり計画。シュノーケルやマングローブカヌーツアーなどを楽しむアクティブな日と、ゆったりする日をしっかり決めたのも◎」(もりもりさん)
「海なし県の埼玉に住んでいるのでキレイな海を見たいけれど、ふたりともインドア系なので移動が少ない国内リゾートに。とにかく行きたい所に行きまくる!そんなハネムーンでした」(美希さん)
「泊まってみたいラグジュアリーホテルがあった本島と、大自然の中でのトレッキングができる西表島をダブルで楽しみました」(ひまわりさん)
雄大な大地に咲き誇るカラフルな花畑。おいしいグルメと広大な自然に癒される(北海道・美瑛町)
自然×グルメ×四季の絶景!どの季節も絵になる旅先
●特徴・ポイント
・雄大な自然、おいしい海鮮やスイーツ、温泉…幅広く楽しめるエリア
・エリアごとに魅力が異なり、道央・道東・道南を巡る周遊旅も人気
・夏も比較的涼しく快適、冬は銀世界と幻想的なライトアップで非日常感たっぷり
●おすすめの過ごし方
・夏:富良野でラベンダー畑を散策、美瑛で風景ドライブ&スイーツ巡り
・秋:小樽・札幌で紅葉とグルメ旅、余市でワイナリー体験も◎
・冬:ニセコ・ルスツでスノーアクティビティー+雪見温泉を楽しむ旅
「グルメを楽しみながら、壮大な自然の景色を見たいと北海道に。小樽運河の船に乗り、水面越しに眺めた街の風景も特別な思い出に」(chiさん)
「付き合っていた頃に訪れた思い出の場所、トマムでのハネムーンに。雲海テラスや気球体験で見た壮大な景色は北海道ならでは!」(なめあやさん)
異国情緒あふれるレトロな街並み。歴史と文化を感じながら、温泉や絶品グルメも堪能したいカップルへ(長崎県・眼鏡橋と長崎市街地)
温泉もグルメもローカル体験も!癒やしと発見の旅
●特徴・ポイント
・由布院や黒川温泉など、カップル向けの隠れ宿や貸し切り風呂も充実
・長崎の異国情緒や熊本・阿蘇の大自然など、個性あふれる観光地も多数
・九州ならではのグルメ(とんこつラーメン、馬刺し、地鶏など)も魅力的
●おすすめの過ごし方
・由布院で温泉&カフェ巡りなど、静かな宿でふたりの時間を満喫
・長崎ではハウステンボスや夜景スポットでロマンチックな夜を
・宮崎では絶景ドライブやサーフィン・SUPなどアクティブな体験も楽しめる
・阿蘇や高千穂エリアでは、雄大な自然と歴史の神秘を感じながら特別な思い出作りを
【長崎/福岡】
「夫が社会科教員ということもあり、歴史スポットを巡る九州旅に。学びを共有しながら、おいしいグルメも堪能。長崎の資料館や福岡の太宰府天満宮、天神地下街など、思い出深い場所がたくさんできました」(はるさん)
【福岡/佐賀/大分】
「夫の祖母の家があったので、まずはあいさつに訪れつつ九州の名所を巡る旅を楽しみました。九州の北半分を回りながら、嬉野温泉でゆったり過ごす時間もあり、心も体も満たされるハネムーンに」(ひとみさん)
厳かで美しい黄金の輝き。歴史的な名所や美しい庭園を巡り、しっとりと落ち着いた大人なハネムーンを(京都府・金閣寺)
歴史×モダンが融合!和の趣と都会の魅力を一度に楽しめるエリア
●特徴・ポイント
・京都での神社仏閣巡りや和装体験など、映えスポットも人気
・大阪では食べ歩きやテーマパークで遊ぶなどにぎやかなデートも◎
・神戸は夜景スポットや港町の異国情緒がロマンチック
●おすすめの過ごし方
・京都では嵐山や清水寺周辺を和装で散策。抹茶スイーツも外せない
・大阪・梅田でショッピング&テーマパークで童心に返るアクティブデート
・神戸の異人館巡りやハーバーランドで夜景ディナーもおすすめ
【京都】「白無垢でのロケフォトをしたく、京都の重要文化財での撮影を兼ねたハネムーンに。歴史ある街並みに包まれながら、特別な一枚を残せました」(麻友さん)
【大阪/静岡・熱海】「USJには以前から行ってみたかったのですが、交通費やチケット代を考えるとなかなか踏み切れず…。でも新婚旅行なら思い切って楽しめると念願の実現。また、熱海は昔の新婚旅行の定番だと思い出して行き先に追加、家まで1本で帰れる距離感も旅の終盤にぴったりでした」(萌絵さん)
海に面した都会のロマンチックな夜景。ショッピングや洗練されたディナー、アミューズメントを楽しみたいカップルに。アクセスの良さも魅力(神奈川県横浜市・みなとみらい)
移動も楽でコスパ◎。ちょっと贅沢な近場ハネムーンに最適!
●特徴・ポイント
・遠出が難しい人や、短めの休みでも満足度の高い旅が可能
・箱根・伊豆では温泉宿×海・山の自然が堪能できる
・都内ラグジュアリーホテルでのアーバンステイも、贅沢気分を味わえる選択肢に
●おすすめの過ごし方
・箱根では露天風呂付きの贅沢宿に泊まってのんびり&美術館巡り
・伊豆では海沿いのリゾートで地元グルメと夕日を楽しむ
・都内ではラグジュアリーホテルでのステイケーションやディナークルーズも◎
【関東周遊】「首都圏には好きな場所がたくさんあって、やりたいことをたっぷり詰め込むならぴったりのエリア!テーマパークも都会の街歩きも、欲張りに楽しむ旅に」(比香莉さん)
【神奈川】「猫を飼っているので長旅は難しく、日帰りでもしっかり楽しめる横浜へ。グルメざんまいで大満足のハネムーンでした」(おこめさん)
【栃木・神奈川・静岡】「以前から訪れてみたかった場所を巡る、昔ながらの新婚旅行スタイルに。温泉や観光地をのんびり巡って、懐かしくも新しい時間を楽しみました」(あべちゃん)
[写真上]神殿などの古代遺跡巡り(ルクソール)[写真下]紅海沿岸の高級リゾート(シャルム・エル・シェイク)でのダイビングを組み合わせた、歴史とリゾートを両方楽しむ欲張りな旅
ピラミッドやスフィンクスなど古代遺跡と、紅海のビーチリゾートを一度に満喫。物価も比較的安めで、ラグジュアリー体験もお得。成田から直行便約14時間。
[写真上] 気球が浮かぶ奇岩群カッパドキア[写真下]石灰棚の温泉パムッカレ。世界でも珍しい絶景を巡る、感動体験型ハネムーン
歴史都市イスタンブール、気球で有名なカッパドキア、エーゲ海リゾートなどを“全部入り”で楽しめる。直行便約12時間。
[写真上] ロットネスト島の美しいビーチ[写真下]荒野にそびえるピナクルズ。のんびりした空気が流れる西オーストラリアを周遊する旅
スタイリッシュな都市パースと白砂漠ピナクルズ、透明度抜群のロットネスト島ではリゾート気分を堪能できる。直行便約10時間。
[写真上] 豊かな緑とビーチ[写真下]近くには色鮮やかな熱帯魚が泳ぐマニャガハ島も。海外初心者にもおすすめのエリア
直行便約3時間半で行ける近場の南国リゾート。透き通る海と白砂ビーチ、治安も比較的良く、初心者も安心。忙しいふたりにもぴったり。
[写真上]明治期の洋館が並ぶ避暑地、軽井沢。[写真下]雄大な山々が迎える上高地。自然の中でのんびりが叶う
四季の絶景と上質リゾートが魅力。軽井沢でグルメやショッピング、上高地で清流ハイキングや星空観賞を。東京から新幹線で約1時間半。
[写真上]新潟港からのフェリー旅も楽しい。[写真下]美しい海岸線と花々が咲く、絶海の孤島
日本海に浮かぶ自然豊かな離島。ダイナミックな海岸線とトキとの出会い、海の幸や温泉も楽しめる。新潟港からフェリーで約2時間。
[写真上] 樹氷に包まれた幻想的な山形蔵王。[写真下]雪に灯りが映える銀山温泉。絶景と温泉で心も体も温まる
蔵王の樹氷や銀山のレトロ温泉街で非日常体験。冬は雪景色、夏は新緑も美しい。山形空港から車で約1時間~1時間半。
[写真上]世界遺産の森とエメラルドグリーンの入り江が美しい奄美大島。[写真下]樹齢数千年の屋久杉と、深い緑に苔むした神秘的な島。
屋久島の神秘の森と奄美の透き通る海で大自然を満喫。少し足を延ばす分、特別感たっぷり。鹿児島空港から飛行機で約1時間。
オフシーズン&平日:航空券・ホテルがお得になりやすい。
早期予約:航空券は出発3~6カ月前、ホテルは早割やキャンセル無料プランを狙う。
LCC・乗り継ぎ便:直行便よりお得になることも。荷物代など総額を比較しよう。
パッケージツアー:移動や観光がセットで個人手配よりお得な場合あり。
宿泊先選び:ゲストハウスや民泊も検討。交通費込みで総コストを計算。
食費節約:地元スーパーや屋台を活用。観光地レストランは割高な傾向が。
クレジットカード:保険付帯・キャッシュバック・為替手数料の低いカードを活用。
通信費:eSIMや現地SIMでお得&簡単にデータ利用。
交通費:新幹線は早特・EX予約、LCC国内線とも比較して。
宿泊費:ビジネスホテルや連泊割、早割プランを活用。クーポンも要チェック。
食費:地元スーパーや市場で購入してピクニック。定食屋さんでご当地グルメも◎。
レンタカー:早期予約&クーポン利用で割引。保険や燃料代も含めて計算。
観光施設:オンライン割引券や地域パスで入場料を節約。
旅程:平日や早朝・夕方に訪れれば混雑回避&料金ダウンが叶いやすい。
Q. 準備で話し合うことは?
A. 予算・日程・行き先だけでなく、やりたいことや旅のスタイル(のんびり派/アクティブ派、計画派/自由派)も共有しておいて。
Q. 予約のベストタイミングは?
A. 出発3~6カ月前が目安。人気シーズンは半年前でも埋まることあり。仮押さえ可のプランなら早めに動くのが◎。
Q. 初海外でも大丈夫?
A. 日本語対応ホテルや現地ガイド付きツアーも充実。地図・翻訳アプリも便利なので事前に確認を。ハワイ・グアム・韓国など比較的治安が安心なエリアもおすすめ。
Q. 保険はどうする?
A. カード付帯保険は補償縮小傾向なので注意!病気や事故、キャンセル補償付きの旅行保険に別途加入が安心。
Q. 海外での通信は?
A. eSIMが主流。現地で即契約でき便利。キャリアのローミングも可だが最新料金の確認を。
Q. 体調・トラブル対策は?
A. 予定は詰め込みすぎず休息時間を確保。常備薬・整腸剤・頭痛薬を携帯。病院や日本語窓口の情報を事前メモしておくのが◎。
盗難防止に防犯ポーチ&荷物分散を。ロストバゲージ対策にはスマートタグを入れておくと安心。
新婚旅行は、ふたりらしい思い出をつくる最初のビッグイベント♪行き先やプランも大事だけど、何よりも一緒に考え、話し合う時間そのものが旅の思い出。
早めの準備で余裕をつくって、無理のない計画、体調ケアも忘れずに。後はふたりらしいペースで、最高のハネムーンを楽しんでくださいね。
構成・文/滝 紀子 D/mashroom design
※記事内のデータは「ゼクシィ結婚トレンド調査2024」(全国推計値)、コメントは2025年8月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー55人が回答したアンケートによるものです
※掲載されている情報は2025年10月時点のものです