[ペアで25万円以下]カップル5組のこだわり【結婚指輪選び】STORY
これから長く身に着けることになる大切な結婚指輪。その選び方はカップルそれぞれに違います。今回は5組の先輩カップルに、どんなデザインを選んだのか、どのようなきっかけでその結婚指輪に決めたのかを教えてもらいました。お店のセレクトやこだわりポイントなど、ぜひ今後の結婚指輪選びの参考にしてください。
これから長く身に着けることになる大切な結婚指輪。その選び方はカップルそれぞれに違います。今回は5組の先輩カップルに、どんなデザインを選んだのか、どのようなきっかけでその結婚指輪に決めたのかを教えてもらいました。お店のセレクトやこだわりポイントなど、ぜひ今後の結婚指輪選びの参考にしてください。
実際にお気に入りの結婚指輪を見つけた先輩カップル5組の、こだわりの指輪選びSTORYをご紹介します。
●あみあみさん
「私には特にブランドへのこだわりがなかったので、彼が自分の両親の結婚指輪を見て憧れていた海外ブランドの店舗に行きました。
私があまりアクセサリーなどを着けないので、海外ブランドのお店に行ったことがなく、とても緊張しながら入店して指輪を選んでいるのを見て、彼がエスコートしてくれました。
婚約指輪は着けるタイミングがあまりないかと思い購入しなかったので、結婚指輪はせっかくならダイヤモンドが入ったデザインがいいなと思っていました。店頭にある指輪の中から、自分が気に入るデザインにこだわって、さりげなくダイヤモンドが入った指輪を選びました」
妻の素材 | プラチナ(ダイヤモンド入り) |
---|---|
夫の素材 | プラチナ |
ブランド | 海外ブランド |
オーダータイプ | 既成デザイン |
ペア感 | ブランドだけ一緒 |
刻印 | 結婚記念日、イニシャル |
妻の着用頻度 | 常に着用 |
夫の着用頻度 | 常に着用 |
ダイヤモンドが3石連なっているけど主張し過ぎず、シンプルだけど可愛くて気に入っています。
●REIKAさん
「ふたりともブランドにはこだわりがなく、かといって何のこだわりもないブランドの指輪を買うのもなんとなく嫌だったので、手作りすることにしました。お店は彼がネットで探してくれて、たまたま友人もそこで結婚指輪を手作りしたと聞き、迷わずそこに決めました。
デザインについては、刻印は揃えて、素材やデザインはそれぞれに似合うものにしようと話していました。もともと私は2色の素材を使った指輪を作りたかったのですが、そうなると手作りはできなくてオーダーになってしまうとのことで諦めて、一番好きなイエローゴールドを選び、彼は一番似合っていたホワイトゴールドを選びました。
素材選びの後、デザインや太さなどを決めるために、たまたま指に色の違う2本の指輪をはめた時、私をはじめ、彼もスタッフさんも『これだ!』と感じました。2色の指輪は作れないけど、色の違う2本を重ね着けすればいいと…。そこから私は結婚指輪を2本作ることにして、1本は彼と同じホワイトゴールド、もう1本はイエローゴールドにしました」
妻の素材 | 1本目:イエローゴールド 2本目:ホワイトゴールド |
---|---|
夫の素材 | ホワイトゴールド |
ブランド | ノーブランド(手作り) |
オーダータイプ | 手作り |
ペア感 | 妻の指輪2本のうち1本はペアリング。もう1本は素材もデザインも別 |
刻印 | 結婚記念日、イニシャル |
妻の着用頻度 | 常に着用 |
夫の着用頻度 | 常に着用 |
手作りで私たちらしさが出ているデザインと、結婚指輪を2本買う人はなかなかいないので、そこも珍しくて良かったと思います。
●Yukaさん
「アフターサービスや品質、値段、デザインに気に入るものがあればブランドには特にこだわりがないので、より多くのブランドの指輪を見たいと思い、ジュエリーのセレクトショップへ行きました。
彼も私も結婚指輪は常に身に着けたかったので、デザイン、着け心地など自分が一番気に入るものにしようと思っていました。ブランドなど揃わなくてもお互いがそれぞれ気に入ったものを…と選んでいましたが、お互い良いと思って選んだものがたまたま同じブランドのペアの指輪でした!
指がきれいに見える形と、着ける時間が長いので着け心地の良いものにこだわって選びました。また、シンプルで常に着けていられるデザインもいいなと思いました」
妻の素材 | プラチナ(ダイヤモンド入り) |
---|---|
夫の素材 | プラチナ |
ブランド | 国内ブランド |
オーダータイプ | 既成デザイン |
ペア感 | ペアリング |
刻印 | 結婚記念日 |
妻の着用頻度 | 常に着用 |
夫の着用頻度 | 自宅にいる時以外は着用 |
ストレートの指輪の形ですが、ダイヤモンドが斜めに並べられているので、ウエーブにも見えてとてもおしゃれで気に入っています。
●ほの香さん
「数年前に知り合いが結婚指輪を手作りして、『すごく良かった!今もいい思い出になっている』と話していて、憧れを持っていました。
彼にも『自分たちでデザインして、お互いの指輪を作りたい!手作りする過程も思い出になるし、世界で一つだけの大切な指輪になると思うの』と伝えたところ、『そういう指輪の方が自分たちらしいね』と言ってくれました。
静かな環境で手作りしたかったので、お店をネットで調べて路面店を巡りました。私にハワイへの特別な思いがあったため、ハワイアン彫刻を入れてもらえて、静かな心地よい空間で手作りができるお店を選びました。
私はグリーンゴールド、彼はイエローゴールドを選び、指輪の表面にはお揃いでプルメリア (花)、スクロール (波)、リーフ (植物)の彫刻を入れました」
妻の素材 | グリーンゴールド |
---|---|
夫の素材 | イエローゴールド |
ブランド | ノーブランド(手作り) |
オーダータイプ | ワックス制作の手作り |
ペア感 | 素材は別。デザインは一緒。 |
刻印 | 結婚記念日、イニシャル |
妻の着用頻度 | 自宅にいる時以外は着用 |
夫の着用頻度 | 自宅にいる時以外は着用 |
私に銅アレルギーがあり、銅が入っていないゴールドの素材を見つけることができたことと、素材は違うけど、彼とお揃いのハワイアン彫刻を入れてもらえたことです。
●てらゆめさん
「私が好きなイラストレーターさんが着けている結婚指輪を見て、自分も同じブランドにしたいと思っていました。
店舗が近くになかったので初めはメールオーダーを検討していたのですが、近くにポップアップ店舗が出店されることを知りそちらに伺いました。最初の方に入店したにもかかわらず、そこにいたお客さんの中で一番最後に退店したくらい、すごく悩んで決めました。
シンプルかつ、オリジナリティのあるデザインにしたくて、四角形や六角形などいろいろ試着してみた結果、一番指にしっくりきた珍しい五角形のデザインにしました。
内側に自由に刻印を入れられたので、結婚記念日とお互いのイニシャルの他に、彼が好きなワイン、私が好きなアイスクリーム、そしてデートの思い出のシャインマスカットをモチーフにしたデザインを入れ込みました」
妻の素材 | プラチナ |
---|---|
夫の素材 | ピンクゴールド |
ブランド | 国内ブランド |
オーダータイプ | フルオーダー |
ペア感 | ブランドと形が一緒 |
刻印 | 結婚記念日、イニシャル、お互いが好きなもの&思い出のモチーフ |
妻の着用頻度 | 常に着用 |
夫の着用頻度 | 常に着用 |
モチーフの刻印と、五角形の一面だけリング表面の削り方を変えて、アシンメトリーなデザインにしたところ。
どのブランドにするか、どんなデザインにするかのきっかけにもそれぞれのストーリーがあり、結婚指輪選びは、選ぶまでの過程も思い出になることが分かりました。ぜひ皆さんも、選ぶ過程も楽しみながら、納得のいく結婚指輪を選んでください。
構成・文/富谷留美子 イラスト/タテノカズヒロ
※掲載されている情報と商品の取り扱いは2025年6月時点のものです