ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. 演出・演出アイテム全般
  5. 装花「~10万円台」のおしゃれテーブルコーデ&装飾実例集
演出アイテム等
Share on>

装花「~10万円台」のおしゃれテーブルコーデ&装飾実例集

「ゼクシィ結婚トレンド調査2024(全国推計値)」によると、結婚式の装花代は約20万円が相場。そんな中、装花代を10万円台まで抑えつつ、結婚式を彩るテーブルコーディネートをおしゃれに叶えた卒花実例をご紹介します。トレンド感やふたりらしさも取り入れて、華やかに見せるポイントまで聞きました!

夏のウエディングだったので、「サマーウエディング」を意識して、イエローやブルー、オレンジなどカラフルな装花で彩った。ヒマワリが主役だけれど、あまり目立たせ過ぎず、爽やかな雰囲気にまとめてもらったのもポイント。

プロフィールパンフレットも装花の色合いとリンクしたオレンジ系に。席札にはシーリングスタンプ風をさりげなくあしらった。

華やかに見せるオーダーポイント

カラフルな季節の花をたっぷり
@mini_tsuuさんの顔写真

予算面にも配慮し、旬のお花の方が安価と聞いたので、夏のお花をたくさん使用していただきました。カラフルな色のお花が華やかだったので、あえて他のアイテムやクロスはシンプルにまとめました(@mini_tsuuさん)

【Table Coordinate DATA】

□装花の種類
生花

□使用した花材
ひまわり、アンスリウム、デルフィニウム

□飾ったアイテム
キャンドル(花火)、プロフィールパンフレット、席札

□挙式月
7月

□ゲスト人数
56名

□装花の価格(内訳)
8万6000円(メイン席12万円、ゲスト卓トータル5万6000円他。特典で割引あり)

お色直しで着用するオレンジ色のカラードレスともリンクさせた、ベージュ、グリーン、ブラウンの秋っぽい色合いで統一。特にパンパスグラスは絶対に入れてほしいと伝えて、グッと秋らしく、ボリューミーに。

装花と自作のプロフィールパンフを引き立てるため、クロスやナプキンはあえて真っ白のままでランクアップしなかったそう。

華やかに見せるオーダーポイント

ゴールドの花器にアレンジ
杏実さん顔写真

提案された花器がシルバーがほとんどで、花の色に合わないと思っていたところ、「ゴールドに塗ってご用意できますよ!」と提案いただき、お願いしました(杏実さん)

【Table Coordinate DATA】

□装花の種類
不明

□使用した花材
パンパスグラス他

□飾ったアイテム
プロフィールパンフレット、席札

□挙式月
11月

□ゲスト人数
75名

□装花の価格(内訳)
16万円(メイン席8万8000円、ゲスト卓1卓当たり5000円)

10名のゲストと一つのテーブルを囲むスタイル。温かみがありつつ、小さな器に少しずつ花を生けて、動きのあるアレンジにし、おしゃれな雰囲気に仕上げてもらった。

色合いや花材はブーケにリンクさせた季節のお花をメインに。花も花器も多彩で愛らしく、一つ一つが引き立つアレンジ。お開き後はゲストに持ち帰ってもらった。

華やかに見せるオーダーポイント

季節の多彩な花を躍動感あるスタイルで
まろんさん顔写真

好きなイメージだけでなく、あまり好みではないテーブルコーディネートの写真を添えてオーダー。花器からぴょんぴょんとあふれ出るように動きのあるアレンジに。たくさんの花器に少しずつ入れることで、ボリュームが控えめでも寂しくならないようにしていただきました(まろんさん)

【Table Coordinate DATA】

□装花の種類
生花

□使用した花材
ガーベラ、カラー、モカラ、アンスリューム、コスモス、エレンジューム、グニユーカリ、ハゴロモジャスミン

□飾ったアイテム
席札、メニュー表、プロフィールパンフレット

□挙式月
9月

□ゲスト人数
10名

□装花の価格
11万円

会場が白基調、カラードレスとタキシードがグレーだったので、地味にならないように装花で華やかさを演出したいと思う一方、子どもっぽくならないように、くすみカラーや深みのある色合いでまとめてもらった。

エレガントな雰囲気にしたくて、バラやラナンキュラスなど好きな花を指定した他、新郎がオリーブ栽培をしているので、オリーブの葉でふたりらしさを出したのもポイント。

華やかに見せるオーダーポイント

深みカラーのクロスとアイテムで華をプラス
佑香さん

予算的に装花のボリュームをアップするのは難しいと思い、ゲストテーブルはテーブルクロスを深みのあるボルドー、ナプキンはオリーブ色に。ゴールドのキャンドルホルダーに入れたキャンドルで色みを足したり、デザインにこだわったペーパーアイテムを使うことで、華やかに見えるように工夫しました(佑香さん)

【Table Coordinate DATA】

□装花の種類
生花

□使用した花材
バラ、ラナンキュラス、オリーブの葉、トルコキキョウ、スイートピー

□飾ったアイテム
キャンドル、ゴールドのキャンドルホルダー、テーブルナンバー、席札、メニュー表

□挙式月
1月

□ゲスト人数
52名

□装花の価格(内訳)
1万3000円
(メイン席4600円※7万円割引あり、ゲスト卓トータル8400円※3万6000円割引あり)

どんな角度からも華やかな印象になるように。メイン席の背景の天井からピンクやブラウン系の布を垂らしてもらった。装花も布装飾と調和する秋らしい色合いでオーダー。

パンパスグラスやダリアを指定し、他の花材はお任せ。メイン席はキャンドルやトランクなどで華やかに彩り、ゲストテーブルには切り株をセット。ペーパーアイテムもあったので、装花はあまり盛り過ぎないようにした。

華やかに見せるオーダーポイント

持ち込んだ小物やペーパーアイテムも飾って
chamiさん

切り株やキャンドルなどをプラスした他、高低差のある花器を使ってもらったり、ぴょんぴょんとした動きのあるアレンジをオーダーして、立体感のある装花に。謎解きグッズやペーパーアイテムが多かったので程よいバランスを意識しました(chamiさん)

【Table Coordinate DATA】

□装花の種類
生花、ドライフラワー

□使用した花材
ダリア、パンパスグラスほか

□飾ったアイテム
キャンドル、切り株、謎解きグッズ、プロフィールパンフレット、メニュー表

□挙式月
10月

□ゲスト人数
48名

□装花の価格(内訳)
19万円(メイン席15万円、ゲスト卓1卓当たり4000円)

秋の結婚式だったけれど、淡く温かみのある色合いで明るい雰囲気をイメージした。

メイン席は装花の隙間が気になってガラス製の花器に生けた花も装飾し、抜け感と一体感を演出。ゲスト席は高低差のあるクリアな花器で立体的にアレンジ。花だけでなくグリーンを入れ、ナプキンもペールグリーンにして爽やかな印象に。

華やかに見せるオーダーポイント

ミラーでボリュームアップ効果
れいさん顔写真

コストを抑えつつボリュームアップできるグリーンを取り入れました。また、オプションでミラーを敷いてもらうことで、映り込んだ装花でさらに華やかさが増しました(れいさん)

【Table Coordinate DATA】

□装花の種類
生花

□使用した花材
バラ、トルコキキョウ、カーネーション他

□飾ったアイテム
テーブルナンバー、メニュー表、席札、鏡、オーガンジー

□挙式月
9月

□ゲスト人数
42名

□装花の価格(内訳)
15万8000円(メイン席9万5000円、ゲスト卓1卓当たり7000円)

大人になってからはシックな色を身に着ける機会が多かったが、結婚式は思う存分好きな色を使いたいとオレンジをテーマカラーに。テラコッタのドレスと共に、装花もオレンジで統一。

オレンジやイエローは夏っぽくなってしまう可能性があったので、挙式時期が10月ということもあり、華やかさはそのままに明るくなりすぎないように色みにこだわってオーダーした。

華やかに見せるオーダーポイント

多様なデザインの花器で彩って
花嫁顔写真

重厚感のある花器を使った他、形の違う多様なデザインを用いることで、花の量が少なくても華やかさを保てるように工夫しました(美紀さん)

【Table Coordinate DATA】

□装花の種類
生花

□使用した花材
アンスリウム他

□飾ったアイテム
席札

□挙式月
10月

□ゲスト人数
78名

□装花の価格(内訳)
18万8000円(メイン席8万円、ゲスト卓1卓あたり9000円)

メイン席の背景の日本庭園や刺しゅうが美しい黒打ち掛けなど、和をテーマにしたウエディングに合わせて、装花も和の雰囲気を演出。華やかすぎず気品ある装飾がゲストにも好評だった。

季節感も大切に、6月の挙式らしくアジサイを金杯いっぱいに生け、ナプキンには淡いブルーを取り入れて涼やかな印象に。

華やかに見せるオーダーポイント

季節の花、アジサイをたっぷり
花嫁顔写真

華のある金杯を花器にして、季節のアジサイの花をたっぷり飾りました。さらにショウブの花で高さを出してもらったのもポイントです(舞さん)

【Table Coordinate DATA】

□装花の種類
生花

□使用した花材
アジサイ、菖蒲

□飾ったアイテム
席札を挟んだ神楽で使用するミニサイズの御幣、メニュー表

□挙式月
6月

□ゲスト人数
28名

□装花の価格
9万円(メイン席5万円、ゲスト卓1卓当たり8000円)

From 編集部

お値段以上に華やかに見せるアイデアが豊富!

今回は、カラフルな色のインパクトや小分けしたアレンジや動きのある生け方など、トレンド感のある装花を上手に取り入れて、今っぽく抜け感のあるテーブルコーディネートに仕上げている実例が多い印象でした。プロフィールパンフレットなどペーパーアイテムの方にこだわる人も多く、あまりモリモリにアイテムを飾り過ぎないのも最近の傾向のよう。予算に制限がある人はぜひ参考にして、ふたりらしいテーブルコーディネートを実現してくださいね。

構成・文/小松ななえ D/mashroom design
※記事内のデータは「ゼクシィトレンド調査2024(全国推計値)」によるものです
※掲載されている情報は2025年5月時点のものです

  • 挙式3ヶ月前
  • 挙式・披露宴
  • 演出・アイテム
  • アイテム検討期
  • 節約・貯蓄
  • 花嫁実例
  • 少人数ウエディング
Share on>

pagetop