ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚準備全般
  5. 結婚準備がつらくなってきたら…先輩花嫁のおすすめ息抜きTIPS集
コラム・連載
Share on>

結婚準備がつらくなってきたら…先輩花嫁のおすすめ息抜きTIPS集

結婚準備期間中は、時にはやることの多さや細かな調整に追われて「もう無理!」「ちょっとひと息つきたい!」と感じることもあるかもしれませんね。そんな時こそ、気分転換が大切。無理をしすぎず、自分のペースで準備を進めていくためにも、上手に息抜きできる方法を取り入れてみませんか。今回は、卒花たちが実際に準備期間中に息抜きした方法をご紹介します。

準備や手配、多方面への配慮など結婚準備期間中にやることはたくさん…。

2年以内に結婚式を実施した卒花110人のアンケートで多く挙がったのは、上記の声でした。

そのほか、「周囲からの期待やプレッシャー」や「プランナーさんなど周りの人とのコミュニケーションが難しい」など人間関係に関することや「完璧主義によって自分を追い込んでしまう」など自分の性格によるもの、「DIY(手作りのアイテム・ムービーなど)が大変で追いつかない」などスケジュールの管理の難しさがきっかけで“ちょっとしんどいな”と感じることがあるよう。

こんなストレスがあった!

花嫁

【求めているドレスになかなか出合えなかった】
ドレスを見て回ったり、試着すればするほど「何が似合うか」「自分が何を求めているか」分からなくなりました。また、価格とデザインのバランスに悩むことも多く、式までに求めているドレスに出合えるか不安でした。(あいすさん)

花嫁

【ダイエットがうまくいかずつらかった】
痩せたいけど仕事との両立が難しかった。一生に一度なのでベストな姿で行いたいと思っていたがうまくいかず、「このままじゃベストな体で参加できない。つらい」という気持になってしまいました。(Sさん)

花嫁

【仕事と準備との両立に疲れた】
平日は仕事で疲れて結婚式の準備をする気力が残っていませんでした。でも刻一刻と当日が近づいてくるプレッシャーが…。こんなことならある程度余裕の期間を持って式の日を決めれば良かったと思いました。(かすみんさん)

花嫁

【ゲストに失礼がないように考えるのに疲れた】
ゲストにいつ交通費を渡すか、食事は対応できるか、ゲスト分の駐車場は確保できるか…と考えることが多く、慣れてないのでとっても大変でした。正解が分からず、彼とも意見が異なることもあり、相談できずヘトヘトになりました。(TYさん)

花嫁

【費用面の悩みで頭がパンクしそうに…】
したいことはたくさんあったけれど、そのたびに見積りが変更に。予算は限られているので、どこを削れば予算が抑えられるかをずっと考えなければいけなくて頭がパンクしそうになったこともしばしば。(ukaさん)

何事も追い詰めすぎ・追い込みすぎると心や体の負担になってしまうもの。結婚式をベストな状況で迎えるためには、少しでも負担は減らしたいですよね。

息抜きをすることで、自然とリフレッシュでき、追い込まれていた気持ちから解放されたり、新たな気持ちで準備に向き合えるもの。では、卒花がどんな息抜きで心の負担を減らしたか、リフレッシュしたか教えてもらいました。

チートデーをつくったり、好きなことに没頭してリフレッシュ

私の息抜きTIPS

花嫁

【大好きなドラマをマラソン上映】
普段から大好きな海外ドラマをマラソン上映して息抜きをしました。ドラマの世界観に没頭することで、結婚式で決めなければいけないことや日常生活から少し離れられました。(茶碗蒸しさん)

花嫁

【愚痴をたくさん聞いてもらった】
友達には悩んだことをあまり言わない方が楽しんでもらえるかなと思ったけれど、我慢できず相談することに。「私もそうだったよ!」といろいろ共感してもらい、一人じゃないって勇気づけてくれました。愚痴を聞いてもらうことでとってもストレスが軽減されました。(syasyaさん)

花嫁

【チートデーをつくった】
お気に入りのドレスを着るためにダイエットを頑張っていたが、停滞気味に…。友達と出かけた時だけダイエットを忘れて甘いスイーツを食べることで息抜きになって、「ダイエットを頑張ろう」と思えました。(ukaさん)

セルフケアで自分自身を整える

私の息抜きTIPS

花嫁

【ぶらぶらと散歩】
煮詰まったらぶらぶらと散歩をしました。新しいお店やカフェを見つけられたり、「結婚式終わったらまた来ようかな」と思える場所をピックアップすることで、準備を頑張ろうと思えるようになった。(ぽんちゃんさん)

花嫁

【プロの手でリラックス】
準備に疲れたら全身リンパマッサージに通っていました。「花嫁エステ」と自分で命名することで、お金がかかっても罪悪感を持つことなく、プロの手でリラックスすると同時に体形改善もできてうれしかった。(Sさん)

花嫁

【寝られるだけ寝た】
「もうだめだ」と思った時、一度全ての作業を中断して時間を忘れて好きなだけ休むようにしました。休むことで目覚めた時にいろいろなアイデアを思い付き、準備もはかどりました。(はるさん)

一次的に準備から離れてひと休み…

私の息抜きTIPS

花嫁

【彼のリフレッシュも兼ねてキャンプデート】
彼が結婚式関連の決め事やイベントに飽きていたので、彼の好きなキャンプに付き合うことに。結婚準備から少し離れる時間を取ることで、毎週結婚式関連の準備をするよりも確実に機嫌良く過ごしてくれて、結果スムーズに進めることができたと思います。(茶碗蒸しさん)

花嫁

【DIYにこだわらずプロの力を借りた】
準備に追われる日々が続いたので、オープニングとエンドロールをDIYすることを諦めてプロに頼むことにしました。結果、費用対効果は高かったと感じています。空いた時間を仕事や趣味に充てられたことで、心の健全さを保つことができました。(PonPokorinさん)

花嫁

【文字で吐き出して気持ちの整理をした】
いろいろと気持ちがいっぱいいっぱいになっていたので、愚痴をSNSで吐き出しました。とにかく文字にすることで今の気持ちなどの整理がつき、スッキリして頑張れました。(あーさんさん)

From 編集部

卒花おすすめの息抜きTIPSを参考に、結婚準備中も自分時間を大切に!

全てを完璧にしようとせず、時には立ち止まり、自分をいたわったり甘やかしたりする時間をつくることも大切。リフレッシュした後は、気持ちを新たに結婚準備に向き合えると思います。無理をせず、結婚式当日を思い浮かべながら、緩急をつけて一歩ずつ進んでいってくださいね!

構成・文/RIE☆ イラスト/山本あゆみ D/ロンディーネ 
※記事内のデータおよびコメントは2024年12月に過去2年以内に結婚した110人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2025年2月時点のものです

  • 挙式半年前
  • 挙式3ヶ月前
  • ドレス・衣裳
  • ゲスト選び・席次決め
  • 演出・アイテム
  • 結婚式準備全般
  • 両家顔合わせ
  • ドレス選び・試着
  • 結婚準備全体
  • 安心したい
  • さくさく読む
Share on>

pagetop