平成から進化!令和の親あいさつは“脱・型通り!”[439人大調査]
「近ごろの親あいさつってどうなっているの?」と気になるカップルも多いでしょう。「場所は実家?」「服装はスーツやワンピ?」の疑問も湧いてきますよね。そこで平成と令和の親あいさつを大調査!コロナをきっかけにフレキシブルさが増した令和の親あいさつは、“脱・型通り”がキーワードでした。
“ラフな親あいさつ願望”は平成からあったけど、令和で爆進!
平成婚カップル、令和婚カップル共に、全体の五分の一ぐらいが“脱・型通り”の親あいさつをしていました。従来通り“きちんと”にならって親あいさつをしたカップルから、「もっとラフにしても良かった」と振り返る声も多くあります。つまり、どっちの時代も“ラフな親あいさつ”を求める傾向が強いようです。そして平成婚と令和婚の“脱・型通り”の内容を比較すると、より自由に進化していることが分かりました。
次からは平成婚・令和婚共に、カップルが気になるポイントだった「訪問する順番」「開催場所」「服装」の3つについて、最新情報を見ていきましょう。
Q.令和版の親あいさつ、
まず[どっちから訪問]した?
A.どっちが先でも◎予定や距離を考慮し決定。親のお祝いに合わせる人も
「特にこだわりがなく、予定が早く決まった方を優先」「近場の実家からあいさつに行った」の声が多いなか、親の還暦祝いや誕生日と抱き合わせてスケジューリング、ダブルのお祝いの場にした人もちらほら。
リアルVOICE
まずは私の親へのあいさつから。母の還暦の誕生日が近かったので、還暦祝いを兼ねての親あいさつ食事会となりました。母は私の結婚と自分のお祝いのダブルの喜びで、とても嬉しそうな様子だったし、親族たちも楽しんでくれたので良かったです。(いくらさん)
彼がプロポーズしてくれた後そのまま彼の実家に行って、プロポーズ成功の報告とこれからもよろしくお願いしますのあいさつをしました。「これが親あいさつでいいよ」言われ、かしこまった感じはなく、彼側からフィニッシュ。(もりもりさん)
私の親からあいさつに来てもらいました。(はあちさん)
Q.令和版の親あいさつ、
[開催場所]はどこに?
A.ファミレスやチェーン店のカフェ、オンラインもあり!
令和はコロナの感染対策のため、オンライン親あいさつが出現!特に実家が遠方の場合は、取り入れるカップルが多かったようです。このフレキシブルさが波及して、場所も従来のような実家や料亭などではなく、チェーン店のカフェ、ファミレス、ショッピングモールのレストラン、居酒屋などの回答も多数。
リアルVOICE
彼親から「気取らない場所が良い」と言われ、ファミレスで親あいさつをしました。(Marinさん)
パートナーの両親とはオンラインであいさつ、10分ほどでした。(かえるさん)
個室があり、あまり堅苦しくない和食のお店にしました。(はちこさん)
Q.令和版の親あいさつ、
[服装]はどうした?
A.デニムも増加、相手親の趣味に合わせた柄のセレクトも好評
デニムで親あいさつをした人は平成ではほとんど見られなかったが、令和ではやや増加の兆しが。親も身構えずに、ラフなスタイルを選ぶ傾向。オンラインのため、自然と普段着になったケースも多いようです。「いつも通りの服装でリラックスして話せた」というコメントも。ただし親にもさまざまなタイプがいるので、事前に親に「スーツじゃなくていい?」などと確認しておくことをおすすめします。
リアルVOICE
私の家は犬が大好きなので、彼は犬柄のシャツを着てきました。大好評でした!(ゆうなさん)
彼の母が裸足でびっくりしました(笑)(みやさん)
フォーマルではなく、普段のナチュラルなスタイルであいさつに行きました。(ジョリーさん)
まだある!令和の“脱・型通り”な親あいさつ
「手土産」「滞在時間」「自己紹介」など気になることは他にもいろいろ。令和婚カップルたちのコメントから、最近の傾向を分析しました。
[手土産]の“脱・型通り”
平成の手土産は、数千円の菓子折を百貨店で購入する人が多かったよう。令和は相手親の好きなお酒など選んで高額化することもあるのか、5000円~1万円の人もちらほら。その一方で、農業を営む彼が野菜や卵を手土産にしたケースもあり、また「手土産なし」にした人も。それぞれの思いで決めればいいんだと思います。
[滞在時間]の“脱・型通り”
平成の滞在時間は2時間を目安にしていたようだけど、令和は極端なパターンが出現。オンラインや、親が商売をしていて忙しく玄関先で済ませた人もいて、5~15分と超短時間派が複数。逆に「居酒屋に集合、二次会を経て大いに盛り上がり、朝4時までカラオケ」なんて超ロングな親あいさつも!
[自己紹介]の“脱・型通り”
どっちの時代も、初対面なら自己紹介するのが当たり前。でも令和では、こんな面白いケースも。彼と彼女父がオンラインゲームでつながり、親あいさつはオフ会の雰囲気だったんですって(笑)。
[参加者]の“脱・型通り”
結婚に向けての親あいさつなので、参加者はふたりと親のみが一般的。でも令和では、「あいさつに行ったら彼親の友達もいた」「愛犬も連れていき、まずはゲージを組み立ててから愛犬紹介」というカップルも。参加者の顔触れもいろいろ。
[結婚の許し]“脱・型通り”
「そもそも結婚は親に許しを請うものではない」という考え方も広まって、ふたりの結婚の意思を伝える場になっている傾向。事前に親に伝えている場合も多く、親あいさつは「おめでとう」とお祝いムードからスタートすることもあるようです。
From 編集部
ベストスタイルを親と探ってみよう
親の意識も変化して、“ラフな親あいさつ”は増える傾向。無理して従来の“きっちりスタイル”をなぞらなくても良さそうです。不安な時は「緊張するから、彼は普段着で来てもらっていい?」などと、親に事前確認をしておきましょう。一方で、親もふたりも「きっちり行いたい」人も少なからずいます。つまり“ラフ”か“きっちり”か、と型にはまるのではなく、それぞれのベストスタイルを自由に組み合わせれば◎。
構成・文/千谷文子 イラスト/てぶくろ星人
※記事内のデータとコメントは、2024年8月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー107人と、平成に親あいさつをした30~40代166人、令和に親あいさつをした20~30代166人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2024年10月時点のものです
- 結婚決まりたて
- 常識・マナー
- 人間関係
- 親あいさつの服装
- 親あいさつの手土産
- ふたりらしい
- 安心したい
- 楽しく読む