【婚約食事会】私の親が無口、酔っぱらうetc.にハラハラ!どう対処する?
両家が初めましてとなる婚約食事会は、親側が緊張したり張りきりすぎてしまったりと、花嫁の方がハラハラする瞬間が実は多いことが判明!そこで今回は、やらかしてしまった言動や心配なシーンに、彼親はどう反応した?花嫁ができる対策は?などハラハラの現場を乗り越えてきた先輩たちから貴重なアドバイスを頂きました。
口下手&緊張しすぎ!?無口な親
初対面やかしこまった場だと、話下手な親の場合どうしても緊張して無口になりがち。実際、彼親側からも「こちらからの問いかけには答えるが、自分からの発言はなく会話が弾まなかったので、もう少し話をしてほしかった」「先の具体的な話も一切できず、心配になった」など、これから家族になる関係なのに無口すぎるのは印象が良くないよう。大盛り上がりとまではいかなくても、ある程度会話が弾むよう事前に準備をしておくのが◎。
卒花体験談
当日、父親が全く話してなかったので、怒っていると思われたのでは……と心配になったが、彼親側は特に何も気にしていなかったとのことで安心。事前に人見知りの性格で話すのが得意でないことを伝えておいて正解でした。(maiさん)
両親ともに緊張して口数が少なく、ちょっと焦りました。相手親が司会進行をしてくれ、盛り上がるよう努めてくれたのと、顔合わせのしおりを持っていったので、それを見ながら話題を振れたのも良かったです。(C.Aさん)
うちの父があまりしゃべるタイプではないので、私と彼や彼親ばかりがしゃべる感じになってしまった。私と父が隣の席だったので、私の方からも父に頻繁に話しかけるようにして雰囲気をつくりました。(ROCHIさん)
相手の親から話しかけられても「そうですか」などひと言で終わってしまい、父をフォローするのが大変でした(汗)。相手親がたくさん話してくれるタイプだったので助かりましたが、私からも「お父さんもそうだよね」「こういうことあったよね」など会話が続くように工夫しました。(Mさん)
こうしてフォロー!花嫁ができる対策
事前に共通の話題を探っておく/事前に質問を用意する/お互いの地元の話、小さい頃の話をする/結婚式の相談をする/料理について話題を振る/話題作りのため、顔合わせ食事会のしおり、子どもの頃の写真・アルバム、結婚式会場のパンフレットなどを用意する
話しすぎて相手親を圧倒!?おしゃべり親
結婚への嬉しさ、おしゃべりな性格やお酒も手伝ってついつい話しすぎてしまう親たちは多いもの。相手親からは「悪意はないし、事前に話し好きとは聞いていたので気にならなかった」など大目に見てもらえるよう。話下手な彼親からは「自分から話すことが苦手なので、とても助かった」という声もあり、許容範囲内といえそう。ただし良かれと思って娘の過去の失敗談を話しすぎたり、相手の話を遮ってしまうほどだと心証を損ねるようなので気を付けて。
卒花体験談
場を盛り上げようとしてくれていたのですが、うちの親自身の話が多く、彼側の家族が圧倒されていた……。後で彼に謝ったところ、彼親は気にしていなかったみたいだけど、もう少し彼側の家族にも話を振ったりできるとよかった。(月さん)
親がおしゃべりなので、元から心配してましたが、私の父の方が年下なのにタメ語を使用(汗)。途中何度かたしなめましたが、最後は諦めました……。彼親は特に気にしてなさそうでしたが「にぎやかな家族だね」とひと言。(yukkoさん)
父親同士が同級生だったので、同窓会のノリで言わんで良いことまで言わないかとヒヤヒヤしていました。あちらも同様の気持ちだったようで、彼ママもヒヤヒヤ(笑)。最終的には同窓会に花が咲いているんだと放っておきました。(K.Mさん)
こうしてフォロー!花嫁ができる対策
事前に注意しておく/きょうだいと打ち合わせし話題を変えてもらう/しゃべりすぎた場合の合図を決めておく/自然に話題を変える/彼親に話を振る
お祝いの席でお酒が進み……酔っぱらい親
緊張して会話が盛り上がらないのもハラハラだけど、逆にお酒が進んで飲み会のように盛り上がりすぎ、大事な会話ができなかったなんていうのも困りもの。実際、彼親からも「若いふたりが招待してくれてるのに、お酒ばかり頼むのはちょっと……わきまえてほしかった」「飲みすぎて、大事な席なのにトイレばかり行っていて絶句」など、せっかくの場が酔っぱらってしまい台無しになることも。ほろ酔いくらいなら許容範囲だけど、緊張から飲みすぎて泥酔しまうような親の場合は注意して。
卒花体験談
彼の親は飲めないのに、うちの親は初めからどんどんお酒を注文。相手親は特に気にしていない様子だったのですが、ちょっとハラハラ。(鳥井咲菜さん)
お酒が弱いのにお酒が好きな父。お酒が強い彼ママと同じペースでお酒を飲んでしまい、すぐに酔っぱらいに(苦笑)。私が父の隣に座っていたので、水飲む?など常に気にかけその場を乗り切りました。(あいりさん)
父が酔っぱらってしまいスタッフさんに絡んでしまった。彼親はやや引いていたが、母が父から目を離さないようにし、すかさずフォローして対処。(石ケ崎果菜さん)
いつもより飲んでいたので、酔っぱらって失言をしないかそわそわ。相手の親も同じくらい飲んでいたので雰囲気的には大丈夫でしたが、飲みすぎてない?と何度か聞いて確認。(菜子さん)
こうしてフォロー!花嫁ができる対策
飲みすぎないよう事前に親に伝えておく/大事な話&集合写真撮影は飲む前に/お酒の量をチェックし早めに注意/食事を充実させる/飲物に集中し過ぎないよう会話を盛り上げる/ディナーではなくランチにする/飲み放題にしない
悪気はないけれど……失言した親
天然系の親にありがちなハラハラが、悪気は全くないけれどナチュラルに失言をしてしまうパターン。盛り上げようとして娘の過去の失態をバラしたり、相手との距離を縮めようとフランクに話しすぎたり……。彼親のリアルボイスでも「初めてお会いしたのに態度がカジュアルすぎて、息子にもタメ口だったのはちょっと」など、悪気はなくても言動には注意を。また相手の趣味や仕事を否定したり、自分の家族の話題だとしても悪口や余計なことを言うのは避けるのが鉄則。
卒花体験談
うちの親が「前は結婚したくないって言っていたのにするんだもんな~」と言い出しハラハラ。彼親からは微妙な愛想笑いをされたくらいでしたが、その後ちゃんと弁解しました。(tomiさん)
場を盛り上げようとしたのだとは思うが、その場の話題をぶった斬って違う質問などをしていた父。当日はみんな緊張していて気にしていなかったが、それとなく元の話題に戻したり、気を使いました。(はちゃもさん)
祖母が「ゲームばっかりしてると人生台無しになる」と夫の妹の趣味を全否定……。彼親もゲーム好きだったので焦りましたが「ゲームだって立派な趣味じゃん、最近はみんなするよね~」と全力で彼の家族側に付きました!(@chikarin0924さん)
うちの親も悪気があったわけではないのですが、彼が控えめな性格なので「おとなしいから、いるのかいないのか分からない」と言い出しびっくり。人見知りなんだよねとフォローしましたが一瞬ハラハラしました。(おじじさん)
こうしてフォロー!花嫁ができる対策法
事前に注意喚起する/きょうだいや母などフォローメンバーを決めておく/NGな話題を決めておく/すぐに話題を変える/後ほどフォローの手紙やメッセージを送る
娘の結婚が嬉しくてつい!?張り切りすぎな親
おめでたい席だからこそ、テンションが上がってしまうのはある程度仕方のないことだけど、「気分が高揚していたのか、周囲への配慮がおろそかだった」「頑張って盛り上げようとしてくださってると思い我慢したが、ずっと結婚式の話ばかり……」という彼親側からの意見も。このあたりは、ある程度許容範囲の内容ではあるものの、会の後に改めて花嫁からのフォローをしておくのが安心。
卒花体験談
うちの母が感極まって泣いてしまい、私もつられて少し泣いてしまったけれど、笑いながら突っ込みました。彼親も優しくフォローしてくれて一安心。(yuiさん)
みんなが退席し始めている中、母は最後のギリギリまで一人で爆食い(汗)。彼親は「元気でいいですね」と笑ってくれていたので、思う存分食べてもらいました。(犬先生さん)
こうしてフォロー!花嫁ができる対策
事前に注意をしておく/親の性格に合わせたお店選び(格式のあるお店・リラックスできるお店)/それとなく話を変える/後ほどフォローの手紙やメッセージを送る
From 編集部
彼親は意外に寛容だけれど、事前準備と事後フォローが◎
先輩ボイスを見てみると、事前の準備や当日&事後のフォローがしっかりしていれば、ちょっとのハラハラも特に問題になることはなさそう。彼や家族と事前に話しておいたり、しおりなどを作っておくと安心感もアップするので、できる準備はしつつ、あとは当日の会を楽しもうという心構えも大事にして。
取材・文/滝 紀子 イラスト/てぶくろ星人 構成/小堀そら(編集部)
※記事内のコメントは、2023年5月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー77人が回答したアンケートおよび、3年以内に自分の息子が結婚し相手娘家族と婚約食事会を行った親110人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2023年6月時点のものです
- 結納・食事会
- 結婚決まりたて
- 常識・マナー
- 顔合わせ食事会のマナー