ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 親あいさつ
  5. [親あいさつ・顔合わせ] 花嫁の後“怪”談vol.19~名もなき嫁~
お金・常識
Share on>

[親あいさつ・顔合わせ] 花嫁の後“怪”談vol.19~名もなき嫁~

この世には親あいさつや顔合わせといった人生最大の大事な瞬間に、失敗をさせようとひそかに動く恐ろしい存在がいるとかいないとか……。これは先輩花嫁たちが語る、当時の様子を忠実に再現した後悔……ならぬ後“怪”談。信じるか信じないかは、あなた次第です。

No Name,No Wedding

漫画

あまりに自然に帰ってきました

花嫁

普通はお会いして最初に名乗ると思うのですが、最初のタイミングをなぜか逃し、いつ言おう、いつ言おうと考えているうちに結局名乗らずに帰って来てしまいました……。私自身も彼が最初に「こちらが彼女の○○さんです」などと言ってくれるものだと甘えてしまっていたのかも……。(あおいさん)

今回出没した妖怪はおそらく……

DJ774

「初めまして。」そんな緊張の一声から始まる親あいさつ。堅苦しい空気が大嫌いな妖怪・DJ774(名無し)は、そんな悩めるリスナーたちの気持ちを和らげようと現れる。名前なんて名乗らずとも、同じ酒に同じ空間、同じリズムを刻めば人類皆ブラザー。それが彼の信念。
つい彼の流すナンバーに身を任せ、親あいさつが明るい空気で進んでいると思いきや……そういえば名前言ったっけ……?そう、名乗っていないのである。そんな失態に後から気付き、名乗ろうとする頃にはお開きになっているので要注意。

From 編集部

名前を知ってこそ本当のファミリー!

あいさつの言葉やマナー、振る舞いなど、注意するべき点に気を取られ、ついつい忘れてしまいがちな自己紹介。最初のタイミングを逃すと後戻りしづらいので、お会いした瞬間、席に着いた瞬間が勝負!彼からひと言紹介があると名乗りやすくなるので、事前に彼とタイミングを相談しておこう!

構成・文/YUCO イラスト/平井さくら
※記事内の漫画・コメントは2022年12月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー54人が回答したアンケートによるものです
※掲載されている情報は2023年4月時点のものです

  • 親あいさつ
  • 結納・食事会
  • 結婚決まりたて
  • 人間関係
  • 顔合わせ食事会のマナー
  • 笑いたい
  • さくさく読む
Share on>

pagetop