ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚報告
  5. 【結婚報告】花嫁の「やってしまった…」後悔談!相手別の注意点は?
お金・常識
Share on>

【結婚報告】花嫁の「やってしまった…」後悔談!相手別の注意点は?

【結婚報告】花嫁の「やってしまった…」後悔談

結婚が決まってこれから友人や職場関係の人、親族に報告をしようと考えている花嫁さんへ、今回は先輩花嫁の「結婚報告時にやってしまった……」体験談を調べてみました。結婚報告は今後の付き合いにも影響する大切なシーン。報告相手へのモヤッを残さないため、結婚報告する前の参考にしてくださいね。

【友人】への結婚報告の後悔談

Episode1:結婚報告のタイミングを見失いトホホ……

結婚報告のタイミングを見失いトホホ……

「やってしまった……」by花嫁

花嫁顔

結婚後、新生活の準備などでバタバタしていたので、結婚報告がだいぶ遅くなってしまいました。友人がグループLINEで結婚報告をしてきたタイミングで「実は私も……」と重ねて報告することとなり、少し気まずかったです。(ともみさん)

花嫁顔

コロナ下で会う機会が少なくなり、連絡を取る機会も減った友人に対して「結婚報告だけするのもなぁ……」という感じになり、いまだに報告できていない人もいます。(ロイカナさん)

花嫁顔

結婚後、友人となかなか会うことができずLINEでわざわざ言うのもなぁ……と思っていたら結婚から1年たってしまいました。結果、結婚と妊娠が同時の報告となってしまいました。(まりママさん)

花嫁顔

11月に結婚したのですが伝えるタイミングがわからないまま、報告できずにいました。リモート忘年会があったので、その際に伝えたらなんだかみんなの雰囲気が悪くなったような気が……。結婚したタイミングでグループLINEででも伝えるべきでした。(Yuuaさん)

花嫁顔

親友へ結婚の報告をしようと決めていた日がありましたが、その前に違う友達から親友へ伝わってしまいけんかになってしまいました。(アロハさん)

アンケートからは、結婚報告のタイミングを失ってしまうと時間がたつにつれだんだんと報告しにくくなる様子が見られました。

報告を受けた友人は、「おめでとう!」という気持ちと同時に自分が次にどう行動するべきか(結婚式に呼ばれるのか、お祝いはどうするか)を考えるので、式に呼ぶ友人には日取りが決まったら早めに報告しましょう。

式に呼ばない相手へは式後での報告でも問題ありませんが、「おめでたいことだから早く報告してほしかった」と感じる人もいるので、相手との関係性によって早めに報告するか否かを判断した方が良さそうです。

ただ、ご時世的に言うタイミングを逃してしまったという人もいるでしょう。そういう場合は、「直接伝えたいと思っていたからタイミングを逃してしまったのだけど」と前置きして、報告すると良いですね。

Episode2:SNSに頼りすぎも禁物……?

SNSに頼りすぎも禁物……?

「やってしまった……」by花嫁

花嫁顔

友人の何人かには先に伝えて、その他の友人にはまとめてインスタグラムで報告。後から考えるとインスタグラムで報告した人の中にも「この人には直接言っておくべきだったかな……」という後悔が出てきました。(ゆにちゃんさん)

花嫁顔

ごく身近な友人に伝えた後SNSで一斉に報告したのですが、もっと一人一人にきちんと報告すれば良かったとちょっと後悔しています。(山崎 彩さん)

花嫁顔

身近な友達には先にLINEで結婚報告。インスタグラムでつながっている友人には後で結婚の報告をしたら、すでに報告済みの友達から「改めておめでとう!」とコメントが……。先に報告した人とインスタグラムで知った人の差が友人にバレてしまい、ちょっと気まずかった。(ななさん)

花嫁顔

報告したいけど疎遠気味になっている人へ直接報告できませんでした。式後にインスタグラムの投稿で知らせることになったのだけれど「あれで良かったのかな……」と今でも考えます。(かほさん)

花嫁顔

コロナ下だったので、LINEで結婚報告をしました。報告後相手からお祝いの電話が来たので、できれば直接か電話で報告すべきだったかも。(えびてんぷらさん)

グループLINEやインスタグラムで一斉に報告できる関係性の友人もいれば、メールや電話、対面でなど個別に報告してもらった方が嬉しいと感じる人もいます。報告を受けた相手がどう感じるか、相手との関係性を踏まえてツールを使い分けると良さそうです。

また、友人同士の横のつながりにも注意し、自分の知らないところで広まってしまったりまた聞きにならないよう、友人同士で「聞いている人と聞いていない人」をつくらないようにしましょう。

インスタグラムなどで一斉に報告する場合は、拡散の可能性もあるので、投稿内容に個人情報の記載はないかなども注意した方が良さそうです。SNSは便利だけれど、使い方にも注意しながら上手に使っていきましょう。

Episode3:結婚式に呼ばない人への結婚報告の正解がわからない!

結婚式に呼ばない人への結婚報告の正解がわかない!

「やってしまった……」by花嫁

花嫁顔

結婚式に招待しなかった友人と食事をした際、結婚報告をしないのもな~とさらっと報告したけど、こういう場合どうするのが正しいかわからなかった。(ますおさん)

花嫁顔

結婚式に呼ぶ人には先に報告し、呼ばない人には連絡を取ったタイミングで報告しました。結婚式に呼んだゲストからまた聞きになってしまったようで少し申し訳ない気持ちになりました。(rumix1118さん)

花嫁顔

式に呼ばない友人に対して、結婚式を終えたタイミングでFacebookで共有したが、家族だけで挙式を行ったことを記載して共有すれば良かった。(さきさん)

結婚式に呼ばない友人へは、結婚式後での報告でも問題ありませんが、これも相手との関係性を踏まえて判断するのが良さそうです。

式に呼ばない場合でも、関係性が深い友人であれば個人的にお祝いしたいなと考える人もいるでしょう。「報告してくれないなんて水くさいな」と思われないよう結婚が決まった段階で報告すると◎

また、「私だけ呼ばれていないのかな」なんて不安を抱きがちな友人や、当然招待してもらえると思っている友人に対して報告する際は、「身内だけで式を行うので」など、招待しない理由を前置きした上で報告すると相手の気分を害しません。

【友人】への結婚報告 3つのポイント

●結婚式へ呼ぶ相手、呼ばない相手それぞれにタイミングを見極めて報告を

●相手との関係性を踏まえて、対面や電話、SNSなどツールを使い分けて

●友人同士の横のつながりにも注意し、「聞いている人・聞いていない人」をつくらないように

【職場】への結婚報告の後悔談

Episode1:知らないところであれよあれよと拡散の悲劇

知らないところであれよあれよと拡散の悲劇

「やってしまった……」by花嫁

花嫁顔

年の近い仲良しの先輩へプロポーズされたことを伝えていたら、そのことを他の人たちにも聞かれており、気が付いたら上司まで知れ渡ってしまっていました。(ERIKOさん)

花嫁顔

普段からお世話になっている職場の先輩に結婚報告と結婚式の招待についての話をしたら、その方が、私が伝える前に上司に話を広げてしまっていました。「結婚式の招待については、私がいいというまで周りに話さないでください」とお願いしておけば良かったです。(みさみささん)

花嫁顔

上司に一番に報告をと思っていたので、周りの先輩方には言わないでいましたが、仲の良い女性の先輩にはなんとなくバレてしまっており、そこから伝わった仲の良い男性の先輩方から「事前に教えてほしかった」と言われてしまいました。(ももさん)

花嫁顔

直属の上司に報告したら、後で自分から伝えようと思っていた別の上司や先輩方にも広まってしまいました。自分から報告したかったので、ちょっとショックでした。(山崎 彩さん)

花嫁顔

上司に結婚報告したら、あっという間に社内に広まってしまいました。サプライズで伝えようと思っていた人にも知られてしまい、報告の順番を間違えたと反省しました。(いちご大福さん)

おめでたい話だからと、悪気がなくつい話を広げてしまう人もいるかもしれませんね。案外職場でのうわさって広まりやすいものです。

職場での結婚報告は、「直属の上司→上司→同僚」という順番が一般的ですが、仲の良い先輩や同僚には早く伝えたいという人もいるでしょう。その場合は先に報告しても問題ありません。

ただし、中には報告の順番やマナーを気にする人もいるので「上司や〇〇さんにはこの後私から報告するので、それまで言わないでおいてくださいね」としっかり口止めをしておくのを忘れずに。

Episode2:もしかして私、マナー違反?

もしかして私、マナー違反?

「やってしまった……」by花嫁

花嫁顔

報告タイミングについてのマナーをしっかり確認していなかったので、婚姻届を出す直前に報告してしまいました。おとがめはなかったものの、会社で必要な手続きなどを考えるともっと早めに伝えていれば良かったです。(robiさん)

花嫁顔

職場が完全テレワークなので、上司を含め全員にチャットで報告しました。こんなご時世じゃなかったら、直接報告したかったです。部長→上司→同僚の順に報告したのですが、後から上司が社長から「俺は結婚報告されてないよ」と言われたらしく、気まずかったです。(ぷゆさん)

花嫁顔

在宅勤務のため、職場でお世話になっている先輩への結婚報告が電話になってしまった。電話ではなく直接報告したかったし、順番としても同期に先に報告してしまうことに……。(いちご大福さん)

花嫁顔

苦手な上司に直接結婚報告をしたくなくて、メールで結婚報告をしたが、後から直接報告するのが礼儀だったかなと反省しました。(miiさん)

職場での結婚報告のマナーでは、タイミングとツールでの「やってしまった」体験談が挙がってきました。報告タイミングは、会社での手続きや体制整備などのことも考慮し、結婚式の3カ月前までには報告を。

本来であれば上司には時間を取っていただいて直接対面で報告するのが望ましいですが、このご時世ですので、電話やメールでの報告でも問題ありません。就業時間を外し、同送メールではなく個人メールで報告しましょう。

後日会社で会ったときに「先日メールで報告しましたが、結婚することになりました」と改めて報告すれば相手の気分を害することはありません。職場はあくまでもビジネスの場であることを踏まえて、メールの文体などにも注意してくださいね。

Episode3:テレワーク中って、いつ報告するのが正解?

テレワーク中って、いつ報告するのが正解?

「やってしまった……」by花嫁

花嫁顔

直接会ったときに報告しようと思っていたら、コロナ下で在宅勤務することが増えたので、タイミングを完全に逃してしまった。(ゆみさん)

花嫁顔

テレワークになり、同僚と雑談することがほとんどなくなったため、切り出すタイミングがわからなかった。プライベートな内容なので、会議の時間を使って報告するのも違うしな……と思ったり。(かぼちゃさん)

情勢によって出社かテレワークか決まることもあると、報告タイミングにも迷いますよね。テレワークがしばらく続きそうな場合は、会社の手続きや体制整備などのことを考慮したタイミング(結婚式の3カ月前まで)を優先して報告するのが良いでしょう。

またテレワーク中であれば報告ツールは電話かメールになると思いますが、「私事で恐縮ですが」とプライベートな報告であることを伝え、「職場でもご迷惑を掛けるかもしれませんがよろしくお願い致します」や「これからより一層仕事を頑張っていきます」など職場への配慮や今後への意欲と併せて報告するとGOOD。

不安な方は直属の上司に報告し、その後の同僚への報告の方法やタイミングについてアドバイスをもらうのも良いですね。

【職場】への結婚報告 3つのポイント

●職場での手続きなどの影響を考えたタイミングで報告を

●報告の時間帯やメールの文体などビジネスの場であることを踏まえた報告を

●上司より先に報告する人には、口止めを忘れずに

【親戚】への結婚報告の後悔談

Episode1:親に任せきり(親経由)、でのちのち後悔

親経由

「やってしまった……」by花嫁

花嫁顔

あまり会わない親戚には親から結婚報告してもらいましたが、その後式当日まで親戚と会わなかったので、少し気まずかったです。(かほさん)

花嫁顔

親族には親経由で伝えてもらい、私からは年賀状で結婚報告をしました。今思うと自分できちんと連絡すべきだったかなと思っています。(ゆりかさん)

花嫁顔

親族への連絡は親に任せっきりにしていましたが、連絡の不達などが後からわかり、大事なことは自分たちで伝えた方がいいなと思いました。(miiさん)

花嫁顔

親が伝えてくれるだろうと任せっきりの状態に。結果、誰が知っていて誰が知らないのかわからない状況になってしまいました……。(かなたまさん)

花嫁顔

祖父母には自分から伝えたいと思っていましたが、母が先に伝えてしまいました。自分から伝えたいと母に言っておくべきだったなと思います。(ゆきさん)

親族への報告は親経由でも問題ありません。ただし、普段から関係性が深くよく連絡を取る間柄の親族に対しては、親からの報告の後、自分からも電話などで結婚報告をするのが望ましいです。嬉しい報告を親戚の方も喜んでくれることでしょう。

先輩花嫁の「やってしまった」体験談にもあるように、伝えたい内容がきちんと伝わっているか心配な場合は、自分から報告したり、親に「これはきちんと伝えてね」と確認してから報告してもらうと良いですね。

先輩花嫁の中には「あまりつながりのない親戚へは親から伝えてもらいましたが、なんだか心がこもってない感じがしてしまい、フォローアップとしてメッセージを送りました(マ:ぷゆさん)」という人もいました。

Episode2:こんなに丁寧にお祝いを頂くなんて……

こんなに丁寧にお祝いをいただくなんて……

「やってしまった……」by花嫁

花嫁顔

結婚報告はがきを送った際、簡単にメッセージを書いて送りましたが、みんなお祝いと共に手紙を書いて送ってくれました。今思うと、一人一人にちゃんと手紙を書けば良かったです。(もこさん)

花嫁顔

私から親族へ結婚報告する前に親が勝手に話してしまい、報告前に先にお祝いを頂くことに……。申し訳ない気持ちになりました。(natsuさん)

花嫁顔

結婚後しばらくしたら、親族から結婚祝いが届きました。そのとき初めて親族への結婚報告が必要だったと知りました……。(えびてんぷらさん)

結婚式に招待しない場合でも、親族への結婚報告はしておきましょう。親戚付き合いは、長く続くものだから後味悪い対応は避けたいもの。「今考えると足りなかったな……」と思う対応があった場合は、電話や手紙、直接会った際に後から「あのときはありがとうございました」とフォローすれば問題なし。特に年配の親戚の方は、きめ細かな対応に好印象を持たれるかもしれませんね。

【親族】への結婚報告 3つのポイント

●親に報告してもらう際は、事前に誰にどう報告するかの擦り合わせを

●相手への対応が不十分だなと思った場合は、後からでもしっかりフォロー

●親から報告の後、自分からも後日報告するとさらに印象アップ

From 編集部

先輩花嫁の「やってしまった……」体験談を知って、しくじり防止!

先輩花嫁の「やってしまった……」体験談はいかがでしたか?結婚報告は「絶対こうしなければいけない」という正解はありませんが、相手の状況や報告を受けてどう感じるか、報告することでどんな影響が出るかなどを少しだけ想像してみると、適切な報告ができそうです。結婚報告は相手との今後の関係性にも影響する大切なシーン。モヤッを残さないためにも、先輩花嫁の「やってしまった……」体験談を参考にしてくださいね。

取材・文/RIE☆ イラスト/黄身子 構成/紺矢里菜(編集部)
※記事内のコメントは、2022年7月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー57人が回答したアンケート、および過去3年以内に結婚した20代~30代の女性110人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2022年9月時点のものです

  • 結婚報告
  • 結婚決まりたて
  • 人間関係
  • 結婚報告のマナー
  • 悩み解決
Share on>

pagetop