ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 親あいさつ
  5. [服装・手土産etc.]みんなの親あいさつ実録vol.33 ~神奈川県・彼女親編~
コラム・連載
Share on>

[服装・手土産etc.]みんなの親あいさつ実録vol.33 ~神奈川県・彼女親編~

結婚が決まったふたりの次なる関門は、相手親へのあいさつ。服装は?手土産は?どんなふうに本題を切り出す?と分からないことだらけ。ぶっつけ本番で「失敗した~!」とならないように、“先輩カップル親あいさつ”の実録公開。ふたりに当てはめてシミュレーションしてみて。

今回のふたり&迎える彼女親

親との関係性と服装や手土産などをイラスト化。彼は、父とは4、5回、母とは何度も面識ある。父と彼はスーツ、むっそさんはシャツワンピ、母はシャツにパンツ。プロポーズから9カ月後、午後の3時間彼女の実家で

むっそさんの親あいさつDATA

□実施日:2019年3月
□場所:むっそさんの実家
□アクセス:ふたりが同居していた家から、バスと電車で約1時間
□食事:なし
□手土産:父の好物のレーズンサンド
□服装:彼と父はスーツ、母はシャツにパンツスタイル。むっそさんはきれいめのシャツワンピ

いざ、親あいさつへ!

まさかテレビの親あいさつシーンとシンクロ!

彼が当時、勤めていた飲食店でふたりは出会う。お互いに食べることが好きで意気投合、5年ほど交際して結婚へ。プロポーズはむっそさんが憧れていた映画のワンシーンのように、花束と空の指輪ケースと共に。翌日に母に報告すると「いいんじゃない♪」とはしゃいでいる様子。母から報告を受けた父は国語の先生。当日は仕事用のカッチリスーツを着て、ふたりを迎え入れた。

漫画。父の心ここになく渡した手土産は床へ。テレビで親挨拶シーンが始まり彼女と母はクスクス、彼は結婚挨拶。父は「仕事は安定している?」と心配。その心配もクリアすると父はいつものマシンガントーク

「父は好物の菓子を頂いたのに『レーズンサンド……ありがとうございます』と下を向いて、床に置いてしまう始末……。リビングで談笑中に、なんとテレビでも親あいさつのシーンが始まり、その状況に母と私はクスクス。父は全く気付かず、彼はテレビをチラッと見てはしどろもどろ。彼は安定した仕事に転職していましたが、父は忘れていたようで、収入や勤務体制について失礼な質問を繰り返し……。こちらが赤面する事態でしたが、心配が解けるといつものマシンガントークが始まりました(笑)」(むっそさん)

ふたりの自己評価は?

テレビドラマの和やか演出もあって合格点

80点のイラスト

ふたりの感想は?

ふたりの顔イラスト

[良かったこと]
食事はせずにおやつの時間帯にしたので、短時間で和やかに過ごすことができました。夫は緊張していましたが、テレビのおかげで雰囲気はほっこり。

[反省点]
父が失礼な質問をしないよう、事前確認をしておくべきでした。

親の反応は?

ふたりの顔イラスト

父は初めはむっつり、仕事のことなど気になっていたことが解消されるといつも通りに。母は照れつつも状況を楽しんでいる様子でした。

From 編集部

親を安心させる“仕事”の伝え方

和やかな雰囲気の中、お父さんの心配は「ちゃんと生活できるのか」の一点。親に安心してもらえるように、ふたりの収入や勤務体制など仕事については詳しく共有しましょう。心配な点があるなら「給料UPするために資格取得をするつもり」「夫婦で共稼ぎでやっていく」「深夜勤務だけれど好きな仕事なので頑張りたい」など、前向きな姿勢を示したいですね。

構成・文/千谷文子 イラスト/pai 
※掲載されている情報は2022年5月時点のものです

  • 親あいさつ
  • 結婚決まりたて
  • 常識・マナー
  • 人間関係
  • 親あいさつの服装
  • 親あいさつの手土産
  • 笑いたい
  • 楽しく読む
Share on>

pagetop