 
			[服装・手土産etc.]みんなの親あいさつ実録vol.20 ~大阪府・彼親編~
結婚が決まったふたりの次なる関門は、相手親へのあいさつ。服装は?手土産は?どんなふうに本題を切り出す?と分からないことだらけ。ぶっつけ本番で「失敗した~!」とならないように、“先輩カップル親あいさつ”の実録公開。ふたりに当てはめてシミュレーションしてみて。
今回のふたり&迎える彼親
あんなさんの親あいさつDATA
							□実施日:2020年8月
□場所:新郎家もよく知るラフに話せる居酒屋
□食事:焼き鳥、だし巻き卵などおつまみ系
□手土産:焼き菓子
□服装:あんなさんはワンピにノンアクセサリー。彼も彼母も仕事帰りのスタイル						
いざ、親あいさつへ!
彼が来ない……初対面の彼母と2時間2人きり!
共通の友人を介して知り合った。プロポーズは家でまったりしているときに、突然「結婚しよう」と彼から♪運送会社社員の彼、看護師とモデルを兼業している彼女は休みがなかなか合わず、彼の仕事帰りに結婚のあいさつをすることに。「初対面でご自宅に伺うのはちょっと……」とあんなさんが遠慮したことで、場所は居酒屋に決定。待ち合わせは19時。ところが20分たっても彼は来ず……。
「お義母さんは『初対面なのにごめんなさいね。気を使わずに話して』と言ってくださって、彼の小さい頃のこと、妹さんと仲がいいこと、家事ができること、またお義母さんご自身のことなども話してくれました。私も仕事や暮らしぶり、家族について話題に。2時間遅れの彼は相当疲れた様子で現れ『ごめん。でも2人でも上手に話すやろと思ってた』と(笑)。少し緊張したけれど、たくさん話せる時間が持てたことはとても良かったです」(あんなさん)
ふたりの自己評価は?
やっぱり当人、大遅刻で大幅減点
													 ふたりの感想は?
												ふたりの感想は?					
					
					
[良かったこと]
私の知らない彼の一面も、お義母さんから聞いて知ることができました。
[反省点]
いきなり初対面で結婚あいさつではなく、その前に一度ごあいさつする機会をつくっておくべきだったなぁと。休日をなんとか調整して、ふたりが休みの日にセッティングすべきでした。
													 親の反応は?
												親の反応は?					
					
					
最後は「またお休みの日にうちに遊びに来てね!」と言ってくださって。第一印象は良かったと思います。
From 編集部
会話のキャッチボールに全集中!
少し緊張したけれど黙ってしまわないよう、お義母さんが家族について話したらあんなさんも家族を話題にするなど、会話が弾むよう心掛けたそう。あんなさんみたいに、自己紹介を織り交ぜた会話のキャッチボールを意識して。居酒屋というカジュアルなシチュエーションも良かったかもしれないですね。
					構成・文/千谷文子 イラスト/pai 
※掲載されている情報は2021年11月時点のものです				
- 親あいさつ
- 結婚決まりたて
- 常識・マナー
- 人間関係
- ほっこりしたい
- 楽しく読む

















 
							 
							 
							














