ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚報告
  5. 【コロナ下の結婚報告】 電話やメールで何て言う?[相手別・文例集]
お金・常識
Share on>

【コロナ下の結婚報告】 電話やメールで何て言う?[相手別・文例集]

コロナ下での結婚報告。これまでの日常とは異なりすぎて「どのように報告したらいい?」「対面で報告しないと失礼では?」などと迷っていませんか?今回、コロナ下で結婚報告をした人に、報告したツールと迷った・困ったことをヒアリング。コロナ下での結婚報告で押さえたいポイントや、電話やメールで使える報告文例と共にご紹介します。

みんなどうした?友人への結婚報告

電話やLINE電話で報告した人が39%で1位

友人への報告ツール。1位は電話やLINE電話の39%、2位は対面で23%、3位はEメールやSNSで個別メッセージで23%

友人への結婚報告ツールのランキング。4位と5位は以下の通り。(複数回答)

4位「SNSへの投稿」16% 
5位「手紙・ハガキ」14%

コロナ下でこれまではマメに会えていた友人とも疎遠気味に……。「久しぶりの連絡が結婚報告だなんてびっくりしないかな?」「コロナ下で結婚式なんて不謹慎に思われないかな」と相手にどう思われるかを気にして、伝え方や内容に迷っている様子が見えてきました。

コロナ下の結婚報告、迷いました

花嫁

本当は直接伝えたい友人に、LINEやSNSでしか伝えられなくて非常識なのかなと悩んだ。(あかねさん/挙式した)

花嫁

前々から式には呼んでほしいと言われていたため、招待できないことで気分を害さないようにどう伝えればいいか悩んだ。(みるとんさん/挙式予定あり)

花嫁

結婚式の予定が決まっていないので、結婚報告自体をどのようにすればいいか迷った。(どぅさん/挙式予定あり)

みんなどうした?職場関係の人への結婚報告

対面で報告が57%で1位。リモートワークならではの悩みも……

職場関係への報告ツールは、1位対面57%、2位電話やLINE電話で12%、3位はEメールやSNSで個別メッセージで8%

職場関係の人への結婚報告ツールのランキング。4位と5位は以下の通り。(複数回答)

4位「手紙・ハガキ」7% 
5位「SNSへの投稿」3%

職場の上司や同僚へは対面で報告しているケースが多いようです。しかし、「コロナ下でのリモートワークのため、対面で伝えられなく困った」「職場が医療関係なので、このご時世で報告のタイミングが難しい」など、コロナ下ならではの悩みや迷いが見えてきました。

コロナ下の結婚報告、迷いました

花嫁

上司や会社の人への報告は、対面じゃないと失礼と思っていたけれど、コロナなので正しいやり方がわからなかった。(あかねさん/挙式した)

花嫁

コロナの影響で式の参加人数を少なくすることになった。結果、呼ばなくなった上司や同僚への報告が気まずく難しかった。(Chouさん/挙式予定あり)

花嫁

職業柄、コロナ感染に非常に気を使わなければいけないので、招待してもよいものか迷った。(もりもりさん/コロナが落ち着いたら挙式予定)

みんなどうした?親族への結婚報告

電話で報告するが1位で28%

親族への報告ツール、1位は電話やLINE電話で28%、2位は対面で27%、3位は手紙やはがきで18%

親族への結婚報告ツールのランキング。4位と5位は以下の通り。(複数回答)

4位「メールやSNSで個別メッセージ」6%
5位「SNSへの投稿」3%

親族はあなたの式に出席することを楽しみにしている場合も多いでしょう。そんな人に対して「招待できないことを伝えるのが難しい」と感じているよう。また、高齢であったり、遠隔地に住んでいる親族に対して招待を迷う人も。

コロナ下の結婚報告、迷いました

花嫁

叔父や叔母に直接報告したかったが、帰省するタイミングがつかめず報告が遅くなり気を使った。婚姻届提出後に私と主人とで電話で報告しました。(asamiさん/挙式予定あり)

花嫁

ぜひ出席してほしいと思った親族に小さい子どもがおり、きっとコロナのことが気になると思うので、どう報告するか迷った。(あずさん/挙式予定あり)

花嫁

私の結婚式に参加することを楽しみにしている目上の親族へ招待できないことを伝えるのが難しかった。(さくさん/挙式した)

コロナ下での結婚報告・式への招待で
盛り込みたいポイント

友人、職場関係、親族へ。それぞれ、コロナ下ならではの迷ったことや難しいと思ったポイントが見えてきました。中にはコロナ下で相手の気持ちや状況を考えすぎた結果、報告すること自体をためらう人も。
そこで、電話やメールでの「結婚報告」や「結婚式への招待有無」を伝える場合に押さえておきたいポイントと伝え方をマナーデザイナーの岩下先生に教えていただきました。

報告の際に盛り込むのは主に、以下のポイント。
特に、「あいさつ」「結婚の報告」「結婚式について」「結びのあいさつ」では、コロナ下ならではの表現配慮を工夫してみるとよいです。

■あいさつ……文例内【1】
コロナ下でなかなか会うことが叶わない方へは、「久しぶり」「ご無沙汰しています」と同時に、「元気?」「お変わりありませんか?」と相手の状況を伺って。

■結婚の報告……文例内【2】
婚姻届提出後の場合は「●月●日に婚姻届を提出しました」、結婚が決まった場合は「結婚することになりました」と報告を。
コロナの影響で本来望むものと異なる形での報告になった場合は、そのことについてもひと言触れましょう。

■結婚相手との関係……文例内【3】
結婚相手について気になる人も多いと思うので、関係性について簡単に触れると親切です。

■結婚式について……文例内【4】
報告を受けた側は、自分が挙式に招待されるか気になります。コロナ下であっても、結婚式の有無について触れましょう。未定の場合はそのことをそのまま伝えて。

■これからのこと……文例内【5】
職場関係の方への報告の際は、業務への影響がありそうなこと(名字の変更や長期休暇の相談など)についてもあらかじめ伝えると、その後がスムーズです。

■結びのあいさつ……文例内【6】
これからもよろしくお願いしますの気持ちを伝えましょう。コロナ下では、「コロナが落ち着いたらごあいさつに行きます」や「コロナが落ち着いたら会おうね」などと伝えて。

[CASE1]本来対面で報告するべき相手への報告の仕方

<電話で報告>-友人へ-

友人へ報告する電話の文面例

<電話で報告> -親族へ-

親族への電話報告の文例

<メールで報告>-職場関係の人へ-

職場関係の人へメールで報告する文例

伝えるときのPOINT

マナーデザイナー岩下さん

報告するタイミングや順番、内容は両家であらかじめ相談、擦り合わせしておくとよいです。
職場の方への報告タイミングに迷う場合は、直属の上司に相談してみて。
友人同士、職場関係同士など横でのつながりが想定される場合は、聞いている人・聞いていない人とで時差が出すぎないように配慮を。
親族へは親御さんから先に報告してもらうケースも多いでしょうが、後から必ず自分であいさつしましょうね。(岩下先生)

これからもお付き合いが続く方には、しっかりと報告するのがマナー

対面で報告したい相手は、あなたにとって関わりが大きい方なので、式への招待有無にかかわらず、報告しましょう。
式へ出席してもらいたい方へは、「ぜひ出席してもらいたい」という気持ちを正直に伝えて。
リモートワークの影響で対面で報告できない職場関係の方に対しては、最初はメールで連絡し、出社可能になったら直接報告するのがよいでしょう。メールの件名は、わかりやすく。できれば、個人宛てに送信する方が望ましいです。

[CASE2]コロナ下だけど結婚式に招待したい相手への報告

コロナ下だけど結婚式に招待したい相手への報告文例

伝えるときのPOINT

マナーデザイナー岩下さん

結婚式への出欠は相手が判断するので、結婚式に招待する人へは、「ぜひ出席してもらいたい」という気持ちを正直に伝えましょう。さらに「無理しないで」や「直前でのキャンセルもOK」など、相手が安心できるひと言を添えるとよいですね。(岩下先生)

感染症対策についてしっかり伝えることがゲストの安心につながる

ゲストが気になるのは、会場で感染症対策が取られているかということ。
感染症対策についてはしっかりと文字で確認したい人もいると思うので、メールで連絡後、電話であいさつすると丁寧です。また、都合が悪くなった場合にも直前にキャンセル可能なことも伝えるとゲストの安心につながります。
遠方にお住まいの方は、移動について不安を持つ可能性も。報告相手がどのようなことを不安に思うかを察して、相手の気持ちに寄り添うことが大切です。オンラインで式への参加が可能なら、そのことを伝えても◎。

[CASE3]コロナ下で結婚式に招待できない相手への報告

-もともと招待する予定ではなかった相手へ-

もともと招待する予定ではなかった相手への文例

-招待したかったけれどできなくなった相手へ-

招待したかったけれどできなくなった相手への文例

伝えるときのPOINT

マナーデザイナー岩下さん

招待できない場合も、相手が参加することを楽しみにしている可能性を想定した上で伝えましょう。「親族のみで」「相手の家の都合で」など、招待できない理由を伝えるのと同時に、お招きできないことを残念に思う気持ちも伝えるとよいです。(岩下先生)

招待できない理由と共に、残念に思う気持ちを伝えましょう

花嫁がコロナ下だからこそ、結婚式に招待するのを諦めた理由は、以下の通り。

・招待人数を少なく抑える必要があったから…25%
・ゲストが遠方に住んでいるから…15%
・ゲストが高齢だから…7%
・ゲストが妊娠中だから…5%
・ゲストの子どもが小さいから…4%

いずれの理由でも、相手の立場に立って“どう伝えてもらえるとよいか”を考えて報告を。上記の理由で招待できない場合も、「コロナ下でリスクを考えて……」と伝えれば、相手にも“自分のことを思ってくれているんだな”という気持ちが伝わるでしょう。

From 編集部

報告される相手の立場に立った気遣いを

「コロナ下で結婚することを伝えることが迷惑ではないか」と悩む花嫁が多かったのですが、報告することに遠慮は不要。「本来ならこうすべき」ということに縛られ過ぎず、状況に合わせて柔軟に判断しましょう。ただし、相手にもいろいろな事情があることも。報告相手を気遣うひと言を入れるなど、寄り添う気持ちで報告を。

マナーデザイナー岩下さん
Profile

岩下宣子先生 マナーデザイナー

「現代礼法研究所」代表。マナーデザイナーとして企業をはじめ、学校、商工会議所、公共団体などでマナー指導や講演などを行う。「マナーとは相手を思いやること」を信条に、『ゼクシィ』でも悩める花嫁への愛あるアドバイスでおなじみ。マナーに関する著書多数。

構成・文/RIE☆ イラスト/moeko D/ロンディーネ
※記事内のデータは、2021年5月に実施した、2020年4月以降に結婚報告をした208人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2021年7月時点のものです

  • 挙式半年前
  • 挙式・披露宴予定なし
  • 結婚報告
  • 結婚決まりたて
  • 常識・マナー
  • 人間関係
  • 細やかな気遣い
Share on>

pagetop