ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. 演出アイデア
  5. 遠くの席でも視線くぎ付け!“大会場映え”するファーストバイト演出9
演出アイテム等
Share on>

遠くの席でも視線くぎ付け!“大会場映え”するファーストバイト演出9

定番だけど、やっぱりやってみたいのが、新郎新婦が食べさせ合うファーストバイト。「見慣れてる演出だからこそ一工夫したい!」「ゲストと一緒に盛り上がりたい!」と考えている花嫁は多いはず。大きな会場でもしっかり映えて、ゲストの視線をくぎ付けにするファーストバイトのアイデアをご紹介します!

本記事で紹介している事例は新型コロナウイルス感染拡大前のものです。感染が懸念される時期の結婚式においては、国や地方自治体の定めるガイドラインに準じた当日の感染対策を式場とご相談ください。(2020年8月3日)

ファーストバイトって意外に見えにくい!?

A

新郎新婦の周りにゲストが集まり写真パシャパシャ、みんなの「あーん」の掛け声で盛り上がるイメージだけど、大会場の場合、普通のスプーンだと見えにくくて、席の遠いゲストを置いてきぼりにしちゃうことも。プレ花嫁さんからは「『いつものやつね』と思われるのがイヤ」という声もちらほら。

けれど、ファーストバイトには「一生食べさせてあげる」「ずっとおいしいごはんを作ります」などの意味がこめられているので、新郎新婦には人気の演出。

先輩花嫁は遠くのゲストにも見える&みんなに興味を持ってもらえるよう、一工夫していました!

ケーキを食べさせる「ビッグアイテム」にくぎ付け

ファーストバイトでケーキをすくうものといえば、スプーンが定番だけど、大きめサイズで意外性のあるアイテムならインパクト大。ふたりの仕事や趣味にちなんだものなら、ふたりらしさも伝わってゲストも笑顔に。

1.彼の仕事にちなんだショベルカーのおもちゃで

あ
ああ
あ

重機メーカー勤務の新郎にちなみ、ミニチュアサイズのショベルカーでバイトを。新婦が操縦してケーキをすくい、新郎の口に入るまで、周りで見守るゲストもハラハラドキドキ。無事成功した瞬間、拍手喝采が!

やってみてどうだった?

あ

小さなショベルカーも、花嫁が操縦するのも珍しかったようで、会場中から驚きの声が。みんな興味津々で、遠くの席のゲストもスマホを手に近づいてきてくれました。特に新郎の会社関係者に喜んでいただき、掛け声も飛び、盛り上がりました。(上野晴香さん)

■どうやって準備した?

重機メーカーにミニチュアサイズのショベルカーをオーダー。【費用】9000円

2.新婦の仕事にちなみビッグな注射器でラブ注入

あ
あ

新婦は看護師。ファーストバイトを一ひねりしたくて、スプーン付きのビッグな紙製注射器を手作り。遠くの席から見ると、ケーキバイトというよりたくさんの愛を注入しているように見え、みんなにっこり。ラブラブぶりもさりげなくアピールできた。

やってみてどうだった?

あ

新婦へのファーストバイト後、急に現れた手作り感満載のビッグな注射器に、彼もゲストも一緒に驚き、大笑い。大勢前に来て、たくさん写真を撮ってもらえて嬉しかったです。席が遠かった親族ゲストにも楽しんでもらえたようでよかったです。(うたさん)

■どうやって準備した?

自宅にあるものと100円グッズで手作り。カラーボード(発泡スチロール)、プラスチック容器、ラップの芯で注射器の形を作り、厚紙を巻いて固定し、目盛りを入れた白いコピー用紙を貼り、スプーンを付けた。【費用】約500円

3.車好きだからビッグサイズの愛車キーで

ああ
ああ

車が大好きな新郎とゲストのみんなをびっくりさせたくて、新婦が手作り。ファーストバイトの途中で突如現れたビッグな車のレプリカキーはインパクトも写真映えも抜群。キーの先端にたくさんケーキをのせて、驚く新郎に食べてもらった。

やってみてどうだった?

あ

キーが現れた瞬間、ゲストから「お車贈呈!?」「デカいっ!」とどよめきが。ケーキをのせるのも、食べるのも必死なふたりを、みんな声を上げて笑いながら見守ってくれました。想像以上に盛り上がって楽しかったです。(みんさん)

■どうやって準備した?

ホームセンターで購入した発泡スチロールを鍵の形にくりぬき、木の板で強度をアップ。100円ショップでのり付きのラメ布を購入し、上から貼ってキラキラの鍵に。【費用】約1000円

4.農業に打ち込む彼の仕事道具のスコップで

ああああ
ああ

彼が仕事で使うスコップの新品赤バージョンを可愛く飾り付けして、ケーキバイト用スプーンにアレンジ。遠くの席からも見えやすく、新郎の仕事を応援する新婦の想いも伝わり、温かく盛り上がった。

やってみてどうだった?

あ

「驚いたし可愛かった」「面白かった」と好評。食べさせるときは、友人や親族、仕事関係者、会場中が応援してくれ幸せな気持ちに。彼の仕事を楽しく紹介できたのも嬉しかったです。(千尋さん)

■どうやって準備した?

赤いスコップは1000円ぐらいの可愛いものをネットで購入。100円ショップの造花をグルーガンで飾り付けた。【費用】1100円

5.彼がテニス好きなので大きな木製ラケットで

ああ
あ

以前コーチを務めていたほどテニスが得意な新郎のために、新婦が用意したのが、白いリボンを付けたビッグサイズの木製ラケット。ケーキがつぶれてしまわないように、大きめにカットした別のケーキをのせ、新郎に食べてもらった。ゲストも笑顔で見守り、会場が温かい雰囲気に。

やってみてどうだった?

ああ

彼はここでテニスラケットが現れるとは思っておらず、とても驚き喜んでくれました。ゲストもたくさん写真を撮ってくれ、盛り上がりました。使用後は洗って会場内に飾りましたが、テニス仲間の友人は手に持って写真を撮ったり、フォトグッズとしても活躍しました。(YUKAさん)

■どうやって準備した?

木製ラケットはネットで購入して持ち込み。持ち手に白いリボンを付けてウエディング感を出した。【費用】3万800円

「ケーキ以外」の食べさせ合いっこにくぎ付け

ケーキにこだわらず、ふたりの好きな食べ物でファーストバイトをするのも今どき!珍しくて、おいしそうで、「何々?」って言いながら、遠くの席から思わず前に出て見に来ちゃうゲスト続出。

6.お肉が好きなふたりだからビッグチキンバイト!

ああ
ああ

ケーキより肉好きなふたり。クリスマスシーズンだったので、大きな鶏の丸焼きを2羽用意してもらい、ふたり自ら足の部分をカット。同時にかぶり付く演出をしたら迫力満点でゲストに大受け。ファーストバイト後は高砂席の横でスタッフが切り分け、ゲストにも振る舞った。

やってみてどうだった?

あ

ケーキバイトの甘く可愛い雰囲気が苦手だったのでチキンバイトに。ワイルドな雰囲気でワイワイ盛り上がって楽しかったです。ゲストも珍しがって前に出てきてくれ、たくさん写真を撮ってくれました。シェアしたお肉もおいしくて、喜ばれました。(MIZUKIさん)

■どうやって準備した?

プランナーさん、料理長と相談し、チキン2羽の丸焼きと付け合わせ野菜の盛り合わせを作ってもらった。【費用】7万円

7.和装にも映える巨大おにぎりバイト

ああ
ああ

神前式の後、和装で披露宴スタート。たいの塩釜開きの直後に、たいの身をのせておにぎりバイトを。新婦が普通のサイズのおにぎりで行った後、新郎用に巨大おにぎりが登場し、みんなびっくり。大きな口を開けて豪快にかぶり付き、会場が沸いた。

やってみてどうだった?

あ

甘いものが苦手な新郎も喜んでくれたし、ゲストも注目してくれて大成功。新郎の家族も末席から前に見に来てくれ、彼のバイトしたおにぎりを味見する光景も。和装にも合う楽しいバイトができてよかったです。(asryさん)

■どうやって準備した?

披露宴演出のオプションとしてオーダー。新婦用の小おにぎりと合わせて、料理長が作ってくれた。【費用】5000円

8.かぶり付く姿も絵になるハンバーガーバイト

a
a

ハワイで挙式し、帰国後パーティのコンセプトもハワイだったので、ハンバーグ、レタス、トマトをたっぷりはさんだ巨大ハンバーガーを用意。食べさせ合うのではなく、一緒にかぶり付くスタイルにしたら、遠目にも映え、みんなが笑顔に。ファーストバイト後は、一部を切って、サプライズでサンクスバイトも。

やってみてどうだった?

ああ

みんなが驚いてくれ想像以上の盛り上がり。ふたりで一緒にかぶり付くのが楽しかったし、大勢のゲストからたくさんの掛け声や声援を頂けてよかったです。インパクトのある素敵な写真も撮れました。(satoさん)

■どうやって準備した?

「ケーキをハンバーガーに変えてほしい」と会場にオーダー。大体のサイズを決め、中身はお任せ。【費用】6万4800円

9.本マグロ入刀&解体ショー後に握り寿司バイト

ああ
ああああ

エネルギッシュな和婚にこだわったふたり。プールサイドで、ケーキではなく本マグロの入刀をしたら迫力満点。プロによる解体ショーにも会場が沸き、その場でさばいた新鮮なマグロで握ってもらったお寿司を食べさせ合ったら「和」の魅力いっぱいのファーストバイトに。ゲストにも大トロ、中トロ、赤身の3種類を振る舞い、喜ばれた。

やってみてどうだった?

あ

想像以上にぷっくり大きなマグロが! 血抜きしてあり、刀が入る切り口も付いていたので、入刀もスムーズでした。プロが見事な手さばきで解体すると、ゲストも歓声を上げながらショーに見入り、その流れの中でお寿司を食べさせあいました。おいしさも楽しさもみんなと分かち合えて嬉しかったです。(尚代さん)

■どうやって準備した?

「マグロ解体ショー」ができることを条件に会場選びを。会場が業者を手配してくれた。【費用】15万円

大会場のファーストバイト!
みんなに見て&楽しんでもらうコツって?

1.司会者に席の遠いゲストも楽しめるようなアナウンスをしてもらおう

末席に座ることの多い家族や親族ゲストは、友人や会社関係者などに遠慮して、ファーストバイトを楽しむのを諦めがち。当日、司会者から「親御さまやご親族さま、見えますか? 見えやすい場所へのご移動もOKです」などとアナウンスがあると、置いてきぼりにならず、みんなと一緒に楽しめる。事前にふたりから「ファーストバイト、ぜひ見てねor写真に撮ってね」など、頼んでおくのもテ。

2.会場内スクリーンで実況中継してもらおう

映像設備が充実している会場なら、ファーストバイトの様子を大スクリーンで実況中継してもらうのもお勧め。遠くの席の高齢の親族ゲストも、席を立たずにファーストバイトの様子を楽しんでもらえる。

関連記事も要チェック!
ユニークなスプーンアイデアまとめ★

From 編集部

ふたりらしいファーストバイトでゲストと一緒に盛り上がろう!

結婚式らしい華やぎとハッピーオーラ全開のファーストバイト。先輩花嫁の実例から、いろんなやり方があって、ゲスト全員を巻き込んで盛り上がれる素敵な演出なんだと再認識!ふたりらしいアイデアをプラスして、ゲストと一緒に楽しく盛り上がってくださいね。

構成・文/笠原恭子 イラスト/徳丸ゆう
*掲載されている情報は2020年7月時点のものです
*記事内のコメントは2020年5月に「ゼクシィ花嫁会」メンバー117人が回答したアンケートによるものです

  • 挙式・披露宴
  • アイテム検討期
  • 遊び心のある
  • ふたりらしい
  • ワイワイ
  • 意外性・驚き
  • 宴中の余興・盛り上げ演出
Share on>

pagetop