ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚準備全般
  5. 「お金がなくて心配……」少ない資金で結婚式を挙げる方法
お金・常識
Share on>

「お金がなくて心配……」少ない資金で結婚式を挙げる方法

「結婚式って費用がすごくかかりそう」「貯蓄もないし無理かな」……と結婚式の夢を諦めるのはまだ早いかも。豪華な結婚式は確かに難しいけれど、工夫次第で、低予算でもやりたい式は叶えられます!結婚式の費用を節約できるお金の攻略法を知って、夢を実現しよう。

【part1】「お金が心配」なら、まずは結婚式費用の仕組みを知ろう!

結婚式の総額=自己負担額ではない!

1

「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」によると、結婚式の費用の平均額は327.1万円。「車より高いじゃん!」と、落胆する必要はなし。

結婚式ではゲストからご祝儀をもらうので、ご祝儀を支払いの一部に充てることが可能。ご祝儀の金額は、平均197.8万円。

単純計算すると・・・・・・
【結婚式の費用】327.1万円ー【ご祝儀 】197.8万円=129.3万円
つまり、自己負担は約129万円。

加えて73.5%のカップルは、親から結婚式の費用を援助してもらっている。援助額の平均は、163.7万円で、自己負担額を上回る金額に。

親からの援助を受けない場合は、一般的に100万~150万円程度の自己負担となるけれど、式の内容を工夫すればコストダウンも可能。自己負担100万円以下でも、結婚式は叶えられるでしょう。

「少人数婚」は、必ずしも負担額を減らす策にはならない!

2

「お金がないから少人数で」というのは、カップルが最初に陥りやすい考え方。結婚式はゲスト数が少ないからといって、自己負担額が減るとは限らない。その理由は、結婚式費用の中に「固定費」と「変動費」があるため。

●固定費(=ゲスト数にかかわらずかかる固定の費用)
挙式・衣裳・ブーケ・ヘアメイク・写真・ビデオ・高砂席装飾など

●変動費(=ゲスト数によって変わる費用)
料理・飲物・引出物・引菓子・ペーパーアイテム・テーブル装飾など

ゲスト数を絞った場合でも、「固定費」は平均的な結婚式とあまり変わらない。むしろゲスト数が多い方が、頂けるご祝儀の額が増えるので、結果として自己負担額が少なくて済むこともある。

【part2】「お金が心配」なときの結婚式の費用☆攻略法

<攻略法1>金額UPを避けるため、契約前に見積りをとことん詰める!

3

結婚式会場の見学に行くと、「今日決めていただければ割引します」「ご希望の日は人気なので、来週では間に合わないかもしれません」など、契約を促されることも。
ただし予算に限りがあるのなら、そこは自分たちのペースで判断するのが、成功の秘訣。
というのも、本契約時は予算内だったのに、その後見積りに入っていない項目があったり内容を見直すなどの理由で、78.8%の人が金額アップしているから。

【金額アップにつながった項目】(複数回答)
1位・・・衣裳(67.8%)
2位・・・料理(67.1%)
3位・・・写真・ビデオ(47.5%)
4位・・・装花(44.8%)
5位・・・飲物(32.7%)
6位・・・演出(26.1%)
7位・・・引出物(25.6%)

契約時から金額アップしないためには、契約前に内容をある程度吟味しておくのが、正解。特に「料理」「衣裳」「写真・ビデオ」は、どのランクにするか決めて、見積りを出してもらおう。
また「衣裳」や「引出物」など、中には外部手配ができるアイテムも。選ぶものによっては、外部で手配した方がリーズナブルな場合もある。全ての会場が外部商品を持ち込めるわけではないので、持ち込みの可否と料金を契約前に確かめておこう。

見積り、攻略しました!

1

【ランク別の価格表をじっくり検討】

ランクがある項目は一番高い価格で出してもらいました。また、オプションの価格表やランク別の価格表を写真に撮らせてもらい、家でじっくりと検討。わからない価格などはメールで細かく確認し、本契約までに何度もやりとりをしました。(まゆげさん)

2

【見積りを集めて、金額チェック!】

第1希望の会場に行くまでに、たくさんの会場に行ってひたすら見積りをもらいました。本命の会場では他の会場でもらった見積りの知識を生かして、金額をチェックしました!(popoさん)

3

【ゲストに関わるものは高めに設定!】

料理や引出物、引菓子などゲストに関わるものは初めから金額を高く設定してもらいました。また、持ち込みにするかもしれないアイテムや迷っている演出なども、とりあえず全部入れて見積りを出してもらい、そこから要否を決めれば大幅に金額がアップすることはなくなるかと思います。(sy1109さん)

4

【持ち込みと提携店とを冷静に比較!】

持ち込み料は必ず確認するべき! ペーパーアイテムなどの持ち込み料がかかる場合は、契約前に交渉するのもありかもしれません。ドレスは提携ショップでレンタルすれば、値引きしてくれる所も。私はウエディングドレスで20万円の値引きを受けられたので、結局持ち込みするより安くなりました。(MTさん)

<攻略法2>一点豪華主義で、お金のかけどころにメリハリを出す!

4

見積り金額を抑えるには、ちょっとした知恵が必要。削れないと思っていた金額が、アイデア一つで大幅ダウンにつながることもある。

<金額を抑えるアイデア>

【1】季節や時間帯を選ぶ
春と秋以外の時期は、割安なプランがある会場もある。仏滅など気にしなければ、お日柄によって割引も。ナイトウエディングなど、時間帯をずらすのも手。

【2】人前式にする
キリスト教式は牧師の人件費などにより金額が高め。人前式ならふたりが自由に進行を決められ、なおかつリーズナブル。

【3】衣裳を工夫する
お色直しはせず、ドレスやブーケを1つに。ボレロやオーバースカートを外すと、デザインが変わる2WAYドレスなら1着で雰囲気が変えられる。タキシードも、シャツやタイをチェンジすればOK。

【4】手作りするものを増やす
ペーパーアイテムやムービーなど、手作りできるものは自分たちで。ゲスト卓に置くオブジェを作れば、装花の費用も抑えられる。

【5】外部手配する
ギフトなどを会場以外で手配するのも一つの手。持ち込み料を補填してくれるショップもある。

ただし、結婚式は本来ゲストをもてなす場。費用を抑えるばかりではゲストの満足度が下がってしまうので注意が必要。特に「料理」はゲストの印象に残りやすいので、削りすぎない方がベター。全てにお金がかけられないなら、「これだけは!」と思うアイテムに絞って一点豪華主義でいこう。

メリハリ、つけました!

5

【差がわからないものはコストダウン】

ゲストへの感謝の気持ちを伝える会にしたかったので、料理、装花、生演奏にはお金をかけました。逆に、横に並ばないと白さがわからない白無垢のランクは、上から3番目のランクにしてコストダウンしました。(コジさん)

6

【おもてなしに関わるものは削らない】

ゲストへのおもてなしに関わるところは削らず、料理や引出物、ゲスト卓装花は高めのランクを選びました。ペーパーアイテムや演出アイテムは手作りしたり、装花はなくてもいいところは減らして、代わりに持ち込んだアイテムや造花を飾りました。(はづきさん)

7

【写真に残る部分かどうかで判断】

料理や写真にたくさん残るドレス、高砂席装花にはお金をかけました。小物類や補整下着などはフリマアプリを利用。気に入ったものを安く買って、式後にまた売りました。写真に大きく写らないネイルはチップを貼ったり、ハンカチは100円ショップで購入したり、地道にプチプラも駆使しました。(YUKAさん)

<攻略法3>カード払いor後払いができる会場に限定して探す!

5

手持ちの資金が少なく、ご祝儀を支払いの一部に充てる予定なら、式費用の支払いスケジュールを、契約前に確認することが必須! なぜなら、結婚式費用の支払い期限が式の3~2週間前に設定されている会場が多いから。ご祝儀が手元に集まるのは式後のため、クレジットカード払いまたは契約時に支払う一時金以外が後払いできる会場を探そう。
気に入った会場が前払いのみでカードの使用ができないなら、一時的に親などに借りられるか相談を。
カード払いができると、ポイントが貯まるのが利点。新生活で必要なものや内祝いなど、式後の出費に充てることもできる。カード払いをするなら、上限額を引き上げる手続きをしたり、カードを複数用意するなど、上限額の事前確認を忘れずに。

支払い方法、工夫しました!

8

【カード払いか現金が足りる会場に絞る】

持ち込み料がなるべくかからないことを条件に、カードでの支払いができる会場か、全額キャッシュで払える予算内の会場を探しました。持ち込み料がかかる会場は、契約前に持ち込み料の交渉も行いました。(ぷーさん)

9

【カード払いでマイルをGET!】

私の会場は事前払いでしたが、カードが使えました。航空会社のカードをゴールドに切り替えて支払ったところ、キャンペーンだったこともあり、結婚式の支払額で、ハワイ往復×2人分のマイルを貯められました!(コジさん)

10

【ポイント還元率も見逃さずに!】

カードは数種類に分けて支払ってもOKと言われたので、ポイント還元率の高いカードの上限額を引き上げて、そのカードを優先的に使って支払うようにしました。(りしゅさん)

低予算でも大満足!を叶える「節約術10選」

費用はできるだけ抑えたい!そんな人が知っておきたい結婚式を安くするコツ

【1】人気の日取りを避ける
【2】省略できそうなアイテムや演出をカット!
【3】家族だけの式や少人数制ウエディングにする
【4】平日、ナイトetc.お得なプランや特典を活用
【5】DIYや自前のアイテム、持ち込みで出費を削る
【6】装花・ケーキなどお得な代替品に変える
【7】会費制にする
【8】一点豪華主義でメリハリ
【9】フリマアプリやお譲りを上手に活用
【10】リゾート婚やフォトウエディングにする

ふたりが何を大事にするのか、メリハリある節約が満足に繋がるポイントに!

From 編集部

結婚式費用を抑えるカギは契約前!しっかり検討して夢を叶えて

結婚式の費用に不安があるなら、会場契約前にしっかりと検討することがポイント。ふたりで話し合いながら、お金のかけどころを吟味すれば節約にも!力を合わせれば、結婚式は実現できるはず。

構成・文/稲垣幸子 イラスト/中根ゆたか
※掲載されている情報は2020年6月時点のものです
※記事内のコメントは2020年5月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー104人が回答したアンケートによるものです
※記事内で紹介しているデータは、「ゼクシィ結婚トレンド調査2023(全国推計値)」によるものです

  • 挙式・披露宴
  • 結婚式場検討期
  • お金
  • 節約・貯蓄
  • 見積もり
  • 悩み解決
  • 安心したい
Share on>

pagetop