簡単フォト映え!花嫁DIY vol.43【ドライフラワーのリングトレー】
ウエディング雑誌や広告で活躍するスタイリストの判治ミホさんがDIYアイデアをご紹介。フォトジェニックなアイテムを材料の揃え方から作り方まで丁寧に解説! さらに、ずぼら編集部員のそらじがもっと簡単に楽しめちゃうポイントを判治さんに聞きました。これを見れば誰でも素敵なウエディングアイテムが作れます!
今回のテーマ:Shabby Flower
シャビーな雰囲気がおしゃれとインテリアなどで大人気のドライフラワー。ウエディングに取り入れるときはシャビー過ぎて寂しい感じにならないように気を付けて。適度に色みのあるものも入れ込んだり、ゴールドのアイテムを意識して使うようにすると、ラグジュアリー感も出て特別な日のアイテムに。
今回のアイテム:ドライフラワーのリングトレー
真ちゅうのトレーの華やかさとナチュラルなドライフラワーがマッチしたリングピロー。可愛いスイーツのような小さめのリングケースを選ぶと、マリッジリングの存在感が際立ってより素敵です。トレーは全部ドライフラワーで埋め尽くさずに、ゴールドの部分を多めに見せるのがポイント。
用意するもの
<材料>
●真ちゅうのトレー 縦15cm×横25cm
(雑貨店、ネットショップなどで販売)
●リングケース 2個
(雑貨店、ネットショップなどで販売)
●レタリングアルファベット ゴールド 高さ17mm前後のもの
(ネットショップ、文具店で販売。スクラップブッキングなどで検索するとよい)
●真ちゅうの棒 直径0.8mm 長さ13cmと12cmを各1本
(ホームセンターで販売)
●ドライフラワー
左から、1アマランサス 4本、2ユーカリ 1枝、3テトラゴナッツ 1枝、4プチフラワー 花首3つ分ほど、5エリンジューム 花首4つ分ほど
(手芸店、ドライフラワーショップなどで販売)
<道具>
●グルーガン
●ハサミ
●ペンチ
●木工用接着剤
[1]トレーにリングケースと大きいサイズのドライフラワーを貼る
リングケース2個をトレーの中央あたりに配置し、グルーガンで貼る。テトラゴナッツ2本を茎が内側を向くように向い合わせにして、リングケースの奥側に配置し、グルーガンで貼る。
[2]中サイズのドライフラワーを貼る
アマランサスとユーカリを、トレーのサイズ感に合わせて短くカットし、2本ずつくらいを向かって右のリングケースの手前側、奥から左手前に流すようにと、2つのリングケースの間に奥から手前に流すように配置する。根元のほうをグルーガンでトレーに接着する。
[3]小サイズのドライフラワーを貼る
プチフラワーとエリンジュームを花首でカットし、[1]、[2]で配置したドライフラワーの茎やグルーガンの見えているところを隠すような感じで、隙間を埋めるように配置していく。良いバランスになったらグルーガンで貼る。
[4]GROOMとBRIDEのプレートを作る
「GROOM」のレタリングアルファベットを13cmのワイヤー、「BRIDE」を12cmのワイヤーに一列に並ぶようにボンドで貼っていく。
ボンドが乾いたら、ワイヤーの両サイドをペンチで直角に曲げる。
[5]プレートを差し込んで固定する
リングケースそれぞれの後ろに挿し込むようにして、プレートを配置する。ワイヤーの足元辺りをグルーガンで固定し、接着箇所が見えてしまうようであれば、小さめの葉などを上から貼り、隠す。
ずぼら編集部員そらじのつぶやき
判治さん、リングケースはショップで買ったときに付いてきたものを再利用したいな……なんてできますか?
もちろんです! トレーのサイズもリングケースに合わせて変えるといいですよ。
作ってみました! ふたりの指輪を1つのケースに入れるタイプなので、トレーの代わりに木の小箱を使ってみました。大きさもちょうどよさそう。
判治ミホ
スタイリスト
プティラブーシュカ主宰
http://loveshka.com/
テーマ性が高く、フォトジェニックなスタイリングに定評があり、ウエディング雑誌や広告などで活躍。パーティプロデュース、ドレス、小物などのデザイン、コーディネートを展開する花嫁のためのセレクトショップ「プティラブーシュカ」も主宰し、花嫁が自身の結婚式に取り入れやすいアイデアを提案し続けている。
文・制作・スタイリング/判治ミホ 撮影/角田明子(イメージ)、新井裕加(手順) D/ロンディーネ 構成/小堀そら(編集部)
※掲載されている情報は2020年3月時点のものです
- 演出・アイテム
- アイテム検討期
- スタイル提案
- ナチュラル
- ハンドメイド