![お金・常識](/s/contents/article/images/feed_image_02.jpg)
【365日別】結婚式\晴れの日/予測カレンダーin四国 太平洋側
![天気イラスト](https://cdn.zexy.net/s/contents/article/web/wedding/general/images/app000101389/2.jpg)
「結婚式の日のお天気、どうだろう? 晴れるかな? 気温は?」。なんて“ハレの日”のお天気が気になっているあなたのために、30年分の気象データから算出された、365日別の晴天率カレンダー&月別気温の平年値を大公開! 結婚式の日取りはもちろん、前撮りやハネムーンなどの日程決めの参考に。気象予報士・天達武史さんの解説付きでご紹介します♪ in 四国 太平洋側!
【!ATTENTION!】
*対象地域:四国 太平洋側地方
*掲載している「天候ダイヤグラム(晴天率カレンダー)」は過去30年間の気象庁の資料を統計して比較的よく現れた天気を示したものとなります。2018年作成・2019年版
*「気温の平年値」は気象庁が公開している1981年~2010年の過去30年間の資料から作成
<四国 太平洋側>の結婚式におすすめの時期は? お天気の傾向は?
「お天気の達人」気象予報士・天達武史さんが解説!
<お天気 in 四国太平洋側>
![あまたつさん](https://cdn.zexy.net/s/contents/article/web/wedding/general/images/app000101389/181112_18221.jpg)
一番のおすすめは「10月~12月」で、その中でも雨がほとんど降らない「12月」がベスト。4月~5月は南から雨雲が入りやすくなってくるので、春は雨対策が必要かもしれません。年間降水量も多いのですが、地盤がしっかりしているので、災害は比較的少ない地域です。
【あまたつさんのつぶやき】
四国 太平洋側といえば......室戸岬のだるま朝日・夕日。海面が温かく、上空の気温が低いと、太陽がだるまのようにゆがんで見える現象です。私が見に行ったとき、天気は良かったのですが、水平線だけ雲がかかっていて、ちょうど見られなかったんですよね。
<四国 太平洋側>の365日別晴天率カレンダー
<四国 太平洋側>の気温の平年値
![天達武史](https://cdn.zexy.net/s/contents/article/web/wedding/general/images/app000101389/3.jpg)
天達武史 天気予報士
1975年生まれ。神奈川県横須賀市出身。2002年、気象予報士試験に合格し、2005年からフジテレビ『情報プレゼンター とくダネ!』で天気予報を担当、“アマタツ”の愛称で親しまれている。わかりやすく興味を引く天気予報を「1日1へぇ~」をモットーに日々届けている。自身の結婚式は2月に。「春が始まる日・立春らしく快晴でした!」
Shop list
一般財団法人 日本気象協会
https://www.jwa.or.jp/
取材・文・構成/齊藤亜由美 撮影/保田敬介 イラスト/泰間敬視 D/ロンディーネ 天候ダイヤグラム提供/一般財団法人 日本気象協会
※掲載されている情報は2019年3月時点のものです
- 挙式
- 結婚準備全体
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- 晴天