ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚準備全般
  5. インスタグラムの花嫁専用アカウント、どう使ってる? メリットは?
演出アイテム等
Share on>

インスタグラムの花嫁専用アカウント、どう使ってる? メリットは?

通常のインスタグラムのアカウントとは別に「花嫁専用アカウント(通称:花アカ)」を新規で登録している花嫁たちが多い昨今。そんな「花アカ」、花嫁たちはなぜ、何のために作り、どう活用しているのかなどなど、実際の花嫁インスタグラマーさんたちにリサーチしてみました!

「花アカ」、なんで作った? いつ始めた?

「花アカ」、なんで作った? いつ始めた?

【作った時期】
結婚式当日の約半年~1年前(平均)

【作った主な理由】
・情報収集(イメージ固め) 
・他の花嫁との交流 
・自分の結婚式の記録

多くの花嫁インスタグラマーたちが専用アカウントを作成したのは、式の約半年から1年前。結婚式会場が決定して本格的に準備が始まるタイミングで登録するのが多い様子。また花アカ作成の目的は情報収集と記録に加えて、他の花嫁さんたちの交流にも期待を抱く花嫁も多いよう。

花アカ活用者VOICE

先輩花嫁

式の約8カ月前、ブライダルフェアに参加した後に作りました。同じ時期に結婚式をする花嫁さんとつながりたかったことと、準備期間からの記録を残しておきたいと思っていました。(ちーさん)

先輩花嫁

式の約11カ月前に作成。結婚式会場は都内、住んでいるのは地方だったので、すぐに式場やウエディング関係のお店に行けない状況でした。地方在住でも、ネットから情報を得ることで素敵な式をつくり上げたいと思っていました。(なかよしこけしさん)

先輩花嫁

結婚式会場が決定した、結婚式の約5カ月前に作成。本アカウントのフォロワーには結婚式に呼ぶ友人が多かったので、そこではあまりシェアできないようなウエディングの情報交換ができる専用アカウントが欲しかったからです。また、結婚式の記録を残す日記代わりとしても使おうと思っていました。(にゃんこさん)

「花アカ」で何を投稿しているの?

花嫁アカウントで投稿していた内容

【主な投稿内容】
・ドレス(衣裳)の試着写真
・ウエディングアイテムの完成写真
・ウエディングアイテムDIYの紹介
・前撮り写真 etc.

【投稿頻度】
週に1、2回

投稿内容は、会場のイメージ、料理の内容、衣裳の試着イメージ、ヘアメイクリハーサルなどなど、結婚準備の流れに沿ったものが多数。投稿頻度は個人によって大幅に違いはあるものの、多数派は週に1、2回程度。また結婚準備のタイミングによっても異なり、いろんなものが決定・完成していくことが多い式直前になると投稿頻度も比例して高くなるよう。また中には「情報収集」に徹して自分の投稿はしなかったという花嫁たちも。

花アカ活用者VOICE

先輩花嫁

手作りしたウエディングアイテムを投稿していた他、結婚準備で悩んでいることを投稿して他の花嫁さんからアドバイスをもらったりしていました。またこちらからも他の花嫁さんの投稿にコメントするなどして、情報交換も行っていました。投稿頻度は始めは週に1回程度でしたが、式1カ月前になるとほぼ毎日投稿していました。(なつみさん)

先輩花嫁

試着した衣裳のレポートや、プチギフトやその他アイテムの準備・進捗(しんちょく)の投稿に加え、プロポーズや婚姻届の提出時の様子などを記録として投稿しました。また、式当日のレポートも行いました。投稿は結婚準備の進捗があったタイミングで。思い立ったときにのんびりと更新していました。(アキコさん)

「花アカ」を使うメリットって何?

花嫁アカウントを運用・活用するメリット

【花嫁アカウントを作成してよかったこと】
・他のプレ花嫁さんと交流できた
・DIYのアイデアが見つかった
・結婚式のイメージが固まった

多くの花嫁が「他のプレ花嫁や卒花さんと交流できたことが励みになった」と回答。友人にはあまり話せない話題も気軽にシェアすることができ、結婚準備で行き詰まったときには心のよりどころになっていたという声も。その他にも、いろんな視点からのアイデア収集ができ、自分の式をよりブラッシュアップするのにつながったという嬉しい効果も!

花アカ活用者VOICE

先輩花嫁

他のプレ花嫁さんとつながったことで、自分にはない発想のアイデアを得られたことも多く、結婚準備の情報収集にとても役立ちました。また自分の準備の様子を投稿することで、結婚式に対する気持ちも高めることができました。(みおさん)

先輩花嫁

同時期に結婚式を挙げる花嫁さんとつながったことで、悩んでるのは自分だけじゃないんだと励みになりました。また、結婚式に関するいろんなアイデアを見つけることができたり、アイテムをお譲りしてもらえたりしてお得に準備することもできました。(まなさん)

先輩花嫁

結婚式でどうしても着用したかったイヤリングがあったのですが、どこに行ってもレンタル予約が埋まっていて借りられずにいる状況を投稿したところ、それを見た他の花嫁さんからお借りすることができました!(miさん)

「花アカ」を使ううえで気をつけた方がいいことは?

花嫁アカウントを運用・活用する上での注意点

【友人へのネタバレに注意!】
花アカを作成・運用する上で、多くの花嫁たちが最も気にしていた内容が「招待するゲストへのネタバレ」。特に、Facebookなどの他のSNSや自分の連絡先と花アカを連携してしまったことでうっかり花アカの存在や当日まで内緒にしておきたかったことがバレてしまった!というアクシデントが多発しているので、専用アカウントを作成の際にはプライバシー設定の確認を念入りに!

花アカ活用者VOICE

先輩花嫁

ネタバレになってしまうので、結婚式に招待しているゲストには知られないよう、友人のアカウントはあらかじめブロックしました。それでも誰が見ているか分からなかったので、顔はモザイクやスタンプで隠しました。鍵付きアカウントにしなかったのは、同じ式場の花嫁さんや同じ時期に結婚式を挙げる花嫁さんと気軽にフォローし合い交流するためでした。(なつみさん)

先輩花嫁

花嫁専用アカウントを作る際に他のSNSと連携してしまうと、知らないうちに友人にバレてしまうことがあります。私は最初それを知らずに連携してしまい、連携先で花嫁専用アカウントの存在を知った友人からフォローされてしまい気まずかったです。(まなさん)

ゼクシィの公式アカウントもフォローしてね!

ゼクシィのインスタ公式アカウントはもうフォロー済みですか? 編集部発信の最新情報や卒花のリアル実例など、花嫁気分が盛り上がる、そして思わず参考にしたくなる情報が満載。アプリはもちろん、ゼクシィ本誌や海外ウエディング・国内リゾートウエディングの記事から見逃せないイベント情報まで漏れなくチェックできます。

●アカウントID zexyrecruit
https://www.instagram.com/zexyrecruit/

From 編集部

目的に応じて使いこなせば、大活躍間違いなし

今回紹介した通り、花アカを作成する目的や活用方法は「とにかく情報収集がしたい」「他の花嫁さんと励まし合いたい」「記録として残しておきたい」など花嫁によってさまざま。自分がどんな目的で利用したいのか、事前にしっかりイメージして作成・活用することで、花アカが大活躍することは間違いなし。目的を明確にして、結婚準備や記録にぜひ生かしてみてくださいね。

構成・文/島袋芙貴乃 イラスト/moeko
※掲載されている情報は2019年3月時点のものです
※記事内のコメントは2019年1月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバー42人が回答したアンケートによるものです

  • 挙式1年前
  • 挙式・披露宴
  • 式イメージ収集期
  • 花嫁実例
  • トレンド
Share on>

pagetop