ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 新生活・保険・家計
  4. 家計
  5. 家計タイプ診断【共働きの落とし穴】をレスQ~ストレスフリーな貯蓄法~
お金・常識
Share on>

家計タイプ診断【共働きの落とし穴】をレスQ~ストレスフリーな貯蓄法~

家計タイプ診断【共働きの落とし穴】をレスQ~ストレスフリーな貯蓄法~

ふたりのお金の使い方タイプから、5年後に起こりがちなトラブルがわかる「家計タイプ診断」、あなたはもうチェックした? 全7タイプの診断結果別に、家計のピンチ!を回避するためにマストな3STEPをファイナンシャルプランナーの丸山先生がレクチャー。初回は“共働きの落とし穴家計”さんをレスQします!

「共働きの落とし穴家計」ってこんな家計

★夫婦ふたりともが仕事を持つダブルインカム
★家計は夫が家賃、妻が食費など項目ごとに分担
★残りはそれぞれのお小遣いとして自由に使う
★お互いの収入や貯蓄額を知らないケースも

ふたりはどのタイプ?「家計タイプ診断」はこちらからチェック!

【3分で診断】ふたりの「家計タイプ」~5年後のトラブルを回避せよ!~

診断する

【STEP1】貯められない理由を探れ!

漫画1

収入源が2つあるので経済的な余裕はあるはず、なのになぜか貯まらない…というのは共働きカップルの“あるある”。無駄使いをしていないつもりでも、貯まらないにはそれなりの理由があるもの。何にいくら使っているのか、一度きちんとチェックしましょう!

…★…★…チェック方法…★…★…

1、現金で買ったものがわかるレシート、クレジットカードの明細など、1カ月の支出がわかるものを用意。
2、それらをぱっと見て、何に使ったかはっきりと思い出せるものとそうでないものに分ける。
3、何に使ったかはっきりと思い出せないものの金額を全て足す。

自分だけでやるとついつい甘くなりがちなので、パートナーとお互いにチェックし合うとさらにGOOD! 例えば、レシートを見せて10秒以内に答えられなかったらアウトにするなど、ゲーム感覚でやってみて。

……★…★…★…★…★…★……

何に使ったか思い出せないお金の合計は、いくらになりましたか? このお金の呼び名は「使途(しと)不明金」。記憶に残らないということは、あまり重要でない支払いであるケースも多く、この金額が大きければ大きいほど貯蓄下手ということに。5,000円以上でイエローカード、10,000円以上ならレッドカードかもしれません。

From丸山先生

From丸山先生

使途不明金は、コンビニやキオスクでふと買った飲み物やお菓子など、小さな出費の積み重ねであるケースがほとんど。また、スマホの有料コンテンツの使用料や解約し忘れたジムの月会費などの可能性も。あまり使っていないのにお金を払っているものがないか見直しを!

【STEP2】「つい使い過ぎる」を防止せよ!

漫画2

ストレス発散に衝動買いをしてしまったり、仕事で遅くなった日は外食ですませたりというのも、共働き夫婦ならありうること。でも、それではいつまでたってもお金は貯まりません。手元にあるとつい使っちゃう!というのなら、いっそのこと「自動積立預金」にするのはいかが? 

…★…★…「自動積立預金」って?…★…

毎月指定した日に指定した金額を普通預金口座から定期預金口座に振り替えてくれるというサービスのこと。例えばお給料日の25日に3万円を積立預金するというように設定しておけば、毎月自動的に貯蓄していくことができる仕組みです。貯蓄に回したお金はないものとして生活するようにすれば、使い過ぎる心配ナシ。忙しくて家計簿をつける時間がないというふたりでも、いつの間にかお金が貯まっているという嬉しい結果に!

……★…★…★…★…★…★…★…★……

子供がいない共働き夫婦なら、貯蓄額は手取り月収の20%程度が目安。新生活を始めたばかりで何かと物入り、そこまでの余裕がないなら10%程度でも。ふたりのペースで始めてみてね!

From丸山先生

From丸山先生

自動積立預金には、金融機関によっては利率が高い、ATM時間外手数料が無料になるなどのメリットが。積立金や満期期間も自由に設定できるので、貯めたい金額に合わせて利用することができます。勤務先に財形制度や社内預金制度があれば、使わない手はありません。

【STEP3】楽しく貯蓄せよ!

漫画3

将来のためになるべく多く貯蓄したいけれど、我慢ばかりで今の生活を楽しめない!となってはあまりよい方法ではないのかも。例えば、1年で100万円以上貯められるようになったら、ある程度やりくり上手になってきた証拠。そんなふたりなら、そろそろ「使うための貯蓄」を解禁してもOKです! 

…★…「使うための貯蓄」って?…★…

マイホーム購入費や子供のためのお金など、将来に備えるお金は「増やすための貯蓄」。必要な時がくるまで引き出さないようにします。一方、「使うための貯蓄」は短期で使う予定のある預金口座。旅行や家電製品の買い替えなど、ふたりの楽しみのために使ってよいお金です。自動積立預金を「増やすための貯蓄」と「使うための貯蓄」に分けるなら、割合は7:3くらいを目安にして。

……★…★…★…★…★…★…★…★……

「使うための貯蓄」で、記念日に豪華なディナーを楽しむもよし、前から欲しかったダイニングセットを新調するもまたよし。どんなことに使いたいかふたりで話し合えば、貯蓄が楽しくなっちゃうかも?!

From丸山先生

From丸山先生

積立預金には「期間指定型」と「満期日自動継続型」の2種類があります。「使うための貯蓄」は満期1年、「貯めるための貯蓄」は満期日自動継続と、それぞれ分けて管理しておくと安心です。

From 編集部

ふたりの家計という意識で頑張ってみて!

独身時代の感覚が抜けないうちは、ふたりで足並みを揃えて貯蓄をしていくのは大変と思ってしまうかもしれませんが、あまり難しく考えないで。ふたりの家計、ふたりの将来という気持ちで、できることから少しずつトライしてみましょう。

丸山晴美さん
Profile

丸山晴美さん 節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナー

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど、さまざまなメディアで活動中。
http://www.maruyama-harumi.com/index.html

取材・文/回遊舎 イラスト/チルチッタ D/ロンディーネ 監修/丸山晴美 構成/寺崎彩乃(編集部)

※掲載されている情報は2019年2月現在のものです。

  • 保険・家計
  • 新婚生活
  • 結婚決まりたて
  • 常識・マナー
  • お金
  • 節約・貯蓄
  • お金の疑問
  • 新婚の家計
Share on>

pagetop