ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚準備全般
  5. 【卒花さんにリサーチ】式に呼べなかったゲストへのフォロー、どうした?
演出アイテム等
Share on>

【卒花さんにリサーチ】式に呼べなかったゲストへのフォロー、どうした?

会場のキャパシティーやゲストの優先順位など、さまざまな事情で披露宴に招待できなかった人へは、式後何かした方がいいの? モヤッとした疑問を解決すべく、卒花さんたちが行ったフォローを徹底リサーチ。ちょっとした気遣いを参考にして。

【1】二次会に招待した

元同僚、サークル仲間、異性の友人など

二次会

会場の定員の関係で呼べない場合は、そのことを正直に伝えて、代替案として二次会に招待を。その際に「披露宴にお呼びできず申し訳ないです。もし〇〇さんがよかったら、二次会に来てもらえるとうれしいのですが……」と打診すると、スマート。
転職後に元の職場の人を招きたい場合や、部活動やサークル仲間など人数が多いグループ、異性の友人なども、二次会への招待がお勧め。

二次会に招待しました!

花嫁1

彼は120人くらい披露宴に呼びたかったのですが、会場の定員人数の80人にまで絞りました。そのため披露宴に呼べない人が続出。多くの友人には二次会に来てもらいました。披露宴に呼べない理由は伝えませんでしたが、全員快く出席してくれました。二次会の方がゲストとの距離が近く、結果的に喜ばれた気がします。(みわさん)

花嫁2

披露宴のゲストは、これからも付き合っていきたい人という基準で選定。一対一では会うほどではないサークルの仲間を全員呼ぶかどうか悩み、結局二次会に来てもらうことに。「本当は披露宴に来てもらいたかったんだけど、会場が狭くて全員お呼びできなくてごめんね! もしよければ二次会に来ていただけるとうれしいです」と伝えました。(nanaさん)

【2】あいさつ回りをした

職場の上司や同僚、目上の人など

あいさつ回り

祝電や結婚祝いを送ってくれた相手には、式後お礼を伝えるのがマナー。職場なら次に出社したその日のうちに、あいさつ回りをしよう。
遠方の人からお祝いをもらったときは、電話でもOK。できるだけ日を空けずに、感謝の気持ちを伝えるのがポイント。
親戚や恩師など目上の人には、ふたりで結婚の報告に行くと喜ばれるはず。

あいさつ回りをしました

花嫁3

職場の人から複数祝電をもらいました。個人で送ってくれた方には、出社後すぐにあいさつに行きお菓子を渡しました。連名でくれた人にもお菓子を渡し、席にいない方もいたので全員にお礼のメールを出しました。皆さん、「おめでとう!式お疲れさま!」と声を掛けてくれてうれしかったです。祝電やお祝いはいろんな人からもらうので、お礼漏れがないよう書き留めておくのがお勧めです。(さえさん)

花嫁4

ふたりとも親族が多く、より近しい関係の人を優先してお呼びしたので、遠方で移動が難しい祖父母や叔父叔母、いとこなどは招待できず。招かなかった親戚には地元に帰省するタイミングで、ふたりでお菓子を持ってあいさつに行きました。「おめでとう!」と喜んでもらえて、改めて幸せを感じました。親戚へのあいさつは、どんな形での報告がいいのか、親にアドバイスをもらうのが良いと思います。(ちかさん)

【3】報告会や飲み会をした

学生時代の友人、仲の良いグループなど

報告会

海外ウエディングや家族だけの結婚式など、少人数の式にしたときなどには、後日報告会をしてもOK。帰省した際に飲み会を開催して、地元の友人に結婚相手を紹介したという人も。
結婚式と違い、仲間内だけの集まりなので、ざっくばらんに盛り上がれるのが報告会のよいところ。お互いの友人とも仲良くなれる機会に。アツアツぶりは控えめにして、わざわざ集まってくれた友人に感謝を伝えよう。

報告会をしました!

花嫁5

結婚式には友人を呼ばなかったので、別の形でちゃんと顔を見て報告したいと思い、イタリアンレストランを貸し切って報告会を行いました。夫は出席せず、私と友人50人ほどで、和気あいあいと夫とのなれそめやお互いの近況を語り合いました。結婚式に呼べない人も別の機会を作って報告するといいですよ!(すちさん)

花嫁6

大学の男友達には「高校時代の友人を中心に呼ぶので人数の都合もあって呼べない」と早い段階で伝えました。その代わり式の3カ月後に、大学の友人たちと同期会を兼ねて飲み会を開催。結婚の報告はいつもの飲み会のノリでさらりと。別の友人も場を借りて結婚の発表をしていました。呼べない人には早めに伝えておく方が、お互いにとって良いと思います。(西岡理央さん)

【4】写真や手紙を送った

親戚、祖父母、お世話になった人など

写真

ふたりの晴れ姿が見られないことを残念に思っている人には、ぜひ写真や手紙を送ろう。老齢の祖父母にとって、孫の結婚式の写真は何よりうれしいもの。遠方の親戚などすぐに会えない人にも、写真を送ることで親近感を持ってもらえる。写真を送るときには、手紙も添えて。

写真を送りました!

花嫁7

彼側の親戚は招かなかったので、後日結婚報告の写真と手紙をお送りしました。遠方の親戚は彼自身もしばらく会っていない人もいて、近況報告を兼ねてのご連絡に。私の顔を写真で初めて見ていただき、改めてお祝いの言葉をもらいました。なかなか会えない方には特に写真は喜ばれると思います!(ゆいさん)

花嫁8

彼のお母様は離婚され新しい家庭があるため、残念ながら結婚式は欠席。結婚式の写真が欲しいか聞いてみたところ、欲しいと言われたので、ハードカバーのアルバムをお送りしました。写真は彼が輝いて見えるシーンをメインにセレクト。私からの手紙も添えました。手元に残る物を送ってもいいのか悩みましたが、喜んでもらえてよかったです。(ゆかりさん)

【5】結婚報告はがきを送った、SNSに投稿して伝えた

遠方の友人、最近会っていない知人など

ハガキ

それほど親しい関係ではない知人や友人で住所がわかる人には、結婚報告はがきを送ろう。はがきを出すときには手書きでメッセージを添えて、これまでの感謝を伝えるのがポイント。FacebookやInstagramなどのSNSで一斉に知らせるときには、浮かれ過ぎず控えめな文章にしておくのがお勧め。彼にも顔写真を載せてよいか確認してからアップを。

結婚報告はがきを送りました!

花嫁9

お祝いを頂いたものの結婚式に呼ばなかった方には、結婚報告はがきを送りました。結婚式の写真で作ったので、送ったのは式後約1カ月くらいでした。「おかげさまで無事に結婚式を挙げました」「季節の変わり目ですのでご自愛ください」などとひと言手書きで添えました。(れいさん)

花嫁10

10月末の結婚式だったので年賀状で結婚報告をしました。友人のみ公開にしているSNSにも、元旦のあいさつをアップ。【新年あいさつ&2016年の感謝】と題し、昨年結婚したことを伝えました。「10月にささやかな式を挙げました。全ての方をお呼びできませんでしたので、事後報告で申し訳ありません。私たちを支えてくださる全ての皆さんに感謝いたします」という文面に。(shiho.lifeさん)

【6】自宅に招いた

親しい友人、親戚やいとこなど

自宅

親しい関係で式に招待できなかったという人なら、自宅に招くのもあり。自宅なら結婚式のDVD観賞もできるし、写真を見せることもできる。時間の制限もないので、気兼ねなく盛り上がれるのも利点。招く際は、相手にお土産は必要ないことを伝え、できる範囲のおもてなしを。

自宅に招きました!

花嫁11

11月下旬に新居に引っ越したので、1月に新年会と称して元同僚とそのお子さん5人を自宅に招きました。元同僚たちはパートタイマーの人や子どもがいる人もいて、式に呼ぶと負担になってしまうと思い、あえてホームパーティに。みんな栄養士なので、一生懸命手料理でもてなしました。結婚祝いにみんなからもらった高級トースターも大活躍。笑いながらみんなで式のDVDを見て、とても楽しい時間に。(いぶきさん)

From 編集部

結婚式のゲスト以外にも気を配って

結婚式のゲストとして招かなかった人へのフォローは、受け取る相手に負担感を感じさせないことが大事。式に呼べなかったこと自体をネガティブに考えず、式同様に心を込めて相手への感謝を伝えよう。

構成・文/稲垣幸子 イラスト/南 夏希
※掲載されている情報は2018年9月時点のものです
※記事内のコメントは、2018年8月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバー98人が回答したアンケートによるものです

  • 挙式半年前
  • ゲスト選び・席次決め
  • 打ち合わせ開始期
  • 常識・マナー
  • ゲスト
  • 細やかな気遣い
  • 安心したい
Share on>

pagetop