デザイナー小杉麻希の手作りウエディングvol.53 ケーキスタンド
センスの良いウエディングアイテムを発信する「vanillawhite(ヴァニラホワイト)」のデザイナー小杉麻希さんがウエディングを素敵に彩るDIYを紹介する連載企画。分かりやすいHOW TO付きで、思わず作りたくなるアイテムが満載です!
					all 100円食器で作れる
フォト映えケーキスタンド				
						
						【製作時間】約10分 【材料費】約400~700円/1個
ロビーやウエルカムスペースの飾り付けに、高低差を生むスタンドがあるとビジュアルが格段にブラッシュアップ! というわけで、今回は100円ショップのシンプルな食器を使って上品なケーキスタンドを手作りしちゃおうという提案です。いろいろな器を重ねてバランスの良い組み合わせを探すのもワクワク♪ 自由な発想で器のセレクトから楽しんで!					
用意する物
						<材料 上から>
【完成写真 中央のケーキスタンド】
●パスタ皿(大、中)×各1枚
●シリアルボウル×1個
●脚付きグラス(大、中、小)×各1個
【完成写真 右のケーキスタンド】
●シンプルな丸皿(大、中)×各1枚
●シンプルなカップ×1個
【完成写真 左のケーキスタンド】
●シンプルな丸皿(大、中)×各1枚
●エッグスタンド×1個
●マグカップ×1個
<道具>
●グルーガン					
[1]器を1段ずつグルーガンで固定する
器同士をグルーガンで1段ずつ固定します。ぐらつかないようにがっちりと!(完成写真中央のケーキスタンドを作っている様子)
[2]組み合わせればあっという間に完成
固定した3段を1つに重ね、グルーガンでしっかり固定したらフィニッシュ!
					【other arrange】
メッセージカードもスタンドにON				
						スタンドにはスイーツだけでなく、小さめのペーパーアイテムを置いても素敵! 甘い香りの中に、ゲストへの温かな感謝の気持ちを仲間入りさせて。
MAKI’S VOICE
ディスプレーにケーキスタンドがあるだけで、お菓子はよりおいしそうに、雑貨はよりおしゃれっぽく見えるから不思議★ そんな私も大好きなケーキスタンドのハンドメイド、ちょっとつまめるキャンディーやスナックを盛ったり、可愛い小物で飾ったりとアレンジは自由自在。ウエルカムスペースがどうも単調……というときに、ケーキスタンドをぜひ加えてみて。

								小杉麻希
								「vanillawhite」主宰
https://vanillawhite.stores.jp/							
自身のウエディングで実現できなかったアイテムの数々を未来の花嫁のために作りたいという想いで立ち上げた「vanillawhite(ヴァニラホワイト)」にて、2004年より招待状やウエルカムボードのデザインや、制作販売を開始。現在はウエディング広告、雑誌の撮影小物制作やロゴ制作も手掛ける。皆の気持ちを一つにして、どんなウエディングにしようかと想いをはせる時間が好き。
					制作・文・スタイリング/小杉麻希 撮影/飯貝拓司 構成/磯部 彩
※掲載されている情報は2017年12月時点のものです				
- 挙式2ヶ月前
 - 挙式1ヶ月前
 - アイテム検討期
 - 大人かわいい
 - ハンドメイド
 - ウエルカム演出
 
							
							
							
							
							












