ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. 演出アイデア
  5. さりげないけどしっかり伝わる! 式当日、親への感謝の伝え方
結婚式スタイル
Share on>

さりげないけどしっかり伝わる! 式当日、親への感謝の伝え方

結婚式は人生における一つの節目。そんな日だからこそ、普段なかなか伝える機会のない感謝の気持ちを親に伝えておきたいもの。でも、一体どうやって? ということで今回は、「花嫁の手紙以外」で親に感謝の気持ちを伝えるタイミングについて先輩花嫁に聞いてみました。

「挙式が始まる前」に
思いを込めてありがとう

挙式が始まる前に「ありがとう」

挙式が始まる前の、親と2人っきりもしくは家族だけになれるほんのわずかな瞬間を狙って、さりげなく感謝の気持ちを伝える花嫁たち多数。挙式が始まる前は花嫁と親だけになれる時間が作りやすくもあり、意外と狙い目!

私はこうして伝えました

先輩花嫁

【和のスタイルで改めて】
挙式前に和室で「門出の儀」という儀式を行い、父母と妹を前にして普段言えなかったありがとうの気持ちを伝えました。言葉はシンプルに「今までお世話になりました。これからもよろしくお願いします」とだけ伝えました。(NOZOMIさん)

先輩花嫁

【父と母それぞれへ】
母にはベールダウンをしてもらったときに、父には挙式前に新郎への手渡しシーンの練習をした際チャペルの前にて。今までこうしてこれたのも両親のおかげであることと、ありがとうの感謝の気持ちを伝えました。(RYOさん)

式への思いがより高まる瞬間に

少しの緊張感と共に、神聖な雰囲気の中で伝えることができるのが式が始まる前の「ありがとう」。大事な儀式が始まる前に伝えることで、式そのものへの思い入れもより強まるはず。

「披露宴お色直しのタイミング」で
明るくありがとう

「披露宴お色直しのタイミング」でありがとう

にぎやかなパーティの途中で親と絡むことができるシーンといえば、お色直しのタイミング。ゲストが見守る中で感謝を伝えるもよし、退場後・入場直前の静寂が訪れたタイミングでもよし。親やあなた自身の性格に合わせて、伝えるタイミングを検討してみよう。

私はこうして伝えました

先輩花嫁

【ゲストが見守る中】
お色直し前の退場をする際、母への感謝を伝えました。母へは「おばあちゃんと退場する」と伝えておいて、当日サプライズで母も迎えに行き、3人一緒に退場しました。迎えに行ったとき「いつもそばで見守っててくれてありがとう」と伝えてから、退場しました。(まなぱんださん)

先輩花嫁

【入場前の静かな雰囲気で】
お色直し後に再入場する際、サプライズでエスコート役を父に依頼。入場を待っている間に「35年間、心配を掛けましたが、何があっても支えてくれてありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。(アヤパンマンさん)

披露宴途中は、照れ屋さんにこそおすすめのタイミング!

「さりげなく伝えたとしてもやっぱり照れくさい……」と緊張してしまうあなたにこそおすすめなのが、このお色直しのタイミングで伝える“ありがとう”。感謝を伝えた後にしんみりする時間もあまりないので、明るくカジュアルに伝えたいという場合にはぴったり。

それでも、感謝を伝えるときにはしっかりと。親の目を見て、誠実に、素直な気持ちを伝えることだけは照れずに頑張ろう。

「ゲストのお見送りを終えた後」に
達成感とともにありがとう

披露宴後、ゲストのお見送りを終えた後にありがとう

無事に披露パーティを終えたころ、ふぅっと肩の荷が下りるのはきっと親も同じ。そんなときに、親へのねぎらいの気持ちも込めて感謝の気持ちを伝えよう。ゲストのお見送りに向かう前やお見送りを終えた後のタイミングが狙い目!

私はこうして伝えました

先輩花嫁

【プレゼントを添えて】
披露宴が終わってお見送りのときに、小さなプレゼントを添えて父母に感謝の気持ちを伝えました。式のために遠くから来てくれたこと、今までのことすべて、そしてたくさん迷惑を掛けたことのおわびを伝え、最後に「幸せになるね!」と伝えました。(島野利恵さん)

先輩花嫁

【式後の家族写真撮影時に】
お見送りを終えた後、会場の外のイルミネーションを背景にペットも一緒に家族写真を撮影しました。そこで、今まで掛けてくれた愛情への感謝と、これからもよろしくねという気持ちを伝えました。(shiho.weddingさん)

式の締めくくりにもなる絶妙のタイミング

挙式・披露宴とすべてのプログラムを終えた後には、親への個人的な思いに加え、式当日のサポートも含めた感謝を伝えるのがおすすめ。式後のタイミングは家族にとっての式の締めくくりにもなり、親も充実感と達成感を抱くことができるはず。

ほかにもいろんなタイミングで
さりげなくありがとう

ほかにもいろんなタイミングでありがとう

挙式前・お色直し・式終了後以外のタイミングでも、感謝を伝えるチャンスはまだまだある! 先輩花嫁たちが工夫を凝らしながらも、さりげなく感謝の気持ちを伝えた方法もご紹介。

私はこうして伝えました

先輩花嫁

【披露宴でさりげないサプライズ】
お皿の下に、サプライズで子どもの頃の写真を貼ったメッセージカードを隠しておきました。そのカードの中に「育ててくれて、見守ってくれて、愛してくれて本当にありがとう。今の私が幸せなのはお母さんのおかげです」と感謝の気持ちを送りました。(北川千加さん)

先輩花嫁

【手紙前の映像で間接的に】
花嫁の手紙の前に流すサンクスビデオを作り、小さい頃からの思い出の詰まった写真を表示しながら、今まで自由に好きなことをさせてもらったこと、いつも味方でいてくれたことに対する感謝の気持ちを伝えました。(あさみさん)

先輩花嫁

【挙式の退場時に】
挙式後チャペルから退場する際に、親と握手をしながら今まで大切に育ててくれたことに対する感謝の気持ちを伝えました。(福場紗耶佳さん)

先輩花嫁

【神前式後、家族だけの場で】
神前式後に集合写真を撮った後、両親と私だけで写真撮影を行いました。その直後に「月並みな言葉しか出てこないけれど、(神前式で親も儀式に参加したので)今日一緒に神様の前で祝福してくれて、本当にありがとう」と伝えました。(Leoさん)

From 編集部

結婚式は、親への改めて感謝を伝える最大のチャンス!

多くの花嫁にとって親元を離れていくタイミングだからこそ、感謝の気持ちをしっかり伝えよう。また感謝の気持ちを受け止めることは、親にとっても「親業」の一つの区切りとなるもの。照れくさい気持ちもわかるけれど、こんなときだからこそ! さりげなくも、しっかりと感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。

構成・文/島袋芙貴乃 イラスト/Ricco
※掲載されている情報は2017年8月時点のものです
※記事内のコメントは2017年6月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバー75人が回答したアンケートによるものです

【結婚式で流す映像を作るときに知っておいてほしいこと】
会場によって手作り映像の持ち込み、及び使用する音源に制限があるため、事前に会場に確認をしましょう。

  • 演出・アイテム
  • 式直前1カ月前
  • 人間関係
  • 花嫁実例
  • スタイル提案
  • 家族の絆
挙式・披露宴会場を探す
Share on>

pagetop