ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 引出物・ギフト・内祝い
  4. お礼・お返し・車代
  5. 結婚式当日の「お礼・お車代」常識マナークイズ
お金・常識
Share on>

結婚式当日の「お礼・お車代」常識マナークイズ

もうすぐ結婚式とワクワクドキドキしているあなた。直前になると、「あれ、これってどうするんだっけ?」と迷うことが出てくるもの。そんな時には慌てずに、この記事をチェック! 今回は当日のお礼・お車代について、マナー講師の岩下宣子先生がズバリお答えします。

受付をしてくれた人へのお礼

受付をお願いした人に渡すお礼、現金がいいの? それとも品物?
感謝の気持ちが伝わる品物がお勧め

<マナー講師 岩下先生からのアドバイス>
受付は友人など親しい人にお願いすることが多いので、現金では少し他人行儀な感じがします。友人であれば、品物の方が気持ちが伝わるのでは? 3000~5000円くらいで、相手に喜ばれそうなものを選び、結婚式当日に自ら「ありがとう」の言葉とともに渡すといいでしょう。

主賓・乾杯の発声をしてくれた人へのお車代

主賓と乾杯の発声をしてくれた人、お車代は同じ金額でいいの?
基本的には同じ金額でOK

<マナー講師 岩下先生のアドバイス>
お車代は近郊であればタクシー代の3倍、新幹線や飛行機の距離なら運賃の1.5倍が目安とされますが、厳密にすると高額になり過ぎてしまうケースが多いので、現在は近郊の人には1万円、遠方の人には3万円とすることが多いようです。

この金額は主賓も乾杯の発声をしてくれた人も変わりません。例えば、主賓が勤め先の部長、乾杯の発声をしてくれたのが課長だとしても、金額に差をつける必要はありません。

友人スピーチのお礼

友人にスピーチをお願いするのだけれど、お礼は必要?
お金のお礼は必要なし。感謝の気持ちはしっかり伝えて

<マナー講師 岩下先生からのアドバイス>
友人はもちろん、仕事関係者や親戚などでも、通常のスピーチであればお金などのお礼は必要ありません。とはいえ、心のこもったスピーチに対し、感謝の気持ちはしっかり伝えたいもの。後日、新婚旅行のお土産などを渡すのもお勧めです。

お礼を渡すのはいつ?

お礼は当日に渡すもの?
基本的には当日でOK

<マナー講師 岩下先生からのアドバイス>
お礼は結婚式当日、本人からお礼の言葉とともに渡すのがいいでしょう。ただし、渡すのが難しい場合は、家族などから渡してもらっても問題ありません。その場合でも、お見送りの時には顔を合わせるはずなので、そこでしっかり感謝の気持ちを伝えて。

なお、アイテムを作ってくれた人には、アイテムを受け取る時に材料費とともにお礼を渡してもいいでしょう。

のし袋とポチ袋

お礼のお金を入れるのし袋とポチ袋、どう使い分けるの?
正式なのはのし袋。ポチ袋は略式

<マナー講師 岩下先生からのアドバイス>
お礼には新札を用意するのが基本。せっかくの新札を折りたくないので、のし袋を使うのがお勧めです。ポチ袋は小さいので、お札を折って入れなくてはならず、略式となります。使用できるのは、自分と同等か目下の人へ渡す時のみとなります。

なお、友人へ渡すのにのし袋では仰々しいと感じるのであれば、「ありがとう」などと印刷された愛らしい封筒を使用しても問題ありません。

電報へのお礼

電報のお礼はどうすればいいの?
通常の電報ならお礼を伝えるだけでOK

<マナー講師 岩下先生からのアドバイス>
押し花などがあしらわれた通常の電報なら、お金でのお礼は必要ありません。結婚式後に電話や手紙などで「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えましょう。ただし、ぬいぐるみやプリザーブドフラワーなどが付いた高額電報の場合は、頂いた電報の半額から3分の1程度の金額のお祝い返しをするのがマナーです。

From 編集部

感謝の気持ちを伝えるのが大切

お礼・お車代について、おさらいはできたかな? 大切なのは「お祝いしてくれてありがとう」という感謝の気持ち。当日はぜひ笑顔で思い出に残る一日を楽しんで。

岩下先生
Profile

岩下宣子 マナー講師

現代礼法研究所主宰。NPO法人マナー教育サポート協会理事長。企業をはじめ、学校・商工会議所・公共団体などで、マナー指導や講演などを行う。「マナーとは相手を思いやること」を信条に、ゼクシィでも悩める花嫁さんへの愛あるアドバイスでおなじみ。マナーに関する著書多数。

取材・文/粂 美奈子 イラスト/松元まり子 デザイン/高安晶子 監修/岩下宣子(現代礼法研究所) 構成/小田真穂(編集部)
※掲載されている情報は2017年11月時点のものです

  • 結婚準備全体
  • 常識・マナー
  • 人間関係
  • お礼・お車代・交通費
  • 安心したい
  • 楽しく読む
Share on>

pagetop