ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 東海
  4. 三重県の結婚式場
  5. 三重県全域の結婚式場
  6. Miel Cloche(ミエルクローチェ)
  7. Miel Cloche(ミエルクローチェ)のプランナーブログ「お料理の記事一覧」

お料理の記事一覧

メニュー紹介の秋

更新:2018/10/8 11:00


ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログは八尾がお送り致します。

夏から急に秋へと変わり体調を崩しやすい季節になりましたが
皆様はいかがお過ごしですか?


そんな秋は〇〇の秋と
呼ばれることがありますよね。

読書の秋であったり、スポーツの秋、そして食欲の秋と様々に呼ばれています。

食欲の秋と言えば、ミエルクローチェが
とてもこだわりを持っているもの、それが「お料理」です。

毎シーズン、季節に合わせたお料理を皆様にはお届けしておりますが、
お料理以外にも注目して頂きたいポイントがございます。

それはミエルクローチェの料理長の青木シェフより行われるメニューのご紹介です!


シェフのメニュー紹介は恐らく他の式場にはない
特別なものではないでしょうか。

作り手が、料理の想いを、おふたりのおもてなしの想いを直接届ける

美味しいものがより美味しく。


ミエルクローチェはそれだけではありません。
というのもシェフはお客様の為であればたくさんの事に挑戦してくれます。


例えばセグウェイに乗って登場

これだけで会場はただならぬ雰囲気に大盛り上がりです。

例えばとても長いコック帽!
mc-0898_R-200x300.jpg



お客様を全力でHAPPYな気分にさせる。
もはや一種の侍です。

もちろん、ビシッとかっこよくキメる
いわゆるノーマルバージョンもありますので、ご安心を。


一生懸命愛情を込めて作った料理の魅力を
ゲストへ届けませんか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!



ミエルクローチェ八 尾 俊 希

幸せな逸品!!

更新:2018/10/7 10:00

皆さん、こんにちは!
料理長の青木です。

最近はいかがお過ごしでしょうか?
暑い夏もあっという間に通り過ぎ、少し寒くなってきましたね。

寒い時、時間の無いとき、小腹が空いた時
手軽に作れてさらりと食べられるのが
「お茶漬け」ではないでしょうか?

RB0609L_18964_R.jpg


昨今忙しい世の中
美味しくて日本人ならほっと和む
お腹にも心にも優しい

これは最高ですね!

代表的なのは鯛茶漬け、定番と言えば鮭茶漬け。

シンプルですが
梅干しと塩昆布茶漬けもクエン酸効果でいいですね!
焼きたらこに出し汁も絶妙!

37db44e5b44de6b7689c26b4ea566ab3-200x300.jpg


ひつまぶし茶漬け、鯵のなめろう茶漬けなど
挙げたらきりがないですが
皆さんそれぞれの幸せ茶漬けを作ってみてはいかがですか?

ミエルクローチェの結婚式でも
ご家庭で中々味わえないような絶品茶漬けが食べれますよ!

季節のお料理

更新:2018/9/17 10:00

こんにちは!本日ブログを担当させていただく厨房の岸田です。


ミエルクローチェの夏のビュッフェにはかき氷、スムージー等、この時期ならではの

ものがならびます。

ミエルクローチェでは季節ごとにお料理のメニューを変えさせて頂いております。

毎シーズン、同じコース料理ではなく、料理長がコース料理を1品ずつ決めていきます。

9月からは、新しくお料理が秋メニューになります。

季節ごとに進化し続けるミエルクローチェのお料理を是非お楽しみ下さい!

ブログ.jpg

振り返り

更新:2018/8/23 11:00


ミエルクローチェのブログを
ご覧のみなさんこんにちは。


暑い日が続きますが
みなさんお元気ですか?


今日のブログは、最近いい天気が続き
どんどん日焼けをしている厨房ありが担当します。


今日はミエルクローチェオールスタッフで
月1回の店舗ミーティングを行いました!


ミーティングの中で去年の8月にたてた
個人目標の振り返りをしました。


去年、私がたてた目標は
『より良いデザートを届ける』

ブログ.jpg


自信を持って結婚式当日に届けられるよう
母校の専門学校に勉強しに行ったり、
インターネットで調べたり
去年からいろいろ勉強をしてきました。


『より良いデザートを届ける』

この目標を達成できたかは自分自身では
決めれませんが、

当日、デザートビュッフェなどで
デザートをサーブしながら
美味しそう!かわいい!という声を
たくさんきくことができた、



今年1年は自信を持って
美味しい、かわいいデザートを
届けられたんじゃないのかなと思います!!


より良いものをさらに追及できるよう
今年も引き続きこの目標を掲げ
レベルアップできるよう
1日1日を過ごしていきたいなと思います!


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

もうすぐ

更新:2018/3/25 10:00

一瞬肌寒くなりましたがまた暖かくなってきて

もうすぐ冬から春へと季節が変わろうとしていますね!



今日のブログは、大好きな冬が終わってしまうのが

少しさみしい厨房のありが担当します。



春といえば

別れと新しい出会い季節、お花がきれいな季節、

冬眠してた動物や昆虫が元気に動き出す季節・・・

たくさんのことが起きる季節です。

ブログ.jpg

そして、お料理やデザートにも季節ごとで

たくさんの変化がおきます!



例えば、ピンク色や黄緑色の食材で作ったソースを

使ってみたり、食用のお花を散らしてみたり

旬の苺をたくさん使ったデザートを作ったり。



季節ごとに変化していくお料理

一年を通してそんな変化を見ていくことが

すごく楽しくてたまりません!


20160517mc11790_R_R.jpg


厨房スタッフとしておふたりにご提案できる

お料理やデザート、ウエディングケーキ。

ブログ2.jpg

季節ごとの提案ができるよう、厨房スタッフ協力して

日々勉強していきたいと思います!



今日のブログは、今から起きること、

そして新しい出会いが楽しみな

厨房ありが担当しました。



最後までお読み頂きありがとうございます。
こんにちは!

夏が終わり、だんだん涼しくなってきて

秋のはじまりを感じますね♪

季節が秋に変わりつつありますが

ミエルクローチェも9月から変わる事があります

それは・・・

結婚式のお料理です!!!!!

9月の結婚式から秋メニューになっています♪

スタッフは一足先に秋メニューの試食会をしました

試食会では使用している食材や調理法を勉強し

自分なりのオススメの食べ方を見つけました

学んだ事をいかしてシェフをはじめとする厨房スタッフの想いを

ゲスト皆様に届けたいと思います



ミエルクローチェのお料理は春夏秋冬で1年に4回メニューが変わります

既製品を使わない1から手作りのミエルクローチェのお料理は絶品です!

シェフとの直接のお打ち合わせで

ゲストに喜んでいただけるお料理を一緒に考えましょう♪

RO0309L_85213_R_R.jpg

お料理をゲストに届けるまで

更新:2017/8/13 11:00

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日のブログはウェディングプランナーぐっち(田口)が

担当させていただきます!



ご存じの方もいるかもしれませんが、

私は食べることが大好きです!!(笑)

美味しいモノには目がありません!

美味しいお料理は人を幸せな気持ちにさせてくれますよね♪



ミエルクローチェではお料理をとことんこだわっています!

既製品はいっさい使わず、

平日シェフが時間をかけて仕込みをしたものを

結婚式でお出しします。



また、野菜もミエルクローチェ料理長が自ら

鈴鹿の畑まで取りに行くのです!

3d620fd922b015fd152c57094bb88984_R.jpg

最近プランナーも料理長と一緒に

お世話になっている農家さんにお邪魔させていただき

野菜の収穫を行いました!

b773f5e643093b731cba99c1b5c7c77e-225x300_R.jpg

そうやって季節の食材・旬の食材・

鈴鹿・三重県ならではの食材を使うことで、

ゲストの皆様にも楽しんでいただいております。



また、ミエルクローチェは1バンケット・1キッチン

というこだわりがあります。

披露宴会場のすぐ隣にキッチンがあるのです!

なんと、オープンキッチンになっているので

お料理が出来上がるまでの工程も

楽しんでいただくことができます!

20160517mc11790_R_R.jpg

実際にお料理を作っているところを見て

そのお料理が出来上がった状態で

1人1人の元へ運ばれる・・・。

普通にお料理を出されるより、

期待や喜び、ワクワク感が増しますよね♪

さらに披露宴会場の真隣から

出来上がったものをすぐにお運びするので

出来立てをゲストの皆様に食べていただけます!!



お料理も新郎新婦からの

おもてなしの気持ちに繋がります!

ミエルクローチェはお料理に気持ちをのせて

ゲストにお届けできる会場です!

お料理にこだわりたい方、

是非ご相談ください!!


ウェディングプランナー 田口
ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

ミエルクローチェの田口でございます。



皆様、突然ですが、結婚式には

地方によって特徴や違いがあるのはご存じでしょうか?



例えば、引出物でいうと、

東海地方では引出物には

記念品・引菓子・名披露目の3品をお贈りするのが一般的です。

その3品に鰹節や縁起物を付けたりして5品や7品でお贈りすることもあります。



名披露目を贈るというのは東海地方ならではの慣習なのです!

熨斗に新郎新婦の名字ではなく下のお名前をのせるのです!



引出物以外にも

名古屋で定番の演出「お菓子まき」があります!

ミエルクローチェでもとても人気で

2階バルコニーからガーデンにいるゲストに向けて

幸せのお裾分けとして、たくさんのお菓子をまきます!

お子さまから大人の方まで、

皆が参加でき、とても盛り上がる演出です♪



その他に、

「お料理」でも、『地方ならでは』を楽しんでいただけます!

ミエルクローチェでは

三重県の特産物、松阪牛のお料理をお出しすることができます!

0517MC_144709_R_R.jpg

また鈴鹿で採れた新鮮なお野菜もたくさん使っております!

0517MC_143415_R_R.jpg

いろいろな形でそういった『地方ならでは』を取り入れることで、

遠方のゲストの方にも、楽しんでいただくことができます♪



自分たちの住んでいる場所、または育った場所の

文化を取り入れることで、

おふたりらしさにも繋がりますね♪



是非、『地方ならでは』を取り入れ、

おふたりらしい結婚式にしましょう♪



ウェディングプランナー 田口 実優

夏メニュー

更新:2017/6/20 11:00

タイトルにもある通り

ミエルクローチェでは6月から夏メニューとなります。



年4回、春夏秋冬と季節ごとに新しいメニューを料理長が考えます。



ミエルクローチェの特徴は三重の食材にこだわることです。



遠方からのゲストの方もですが

地元の食材を使ってオリジナルらしさが出ます!



コース料理ももちろんですが



デザートブッフェも夏らしいデザートを新たに加えます

ぜひ、たのしみにしていてください!!!

0517MC_144666_R_R.jpg

厨房 鈴木

日々成長

更新:2017/4/19 11:00

春になり日に日に暖かくなってきて
ミエルクローチェ自慢のガーデンも
よりいきいきしてきました!



今日のブログはそんなガーデンで
日向ぼっこをしたいと毎日思う
厨房ありが担当します!
春は別れと出会いの季節。
ミエルクローチェでも大切な仲間に
「いってらっしゃい」と声をかけ

「これからよろしくね」と
たくさんの仲間に出会い、
新たなチームで頑張っています!


そんな中今日は夏メニューの
スタッフ試食会でした!!

スタッフ試食会とは
おふたりの結婚式でお出しする前に
自分達で食べどのシルバーが使いやすのか、
どんなサービスをしたらお料理を
ゲストの方々に楽しんでもらえるか

そしてシェフがどんな想いで
つくってるかを知り、

おふたりに、そしておふたりの
大切なゲストの方々に届けるため

スタッフそしてpjさんと
お料理についてお勉強をする日なのです!
青木シェフのつくる料理
1つ1つにはたくさんの想いがあり
意味があります。

いつもあつい想い、意味には感動します。


今回の夏メニューでは
フルコースの最後を締める
デセールをなんと
私に任せていただきました!
まだまだ勉強中ですが、そんななか
任せてたいと思ったといっていただき
本当に嬉しかったです!

たくさんシェフにアドバイスを頂き
私が作ったデザートは

なんとエクレア!

春の試食会からシェフと
夏のデザートはエクレアにしようと
お話しはしていました。

シェフがエクレアが好き、
だからエクレアにしたいと

いっているんだなと
最初は思っていました。

ですが、私もシェフみたいなかっこいい
意味がちゃんとあるデザートを作りたいと思い

エクレアについて調べてみました!

エクレアはフランス語で
エクレール・オ・ショコラ
(éclair au chocolat)と言います。

「エクレール」とはフランス語で
「雷・稲妻」の意味で、

焼いた表面にできる割れ目が稲妻に似ている。
アイシングのフォンダンがぎらりと光るから。
中のクリームが飛び出たり表面のフォンダンが溶けないうちに稲妻のように素早く食べる。
そんな意味が込められています。

そして雷は夏に多く、
夏の季語にもなっています。



この意味を改めて知ったとき
青木シェフがなぜエクレアに
こだわったのかわかりました!

そんなシェフの想いを
今回は私が形にします!



雷と言えば、黄色、オレンジ色
この色をベースに、エクレアの中身は?
ソースは何味に?添えるフルーツは?

たくさん悩んでたくさんシェフに
相談しアドバイスを頂き、完成したデザート。

終わってから
エクレア美味しかったですと
PJさんが言いにきてくれたり

シェフに「一目惚れ」という素敵な名前を付けて頂き

すごく嬉しく思います!

なぜこの名前をつけてくださったのかは
ミエルクローチェにきた際に
スタッフに聞いてみてください!

シェフ素敵な想いが聞けると思いますよ!
新たな挑戦、新たなチームで
これからもみなさまに素敵な結婚式を
素敵なお料理、デザートを届けていきます!

MC0520L_10369_R-300x2001_R.jpg

Miel Cloche(ミエルクローチェ)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る