ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 東海
  4. 愛知県の結婚式場
  5. 名古屋市の結婚式場
  6. ヴェルミヨンバーグ名古屋
  7. ヴェルミヨンバーグ名古屋のプランナーブログ「豆知識の記事一覧」

ヴェルミヨンバーグ名古屋 ●BRASSグループ

ヴェルミヨンバーグ名古屋:【名駅すぐ・送迎付き】地上100mの絶景を貸切!贅沢な美食を愉しむウエディング
丸の内駅/鶴舞線・桜通線丸の内駅前、JR名古屋駅から車で約3分  アクセス/TEL

豆知識の記事一覧

  • 1

6月の誕生石

更新:2017/6/21 11:00


皆様こんにちは!

皆様は6月の誕生石をご存知ですか?
正解は「真珠」です☆

真珠には母貝という生物が守り育てて成長したことから
生き生きとした活力あるエネルギーを持っている宝石です^^

女性を美しくするパワーも持ってるといいます!

結婚式でも花嫁さんもゲストの方も付ける きれいな宝石ですよね^^

ぶろぐ.jpg

自分へのご褒美として6月に真珠はいかがでしょうか?


サムシングフォー

更新:2016/10/27 11:00

ブライダルシーズンに突入しました。
今日は結婚式にまつわる一つの言い伝えをご紹介したいと思います。
それは・・・
【サムシングフォー】

結婚式における欧米の習慣であり、以下の4つのものを身に着けた花嫁は幸せになれるという言い伝えです。

1.サムシングニュー(something new)
これから始まる新生活に向けて...新しいものをひとつ身に付ける
花嫁のグローブやベール、ブライダルシューズなどが挙げられます。

2.サムシングオールド(something old)
祖先・伝統を表すもの。昔から代々受け継がれているもの。
お母様やおばあ様よりお預かりしたネックレスなどを付けられる方が多いです。

3.サムシングボロー(something borrowed)
友人とのご縁を表すもの。
お友達が結婚式で使用したリングピローなどを使用されるのも素敵ですよね。

4.サムシングブルー(something blue)
何か青いもの。
花嫁の持つブーケや、ヘアパーツなどに、指色で青い花を使用しるのも素敵です。

0067-2_R[1].jpg


結婚式には、おふたりが幸せになるための言い伝えが多くあります。
今日はそのひとつ「サムシングフォー」についてお伝えしました。

みなさんの大切な結婚式がより素敵な1日にりますように・・・。

ヴェール

更新:2016/9/17 11:00

純白の花嫁
花嫁が挙式の際に身に着けるものには ひとつひとつ意味があります
花嫁の象徴 ウェディングヴェール ヴェールにも素敵な意味があります0067-2_R[1].jpg


ウェディングヴェールはもともと古代ギリシャ 
ローマ時代からあったと言われています
じつは【魔除け】の意味があるんです

聖母マリア像もヴェールをかぶっているのはご存知でしょうか?
(これがマリアヴェールの形の所以です)

幸せをねたむ悪魔が悪さをしにやってくると信じられているヨーロッパでは
幸せなヴァージンロードを歩く新婦様が 無事 新郎様のもとにたどり着けるように
守る役割がありました

そこからウェディングヴェールには 【新婦を守る】 そんな意味があります

花嫁の最後の身支度であるヴェールダウンの儀式には  
『 これから大切な人のもとへ嫁ぐ娘が無事彼のもとへたどり着けるように守ってほしい 』
そんな思いが込められています

そしてヴェールは幸せな花嫁を包み込むものでもあります
なのでウェディングヴェールには 【優しく包み込む】という意味もあります

今までたくさん愛情を込めて育ててきた親御様に
ヴェールダウンの儀式をしてもらうことによってこのウェディングヴェールの中に
『 愛情を込めてヴェールをおろしてもらうことにより今まで注いできたたくさんの想いや愛情をこのヴェールの中に   
優しく包み込んでもらい 優しさと愛に包まれながら一歩一歩 彼のもとに歩んでもらいたい 』

そんな素敵な意味もあります
GI6P8348_R[1].jpg

だからこそ 新郎様がウェディングキスでヴェールをあげるときには
『 これから自分が親御様の代わりとなり一生をかけて守ります 』
『 ご家族が注いできた愛情を これからは自分が注ぎ続けます 』

そんな素敵な思いや誓いを口づけで治めてもらいます
花嫁様を綺麗に厳かに包み込むウェディングヴェール

花嫁が身に着けるものすべてに 素敵な意味や想いがあります

これから結婚式を挙げる方 ご列席される方 
ぜひ この意味を思い出してみてください

フランス料理

更新:2016/9/8 11:00

こんにちは!

皆様は、なぜ結婚式でフランス料理が主流なのかをご存知でしょうか?
結婚式でフランス料理が選ばれる理由として、大きく2つのことが言われております。

・フランス料理は世界各国で「おもてなしの料理」として認識されている
・フランスの貴族が、大切なお客様をフルコースでもてなすことから、料理だけでなく  
 そこに生まれるゆったりとした時間や会話を楽しんで頂く

結婚式という特別な空間だからこそ、フランス料理が選ばれております。

フランス料理一品一品にも、しっかりと意味が込められております。
何気なく出てくる料理の順番。
この順番にも意味があったことを皆様は知っていましたか?

前菜→スープ→メイン料理→デザート

結婚式だけでなく、レストランや飲食店ではお馴染みの料理の順番ですが
消化しやすい食材から順に出すことにより、デザートを食べて満腹感を感じることが出来るのです。
1007RB_37243_R.jpg

以前、テレビ番組の企画で フランス料理を逆の順で食べたらどうなるのか
という実験を行ったらしいのですが、 お魚料理を食べ終えた段階で
すでに満腹になってしまったみたいです。

糖分から摂取すると、体内への吸収がすぐさま行われるために
最後まで食べきれなかったのが要因だったようです。

やはり、結婚式には何気ない事にも特別な意味を持っているんですね!
そのお料理がおいしく召し上がっていただけるように、スタッフも愛をこめて料理を提供していきます^^

想い出を残しましょう!

更新:2016/9/7 11:00


皆さんこんにちは!

みなさま、結婚式で花嫁さんが身に着けているもの… と聞くと何を想像されますか?
ウェディングドレス?ヴェール?ネックレス??
上記のものも、もちろん必要なアイテムですが
より花嫁を輝かせてくれるもの、それは、お花のブーケです☆
0080_R-300x225[1].jpg

0844_R-300x225[1].jpg

一概に、ブーケと言っても、形や色、お花の形までさまざまな種類があり
おふたりの好みに合わせて、オーダーメイドでお作りをさせて頂きます!

真っ白のドレスに、色味のあるブーケを持って ご新郎様がブーケと同じ色のネクタイをして
挙式とは、がらっとイメージを変えて、披露宴入場も素敵なのではないでしょうか?
同様に、前撮りなどでも挙式とは異なった、少しカジュアルに撮影をすることが出来ます♪

そして、本日ご紹介させて頂きたいものは
そのような思い出のブーケを、結婚式後も形に残すことができる
「アフターブーケ」といものです☆

花びら一枚一枚を、ドライにして半永久に残すことが出来ます♪
オーダーメイドのブーケが、ずっと残るってすごく素敵じゃないですか?
294-1-20150224142139_b54ec0a6386558_R1[1].jpg

結婚式のお日にちや、おふたりの名前などを印字して
お写真と一緒に玄関などに飾る方も多く、とても人気があります♪

結婚式から少したってから、アフターブーケが届きました♪
と歓びのご連絡を頂くことも多くあります!
思い出が形に残るってすごく素敵ですよね。

これから幸せになる皆様に、ぜひ!と思いご紹介をさせて頂きました♪

花嫁のティアラ

更新:2016/7/31 11:00

みなさんこんにちは!

花嫁が身に付けるものにはそれぞれ
言い伝えがあるといわれていますが
本日はそのひとつをご紹介させていただきます♪

「ティアラ」
花嫁のヘッドバーツとしても使用されるティアラ。
宝石は星空を表しています。
頭にのせることで、星空の神々から祝福と繁栄が受けられ
永遠の愛を誓うという意味が込められています。

素敵ですね♪
VM0408L25023 小_R.jpg

結婚式には全て意味があると思いながら
結婚式を見るとより感動することが出来ます。

ぜひ参考にしてみてください☆
  • 1

ヴェルミヨンバーグ名古屋が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る