Rouge Ardent(ルージュアルダン) ●BRASSグループ
カテゴリ
ちょっと息抜きの記事一覧
帰省
更新:2016/8/23 11:00
リフレッシュ!!
なかなか普段から会えない分、
帰省した時だからこそ、ついついたくさん甘えてしまいます
「行ってきます」 「ただいま」が言えることが
こんなにも心がほっこりするんだなあ~
としみじみしてしまいます
一人暮らしには慣れましたが
やはり寂しいと思う瞬間があります
みなさんは普段からしっかり
感謝の想いは伝えていますか?
一人暮らしをしてみて改めて両親の大切さに気付きます
普段の休みではなかなか帰ろう!と動くことはなかったですが
今回の帰省をきに、これからもう少し頻繁に帰って
親孝行でもしようかなと思いました!
‘結婚式を挙げる’
それは感謝の気持ちを伝えることにも繋がります
普段お世話になっている会社の方へ
いつも親身になり支えてくれる友人へ
何も言わずに見守ってくれる親御様へ
あなたはどんな風に?
どなたに?
感謝の気持ちを伝えますか?

この記事を共有する
この記事つぶやく
mother's day
更新:2016/5/8 11:00
母の日と言えば ”カーネーション”
なぜ母の日にカーネーションを贈るのか皆さんはご存じですか?
その由来はアメリカのアンナと言う母親想いの女の子が、
なくなったお母様へ白のカーネーションを贈り、
追悼式をおこなったこと言われてるそうです
ちなみにカーネーションは色によって花言葉と意味が違うんです
「赤」 母への愛
「ピンク」 感謝
「オレンジ」 純粋な愛情
「青」 永遠の幸福

色によって様々な意味が込められているカーネーション
結婚式のお花として取り入れられる方も多いです!
感謝の意味を込めて花束贈呈の際に、
赤とピンクのカーネーションの花束をプレゼントするのもとても素敵ですね♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
癒しを求めて
更新:2016/4/18 11:00
私の癒しグッズ 『キャンドル』
ちょっと息抜きをしたいときに、キャンドルをつけて温かいカフェオレを飲みます
キャンドルの灯のゆらめきには、『1/fゆらぎ』と呼ばれる癒しの効果があるそうです
リラックスした時に、キャンドルのゆらめきで癒されてくださいね

そしてロマンチックな演出にもおすすめの 『キャンドル』
ナイトウエディングのコーディネートにもおすすめですよ♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
*THANK YOU*
更新:2016/3/9 10:00

普段はなかなか伝えられないけれど
この日はちょっと勇気をだして伝えてみませんか?
結婚式も同じです
その一瞬だから伝えられること たくさんあります
惜しみなく 心からの想いを伝えられるって素敵なことですよね
どんな形で伝えようか…一緒に考えていきたいです
大切な方に 「ありがとう」 を伝えよう
この記事を共有する
この記事つぶやく
*ひなまつり*
更新:2016/3/3 10:00
女の子の健やかな成長を願い、美しいひな人形を飾ってお祝いする、日本の伝統行事。
私も幼い頃は、ひなまつりを飾るのが大好きで、小さな飾りひとつひとつに目を輝かせていました。
婚礼の様子を模したひな人形は、結婚になぞらえることができるそうです。
早く飾り出すと「早く嫁に出す」、早くしまうほど「早く片付く(嫁に行く)」ととらえ、早くおひなさまのような幸せな結婚ができるように―
そんな願いが込められているという説も…*

こうした日本の伝統行事には由来や深い意味がちゃんとあるんですね。 大人になった今だからこそ、大切にしていきたいなと改めて感じました。
この記事を共有する
この記事つぶやく
明日天気になぁれ!
更新:2016/2/12 10:00
とても私事ですが…
明日は大切な同僚の結婚式
花嫁は、入社してからのずっと一緒にプランナーとして共に歩んできた大切な仲間です
彼女の花嫁姿をずっと楽しみにしてきました
明日はきっとかけがえのない瞬間に立ち会える―
素敵な花嫁姿を目に焼き付けようと思います

この記事を共有する
この記事つぶやく
身体の中から温める
更新:2016/1/30 10:00
体調を崩しやすい季節でもあるので、くれぐれもお気を付け下さいね。
そんな寒い今の時期、暖房の部屋にずっといても体がだるくなったり、やっぱり電気代も気になりますよね。
そこでご紹介したいのが食べ物の力。 ご存知の方も多いと思いますが、身体を温める食べ物ってたくさんあるんですよ。
まずは体を温める野菜と冷やす野菜の見分け方から。
【身体を温める食材】
冬が旬の野菜、地面の下に出来る野菜や黒い色、赤、オレンジ色の野菜
【身体を冷やす食材】
夏が旬の野菜、地面の上に出来る野菜や白い色、青、緑色の野菜

つまりショウガやかぼちゃは冬が旬なので体を温めてくれますし、 茄子やキュウリは夏が旬なので夏の暑い時期にはお勧めです。
他にも、体を温める代表的な食材の中には、にんじん、たまねぎ、ゴボウ、レンコン、ニンニク、山芋などがあります。
旬のお野菜には栄養価もたくさんありますし、この時期にはお鍋にいれてもたくさん摂取できますよね。 季節のお野菜を美味しく食べて、身体の中から温まりましょう!!
この記事を共有する
この記事つぶやく
クリスマス・イブ
更新:2015/12/24 10:00
小さなころはプレゼントが貰える25日が 『クリスマス』 でしたが
大人になると、24日のイブのほうがなんとなく 『クリスマス』 な気分が高まる気がします。
大切な恋人、家族、友達とどんなクリスマス・イブをお過ごしですか?
何年一緒にいても、こうしたイベントや記念日を大切にすごしたい―
私が結婚するときに、パートナーにお願いしたことです
「去年の今頃もこうして2人でいたね」
そんなふうに笑いあえるのがきっと幸せだと思うから
それが2人から、3人になり、4人になり…
家族が増えていくたびに思い出も増えていく
その分だけきっと笑顔もふえていくはず
ぜひ素敵なひと時をおすごしくださいね

メリークリスマス♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
幸せの瞬間
更新:2015/12/16 10:00
この仕事についていると たくさんの幸せの瞬間に出会います。
そのたびにお客様との打ち合わせの中で 一緒に笑ったことや、悩んだことを思い出し
友人が結婚するような気持ちで 当日を迎えます。
すごく幸せです。
この日もまたそんな気持ちで当日を迎えました。
新郎も新婦も大学が一緒で 学食でご飯をたべたり 講義を受けたり
私のお兄ちゃんとお姉ちゃんのように面倒を見てくれた ふたりが結婚式をすることが本当に嬉しいです。
結婚式に列席するたびに この仕事の良さを感じる瞬間がたくさんあります
ふたりがどんな想いで結婚式をしようと思ったか どんな想いをゲストに伝えたいのか
結婚式でどんなことをしたいのか
そんなかけがえのない1日を任せてくれるということは大きなことで 責任も大きいことですが、
今まで見たことのなかった幸せな表情を見るたびに この仕事についてよかったと実感します
「おめでとう」と一番近くで言えることをすごく幸せに感じた1日でした

伊藤理紗
この記事を共有する
この記事つぶやく
幸せなこと~その1・その2~
更新:2015/12/12 10:00
でも、そんな寒い時期にも負けないくらい幸せなことがたくさんあります^^
~幸せなことその1~
定休日だった一昨日に、同期6人で少し早いクリスマスパーティーをしました!
場所は、ブラスグループの『クルヴェット名古屋』で豪華ディナーを頂きました!
今、書いていて思い出しましたが、
クルヴェットディナーのことをこのブログに書くのは今日で2回目です!(笑)
(この前は、『登山部』で豪華ディナーを社長にご馳走して頂いたことを 書きました!)
今回も、とっても美味しくて、幸せ~!!!の連続でした。
普段、私たちがお料理を提供させていただく立場ですが、
こうやってたまに逆の立場でご飯を食べに行くと
「こういうサービス素敵だな」とか「こんなのあったらいいな」と勉強できるので、
たまに奮発した豪華なディナーに行こうと心に決めました。
(金銭的にしょっちゅう行く余裕はないので・・・泣)
美味しいお料理と、一流のサービスで
、同期との素敵な時間を過ごすことができてとってもとっても幸せでした^^

~幸せなことその2~
昨日の12月9日といえば・・・・
そうです、あの方の!誕生日!そうなんです!
ルージュアルダン、伊藤Pの誕生日だったのです!!!
そんな今日は、りささんのお祝いをルージュアルダン全員でお祝いしました!
ルージュアルダンではスタッフの誕生日は皆でお祝いする!という習慣があり、
私はこの大切な人の誕生日を当たり前のようにお祝いできることが
本当の家族なように感じて大好きです^^
大好きなルージュアルダンスタッフと、大好きなお客様の結婚式をお手伝いする。
このことがとっても幸せだとひしひし感じた、そんな最近でした^^

高部真子
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ