名古屋市エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 東海
  4. 愛知県の結婚式場
  5. 名古屋市の結婚式場
  6. 岩崎台倶楽部グラスグラス
  7. 岩崎台倶楽部グラスグラスのプランナーブログ「その他の記事一覧」
岩崎台倶楽部グラスグラス:【1日1組の貸切】自由度の高いウエディングと、レストラン営業で磨かれた珠玉の料理
星ヶ丘駅/地下鉄東山線星ヶ丘駅より車で10分、東名高速道路名古屋ICより車で15分  アクセス/TEL

その他の記事一覧

冬に美味しい食材(^O^)

更新:2016/2/12 19:12

皆様こんにちはicon:emoji003
キッチンスタッフの丹羽ですicon:emoji061

2月に入り寒さが続きますが、今回は、冬に美味しい食材
『百合根(ゆりね)』をご紹介をさせていただきますicon:emoji044

主産地は北海道ですが、消費量は多くなく、関西エリアでの消費が多いようです。
食用ユリは、球根から植えつけ、収穫までは4年かかり、
一度植えた畑で再度栽培する場合、7年程度期間を空ける必要がありますicon:emoji074
その為、非常に時間と労力がかかる高級食材ですicon:emoji045

こちらはグラスグラスのコースメニューの中にも使われておりますよicon:emoji069

『祝いの玉手箱』
ssss.jpg

蓋付きで、見た目も華やかな器に盛られ、新郎新婦様がご披露宴入場される前に
すでにお席に置いておけるのも魅力のひとつですicon:emoji043

グラスグラス演出紹介♪

更新:2016/2/12 18:54

皆様こんにちはicon:emoji043
1月も終わり、2月に突入しますねicon:emoji045
今年は例年に比べ、暖かく過ごしやすい日が続いておりますねicon:emoji025

さて本日は、この時期にもピッタリの演出のご紹介ですicon:emoji069
その名も・・・『お餅つきセレモニー!

餅つき.jpg

実際に木槌と臼を使い、お餅つきを行いますicon:emoji045
新郎新婦様はもちろん、ゲスト様の中で代表の方についていただくことも可能ですicon:emoji010
披露宴後半には広いガーデンでのんびりと、
きなこやあんこと一緒にお餅を召し上がっていただくことも・・・icon:emoji047

和装をお召しになる方には、特にぴったりの演出ではないでしょうかicon:emoji008icon:emoji045
是非ご参考になさってくださいませicon:emoji043

SARU♪

更新:2016/1/25 17:47

皆さま、こんにちはicon:emoji003
名古屋でも雪が舞い、本格的な寒さになってまいりましたicon:emoji026
寒さにも負けず、元気にお過ごしでしょうか?icon:emoji043

本日は、先週行われたパーティーでの“新春スイーツ”をご紹介させて頂きますicon:emoji074
✿三層仕立てのスイーツ“ムース・トロワ”✿
・赤いフルーツを使ったムース
・ピスタチオのムース
・プラリネショコラのムース

ピンク、グリーン、ブラウンの色合いも綺麗なムースになります。
なめらかなムースに、サクサクとした食感も楽しめる生地、どこから食べても美味しいですよicon:emoji048

✿おサルさんクッキー✿
 今年は「申年」ということで、おサルさんのクッキーを飾りましたicon:emoji044
いろいろな表情をしたおサルさんを作ったので、隣のお席の方と見せあったりと、
皆さまに楽しんで頂けましたicon:emoji004

 本年もウッキウキ~♬♫♬とした楽しい一年になります様にicon:emoji047
さるケーキ.jpg
皆様、こんにちはicon:emoji004キッチンスタッフの春名ですicon:emoji061
本年も、どうぞよろしくお願いいたしますicon:emoji043

今日は、女性が好きな「かぼちゃ」について紹介していきたいと思いますicon:emoji069
「かぼちゃ」の名前の由来は知っていますか?

戦国時代、ポルトガル人が種子島に漂着した際に、
鉄砲と共にカンボジアから「かぼちゃ」が持ち込まれました。
「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」という名前になったそうですよ。

たくさんの種類がありますが、一般的に甘くて美味しいといわれて人気のあるものは
「黒皮栗かぼちゃ」ですicon:emoji074
グラスグラスのお料理でもよく使われている「ズッキーニ」もかぼちゃの仲間です。
緑黄色野菜の1つで、カロテン、ビタミンB、カリウムなど栄養価が高く、
美容に良いとされていますicon:emoji045icon:emoji045

グラスグラスでも、寒い冬の季節にぴったりの
温かい「かぼちゃのクリームスープ」をお出ししていますicon:emoji118
ほんのり甘くてとってもおいしいですよicon:emoji048

グラスグラスでは、毎日無料の試食付き相談会を開催しておりますicon:emoji061
他にも、季節のお野菜を使ったお料理をご試食頂けますので、
ぜひご来館くださいませicon:emoji004
スタッフ一同、心よりお待ちしておりますicon:emoji046

コピー ~ DH000148.jpg

2016年スタート☆

更新:2016/1/16 11:04


皆様、新年はいかがお過ごしでしたでしょうか??
私は、美味しいお餅やお節を頂きながら、
ゆっくりと過ごさせて頂きました・・・icon:emoji003icon:emoji045

今年2016年も、沢山のお客様の素敵なご結婚式のお手伝いをさせて頂けます事、
スタッフ一同、本当に光栄に思っておりますicon:emoji045

新郎新婦様はもちろん、ゲストの皆様へも、
最高のおもてなしをさせて頂きたく、日々務めてまいります。


今年もどうぞ、よろしくお願い致しますicon:emoji004


グラスグラスでは、毎日
“ブライダルフェア”を開催しております。
お仕事帰りにicon:emoji008・・・または、デート感覚icon:emoji048でも、
どうぞお気軽にグラスグラスへお越しくださいませicon:emoji043

皆様にお会いできますこと、楽しみにお待ちしておりますicon:emoji003icon:emoji046

1.1.jpg

ウィンターグラスグラス(^O^)

更新:2015/12/11 11:27

皆様こんにちはicon:emoji003サービススタッフの森本です。

会場内の有線で広瀬香美の歌がBGMでかかるのがとても心地よい季節になりましたicon:emoji043
さて、もうすぐクリスマスでございますね。
結婚式では新郎新婦様がクリスマスにちなんだ飾りつけをされる方も多いです。

グラスグラスでも会場内、ガーデン、エントランスなどが夕方以降にイルミネーションで彩られますicon:emoji048
冷たい風が吹く日が続きますが、寒い季節だからこそ映える、そんな景色でございます。
この時期限定のドレスアップしたグラスグラスに是非一度足をお運びくださいませicon:emoji043
2015-12-10-19-55-34_deco.jpg

ほうれん草!!

更新:2015/12/11 11:11

こんにちは。キッチン担当の丹羽ですicon:emoji084
12月に入り、一気に寒くなりましたね。
これからの時期は、インフルエンザやノロウィルスにかかりやすい時なので、
こまめにうがい・手洗いをして免疫を高め、食事にも注意して生活する様に心がけたいですね。

さて、今回は旬の冬野菜、ほうれん草の基礎をご紹介させていただきます。
★一年中見かけますが、多く出回る時期は11月~3月頃で、この時期に収穫されたものは糖度・栄養価が高くなります。 
★良いほうれん草の見分け方は、根元が赤く、葉先まで張りがあり、葉色が濃いものを選ぶと良いでしょう。
★保存方法は、新聞紙を湿らせてから包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫へ保存してください。
(2~3日で使い切りが理想)
★ほうれん草にはアクの成分「シュウ酸」が含まれる為、これがえぐみの原因となります。
このシュウ酸は、熱湯で茹でて氷水で冷やすことで減少しますので、おひたしなどはとても理に適った美味しい召し上がり方です。
また、炒める時なども、生のままですとアクが残ったままなので、軽く下茹でするとベストです。

※ グラスグラスでは、オプション料理に自家製キッシュをご提供させていただいております。
コースの一部に追加・変更することも可能ですので、お料理をご決定される際には、
ぜひご検討くださいませicon:emoji045icon:emoji045

オプション キッシュ.jpg

巨峰のヴェリーヌ♪

更新:2015/11/24 11:46

みなさま、こんにちは。パティシエールの武藤ですicon:emoji003
日に日に秋の深まる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?P1050588.JPG
本日は“ブドウの王様”といわれている“巨峰”を使ったスイーツ、
“巨峰のヴェリーヌ”をご紹介致します
グラスの中は4層仕立てになっていますicon:emoji043
下から・・・
✵巨峰のムース
✵ラム酒入りブランマンジェ
✵赤ワイン入り巨峰のジュレ&巨峰のコンポート
✵ラム酒入りクレームシャンティー

口解け滑らかなムースやツルンとしたジュレ、ゴロゴロと入った巨峰の実!
とても贅沢なスイーツですicon:emoji048

巨峰の果実には、ブドウ糖やビタミンB1が多くふくまれており、
疲労回復や栄養補給などにとても良いと言われておりますicon:emoji010
また、皮や種には“ポリフェノール”が多くふくまれているので、巨峰を食べる時は、
粒ごと口の中に入れ、口の中で実だけを食べて皮を出すのが、美味しくさらに栄養も
うまくとれる方法なので、ぜひ試してみてくださいねicon:emoji004icon:emoji045

点火!!

更新:2015/11/17 23:13

山の木々も紅く色づいてくる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうかicon:emoji003
温かい食べ物が一段と美味しくなってくる季節でございますねicon:emoji045

さて、グラスグラスでも冬に向けての準備が少しづつ始まっておりますicon:emoji074
今週はパラソルヒーター倉庫から出して組み立てました。
来週は岐阜の山奥に薪を取りに行きますので、
別荘時代より残されている「暖炉」も、大活躍しそうですicon:emoji043

クリスマスも近づいてきたので、暖炉にあたりながら
ソファで寛ぐのもとてもロマンチックですねicon:emoji044

DSC_0445.JPG

キッチンだより(^O^)

更新:2015/11/10 14:24

こんにちは。キッチンスタッフの春名ですicon:emoji003
最近、寒くなってきましたね。美味しいものをたくさん食べて、寒さに備えてくださいねicon:emoji045

お肌の乾燥なども気になる季節・・・
美肌効果のある食材「レモングラス」について少し紹介していきますicon:emoji048
「レモングラス」とは熱帯アジアに分布し、ススキによく似た葉をもむと、
爽やかな香りがします。このハーブは、レモンと同じ香りの成分を含有し、
レモンのような強い香りを放つことから「レモングラス」と名付けられました。
 
抗菌、殺菌作用、風邪予防、腹痛、下痢の緩和、美肌効果があり、
すっきりとした香りは眠気を覚まし、気持ちをリフレッシュさせてくれます。
胃の働きを助けてくれるので、食べ過ぎ、胃もたれ、胸やけなどには、
レモングラスのハーブティーがお勧めです。

その他、タイ料理のトムヤムクン、東南アジアのスープヤカレー、肉や魚のくさみ消し、
ナンプラー、ココナッツミルク、ニンニク、トウガラシ、コリアンダーなどと
相性がいいのでぜひ使ってみてください。

ここ、グラスグラスでは「レモンのジュレ」を使ったお料理をお出ししています。
その他、心温まるお料理も沢山ご用意しておりますので、
ぜひ遊びに来てみてください。

スタッフ一同お待ちしておりますicon:emoji043
IMG_5032.JPG


岩崎台倶楽部グラスグラスが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る