Bleu Blanc(ブルー:ブラン) ●BRASSグループ
東岡崎駅/名鉄東岡崎駅より車で約3分、岡崎インターより【国道1号線】を名古屋方面へ直進→【康生通南】交差点を左折→【芦池】の次の交差点を左折→坂道を上って最初の交差点を左折にて到着
アクセス/TEL
カテゴリ
- プラン
- フェア・イベント
- スタッフのこだわり
- 結婚式に関するエピソード
- ドレス・和装・アイテム
- オリジナルウエディングケーキ紹介
- ウエディングフラワー
- ブルー:ブランのおすすめスポット
- ウエディングアイテム
- 結婚準備のコツ
- 司会者のつぶやき
- ~TeamBRASS~
- ブルー:ブラン日々の出来事
- 結婚式のこだわり
- 結婚式の色
- 結婚式について
- 寄り道
- ブルーブランの魅力
- Wedding report
- ヘアーアレンジ
- マタニティさん向け情報
- 季節
- 演出
- 今日は何の日?
- お客様との繋がり
- こんな事もできちゃいます
- 料理について
- スタッフの想い
- 厨房より
- FROM ウェディングプランナー
- FROM ウェディングプランナー
- B.DRESSERより
- 結婚式当日
- ビードレッセより
招待状は結婚式のはじまり
更新:2018/11/27 11:00
衣装見学は結婚式準備の第一歩目。
きっとこのことはこれから結婚式の準備をしていかれる皆様も
ネットやSNSなどの情報でご存知の方が多いはず
じゃあ次は…?
本日は衣装見学の次に皆様が準備をする
【招待状】についてお話しさせていただきます!
いざ 結婚式の日取りが決まったら
まずは来てもらいたいゲストへ連絡を取ります
「○月○日に結婚式を挙げることになったので来てください!」
そうなんです!
すぐに招待状を出すのではなく
はじめは来てもらえるかの確認。
みなさん直接報告される方が多いかもしれません^^
難しい場合は電話やメールで!
この段階では早い方だと1年以上先になることもしばしば…
結婚式のお日にちが近づいてきた
約3~4か月前に招待状を発送します!
発送をするまでに招待状を作らねばなりません!
招待状と一言にいっても
本状 返信はがき 地図 付箋 封筒
いろいろと準備が必要なんです!
意外と時間がかかることもあるので
早めの準備がおすすめです!
そして なんといっても招待状は
ゲストの方が受け取るおふたりからの初めてのプレゼント*
季節感あふれる色にしてみたり
例えば 春の結婚式だと
桜の花びらをイメージした紙ふぶきを同封してみたり
結婚式のテーマがわかるようなデザインにしてみたり
映画をテーマにした結婚式だと
芳名カードを映画のチケット風にしてみたり・・・
そんな招待状をもらうときっと当日が楽しみになりますよね!
おふたりらしい結婚式は招待状を出す時から
スタートしているんです^^
どうしよう…
と迷ってしまった時は
いつでも私たちにご相談くださいね!
一緒にお話をしながら
準備をしていきましょう!

この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ
- プラン
- フェア・イベント
- スタッフのこだわり
- 結婚式に関するエピソード
- ドレス・和装・アイテム
- オリジナルウエディングケーキ紹介
- ウエディングフラワー
- ブルー:ブランのおすすめスポット
- ウエディングアイテム
- 結婚準備のコツ
- 司会者のつぶやき
- ~TeamBRASS~
- ブルー:ブラン日々の出来事
- 結婚式のこだわり
- 結婚式の色
- 結婚式について
- 寄り道
- ブルーブランの魅力
- Wedding report
- ヘアーアレンジ
- マタニティさん向け情報
- 季節
- 演出
- 今日は何の日?
- お客様との繋がり
- こんな事もできちゃいます
- 料理について
- スタッフの想い
- 厨房より
- FROM ウェディングプランナー
- FROM ウェディングプランナー
- B.DRESSERより
- 結婚式当日
- ビードレッセより
コメントを書く