ウエディングアイテムの記事一覧
料理のオリンピック!?
更新:2016/11/9 16:49
こんにちは。名古屋観光ホテルの鈴木でございます。
突然ですが皆さん、料理の世界にもオリンピックがあるのはご存知でしょうか。
「料理オリンピック」は4年に1度開催される国際料理大会で、100年以上の歴史があるそうです。
実は先日開催されたこの大会に、名古屋観光ホテルからも2名のシェフが出場しました。
今回は少し、こちらのご紹介をさせていただきます。
10月21日~25日に、ドイツ エアフルトにて開催された『第24回世界料理オリンピック2016』に
料理長 平松とペストリーシェフ 滝口が出場し、見事入賞いたしました。
料理長 平松は、個人競技 カリナリーアートで銅メダル、
ペストリーシェフ 滝口は、個人競技 ペストリーアートで金メダルを獲得!
料理長 平松の作品は、フレンチの中にも“日本らしさ”を演出したいとの思いが
一品一品に込められた、「日本の美-Japanese beauty-」
富士山をバックに、タパス・オードブル・スープ・魚料理・肉料理・デザートの全てが、
限られた時間で丁寧に仕上げられています。
ペストリーシェフ 滝口の作品は、「Happiness」
“見た人みんなが、笑顔になる”をコンセプトに、とても華やかな飴細工を仕上げました。
フェアリー感あふれるデザインがライトに照らされ、透き通るような瑞々しさです。

名古屋観光ホテルの結婚式ではこういった実績を持つシェフが、おふたりのために腕をふるっております。
お料理にこだわりたい方は必見ですね。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。
名古屋観光ホテルスタッフ一同、皆様のご来館をお待ち申し上げております。
この記事を共有する
この記事つぶやく
写真を飛ばす
更新:2016/7/18 21:26
今日は私の好きなウエディングアイテムをお伝えします。
毎度ですが、自分の結婚式の写真です。↓
私が好きなの【コレ】です。↓
これはフォトフライトといって、披露宴会場のスクリーンにスマートフォンで
撮影した写真もしくは保存してある写真をスクリーンに飛ばすことができるという
ウエディングアイテムです。
これが面白いんです。
詳細は動画サイトで「フォトフライト」と検索して
サンプルご覧いただければ分かりやすいです。
私はこれが好きで自分の披露宴にも入れたのですが、
やっぱり入れてよかったと感じました。
一番印象的だったのが、披露宴中やたらチビたち
写真を一生懸命に撮りにきてくれるなぁと思っていたのですが、
理由は下の写真を見て貰えれば分かります。
チビ達が叔父さんにフォトフライトのやり方を教わってる写真です。
スクリーンに写真に飛ばしたくて、仕方ないって感じですね。
チビの遊び道具としてもそうですが、 披露宴中、待ちの時間が発生することがあるので、
そんな時にはそれぞれの個々の思い出の写真をスクリーンに飛ばして、
会場全体で思い出を共有することができる素敵なアイテムだと思ってます。
しかしお調子者の友人にに変な写真を飛ばされる可能性がありますのでご注意ください。
私の夏の思い出も飛ばされました
フォトフライトおすすめです。
この記事を共有する
この記事つぶやく
お花は会場を彩る上でポント大!
更新:2016/3/16 20:06
こんにちは。 若宮の杜 迎賓館の松井と申します。
桜の種類によっては、もう花が咲いている程 暖かくなってきましたね。
暖かくなってくると花粉で大変な方もいるかと思いますが、 がんばっていきましょう!!
さて、今日は披露宴会場を彩るお花についてお話しますね。
季節によっておすすめのお花は変わってきますが、 会場全体のイメージはお花の種類に関わらずある程度検討いただけると 思います。
たとえば、天井の高い会場で、豪華なイメージを作る場合は 背の高い花器や背の高いお花を使用すると、お花の色合いに関わらず
豪華に見えることと思います。
下の写真はそんなお花の一例です。いかがでしょうか。

下の写真は、バラ ・ ピンポンマム(菊) ・ デンファレを使用した卓上用のお花。
先ほどのお写真とは異なり小さく可愛らしいお花なのですが、和風で可愛らしくもあり
どことなく力強いイメージもあるような お花ではないでしょうか。

春になると特にピンクやオレンジなど色鮮やかな お花も増えてきます。 今日は、ここまでですが、
次回からも素敵なお花の写真がありましたら ご報告させていただきますね。
春は何かと忙しい季節でもありますが、皆様無理なさらぬ程度に がんばってまいりましょう!! では。
この記事を共有する
この記事つぶやく
お料理に対する熱い想い♪
更新:2016/2/26 18:42
先日、名古屋観光ホテルの総料理長 森にインタビューする機会をいただきました。
その際に、お料理に対する熱い想いを感じ、
ぜひブログにてみなさんにお伝えしたい!と思いましたので・・
今日は名古屋観光ホテルのお料理についてお話させていただきます。
名古屋観光ホテルは、開業80周年を迎え、
記念のウエディングメニュー「Quatre-vingts カトル・ヴァン」
を発表いたしました。
80年の歴史の中で数え切れない人々をお迎えし、
名だたる賓客達をも夢中にさせた歴代総料理長によるメニューの数々。
その中でも現在でも語り継がれる伝統の味を期間限定でご用意しております。

今回は・・その「カトル・ヴァン」にもございます
『コンソメスープ』について・・

名古屋観光ホテル伝統の味『コンソメスープ』は、黒毛和牛や様々な野菜を丁寧に処理し、
ゆっくりと時間をかけて作られます。
季節や素材の状態、煮込む鍋や漉す布など様々なものが味に影響するそうですが、
コンソメスープの味はそのホテルの料理のレベルをあらわすとも言われ、
料理人には気の抜けない工程が続くのだそうです。
牛肉の骨と肉、2回に分けて5日をかけて作られるスープは「ダブルコンソメ」とも呼ばれ、
名古屋観光ホテルを代表する伝統のメニューのひとつです。
そんな総料理長の想いのたくさん詰まった『コンソメスープ』
長い間多くのお客様に愛され続ける伝統の味を・・
ぜひご披露宴でお召上がりいただければと思います。
お料理のお話はまだまだ続きます。
次回もお楽しみに・・♪♪♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
レインボーローズ
更新:2015/12/14 22:11
名古屋観光ホテル 若宮の杜 迎賓館の松井です。
披露宴には、お料理・テーブルコーディネート・演出など、たくさんの “こだわりポイント!!!” がありますよね。
今日は、その中でもお花に関してご紹介したいと思います。
先日お手伝いさせていただきましたお客様で、本当に素敵なブーケを作られた方が いらっしゃったんです!!!
じゃーん!!!

菊とバラとデンファレのコラボレーション! 中でも、使用しているバラは
“ レインボー・ローズ ” 花言葉は “ 奇跡 ”
まさに奇跡のお花ですよね。
もともと、たくさんの人の中で、新郎新婦が出会えたことも奇跡ですから。
そんな奇跡にめぐり合えたことに感謝しつつ、その思いをブーケという形にして
大切な挙式・披露宴を過ごしていただくことは、本当に素敵な事だと思います。
みなさんも ぜひ 大切な人への贈り物や大切な瞬間に “レインボー・ローズ”を使ってみては。
若宮の杜 迎賓館と名古屋観光ホテルでは、当日の素敵なブーケを長期保存できる
“アフターブーケ” などもおこなっております。
このブーケも、アフターブーケになる予定ですので、どこかでまたアフターブーケになった
このブーケをご紹介できれば・・・ と思っております。
それでは!!!
この記事を共有する
この記事つぶやく
♪ブーケ♪
更新:2015/6/9 19:53
本日は私おっち~が、ご案内させていただきます。
今日は花嫁のマストアイテム ♪ブーケ♪に関してご案内させていただきます!!
ブーケとはフランス語で【花束】を意味します。
元来、ブーケはプロポーズの証で、男性はプロポーズの言葉と共に花束を女性に渡します。
そして、女性は返事がYesならその花束より一輪の花を選び、男性の胸ポケットに挿します。これが♪ブートニア♪となります。
ブーケには色々な形があるのはご存知ですか?
☆★ティアドロップ★☆

日本語に訳すと『涙のしずく』その名の通り、しずくを逆さにしたような形をしています。
☆★ラウンド★☆


どんなドレスにも合わせやすいスタンダードな形です。
☆★キャスケード★☆

キャスケード=滝を意味しており、まさに滝が流れるかの様なスタイリッシュなフォルムで、Aラインのドレスには特に栄えるデザインです。
洋装だけではなく、和装に合わせていただけるブーケもありますよ♪♪
詳しくは次回の私のブログでご案内しますね!!
乞うご期待!!
この記事を共有する
この記事つぶやく
ブロッコリー
更新:2014/9/3 18:46
最近、ガメラの映画を見たくてたまらない
少年心を持った伊藤です

幼少の頃から、父の影響でガメラを見てたんですよ!
ガメラ対ギャオスとガメラ対ギロンの話が
私の中では忘れられません・・・。

先輩のYAMADAも知っていたので
今日ご飯を食べながら盛り上がってしまいました

ずっと、レンタルビデオ屋で探しているんですが
まっっっっっっっったく見つからないんです


ゴジラはあっても、ガメラはありません・・・。

どこかあるところ、知っていたら教えてください。
さて、大怪獣のお話はさておき!
今日はブロッコリーについてお話しますね☆
結婚式にブーケプルズはあっても、ブロッコリープルズは
なかなかないですよね


私の、友人の結婚式でブロッコリープルズをやっていましたが、
結構盛り上がります

ブロッコリープルズの由来は子孫繁栄も意味があるのだとか・・・。
女性のゲストだけではなく、
新郎から男性のゲストへ幸せのブロッコリーに
マヨネーズを添えて贈ってみてはいかがでしょうか

この記事を共有する
この記事つぶやく
素敵なご成約特典♪
更新:2014/8/24 21:04
みなさま、こんにちは。
本日はイマイがお届けいたします!
さて、本日はご成約されたお客様にご利用いただける
一押しの「ご成約特典」についてお送りいたします!
その名も「ASTカウンセリング」 というカラーカウンセリングです。

ご成約頂いたお客様には
合計2回のカラーカウンセリングをご利用いただけます。
このカラーカウンセリングがとても役に立つんですよ!
専門のカラーカウンセラーが、お客様の 眼の色・ 肌の色・ 髪の色から
パーソナルカラーを判断致します!
全部で4つのパターンがあり、まずはこのいずれかに分類されます!

ここで得た結果は、ホテルの各セクションへ引き継がれ、
各部門のプロフェッショナルよりご婚礼の打合せ時に
ベストなご提案をする材料となります。
例えば・・
・ドレス選びの際
・メイクのお色み
・会場装花のデザイン時
などのお打合せの際に役立ち、
ご自分のパーソナルカラーを生かした素敵な一日をプロデュースいたします!

本日も名古屋観光ホテルにて「ASTカウンセリング」が開催されましたので、
私、イマイもこっそりおじゃましてみました!
本日は18階の会場にて開催されました。
エレベーターを出ると看板があり、迷うことなく会場を発見できます!

会場を入るとこのようなカラーパターンが目に入ります♪
同じ「白」でもピュアホワイト(純白)・オフホワイト・アイボリー・オイスターホワイトと4種類あるそうです!
ウエディングドレス、白無垢を選ぶ際も、
どの「白」お似合いなのか とても参考になるんですよ


私もカラーカウンセリングに挑戦させていただきました!


このように何十枚という様々なカラーパターンの布を顔の下にあて、
ベストな色味を判断します


そして・・・
私のパーソナルカラーはこの系列の色味でした!
通称 「PERMANENT」..

この[PERMANENT]は原色が強いイメージがありますね。
自分の私服も見直そうとおもいます!
そうなのです!!
結果はご婚礼時に限らず、 「私服」にも大変役に立ちます★
家に帰ってクローゼットを開けると、今までまったく違う色味の服を着ていた!
なんて方も多いのではないでしょうか!
このカラーカウンセリングはご新婦様のみならず、
ご新郎様にもご利用いただけます!
どうぞ、ご成約されたお客様は早めに「ASTカウンセリング」へお申込みくださいませ


この記事を共有する
この記事つぶやく
『リングピロー』って?
更新:2014/7/8 20:21
いつもプランナーブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は台風と梅雨の影響でしょうか、
とても蒸し暑くジメジメとしたお天気でしたね。梅雨明けが待ち遠しいものです。
まもなく7月も半ばにさしかかりますが、
皆さん、夏のレジャー計画はもうバッチリでしょうか??
先日のブログでもご紹介していますが、
名古屋観光ホテルはこの夏もイベント盛りだくさんです!!
特に・・・
8/7~3日間開催の『夏祭り』は、今年で5回目を迎えるおススメのイベントです☆
ぜひこの夏の予定に入れておいてくださいね♪
さて、本日は『リングピロー』についてお話させていただきたいと思います。
皆さん、『リングピロー』というものはご存知でしょうか?
挙式において指輪交換のセレモニーの際に使用するもので、
お二人の大切な結婚指輪を置いておくための小さなクッションのようなものです。
「ピロー」という言葉には「枕」という意味があり、
結婚式の指輪交換で使った祝福をいっぱい浴びたリングピローを、
二人の赤ちゃんが生まれたときに「ファーストピロー(初めての枕)」として使うと、
“幸せになれる”という言い伝えが欧米の方ではあるみたいです・・・
とっても素敵ですよね☆
でも最近では、クッションタイプのもの以外にも、
様々なカタチのものがあるんです!!
例えば・・・

プリザーブドフラワーを用いて作ったお花のリングピローや、

これは私が実際に使用したリングピローなのですが、
ガラスでできたピローです☆
私たちの結婚記念日と、名前が入った世界でただひとつのピロー!
私が5年前に担当させていただいたカップルより頂戴した結婚祝いのプレゼントなんです♪
他にも、和装での挙式に合わせた和風のリングピローなんかも最近は人気です♪
リングピローは新郎新婦ご自身で作成される方もありますし、
お母様やご友人からプレゼントされたものを使用される方もあります。
もちろん、ホテルから借りていただく方法も一つです☆
かわいいピローをご用意していますので、
気になる方は担当プランナーへご相談ください^^
こういったウエディングアイテムにもこだわってみてはいかがでしょうか?
この記事を共有する
この記事つぶやく
私のこだわり“ウエディングアイテム”
更新:2014/6/14 20:20
本日は土曜日ということで、
ホテル館内は大変多くのお客様で賑わっていました♪
ブライダルサロンの方にも、
これからご結婚式を検討していらっしゃるお客様に多数お越しいただき、
とても賑やかな週末を迎えております!
さてさて、本日も「プランナーの結婚式の裏側」をひとつご紹介いたします。
本日は、“ウエディングアイテム”についてです。
こちら、何だと思いますか?
実はこちら、ゲストテーブルに置く「卓記号」なんです!
ゲストの皆様が席次表を手にして披露宴会場に入られた際、
自分の席を探していただく目印となるものです☆
フラワーコーディネーターの方に希望するイメージを伝え、
デザイナーさんに作っていただきました。
私が希望したテーマは、自分たちが挙式をした場所である「ハワイ」♪
ポップな感じに“ハイビスカス”と“プルメリア”を描いてもらい、
形もかわいらしく“ハート”にしてもらいました。
私たち新郎新婦の“イニシャル”入りです!
会場装花や装飾とマッチするよう、
希望のものに仕上がるまで何度もデザイン画をおこしてもらい
完成したのがこちらです☆
ゲストテーブルは9卓を、それぞれ「A」~「I」で飾りました。
皆さんも、こんなところにもこだわってみてはいかがでしょうか?
ご希望の方は担当のプランナーにご相談くださいね!
この記事を共有する
この記事つぶやく