ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北陸・甲信越・静岡
  4. 静岡県の結婚式場
  5. 中部の結婚式場
  6. マウロ・アネーラ
  7. マウロ・アネーラのプランナーブログ「婚礼こだわり料理の記事一覧」
マウロ・アネーラ:【豪華特典&ギフト券】全館オーシャンビューの一軒家で、非日常の感動ウエディング
静岡駅/JR静岡駅南口より車で10分、東名高速自動車道静岡ICより車で5分  アクセス/TEL

婚礼こだわり料理の記事一覧

New Menu!!!

更新:2016/1/22 18:54

皆様こんにちは!

だいぶ寒くなり始めて

今週末には寒波がやってきてすごく寒くなるそうです。

皆様お体にはご自愛くださいねicon:emoji008


そして今回ご紹介させて頂くのは

お選び頂くお料理の新メニューです!!

新メニュー名「Ocean French“S”」

シェフ自ら静岡の美味しい食材を求めて生産者のもとへ足を運び

厳選された静岡産の食材を使用したメニューとなっております。

例えば

お魚料理は
「沼津内浦駿河鯛のプレゼ 桜海老とハーブのリゾット」
こちらは伊豆半島のつけ根、内浦漁港で水揚げされた駿河鯛にサフランの香りを付けて
蒸し焼きにしたお料理、由比産の桜海老のリゾットと共にお召し上がり頂く一品です。
無題.jpg




お肉料理は
「静岡そだち和牛フィレ肉のロースト 旬の静岡野菜を添えて」
こちらはきめ細やかな肉質と、上品な旨みのある静岡そだち和牛のフィレ肉を
ローストしたお料理、静岡産のその時期にしか味わえない
旬のお野菜と共にお召し上がり頂きます。
無題2.jpg




お魚料理とお肉料理だけでなく

すべてのお料理に静岡産の食材が使われております。

そんな新メニューを

オープンキッチンから

出来立てでご提供させて頂きます。

地元静岡のゲストをはじめ

はるばる遠方から来られるゲストの方々にも

お喜び頂けるように・・・。

お料理にこだわりたい方

ぜひマウロアネーラご見学にいらしてください!

皆様のお越しをスタッフ一同心より

お待ち申し上げております



1月のフェアはこちら

資料請求はHPまで



マウロ・アネーラのブログをご覧の皆様こんにちは☆







今回はお子様用のお料理について
ご紹介させて頂きますicon:emoji003icon:emoji043







結婚式のお料理ですとやはり大人の方のお料理を
ご想像される方が多いかなとは思いますが
お子様も大切なゲスト様のお1人ですので
マウロではお子様も喜んでくださるお料理を
ご用意いたしました(^^)☆







小さなお子様でも召し上がりやすいように
ワンプレートになっているお子様ランチ☆



20150430.jpg






小学生のお子様向けに少しボリュームがついたお子様コース☆




2015043002.jpg







以上の2コースのお料理をご用意させて頂いておりますicon:emoji061icon:emoji045





お子様のお料理があると安心ですよね♪





資料請求はHPから




2014フェア案内ブログ.jpg

プランナーおすすめ料理☆

更新:2015/4/16 18:06




こんにちは\(^o^)/







今回はマウロ・アネーラのプランナーおすすめ
メニューをご紹介させて頂きます\(^o^)/







☆マカリカ☆





20150416.jpg







こちらはマウロ一番人気のコースとなっております\(^o^)/







その他にもNAGOMIフレンチといった
和食をイメージしたお料理もございますicon:emoji043




2015041602.jpg







実際にお料理を決めて頂く際に
ご試食をしていただく事も出来ますので
興味がある方は是非スタッフまでお声掛けくださいませ☆





資料請求はHPから
2014フェア案内ブログ.jpg





二次会も海のそばで♬

更新:2014/12/10 12:23




みなさんこんにちはicon:emoji043
キッチン加藤ですicon:emoji061icon:emoji045







今年も残りわずかになりましたね(^^)
クリスマス、忘年会、お正月・・・
イベントが盛りだくさんで
ワクワクしちゃいますよねicon:emoji008icon:emoji045www







先日、マウロアネーラで結婚式を挙げていただいたお客様で、
披露宴後、二次会もマウロアネーラで行っていただいた
新郎新婦様がいらっしゃいましたicon:emoji045
ドレス姿のまま二次会を行えるのでとてもお得です\(^o^)/







ここでその日のメニューをご紹介icon:emoji061icon:emoji044







・ コールドローストビーフ


・ カマンベールチーズとトマトのサラダ


・ 旬野菜のピクルス


・ 天然酵母サンドウィッチ


・ スパニッシュオムレツ


・ 竜田揚げ


・ 真鱈のグラタン仕立て


・ 仔牛のグリル


・ 南国風ナシゴレン


・ 本日のパスタ(ボロネーゼ)


・ 焼き菓子とフルーツ盛り合わせ






ブログ.jpg



ブログ2.jpg



ブログ3.jpg







種類も多く、二次会からご参加の方も
満足していただけると思いますicon:emoji013icon:emoji045






是非マウロアネーラに一度お越しくださいicon:emoji003icon:emoji043
スタッフが心を込めてご案内をさせて頂きます\(^o^)/







資料請求はHPから


お子様料理

更新:2014/9/20 11:56




マウロ・アネーラのブログをご覧の皆様
こんにちは(^◇^)







ここ最近涼しい日が続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
体調を崩されないように気を付けてくださいね(/_;)(/_;)







今回はお子様用の婚礼料理の
ご紹介をさせて頂こうと思いますicon:emoji061icon:emoji047







マウロ・アネーラではお子様プレートとコースの2種類を
ご用意させて頂いておりますicon:emoji003icon:emoji043







プレートもコースも
お子様が大好きな定番のハンバーグやカレーなど
ご用意させて頂いております\(^o^)/






結婚式.jpg











結婚式2.jpg








ゲストにお子様が多くなりそう・・・icon:emoji080







お子様が食べられるものも用意してほしい・・・icon:emoji080







そんなご不安を抱えている方々もご安心ください\(^o^)/







お子様も大満足のお食事をご用意をして
お待ちしております!!!!







ゲストの方へおもてなし

更新:2014/7/26 21:46




マウロ・アネーラのブログを
ご覧の皆様こんにちは\(^o^)/
毎日暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
熱中症にはお気を付け下さいicon:emoji080icon:emoji053






暑い日が続くと身体もなんだか疲れているような
そんな風に感じますよね(/_;)(/_;)
そんな時は甘いものを食べて元気になりましょうicon:emoji012icon:emoji045







結婚式での『デザートビュッフェ』
みなさんご存知かと思いますが
披露宴会場で行うことがほとんどだと思います。
ただマウロ・アネーラでは1階のコンサバトリーという空間で
デザートビュッフェを行うことが出来るんですicon:emoji003icon:emoji043





結婚式2.jpg







結婚式3.jpg






パティシエ特製のデザートたちを並べて
好きなものを好きなだけとっていただきますハートハート







3階の披露宴会場から移動して1階のコンサバトリーへ
貸し切りだからこそ館内を自由に
使っていただくことが出来るんですicon:emoji048






結婚式.jpg






ゲストの皆様に喜んでほしい!


ゲストの方を驚かせたい!


そんな方はコンサバでのデザートビュッフェはいかがでしょう?
きっとゲストの皆様も喜んでくれると思いますよ)^o^(







気になった方は是非!
マウロ・アネーラへ遊びに来てみてください\(^o^)/







ビュッフェの一部のデザートも見学当日は
お召し上がりいただくことが出来ますicon:emoji061icon:emoji047







皆様にお会いできますこと
心よりお待ちしております(^o^)





◇ブライダルフェアのご予約はこちらから◇



美味しいおもてなし

更新:2014/7/13 14:30




CHEF 野澤ですicon:emoji003icon:emoji045






暑い日々が続くと、マウロ・アネーラの南国色が更に増して
ガーデンや館内で心地良く過ごせる日々が続き
ゲストとしてここに参加出来たら良いなicon:emoji045
と、感じてしまいます(^^)






ブログ.jpg








ブログ2.jpg







話は変わりますが、先日地産地消の西洋料理コンクールに
参加させて頂き決勝に出場してきましたので
ご報告させて頂きますicon:emoji013icon:emoji045






今回の料理コンクールのテーマ食材は
『鹿』です(^○^)
あまり皆様には馴染みがない食材になるかもしれませんが
クリスマスの時期には
たまにレストランで見かける美味しい食材ですicon:emoji003icon:emoji043






今回使用したのは伊豆で採れる
新鮮なフィレ肉でクセもなく
タタキでも食べられる、味のある赤肉です。






今回自分が作った作品は
ベーコンでフィレ肉を巻きあげ
オーブンでローストしたものに、
久能で採れる紅ほっぺを使った、
ベリーソースと合わせて、
お菓子のタルトに見立てた料理を作りました。
とても美味しい料理が出来たと思いますicon:emoji061icon:emoji048






ブログ3.jpg







色々な料理講習会や勉強会、コンクールに参加しながら
モチベーションを高く料理と向き合い
より良い料理を皆様にお出し出来るようにと
日々努めさせて頂いています(^^)icon:emoji045






今年のクリスマスに開催する
オーナーパーティーのビュッフェ料理のメインディッシュの一つとして
お出ししようかと考えていますので
是非楽しみにして下さい(^^♪







◇おすすめブライダルフェアのご予約はこちらから◇






皆様にお会いできますことを
心よりお待ちしておりますicon:emoji043


とっておきの食材

更新:2014/7/7 11:49




こんにちは、キッチンスタッフの片山ですicon:emoji004icon:emoji043
マウロに夏が訪れました\(^o^)/
ガーデンのハイビスカス達も元気よく過ごしていますicon:emoji045





ブログ.jpg






今回はマウロ・アネーラのコース料理の中の食材について
紹介したいと思います。



「アワビ」です\(^o^)/





ブログ2.jpg







種類は様々ありますが、旬は7~9月になります。







夏に産卵期を迎えその時期に身が大きくなります。
これからどんどん美味しくなっていくので楽しみですね)^o^(







マウロ・アネーラではアワビを活きのまま
仕入れたものを使用していますicon:emoji010icon:emoji045
活きのいいアワビを使うことで
食感を損なわず且つ柔らかく
仕上げることが出来るからですicon:emoji003icon:emoji043







アワビはコリコリして硬いイメージがありますが
ここでアワビを柔らかく美味しく煮るポイントをご紹介しますicon:emoji074icon:emoji045







1、大量の水で煮る



2、酒類を加える



3、大根と一緒に煮る



4、塩を少々加える



5、長時間煮る



6、素材にストレスを与えない



以上のポイントを押さえるだけで
柔らかく美味しいアワビとなるでしょうicon:emoji061icon:emoji047





ブログ3.jpg







写真はアワビステーキです。



1枚のアワビをバターで香りつけながら焼き上げ
下にマッシュルームのフランを敷き
トリュフ入りのマデラソースを添えてあります。







こちらの一品は【アロアロ】というコースでお楽しみ頂けますicon:emoji090
また各コースの一皿をアワビのステーキに
ランクアップすることもでき
リクエストが多いです\(^o^)/







お料理のおもてなしでゲストの皆様に
感謝をお伝えする最高のおもてなしを


考えています。
オープンキッチンからの出来立てのお料理を味わってみませんか?







ぜひお待ちしておりますicon:emoji003icon:emoji043






◇ブライダルフェアはこちらから◇




シェフからのおもてなし

更新:2014/5/19 12:09




CHEF 野澤です(^◇^)






ゴールデンウィークも過ぎ最近だいぶ温かくなり
マウロ・アネーラのガーデンからは
爽やかな春の風を感じるようになってきましたicon:emoji003icon:emoji043






料理.jpg







春の食材の中でもこの5月にしか採れない
珍しい野菜を紹介させて頂きます\(^o^)/








料理2.jpg







写真がアスペルジュソバージュ
5月の一時期しか採れない珍しい野菜ですicon:emoji008icon:emoji045







直訳すると野生のアスパラですが、
本当は山菜の仲間で軽く茹でて炒めると
シャキシャキとした歯ごたえと
山菜ならではの味わいで
どんな料理にも合わせられるおいしい野菜ですicon:emoji061icon:emoji047






料理3.jpg







続いての写真がモリーユ茸です(^○^)







茸の旬は秋ですがこの茸は春に旬を迎える珍しい茸ですicon:emoji008icon:emoji010
トリュフと並んで高級な茸です\(^o^)/
味は独特で風味がとても良くとても美味な茸ですicon:emoji003icon:emoji043







産地はフランスのジュラ地方でそこで作られているヴァンジョーヌという
特殊なヴィンテージワインで香りをつけたら
それだけで一品が完成しますicon:emoji061icon:emoji045







マウロ・アネーラでお出ししている婚礼料理には
その時期にしか採れない希少な食材を織り交ぜながら
お皿の中で季節を感じて頂けるようにお造りしていますicon:emoji012icon:emoji045







出席されるゲストとお二人へマウロ・アネーラからの
季節のおもてなしを感じて頂ければと思います)^o^(

旬な食材【松茸】♪♪

更新:2013/11/15 16:00

こんにちは!
秋の夜風に当たるなら海辺にかぎります。


maulo.jpg




職業柄ですが秋の楽しみといったら実りの秋です(^^)










新米が出回ったり野菜だったらキノコ類・イモ類・かぼちゃ
カリフラワー・銀杏・ごぼう・だいこん・・・









果物なら柿・くり・梨・りんご・かりん・みかん・・・










魚ではいなだ・うなぎ・かつお・さけ・さば・さんま・しらす
などが旬かと思いますicon:emoji045













そこで秋の味覚でも代表的な【松茸】について
調べてみましたicon:emoji045icon:emoji045




松茸.jpg



松茸はフレンチではほとんど使わない食材ですが
日本人としてしっておきたい食材です!











まず松茸がどうして高級品とされているかと言いますと
人工栽培ができないからです。
研究はされていますがまだ確立されていません。













主に赤松の根に共生し
成長速度も遅い為、数があまり採れないのです。
そして独特の香りの成分は
「マツタケオール」と呼ばれるもので
松茸にしかありません。













最近ではアメリカや中国産の松茸も出回っていますが
国産の方が香りも強く肉厚なものが多いです。















ちなみに今年は松茸がよく摂れる年だそうなので
少しはリーズナブルになっているかもしれません。














秋鮭と松茸を使って一品作りました!




松茸料理.jpg



秋鮭はムニエルにし、そこへ炙った松茸を添え
松茸の香りをうつしたオイルをふりかけてみました。














松茸の香りが漂い秋を感じさせてくれる一品となりましたicon:emoji043icon:emoji043













マウロ・アネーラで結婚式を挙げて頂いたお客様の中に
国産の松茸をゲームの景品にしたおふたりもいらっしゃいました!!












当たったお客様に炙った松茸をプレゼントicon:emoji045icon:emoji045
















この季節ならではの嬉しい景品だったと思います!
季節感あふれるオリジナリティーの結婚式を
是非マウロ・アネーラでしてみではいかがでしょうかicon:emoji068icon:emoji045












マウロ・アネーラが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る