ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北陸・甲信越・静岡
  4. 静岡県の結婚式場
  5. 中部の結婚式場
  6. マウロ・アネーラ
  7. マウロ・アネーラのプランナーブログ「結婚準備のコツの記事一覧」
マウロ・アネーラ:【豪華特典&ギフト券】全館オーシャンビューの一軒家で、非日常の感動ウエディング
静岡駅/JR静岡駅南口より車で10分、東名高速自動車道静岡ICより車で5分  アクセス/TEL

結婚準備のコツの記事一覧

  • 1

花嫁様のアイテム

更新:2014/9/26 13:40




こんにちは\(^o^)/
ブライズコーディネーターの安藤ですicon:emoji003icon:emoji043







今日は花嫁様に欠かせない大切なドレス下着についてのお話ですicon:emoji059icon:emoji048







花嫁様には必ず「綺麗になりたい」
「欠点を隠したい」という気持ちをもっていて、
その為には当然ダイエットをする方も多いと思います。
着たいドレスがあるけどちょっとキツい、
二の腕が気になるなど理由は様々。
しかしどんな体型の女性でも必ずドレス下着を着けて
綺麗なウエストラインを作り
そしてその下着がどんなに重いドレスも支える補助をしてくれますicon:emoji012







下着が苦しい、ワイヤーが食い込んで痛い、緩くて下がってくる、
いざ着てみたらカップが合わない為胸元に隙間が出来る、
カップ収まりきらない…など理由も様々。
下着が体に合っていないと、ドレスを長時間着ているのは
苦痛でしかありませんicon:emoji080icon:emoji097







(苦しい、痛い)は結婚式を楽しむ余裕を奪いますicon:emoji049
逆に(緩い、カップが合わない)は集中力と自信を奪いますicon:emoji049
もちろん私達ブライズスタッフは
そんな花嫁様の辛い現状を見過ごすわけにはいきませんので
あらゆる方法で緩和させる努力をしています)^o^(
ただそれでは100%よい現状にはなり得ませんicon:emoji075






結婚式2.jpg







ドレス下着は安い物ではありません。
世間一般では結婚式以外の使い道がないと言われることが
多いのが現状で
誰かのを借りれば…安いの買えば良い…
と思われる方も多いと思いますicon:emoji074







誰かのを借りるならば全く同じ体型の人を探す。
安いのを買うなら実際試着できて
補整を補助してくれるスタッフのいるお店で。
これをクリアできなければ、自分の判断で下着を買う
借りる事をおすすめできませんicon:emoji053
ドレス下着は補整下着です
普段の生活で脇や背中に流れてしまった肉をあるべき場所に戻し
カップの位置を上げる事で綺麗なドレスラインを作り
バストとウェストのくびれでドレスを支えます。







ただ付けるだけの普段の下着とはサイズが変わる事が多い為
確実なのはドレスショップで見てもらう事です






結婚式.jpg







ドレスショップの担当者であれば、ドレスのタイプ、締め付けの具合、
背中の開き具合で必要な下着のタイプを提案してくれます。
自分のボディーラインと一番向き合ってくれているのは
ドレスを何度も着せている担当者さんですicon:emoji003icon:emoji043







一番自分に合った下着であれば結婚式以降も、
補整下着として活用していけるのが理想的です。
ボディーラインの気になる服や肩のでる服を着る時や
産後のウェスト補整に使えますicon:emoji043







大抵のドレス下着(ビスチェ)は3~4段階のサイズ調節が付いている為結婚式では中央で丁度良いところを選び
多少のサイズ変化にも対応出来るようになっていますので、
是非有効活用して頂ければと思いますicon:emoji048







マウロアネーラ美容スタッフとして
花嫁様の大切な1日を全力でサポート致しますicon:emoji008icon:emoji045
美容のどんな事でもお気軽にご相談ください。







また、マウロアネーラではますます
海が透明度を増す季節になってきましたので
会場からの美しくオーシャンビューを眺めに
足を運んで頂ければと思いますicon:emoji059icon:emoji045







皆様のご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております\(^o^)/






◇ブライダルフェアのご予約はこちらから◇








こんばんはicon:emoji098

 

今日は12月最初の土曜日ですicon:emoji043

もう12月・・・というと少しさみしい気持ちになりがちですが、

12月といえば  クリスマスですよねicon:emoji119

 

マウロ・アネーラでは11月の後半からクリスマスムード一色になっていますicon:emoji045

館内のいろんな場所にX'masのコーディネートをして皆様をお待ちしておりますicon:emoji036

X`masカクテルについてはまた詳しく支配人ブログをご覧下さいicon:emoji003

                 
  

                                  

 

ぜひマウロ・アネーラにお越し頂いた際には探してみてくださいねicon:emoji067

 

 

パティシエ別府ですicon:emoji060icon:emoji003

先日、マウロ・アネ-ラブライダルフェアーにて

チョコレートファウンテンを取り入れたデザートビュッフェを行いましたicon:emoji041

 

 

 

      

皆さん、チョコレートファウンテンをご存じですか??

チョコレートファウンテンは、
温かく溶かされたチョコレートの流れるカーテンに

イチゴやバナナなどのフルーツをつけてそのまま召し上がれる、

新しいパーティー演出ですicon:emoji067icon:emoji045

 

 

 

 

海を眺めつつ、

季節感溢れるマウロ・アネ-ラオリジナルのデザート

幅広い世代のゲストの皆様にも楽しんで頂きたいと思っています

 

 

 

 
   

チョコレートファウンテン以外にも、

たくさんのデザートに使われているデザートですが

実はチョコレートには数多くの健康パワーが秘められていますicon:emoji046

 

 

 

食部卯繊維・カルシウム・マグネシウム・鉄分・ミネラルなどを
多く含み

現代社会では栄養学的にも注目される栄養満点の食べ物なのです(><)icon:emoji074

 

 

 

 

そこで今日はチョコレートを使ったふわふわしっとりの、

私のオリジナルガトーショコラのレシピをご紹介したいと思いますicon:emoji043icon:emoji043

 

 

 

 

今までいろいろなお店のガトーショコラを食べ

自分でも何百回もガトーショコラを作り

研究に研究を重ねてやっとできた、ふわふわしっとりの食感です

 

 

 

是非作ってみて下さい。・。*icon:emoji045

 

 

 

 

 icon:emoji046オリジナルガトーショコラレシピicon:emoji046

                   18cmケーキ型1台分  160℃40分位 

                               

icon:emoji044チョコレート  100g

icon:emoji044バター     80g

icon:emoji044卵黄      4ヶ

icon:emoji044クリーム    45g

icon:emoji044ココア     45g

icon:emoji044薄力粉    45g

icon:emoji044グラニュー糖 160g

 

 

 

   

 
 

 

こんにちは、キッチンの片山ですヽ(^o^)丿

今回は、icon:emoji020ワインicon:emoji020について書きたいと思います

 

 

 

まずは、ワインの歴史からいきましょうicon:emoji074

ワイン造りは8000年ほど前からされていると推定されていて

メソポタミアの先住民のシュメール人がつくっていた記述があります

 

 

 

そしてワインが一般化したのが紀元前1500年頃で

エーゲ海の諸島→ギリシャ→ローマ→南フランスときて

ヨーロッパ全体に広がりました

 

 

 

そして日本で始まったのは明治時代からです

 

 

 

   

ワインの種類は基本的に4種類に分類されまして

白ワイン赤ワインロゼワインスパークリングの4つです

作り方が少し違うだけで、使う素材はそれほど変わりません

 

 

 

 

ワインと料理の組み合わせですが、

一般的に魚料理に白ワイン肉料理に赤ワインと言われていますが

味の淡白な料理にはさっぱりとしたワイン

濃厚な料理にはコクのあるワインが合います

 

 

 

例えば

 

●オードブルには白ワイン

●天ぷらには酸味の強い辛口の白ワイン

●刺身などには甘口の白ワイン

●ホワイトソース系の料理にはコクのある白ワイン

●中華料理にはロゼワイン

●淡い味付けの肉料理には軽い赤ワイン

 

などがよく合います

 

 

 

まだまだ料理とワインには無限の組み合わせがあるので

それを見つけるのも面白いと思います

 

 

 

   

 

 

 

マウロ・アネ-ラではワイン・料理共に

icon:emoji045美味しいものをご用意して皆様をお待ちしておりますicon:emoji045

 

 

 

   

 

 

マウロ・アネ-ラでは飲みきれない位のたくさんの

お飲物をご用意して、皆様をお待ちしておりますicon:emoji020icon:emoji045

 

 

 

お打ち合わせの方には季節で変わる限定のものも含め

両手じゃ数えきれない色々なドリンクの種類・・・

 

 

 

 

結婚式当日はおふたりの大切なゲストの皆様、

お酒飲まれる方も飲まれない方も大満足頂ける種類・・・

 

 

 

 

icon:emoji046プラスicon:emoji046

おふたりが考えたオリジナルのドリンク

結婚式当日ご用意させて頂くことも多いですicon:emoji068

 

 

 

    

 

 

 

マウロ・アネ-ラ支配人自らおふたりとお話しをさせて頂き

ご要望を伺い、おふたりのイメージに合ったカクテルを作らせて頂いております

 

 

 

          

結婚式はおふたりにとってとても特別な一日

icon:emoji044大切なゲストのおもてなしをきちんと考えたい・・・

icon:emoji044自分たちらしさを出したい・・・

 

 

 

 

マウロ・アネ-ラでのおふたりだけのカクテル

つくって皆様に飲んでもらいませんか?icon:emoji020icon:emoji047

 

 

 

もちろんおふたりには特別のドリンクご用意させて頂きます

 

 

    

こんにちは!!ブライズコーディネータの朝倉ですicon:emoji087

 

 

 

だんだん暖かくなって春らしくなりましたね

でも私は花粉症なので少し辛い季節になってきました・・・

目も鼻もかゆくて、早く化粧落としたいなぁ・・・と思ってしまいますicon:emoji077icon:emoji054

 

 

 

そこで、今回はクレンジング洗顔のポイントを書きたいと思いますicon:emoji101icon:emoji045

 

 

 

 

まず、クレンジング(化粧落とし)からです。

今回はオイルクレンジングについて書きますicon:emoji074

 

 

 

    

1、クレンジングオイルは量を多めに出します

2、顔全体になじませて、マッサージをするように
メイクを落としま

 *注*目のまわりは一番皮膚が薄いので強くこすらないでください

3、ぬるま湯を少しづつまぜてクレンジングオイルを

 乳化(白くさせる)させ、洗い流して下さい

 

 

 

ポイントはクレンジングオイルを多めに使う事です!!

少量でメイクを落とそうとすると

ゴシゴシこすってしまうので肌が傷つきます

多めのクレンジングで浮かせて落としましょうicon:emoji008icon:emoji013

 

 

 

次は洗顔です

 

 

    

1、洗顔フォーム(石鹸でもOK)をよく泡立てます

 弾力のある泡をおすすめします

2、顔全体をマッサージするように洗います

 *注*クレンジングと同じように強くこすらず優しく洗いましょう

3、泡を顔全体に広げます。そのまま1分待ちましょう

 『私のおすすめポイントです』

 洗い流す前に、泡で1分ほどパックします

4、ぬるま湯で泡を流して下さい(このときもこすらずに!!)

 

 

 

ポイントは1分の泡パックです。

泡を流すと肌がつるっとしますよ!!icon:emoji046

 

 

 

 

もしやってみて肌に合わない時はやめて下さいicon:emoji080icon:emoji053

メーカー・化粧品によって使用方法もありますので

気を付けて下さいicon:emoji044

 

 

 

みなさん、こんにちは!!

ブライズコーディネーター朝倉です。

 

 

 

最近とても寒くなりましたねicon:emoji026やっと冬が来た感じです。

 

 

 

 

さて、今回は挙式の時のヘアーアクセサリーについてのお話しです。

「やっぱり定番はティアラだけど・・・」

と思っている方にお勧めなヘアーアクセサリーをいくつか紹介したいと思いますicon:emoji069

 

 

 

 

                      まずはボンネです。

              icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042

 

 

 

 

     

基本スタイルは前や後ろにまっすぐにつけるボンネですが

少し横に付けると新鮮でカワイイイメージになりますicon:emoji045icon:emoji003icon:emoji045

 

 

 

 

     

ファーボンネは今の時期にぴったりですicon:emoji074

12月に入りクリスマスシーズンになるとファーや羽を使いたいですね。

 

 

 

 

                   次はやっぱり生花ですicon:emoji110icon:emoji045

             icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042icon:emoji042

 

 

 

     

マウロ・アネ-ラといえばハワイアンicon:emoji047という方にオススメ。花かんむりです!!

生花だけの花かんむりもかわいいですが、

私は、少し葉の緑が入った花kんむりをオススメしますicon:emoji046icon:emoji045

 

 

 

 

今回は2種類紹介をしましたが、他にもたくさんありますよicon:emoji043icon:emoji043

また、髪形によって付ける場所・大きさなどが変わりますので

美容師と相談してみて下さいね(*^^)v

 

 

 

 こんにちは!!ブライズの中西ですicon:emoji059icon:emoji045

だんだん冬の足音も聞こえてきましたが

みんさん体調は大丈夫ですか??icon:emoji026

 

 

 

今回はマウロ・アネ-ラでの和装について書きたいと思いますicon:emoji101

 

 

 

マウロで和装!??

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが

実はマウロ・アネ-ラの雰囲気と和装は良く合うのですicon:emoji074icon:emoji074

 

 

 

 

みなさん思い浮かべてみて下さい・・・

マウロ・アネ-ラのヴィラ内は白と木目が基調になっています。

シンプルなヴィラ内だからこそお着物の豪華な柄が栄えます。

そして木目だからこそ、

和装を着るとモダンな感じでおしゃれですよねicon:emoji043

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

これは余談ですが、ハワイのアロハシャツは

日本の着物の美しさに惹かれた現地の人が

「着物をシャツにしてくれ」

と頼んだという説や

着物の再利用の際に作られたという期限があります。

 

 

 

そのくらいハワイと着物には

切っても切れない関係があるのですicon:emoji046

 

 

 

結婚式のお着物は一生に一度しか

着ることのできない特別なお着物ですicon:emoji068icon:emoji068

是非、マウロ・アネ-ラでの素敵な一日に

お着物を着てみてはいかがですか??icon:emoji041

 

 

 

 

マウロ・アネ-ラ担当カメラマンの松永さんが

お2人の和装姿を素敵に写してくれますよicon:emoji063icon:emoji045

 

 

 

     

最後に・・・

今回のブログで協力して頂いた

康樹さん・瞳美さんご夫妻ですicon:emoji067

 

 

 

    

真っ赤なバラのオーガンの打ち掛けも

白の紋付も、おふたりともとってもお似合いですicon:emoji045icon:emoji017icon:emoji018icon:emoji045

末永ーーーーーーーくお幸せに(*^^)v

 

 

 

 

 

こんにちは。

今日は『前撮り撮影』の魅力をお伝えしますicon:emoji074

 

 

 

 

魅力

icon:emoji068「パーティー当日ゲストの皆様とゆったりとした時間をお過ごし頂けます」icon:emoji068

 

 

 

 

 

前撮りをされない場合は

パーティー当日にご衣裳の撮影を行います。

又、挙式のリハーサルなども当日に行う為

おふたりがとても忙しくなってしまいます。

 

 

 

 

 

前撮りをされればその分のお時間を

ゲストの皆様への時間にまわす事ができます(*^^)v

 

 

 

     

魅力2
 

icon:emoji068『パーティー当日、ゲストの皆様の前で自然体で美しく振舞えます』icon:emoji068

 

 

 

 

 

 

前撮りの際にはパーティー当日のご衣裳を着て頂くので

ドレスでの歩く練習から、新郎様が新婦様へのエスコートなどが

事前に練習できるのです。

したがって、パーティー当日は

主役のおふたりが自然体で美しく振舞う事が出来ます。

 

 

 

 

 

       

魅力3

icon:emoji068『花嫁様にとって安心の本番さながらのヘアーメイクリハーサル』icon:emoji068

 

 

 

 

前撮りをされることにより

実際のドレスを着てヘアーメイクの確認ができます。

 

 

 

 

 

 

パーティー当日、ドレスを着てみたら

「もう少し髪型を変えたい・・・」

「メイクをなおしたい・・・」

などなどでてきた場合

実際に当日は忙しく時間に限りがあり

花嫁様のご要望がすべて通りにくい環境にあります。

でも前撮りならゆっくりと専属のスタイリストと

お打ち合わせができ

ご衣裳を着て確認ができるため

結婚式当日を安心して迎えることができますicon:emoji043

 

 

 

        

ということで皆様、前撮りはおすすめですicon:emoji063icon:emoji045

マウロ・アネ-ラは海辺の式場です。

お写真もマウロ・アネ-ラならではの素敵なお写真を

いっぱい撮る事が出来るのです。

専属カメラマンと一緒に

楽しいお時間を過ごして頂き、一生の思い出を創って下さい。

 

 

 

 

こんにちは、プランナーの渡邉ですicon:emoji045

今年の夏は本当に長いですね・・・

朝晩はだいぶ気温も下がる日もありますので、

体調を崩さないように生活していきたいです・・・

 

 

 

今回は結婚式には必ず取り扱うアイテムとして

引出物についてお話しさせて頂きますicon:emoji065icon:emoji045

お客様もこの引出物選びには大変苦戦される方も多いです。

 

 

 

引出物の由来は元々、馬を庭先に引き出したことが由来とのことですが

日本には古くからある習慣ですicon:emoji074

 

 

 

マウロ・アネ-ラのお客様が選ばれるもので多いのは

やはりカタログギフト・・・icon:emoji065icon:emoji045

お持ち帰りが苦でなかったり

数ある商品の中からご自身に選んで頂けるというメリットで・・・icon:emoji041icon:emoji041

という理由が主です。

 

 

 

引き菓子ということで、2品目にバウムクーヘンやガトーショコラなどをつけます。

また、3品目ということで昔からよくあります鰹節をつけたり

コーヒー・紅茶のセットをつけたりされる方もいます。

鰹節といってもデザインは様々あり、昔ながらの「寿」文字が入ったタイプや

現代風なデザインを施したものなど。

包み布を再利用できるセットは、引き菓子のお供に良いかと思いますicon:emoji008icon:emoji043

 

 

 

マウロ・アネ-ラオリジナルのこんな風にロゴが入ったものもありますicon:emoji044

                       

 
従来は当たり前のように引出物とされてきましたお皿や漆器は、

今もなお選ばれるお客様は多いです。

 

 

 

大体2品から3品を袋に入れて引出物としてお席につけていきます。

マウロ・アネ-ラの引出物バックは2種類ご用意させて頂いておりますicon:emoji051icon:emoji022

 

            

こちらは布製のエコバッグですicon:emoji041icon:emoji041サイドも南国風のデザインとなっております。

ダイニングにたくさんセッティングされると、とても華やかですicon:emoji003icon:emoji043

 

 

            

一方こちらは紙製のバッグですicon:emoji041icon:emoji041大きめのお品物はこちらの対応になりますが

白い面が広いですのでパァ~っと会場も明るく見えます(*^^)vicon:emoji067

 

 

 

おふたりの気に入った方をお選び頂けますicon:emoji045icon:emoji017icon:emoji018icon:emoji045

ゲストの皆様に合わせて(ご来賓やご親族、ご友人)贈りわけも出来ますので

お困りの際は、ご相談下さいね。・。*icon:emoji045

 

  • 1

マウロ・アネーラが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る