ラピスコライユ ●BRASSグループ
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
結婚式に関するエピソードの記事一覧
当たり前じゃない
更新:2019/1/23 00:00
ラピスコライユ スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
厨房の稲垣がお送りします。
皆様年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は実家(三重)に帰って家族と一緒に過ごしていました^ ^
毎年変わらず31日にそれぞれが実家に帰って集まる1日
年が変わると同時に一緒に蕎麦とつきたて餅を食べたので
今年1年伸びる1年にしていきたいです!
そして1月1日は従姉妹(滋賀県)に遊びに行ってきました
そこではカニ鍋を食べ楽しいひと時を過ごし
2日には岐阜県の千代保稲荷に初詣に家族皆で出かけてきました。
昔はこれが「当たり前」でしたが、
それぞれ1人暮らしをし始め今となっては
凄く家族のありがたみを感じています
あと何回こうして皆で集まれる機会があるのか分かりません
このスタッフブログをご覧になってる方の中にも
進学や就職そして結婚をきっかけに実家を離れた方もいらっしゃると思います
離れて気づく事が沢山ありませんか?
普段伝えられない気持ちを結婚式と言う場を借りて
素直な気持ちで伝えてみるのもいいでしょう!
当たり前に過ごしてきた家族にどれだけ
いつも支えて来てもらったか…
結婚式を通して特別な日である、
おふたりの結婚式で存分に伝えてみてはいかがですか?
最後までご覧頂きありがとうございました
厨房 稲垣みどり
この記事を共有する
この記事つぶやく
12月
更新:2018/12/7 11:00
ラピスコライユ・スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
副支配人の笠原夕貴子です。
本日は12月のラピスコライユのお話です
気が付けば街中もクリスマスムードいっぱいです☆
そして、ラピスコライユでも『クリスマスイベント』を
開催しております!!
【クリスマス限定ブライダルフェア】
結婚式をお考えの皆様へ・・・
結婚式場のご見学は年内がオススメ!
年明けより年内の方が、ご希望の時期に空き日程がある場合もございます。
特に人気シーズンの秋や春のご希望の方はお早めに!!
また、12月はSpecialクリスマスフェアを実施中☆
結婚式にも使える素敵なプレゼントや
ラピスコライユからのクリスマスプレゼント特典が付くフェアとなります。
OPENしたばかりのラピスコライユで、結婚式場探しを始めてみませんか?
是非!ご予約お待ちしております・・☆
【クリスマスランチ&ディナー】
ラピスコライユにて挙式されたお客様へ・・・
結婚式のかけがえのない時間を思い出しながら、
ラピスコライユで素敵なクリスマスを過ごしませんか?
*****************************
◆日時◆
2018年12月24日(祝・月)
クリスマスランチ 12時スタート(受付11時30分)
クリスマスディナー 18時スタート(受付17時30分)
◆料金◆
ランチ:おひとり様¥8,000(税/ドリンク/サ込)
ディナー:おひとり様¥10,000(税/ドリンク/サ込)
※お子様料理をご希望の方はご予約の際にご相談ください。
◆予約◆
予約制【各部・先着20組限定】
ご予約受付お電話でのみ承ります。
ラピスコライユ直通電話:054-371-6600
※メール等での予約はご遠慮ください。
※12月10日(月)予約締めきり・定員になり次第締めきりとなります。
※毎週火・水曜日は定休日です(定休日は本社への電話転送となりますので、営業日でのご連絡をお願いします)。
*****************************
毎年、大人気のイベントとなっております。
ブライダルフェア・クリスマスランチ&ディナーのご予約を心よりお待ちしております!
2018年も残り1ヶ月☆
皆様にとって素敵な日々になりますように・・・
ラピスコライユ
笠原夕貴子
この記事を共有する
この記事つぶやく
ヴェールの意味
更新:2018/11/13 11:00
さて 突然ですが
皆様は花嫁さんのヴェールの意味をご存知でしょうか?
本日は花嫁を包み込むヴェールについて
お話させていただきます*
古代ギリシア・ローマ時代から
ヴェールは「けがれがなく清らかなもの」の象徴であると言われています
そのため 花嫁が邪悪なものから身を守るため
ヴェールを付けるとされています
そのヴェールを結婚式の始まる前にお母様がおろして
式へと送り出すのがベールダウンの儀式
“ヴェールダウンの儀式”
きっと皆様も一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか?
このヴェールダウンは
家族の愛で包み込み
無事新郎さんのもとまでたどり着けるように
そんな意味があるんです
そのヴェールを上げることができるのは 新郎さんただ一人
これから花嫁を一生愛し
守っていく決意の表しとされています
結婚式にはこのように意外と知られていない
深い意味がたくさん込められています
なにも知らずに結婚式当日を迎えるのと
しっかり意味を理解して当日を迎えるのと
結婚式の濃さ全くが違ってくるのではないでしょうか?
この他にもたくさん
結婚式に込められた大切な意味があります
もし気になることがあれば
ぜひ私に聞いてください^^
想いを込めてお話しいたします
この記事を共有する
この記事つぶやく
なぜ、乾杯酒はシャンパン?
更新:2018/11/2 11:00
本日のブログは「シャンパン」について杉田がお送り致します。
結婚式披露宴で、大切なシーンの一つが「乾杯」があります。
そして乾杯酒としてご用意されているお酒と言えば、シャンパンを聞きますよね。
どうして、乾杯酒にはシャンパンを使われているのかご存知でしょうか。
結婚式の一杯目がシャンパンなのかというと、
乾杯の時、シャンパングラス同士がぶつかりあう
鐘のような音色は「天使の拍手」と呼ばれていて、
幸福や祝福を意味し結婚式ではシャンパンで乾杯するのが主流になりました。
「シャンパン」と聞くと「特別」「フォーマル」「格式高い」「お祝い」
といったイメージがあるのではないでしょうか。
それが、『シャンパン』の最大の魅力です。
シャンパンで乾杯と言われれば、
「今日は特別な日」と一瞬にしてその場を演出できます。
シャンパンと聞くだけで、周りがそんなイメージを共有できることが
最大のメリットです。 またゴージャスな一時を更に演出してくれます。
ラピスコライユでは、シャンパンの種類も豊富に扱っています。
おふたりに合った乾杯酒で結婚式をより華やかにしましょう。
この記事を共有する
この記事つぶやく
結納って何?
更新:2018/9/17 11:00
本日のブログは杉田がお送り致します。
皆様、「結納」をご存じでしょうか。
名前は分かるけど詳しい事はわからない、
という人は多いのではないでしょうか。
今日は分かりやすくお伝えさせていただきます。
「結納」とは漢字の通り、結んで納める。
結婚することにより、両家が親類となって結びついた事をお祝し、
贈り物を納め合うという意味です。
「結納」では、いくつかの「結納品」を取り交わす習わしがあります。
結納品とは“縁起物”と同じで、長寿や夫婦円満、子孫繁栄などの
おめでたい意味合いと願いが込められています。
地域や結納の形式によって、結納品の内容や数には違いが出てきます。
結納は行わなければならないという決まりはございません。
その為、結納はしなくても構いませんが、するのか、しないのかを決める際は
まず2人で考えて、どうしたいのか決め、そのうえで両家の両親にも相談するようにしましょう。
地域によっては結納を行うことが当たり前となっている場合もあります。
もし片方の両親が結納を行いたいということであれば、その意見を尊重する事も大事です。
おふたりも結婚式を行う為に、
何しないといけないのか、
何を用意しないといけないのか、
悩むことが多いと思います。
初めての経験だからこそ不安や悩みが出てくると思います。
ラピスコライユでは、おふたりに寄り添ってお話をさせていただきます。
是非、お気軽にお越しください。
この記事を共有する
この記事つぶやく
テーマに合わせて
更新:2018/9/14 11:00
本日は【ばやし】こと平林がお送りいたします。
9月になり、だんだん秋の気配を感じることも増えてきましたね。
私はおいしいものが多い秋がとても好きなので
今年の秋は何を食べようかわくわくしております^^
さて、本日は結婚式の中で盛り上がるイベントの1つ
【アフターセレモニー】についてお伝えいたします。
アフターセレモニーと聞いても
ピンとこない方も多いかもしれませんが
挙式と披露宴の間に行うイベントのことを指します!
代表的なものはフラワーシャワーになります!
最近は【リボンシャワー】や【スターシャワー】など種類がたくさんあり、
結婚式のテーマに合わせて行うのも素敵です^^
また、ほかにもこのお時間に
バルーンリリースなども行うことができます!
秋の青空にカラフルなバルーンが飛んでいくところを想像すると、
わくわくしてきませんか?
今回紹介したものだけでなく、
ブーケトスやブーケプルズ、
お菓子まきなど
他にもたくさんのイベントがございますので
気になった方はぜひスタッフまでお声掛けくださいね^^
ウェディングプランナー 平林
この記事を共有する
この記事つぶやく
結婚式の誓い
更新:2018/9/8 11:00
本日のブログは小澤(ライス)が担当いたします
突然ですがブログをご覧の皆様は
大切な方との【約束】はありますか?
結婚式では挙式の際におふたりが
お互いへ そしてゲストの皆様へ
大切な【約束】をする場面があります
それが《誓いの言葉》です
おふたりが今まで過ごしていく中で
おふたりを支えてくださった方々の前で
永遠の愛を誓います
おふたりとゲストの皆様で【約束】をします
誓いの言葉の表現方法は様々です
おふたりオリジナルの言葉を考えるもよし
《あいうえお作文》のように作ってもよし
好きなアーティストの曲名を入れてもよし
いろいろな表現があります
ぜひお気軽にプランナーに相談しみてください*
Lapis corail 小澤杏奈(ライス)
この記事を共有する
この記事つぶやく
夏らしいこと!
更新:2018/8/29 11:00
本日のブログは加藤敬士がお送りいたします
暑い日が続きますが皆様体調など大丈夫でしょうか?
私は季節の中で夏が1番好きなので毎日楽しく過ごせています!
夏の結婚式が好きなのも夏が好きな理由の1つです!
夏らしい演出やコーディネートが素敵です
例えば貝殻やサンゴなど海のものを使ったウェルカムボード
テーブルコーディネートにも取り入れることができます
花屋がインショップしているからこそのコーディネート力は自慢です!
夏といえばかき氷やアイスクリームなどの冷たいデザート♪
ビュッフェにしてもみんなで楽しめます!
ケーキにも季節感を入れるのも素敵です
パティシエがオーダーメイドで作るからこそ
とことんこだわって作ることができます!
サングラスや水鉄砲など夏らしいアイテムを使って入場するのも盛り上がります!
季節感を取り入れた結婚式、
皆様も考えてみてはいかがですか?
ラピスコライユ 加藤敬士
この記事を共有する
この記事つぶやく
素敵な時間
更新:2018/8/27 11:00
こんにちは!
今日は私の好きな結婚式のシーンについて
お話ししたいと思います
突然ですが、皆さんは親御様に感謝の気持ちを
日々伝えられていますか?
私は、普段から感謝の気持ちを伝えられずにいます
きっと、多くの方は恥ずかしい、照れくさいなどの理由で親御様へ
気持ちを伝えられていない方が多いのではないでしょうか
結婚式では、親御様に感謝を伝えられる場面があります
その中でも私は、家族対面という時間が好きです
家族対面というのは、挙式前に行う時間でお支度を終えた
新郎新婦とご家族がご対面します
中でも親御様と対面することが多く
挙式前に新郎新婦の晴れ姿を一番最初に見ていただきます
家族との時間なので小さい頃の思い出話や
家族と過ごした人生を振り返り
普段中々伝えることのできない感謝の気持ちを伝えられる
素敵な時間です
また、家族対面は挙式会場で行い、親御様には緊張の中
おふたりの登場をお待ちいただきます
扉の前では入場の準備をする新郎新婦もとても緊張しながらスタンバイをしています
扉が開き新郎新婦を前にし、ドレス姿やタキシード姿を見て
涙する親御様や感動して言葉にできない方もいます
担当プランナーは一番近くでその場面に立ちあえることが出来ます
晴れ姿をみた親御様は喜びの反面、どこか寂し気な表情もしており
その姿に私も心にぐっときます
その様な時間を創ることが出来るのもラピスコライユが
一軒貸し切りのゲストハウスだからこそだと思います
是非、普段伝えられない思いをこの時間で伝えませんか
おふたりにとってもご家族にとっても
心に残る温かい時間を、このラピスコライユで過ごしましょう!
この記事を共有する
この記事つぶやく
秋に向けて…
更新:2018/8/25 11:00
ラピスコライユスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!
時間の流れは早いもので
もうすぐ、あっという間に秋ですね…
この秋もラピスコライユではたくさんの
結婚式が行われます!
秋は気候がいいので、結婚式をするのに
とっても人気の季節なんですよ♪
食べ物も美味しいものがたくさんあるので
お料理にこだわりたい方は秋ウェディングも
いいかもしれませんね!
秋っぽくおしゃれに飾り付けして
季節のものを使ったビュッフェなどもおすすめです♡
他にも、会場コーディネートで秋らしさを演出したりなど
様々なことが可能ですので、
やりたいことや理想のコーディネートが
あるかたはぜひプランナーに
お話ししてみてくださいね!
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ