中部エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北陸・甲信越・静岡
  4. 静岡県の結婚式場
  5. 中部の結婚式場
  6. ラピスコライユ
  7. ラピスコライユのプランナーブログ「感情」

ラピスコライユ ●BRASSグループ

ラピスコライユ:2025年8月、全館リニューアル!清水駅徒歩30秒、自然光と緑を感じる貸切邸宅
JR東海道本線清水駅/JR東海道本線清水駅西口より徒歩30秒、東名高速道路「清水I.C.」より車で約10分  アクセス/TEL

感情

更新:2019/1/21 11:00


ラピスコライユスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は今年年男赤井がお送り致します


2018年から2019年に変わり 季節も結婚式のシーズンへと変わっていきます

最近結婚式の可能性についてとても考えることがありました

今後世の中の働き方でAIが導入され
人に代わりにロボットが接客をしたり
交通手段など乗り物も変わっていく
そのような話を耳にすることがあります

その時に私は結婚式場がそうなってしまったら
ウェディングプランナーがなってしまったらどうなるのか考えていました


会場選びや結婚式の内容を決めるお打ち合わせも
全て進化が進んだロボットと行っていく

全てがマニュアル化されるのではないかと考えました

それが家でもできるようになれば新郎新婦も負担なく
今の日常生活に取り組みながらできるかもしれません


ただそれでいいのか

結婚式は人の「想いの共感」や「感情の共有」がとても必要だと私は思います


会場見学はただ会場をみるだけではなく
結婚式に対する想いや魅力をしってもらい
幸せを約束する場でもあります


お打ち合わせも新郎新婦の深いところまで話を伺い
それを形にしていきます

なぜ結婚式を挙げようと思ったのか
どういう式にしたいのか そこには人の気持ちが入っています


だからこそ結婚式の内容はマニュアル化してはいけないと思います


今までの人生でいろんな経験をし
たくさんの感情を感じてきたからこそ
提案できることや共感できることがあります


それほど新郎新婦とプランナーの関係は大切だと思っています

だからこそAI化してはいけないと思いますし
しないのではないかと思っています


一生に一度だからこそ全力でサポートしたいと思っています

本日のブログは赤井がお送り致しました


20170808lapis-corail203213_R_R.jpg

ラピスコライユが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る