札幌市・札幌近郊エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北海道
  4. 北海道の結婚式場
  5. 札幌市・札幌近郊の結婚式場
  6. ブランシュメゾン・エ・コートダジュール
  7. ブランシュメゾン・エ・コートダジュールのプランナーブログ「スタッフのこだわりの記事一覧」
ブランシュメゾン・エ・コートダジュール:「森の一軒家」で叶う、50名以下に“ちょうどいい”アットホームパーティウエディング
地下鉄東西線円山公園駅/地下鉄東西線円山公園駅4番出口より車で7分、地下鉄大通駅より車で15分  アクセス/TEL

スタッフのこだわりの記事一覧

DS とは...

更新:2018/9/30 08:00

SOWA WEDDINGS には

 「DS」 と呼ばれるスタッフが存在します


 「DS」とは...
 
 ディエス (女神) 

そして

 ドリーム スタッフ の

 二つの意味を持ちます

 ご新郎 ご新婦  来ていただいたすべてのゲストに
 夢のような時間を 感じていただくために ...





 私たち DS は
 
 努力を惜しまない


Shing12150019.JPG


 ケッコンシキ という特別な一日

 お二人にとって 生涯心に残る記念日になりますように

 ゲストの皆様に 心地よい 時間を提供できますように

 さり気なく 「 ドラマチック 」 に ...





 私達は そう考えているのです


                           
                 ----  SOWA WEDDINGS ----

人と人の出会い ~つながる~

更新:2018/3/14 03:14


実家には 毎年秋頃になると
岡山県から 大きなダンボール箱が届く
中には みずみずしい香りの梨たちが びっしりとつまっていた

送り主は 両親の友人
といっても 学生時代の友人でもなく
共に働いた 社会人時代の友人でもない
両親が新婚旅行先で出会った方である

うどんを愛する父が
本場のうどんを母と食べ歩きたいと
マニアックな四国めぐりを 新婚旅行先に決定

『美味しい店は地元のタクシー運転手に聞け』がモットーの父は
もちろん 実行にうつす
その時に 偶然 声をかけた運転手さんと意気投合したのか
そのまま 貸切観光へと出かけ 一緒にうどんも楽しみ・・・
旅行の間 とても お世話になったそうだ

帰ってきた後も 手紙などで近況報告をしながら
いつしか 旬を贈りあうようになっていた
運転手を定年退職した後は岡山県で余生を過ごし
人生を全うするまで 季節の便りが届いていた
手紙を読む 両親の顔は なぜだか若々しく見えた


小さな頃
梨の送り主は誰?
と聞いたときは何も感じなかったが
今は この関係性が
私の目標になっている

人生に寄り添える存在
人生に寄り添える場所でありたい

その日だけが結婚式ではない
その日から 結婚式は続いていくから

2017729.JPG



La Blanche Maison


今日から2月 ~私たちとは~

更新:2018/2/1 08:00

カレンダーは2月

街中はバレンタインデーの
チョコレート商戦 真っ只中

ついつい 誘惑されては
ショーケースの中の宝石のようなチョコレートたち
に手をのばしてしまいます

チョコレートを贈るのは
日本だけの習慣というのは有名ですね


欧米では花を贈りますが
女性からではなく 男性から
ここも 日本とは異なる点


さらに古い時代には
愛する女性へ
愛の気持ちをつづった手紙をバレンタインデーに送っていたそうです


様々な面においても 豊かな現代の社会
ともすれば 気持ちはかたちという物質的なものに置き換えられているような気がします

高級なチョコレートがいけないわけではありません

決して 豊かではない時代だったからこそ
本当に心が豊かになるものが何かを
いにしえの人々は知っていたのだと思います


もちろん 現代の私たちが忘れてしまったのではありません
ずいぶんと その感覚から 遠のいてしまっただけ

心が豊かになるもの
そのひとつが 結婚式だと思います

これからの時代
結婚式を挙げたいと思ってもらえる方を
一組でも多く増やしていける
そんな結婚式を創っていくのが 私たちの使命なのです

BM219.jpg

ひとりでも多くの心が豊かになりますように…


La Blanche Maison

自宅に帰るまでが…

更新:2017/4/17 08:00


今 幸せそうな笑顔で
結婚式を終えた おふたりがブランシュメゾンをあとにする

おふたりを乗せたタクシーは出発し
私たちが見えなくなるまで こちらに手を振ってくれている

「お幸せに」
私たちも この想いが届けと
負けじと声を出す




考え 悩み 時には 脱線話で盛りあがり・・・
おふたりと一緒に準備をしてきた
今日というこの日

さきほどスタートしたばかりと思ったのも束の間
もう エンディングの時間

そして おふたりを見送る時間・・・




2人が乗ったタクシーがブランシュ メゾンを出発した後
車内では どんな会話を交わしているのだろう


おじさん ほろ酔いで楽しそうだったな
おばあちゃん ずっと涙ぐんでいたね
誇らしげに 自慢の娘だって言ってくれたお父さんの顔 忘れられないよ

君のウェディングドレス姿も 忘れられないくらい素敵だったよ



今日 ゲストと過ごした時間が
記憶として 次から次へと 溢れてくる方もいれば
余韻を感じながら
心地の良い 静かな時間が流れる方もいるのだろう


タクシーがご自宅に到着するまでの間も
玄関の扉を開け その日ベットに入るまでも
夢見心地でいてほしい
そんな気持ちで 今日も おふたりに手を振ります


「おしあわせに!!」

BM20140810.jpg


La Blanche Maison




道程

更新:2017/2/19 08:00

旅行の目的は、到着ではない、道程である。
その道のりをどう過ごすかが大事。

結婚式も伴侶と決めた相手と過ごす人生の道程のひとつ。

いつのまにか結婚式を行うことが目的になってはいませんか?


結婚式の後にもずっと旅は続くから
その道のりをどう過ごすか
大切に考えたい


時間がかかる各駅停車でも
美しい風景を多く眺められる



手間を惜しまず
いつまでも
記憶に残る風景を
たくさんつくりたい

私たちの想いです。

仲間.jpg

La Blanche Maison

ハクモクレン

更新:2017/1/19 08:00

木蓮

花と葉を同時に芽吹かせることから
『自然への愛』
また 恐竜がいた頃より変わらずに美しい花を咲かせていることから
『持続性』 という花言葉をもっています


北海道では
白色の花を咲かせる 白木蓮(ハクモクレン)のほうが
なじみがあるかもしれません

上向きに花咲き
暗くなると花を閉じる習性があり
まるで 春の訪れを待ち望むように咲く姿から
「望春花」という別名をもつ ハクモクレン


白とグレイが混じったような色から
柔らかく優しいブルーへ変わった空に映える
ハクモクレンの白色は
寂しさに耐えながらも 心待ちにしている風景


大切に育てた娘が
可憐なウェディングドレスに身を包み
嫁いでいく姿を
複雑な気持ちで見送る父の心の景色のよう


いっせいに芽吹く花々のように
その先には 繁栄の喜びが待っている


そのことを
誰もが知っているからこそ
私たちは 心待ちにしている風景を
忘れられない風景にしたい
華やかで上品なモクレンの香りを運ぶ風のように

B09.JPG
La Blanche Maison

Winter Wonderland

更新:2016/11/25 08:00

街を歩くと 聞こえてくるBGMにもう この季節なんだと感じる
そう クリスマス
音楽だけでなく 街並みも
煌びやかなウィンドウディスプレイも クリスマス一色
すれ違う子供たちの顔も ウキウキしているように見えるのは気のせい?

そんなことを思っていると
聞き覚えのある曲が流れている

”Winter Wonderland"


In the meadow we can build a snowman,
and pretend that he's a circus clown.
We'll have lots of fun with Mister Snowman,
until the other kiddies knock'im down!
原っぱで雪だるまを作ろう

そして雪だるまにサーカスのピエロになってもらおう
雪ダルマ ピエロと たくさん遊ぼう
他の子どもたちが壊してしまわないうちに!



耳にすると誰もが 心おどるこの曲
皆さん ご存知でした?
今と昔では 歌詞が異なるということを


かつては こんな歌詞だったんです・・・・

In the meadow we can build a snowman,
then pretend that he is Parson Brown.
He'll say: "Are You Married?"
We'll say: "No man, but you can do the job when you're in town!"
原っぱで雪だるまを作ろう
そして 雪だるまに ブラウン牧師になってもらおう
ブラウン牧師は言うんだ 『あなたたちは 結婚していますか?』
私たちはこう答えるの 『いいえ、でも町へいらした時は 私たちの結婚式をとりもってください』



本当は 大人の愛の歌
恋をするふたりにとっては 憧れの歌

これを教えてくれたのは
このシゴトをはじめたときの大先輩

目線を変えることで
同じものでも 全くべつのものに見える
おふたりから見えること
両親から見えること
友人から見えること
同じようで 同じじゃない
だから 創る側もたくさんの目線を持っていてほしい

このシゴトの面白さを学んだ社会人1年生


クリスマスが色濃くなるこの時期
この曲が流れると 思い出しては 初心にかえります

201


Later on we'll conspire
As we dream by the fire
To face unafraid the plans that we made
Walking in the winter wonderland
あとで 語り合おう
あたたかい 暖炉のそばで
素敵な銀世界で歩きながら話した 私たちの将来について

La Blanche Maison



ブランシュ メゾンという魔法

更新:2016/4/20 08:00

魔法なんてこの世にあるわけがない


そうお思いのみなさま・・・
そうです。魔法はこの世には存在しておりません


突然 何事とお思いですよね・・・


結婚式のお手伝いをさせていただいているときに
ふと 思い出したことばがあります


魔法とは まあ何という笑わしい言葉であろう
しかし 如何なる国のいつの代にも
魔法というようなことは 人の心の中に存在した
そして あるいは今でも存在しているかも知れない

幸田露伴のある小説の一説


結婚式は
それはもう 喜びと感動の色に染まる 奇跡に近い時間
一種の魔法にかけられたのではと錯覚する

人々は きっと 誰かがかけた魔法だと思い込む

思い込みなだけであって
それが 自分の心のなかで 自分にかけた魔法だとは気がつかない


愛する娘へ 自慢の息子へ
かげがえのない友へ 言祝ぐ気持ちが呼び起こす


ご新郎ご新婦はもちろんのこと
ご家族やご親族、ご友人
おふたりの大切なゲストの皆様にとっても
一生忘れられない1日を ともに創りたい
そう強く想う心が 呼び起こす

何も無い世(ところ)には 魔法は存在しない


私たちは いつでも 心の中に 魔法という 想いを 持っています
そのカタチは 様々に・・・

BM20140501BM-001.jpg
BM20140622 キックオフパーティー --19.jpg


La Blanche Maison






Blanc ~白が意味するもの~

更新:2015/10/30 09:00

Wedding Color のお話


結婚式を連想させる色というと
きっと 多くの方が
「白」を思い浮かべるはず



純潔 純真
を意味する白色のウェディングドレスを纏う花嫁


嫁ぎ先の家風に染まりますと
ひとりの女性として 結婚への決意をこめて誂えた白無垢



今まで大切な娘をこの手で守ってきた証
これからは夫として 私が永遠にあなたを守りぬきます

かつて女性を守っていた 剣と盾に見立て
父と新郎の手には白い手袋


白という色が
これから未来をともに歩むと誓う夫婦への
敬意や憧れ 絆という
かたちのないものに 意味を与える
そんな役割をになっているからこそ
多くの方が 結婚式に「白」をイメージされるのかもしれません



勇敢に剣と盾で女性を守っていた時代
大事なものを守るとき
男性は白手袋を 相手の足元へ投げ たたかったそうです
それは 命を懸けた真剣なたたかい


私たちも剣と盾を
笑顔と気配りにもちかえて
ケッコンシキへ向います

さぁ 出立ちです

La Blanche Maison

BM20140614宮入様河西様_0008.JPG

想像

更新:2015/4/25 08:00

結婚式の準備をするとき

「あの子の結婚式ってこんなだった」
「一般的にはこうだよね」
「ゼクシィにこう書いてあった」って

考えるお二人はとっても多い

でも きっとそれは当たり前のことで
新郎新婦としての立場は初めてだから

周りとどうしても比べがち


そんなお二人のお気持ちに
「でもお二人はどんな結婚式がしたい?」

お二人がやりたい結婚式は

お二人が想像している当日の雰囲気は
どんなのだろう・・・

Shing12150045.JPG



私たちプランナーはお二人が望む小さなことも
カタチにしていきたい
そんな風に結婚式創りをしています

「結婚式でこんなことダメだよな・・・」
そんなことは思わずに

カタチに出来たらどんなに幸せか

ぜひ想像してみてください

1003.jpg




ここでお二人の夢

叶えませんか?




La Blanche Maison SHOKO

ブランシュメゾン・エ・コートダジュールが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る