覚王山ル・アンジェ教会/RESTAURANT VITRA NAGOYA ●TAKAMI BRIDAL グループ
覚王山駅/地下鉄東山線「覚王山駅」4番出口より徒歩9分、各線「名古屋駅」より車・タクシー・送迎バスで15分
アクセス/TEL
カテゴリ
セレモニーの記事一覧
- 1
両家をつなぐセレモニー
更新:2018/9/13 17:16
皆様こんにちは、いつも当教会のプランナーブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日は、今人気の挙式のセレモニーユニティーキャンドルについてご紹介致します。
このユニティーキャンドル、実はとっても素敵で心温まるセレモニーです。
3本のキャンドルのうち、両側のキャンドルは1本ずつ新郎家・新婦家の代表の方から火を灯していただきます。


そして、灯して頂いたキャンドルを新郎様・新婦様が一本ずつ手に取り、真ん中の大きいキャンドルにお二人で火を灯していただきます。

お二人で一つのキャンドルに火を灯すことで、ご両家が一つになることを形に出来るセレモニーです。

また、真ん中のキャンドルに火を灯した後に両側のキャンドルの火を鎮めて頂きます。
これで、ご両家からの自立という意味がございます。
覚王山ル・アンジェ教会ではお二人だけでなく家族と家族、人と人のつながりを大切にしています。
覚王山ル・アンジェ教会
本日は、今人気の挙式のセレモニーユニティーキャンドルについてご紹介致します。
このユニティーキャンドル、実はとっても素敵で心温まるセレモニーです。
3本のキャンドルのうち、両側のキャンドルは1本ずつ新郎家・新婦家の代表の方から火を灯していただきます。


そして、灯して頂いたキャンドルを新郎様・新婦様が一本ずつ手に取り、真ん中の大きいキャンドルにお二人で火を灯していただきます。

お二人で一つのキャンドルに火を灯すことで、ご両家が一つになることを形に出来るセレモニーです。

また、真ん中のキャンドルに火を灯した後に両側のキャンドルの火を鎮めて頂きます。
これで、ご両家からの自立という意味がございます。
覚王山ル・アンジェ教会ではお二人だけでなく家族と家族、人と人のつながりを大切にしています。
覚王山ル・アンジェ教会
この記事を共有する
この記事つぶやく
キャンドル~無償の愛~
更新:2018/5/7 11:19
皆様こんにちは。
いつも当教会のプランナーブログをご覧になりまして、誠にありがとうございます。
本日は、キャンドルデコレーションについてご紹介いたしますね。
キャンドルには、古くから闇や悪霊を払い、聖なる天使を呼ぶ尊い炎という言い伝えがあります。


また、キャンドルは自らを犠牲にして見返りを求めずに周りを明るくすることから、“献身的な愛・無償の愛”の象徴だそうです。
結婚とは、新郎・新婦がお互いを思いやりながら、そこに見返りを求めない無償の愛を与えて1つの家族を作っていくので、“献身的な愛・無償の愛”の象徴であるキャンドルを使うのでしょうね。

覚王山ル・アンジェ教会ではイルミネーションの時期に限らずいつでもお二人に合わせたキャンドルデコレーションをご用意いたしますので、是非お二人の灯を灯してくださいね。
覚王山ル・アンジェ教会
いつも当教会のプランナーブログをご覧になりまして、誠にありがとうございます。
本日は、キャンドルデコレーションについてご紹介いたしますね。
キャンドルには、古くから闇や悪霊を払い、聖なる天使を呼ぶ尊い炎という言い伝えがあります。
また、キャンドルは自らを犠牲にして見返りを求めずに周りを明るくすることから、“献身的な愛・無償の愛”の象徴だそうです。
結婚とは、新郎・新婦がお互いを思いやりながら、そこに見返りを求めない無償の愛を与えて1つの家族を作っていくので、“献身的な愛・無償の愛”の象徴であるキャンドルを使うのでしょうね。

覚王山ル・アンジェ教会
この記事を共有する
この記事つぶやく
ベールダウン~母の愛に包まれて~
更新:2018/4/30 12:21
皆様こんにちは。
いつも当教会のプランナーブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

“結婚式”といえばベールダウンの瞬間を思い浮かべる人は多いと思いますが、皆様は、ベールダウンの意味を知っていますか?
今回は挙式のセレモニー“ベールダウン”についてご紹介致しますね。
ベールダウンには2つの意味があります。
1つ目は、ベールには清浄の象徴であり、花嫁様を清めて花嫁様をさらおうとする悪いものから守ってくれる魔よけの役割があります。

2つ目は、母から娘への最後の身支度といわれています。
ベールを下ろす母は、“幸せになってほしい”という願いと共に、言葉に出来ない溢れる想いを込めて行われています。
また、下げられたベールを上げる儀式をベールアップと言いますがこのベールアップを行えるのは新婦に永遠の愛を誓う新郎のみに許される行為となっています。

ベールダウンの時間は普段言えない感謝の気持ちを伝える事のできる良い機会ですので、お仕度の時間も是非大切にしてください。
覚王山ル・アンジェ教会
いつも当教会のプランナーブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

“結婚式”といえばベールダウンの瞬間を思い浮かべる人は多いと思いますが、皆様は、ベールダウンの意味を知っていますか?
今回は挙式のセレモニー“ベールダウン”についてご紹介致しますね。
ベールダウンには2つの意味があります。
1つ目は、ベールには清浄の象徴であり、花嫁様を清めて花嫁様をさらおうとする悪いものから守ってくれる魔よけの役割があります。

2つ目は、母から娘への最後の身支度といわれています。
ベールを下ろす母は、“幸せになってほしい”という願いと共に、言葉に出来ない溢れる想いを込めて行われています。
また、下げられたベールを上げる儀式をベールアップと言いますがこのベールアップを行えるのは新婦に永遠の愛を誓う新郎のみに許される行為となっています。

ベールダウンの時間は普段言えない感謝の気持ちを伝える事のできる良い機会ですので、お仕度の時間も是非大切にしてください。
覚王山ル・アンジェ教会
この記事を共有する
この記事つぶやく
“花嫁の人生の道のり″
更新:2018/4/23 15:42
皆様こんにちは。
いつも当教会のプランナーブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
今回は、挙式のセレモニーの一つバージンロードについて紹介します。
皆様はバージンロードの意味をご存知ですか?
改めてご紹介致しますね。
バージンロードは“花嫁の人生の道のり″を意味していると言われています。
チャペルの扉が開く瞬間は、新婦がお母様から“生まれた瞬間″をあらわしており、
バージンロードを歩く一歩一歩は、1歳のお誕生日から、七五三、入学式、成人式・・・
今日までの想いで一つ一つ振り返りながら、その想いと共にお父様と歩みます。

そして、バージンロードの終点にはこれからを一緒に歩む新郎様が待っており、お父様から新郎様へ受け渡しとなります。
その先の道は“未来″を表しています。
バージンロードには“花嫁の人生″が詰まっているため、覚王山ル・アンジェ教会では、立ち入ることはご法度となります。それほどに神聖な道となっております。

覚王山ル・アンジェ教会
いつも当教会のプランナーブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
今回は、挙式のセレモニーの一つバージンロードについて紹介します。
皆様はバージンロードの意味をご存知ですか?
改めてご紹介致しますね。
バージンロードは“花嫁の人生の道のり″を意味していると言われています。
チャペルの扉が開く瞬間は、新婦がお母様から“生まれた瞬間″をあらわしており、
バージンロードを歩く一歩一歩は、1歳のお誕生日から、七五三、入学式、成人式・・・
今日までの想いで一つ一つ振り返りながら、その想いと共にお父様と歩みます。

そして、バージンロードの終点にはこれからを一緒に歩む新郎様が待っており、お父様から新郎様へ受け渡しとなります。
その先の道は“未来″を表しています。

バージンロードには“花嫁の人生″が詰まっているため、覚王山ル・アンジェ教会では、立ち入ることはご法度となります。それほどに神聖な道となっております。

この記事を共有する
この記事つぶやく
- 1
カテゴリ