その他の記事一覧
The Year of the Horse!!!
更新:2014/1/18 10:36
お久しぶりです!!
1月中に、明太子愛好家・齋藤プロデューサーと明太子巡りに行きます
ウエディングプランナーの小畑です(^^)
1月も早くも半月を過ぎました!!
2014年もルーデンスを宜しくお願い致します
今年の干支は、昨年もルーデンスに遊びに来てくれた…
午年ですね

先日も、乗馬で知り合われたカップルが見学に来てくれました
競馬が好き
乗馬が好き
王子様が好き
というカップルは、お馬さんと一緒にルーデンスで結婚式を挙げませんか?

もちろん、他の動物もルーデンスのガーデンに招待していただけます
例えば……
詳細は、私やスタッフに聞いてみてくださいね(*^^*)
この記事を共有する
この記事つぶやく
ゲストの笑顔
更新:2014/1/6 10:40

本年も、宜しくお願いします。
『一年の計は元日にあり』
皆さん、今年の計画はしっかり立てましたか?
私たちは『ゲストの笑顔』の為に、今年も多くの楽しい計画を立てました。
詳細は、随時公式ホームページやfacebook等でご報告しますので
こまめにチェックしてくださいね!
”人生最幸傑作はいつもネクストワン”
今年は更に進化したルーデンスのスタッフが皆さんのことをお待ちしております

地域に愛される
結婚式が終わっても、結婚と関係ない時でも、気軽に遊びに来られる
そんな結婚式場になれるように、しっかり行動します。
ルーデンス立川ウエディングガーデン
社長の大野でした。
この記事を共有する
この記事つぶやく
ダムカード!!??
更新:2013/6/12 10:50
今回は、昭和という年号の生き残りウェディングプランナー(笑)
荒川がお送りします(o^∀^)b
お客様とお話をしていると、知らない世界を学ぶ機会が多くあります

そこで、最近学んだ世界を皆様にもご紹介したいと思いますヽ(o´▽`o)ノ

マニアなら知っている!!マニア以外は絶対知らないであろう…
『ダムカード』

名前の通りダムのカードです。
私は生まれてこのかた存在を知りませんでしたΣ(◎□◎;)
ちなみにダムカードで対戦はできません(笑)
ですが!!ダムによっては通常のカードとは別にレアカードが存在したり、
県のダムを制覇するとその県のコンプリートカードがもらえたりするそうです

私のヲタク心がくすぐられます

そんなダムカードを教えてくれたカップルは2人ともバイクが趣味!!
ツーリングついでにダムに寄って、地道にカードを集めているそうです✿
ウエディングパーティーでは、お2人でバイク入場をするとかしないとか…

是非してもらいたいです(^∀^) 絶対かっこいいですものー!!
趣味を演出として取り入れるだけで、素敵な2人らしいパーティーになります

他にも「らしさ」を表現する方法をルーデンスでならたっくさんお手伝いできます!!
一度どんなものがあるのか見に来てください

ルーデンススタッフ一同皆様のご来館を心待ちにしております(`・ω・´)
この記事を共有する
この記事つぶやく
心の算数
更新:2013/6/11 09:55

関東地方も5月29日に梅雨入りの発表がありました

クセっ毛の私としては 手に負えない季節が来てしまいました

平年より10日、昨年より11日も早 い梅雨入りだったそうです。
ですが、そんな季節でも紫陽花の鮮やかな青を見ると少し心が軽くなります

(クセっ毛はどうにもならないけど・・・。)
何気ない場所でふと綺麗な花を見つけただけで気持ちが晴れる。 そういう経験ありますよね。
以前、電車で見つけた広告の言葉が心に残っています。
『心の算数はいつも不思議である。
10の重荷を支えるには10の助けが必要かといえば、
そうとも限らない。
たった1の励ましが100の重荷を軽くしてくれることもある。』
確かにそうだなぁ~と納得させられる言葉です。
私たちキッチンスタッフはお客様の笑顔や「おいしかった」の一言が
明日からまた頑張る励みになります

また、人を笑顔にする算数というのもあります。
たす(+)は、たすけあうと 大きな力になります。
ひく(-)は、ひきうけると 喜びが生まれます。
おまかせ下さい!
ルーデンス自慢のお料理

おふたりにとっての“最高の一日”を演出するための手助けをしていきます。
お客様に「おいしかった」と喜んでいただけることを何よりも一番に考えて。
おふたりのとびきりの笑顔が見たいから…



この記事を共有する
この記事つぶやく
母の日
更新:2013/5/20 17:10

最近調理部で大食いキャラが確立してきた調理部佐藤が、
新入社員一発目のブログを書かせていただきます

最近は暖かい日が続き過ごしやすいですね!
先日は母の日でした(^^)
皆様はお母さんに何か贈られましたでしょうか

日本では5月の第2日曜日が母の日ですが、
エジプトでは3月21日
タイでは8月12日
などなど…
世界では様々な母の日があるのをご存じですか??
母の日発祥の地、アメリカは日本と同様、5月の第2日曜日が母の日です
アメリカのとある女性が、亡くなった母親を追悼したいという思いから
カーネーションを贈ったことが、母の日の始まりと言われています

オーストラリアでは贈る花はカーネーションではなく菊の花だそうです。
そしてフィンランドではヴォッコという二輪草の野の花を、子どもたちが母の日の朝に、
家の庭や裏の森などから摘んできて、お母さんにプレゼントします。
なんだか素敵ですね

また当日の朝は、お母さんがゆっくり過ごせるように…と、
家族がベッドまで、母の日のプレゼントと一緒に朝食を運んで来てくれる習慣があるようです

「母の日」ひとつとっても世界中の風習はかなり異なるものなんですね。
一方で、ほとんどの国に「母の日」があるということは、
どの国でも「母の偉大さ」は変わらないという事なのでしょうね

皆様、来年の母の日には、
ルーデンスで挙式を挙げてお母様に最高のプレゼントを贈られてはいかがでしょうか(*^^*)

この記事を共有する
この記事つぶやく
今のあなたに大切な物は…?
更新:2013/4/23 13:03
みなさん、こんにちは。
社長の大野です

今回も、インターネット上で面白いもの見つけましたので紹介させていただきます

結婚式とは関係がありませんがお付き合いください。
この下の表をみて最初にみつかった言葉、上位3つが今のあなたにとって大切なものだそうです。

私は
しごと
すいみん
まもる
でした。
皆さんは・・・??
最後までお付き合いいただきありがとうございます

本日も最幸の一日をお過ごし下さい

この記事を共有する
この記事つぶやく
我が子の結婚式…
更新:2013/4/18 11:17

夏に向けて体を引き締めていこうと考えて3ヶ月が過ぎている

調理部ゆるキャラのくまさん森田です(。-(ェ)-。 )
春の息吹で木々の花が咲き誇り、新芽が顔を見せてきたこの季節、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、我が家の二人の新芽も小学校と幼稚園にそれぞれ入学・入園をして参りました

入学式・入園式ともに晴々とし新しい門出にはもってこいの陽気だったのですが、残念な事に今年は関東の桜開花が早く式日には花びらの姿はなく、桜の花と共に写真撮影とはいきませんでした

当日はビデオ撮影に躍起になっていましたがそんな中、ふと思ったことがありました。
「この子達が大人になり結婚する時、自分には何が出来るのだろうか・・」
婚礼場の調理に携わって働いているせいか、そんな随分先であろう事を考えていたのです…。
その時がきた時に今の経験を活かしアドバイスをするのか、それとも暖かく見守るのに徹するのか。
当式場に来られる新郎新婦の親御さんはどの様にされているのでしょうか

今は、まだ先の事と捉えていますがそれまでに最高の結婚を迎えてほしいと考えをする親の一人として、今の職務で腕を磨き、知識を深めていこうと春の誓いを強くたてたのでした


当式場に来られる皆様も最高に輝く日を迎えるため色々と吟味されていると思いますが、そのお手伝いを我が子の門出の如くに携わればいいなと考えています。
綺麗なガーデン式場に美味しい料理で皆様をお迎えいたします



この記事を共有する
この記事つぶやく
ウェディングシェフのこだわり
更新:2013/3/28 10:16
みなさん、こんにちは


ウェディングシェフの小原です。
今回は、ご婚礼料理のこだわりについてお話させて頂きます

ルーデンスでお出ししているお料理は、
フランス料理をベースに和洋中から、無国籍料理に至るまで
あらゆる食文化が取り入れられています

最近多い、ベジタリアンやアレルギーなど、せっかくのお料理が食べられないお客様には、
オリジナルコースとしてお料理を考案したり、
ご結婚式当日であっても、お客様とお話をして食べられないものを除いたメニューに変更したりしております

ご結婚式には、たくさんのお客様がご列席になります。
より多くのお客様に 『美味しい!』 と言って頂けるお料理をご提供する為
常にお客様の立場に立ったメニュー考案を心掛けております

ルーデンスでは、
お客様のあらゆるご希望に寄り添えるお料理の提供を目指しています


この記事を共有する
この記事つぶやく
楽しい♪ 〇〇デー♪
更新:2013/3/20 14:21
さてさて皆様ホワイトデーはいかがお過ごしでしたか??
バレンタインデーのお返しをたんまりいただき、夕食後に全てを1つずつ食べるという暴挙に出た今回の担当は荒川です(o´∀`o)

そういえばホワイトデーって日本が作ったってって知ってました??
バレンタインデーがあるならお返しを送る日を作るべきではないかと考えた菓子業界が作ったんだそうです

バレンタインデーやホワイトデーの他にも、○○デーというのがあると知っていますか??
4月14日はオレンジデー。
オレンジは花と実を同時につけることからヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされ、花は花嫁を飾る花として頭につけるコサージュに使われるんですって


付けてみたいですね~

また「花嫁の喜び」という花言葉を持つことから、バレンタインデー・ホワイトデーに続き2人の愛を確かなものにし、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日としているらしいんです

聞いたことはあったんですけど詳しく知らなかったのでちょっと調べてみちゃいました(´・ω・`)b♬

同じ4月14日でも韓国では、ブラックデー。
バレンタインデーやホワイトデーで贈り物を受け取れずそのまま恋人ができなかった者同士が黒い服を着て集まり、黒いあんが特徴のジャージャー麺やブラックコーヒーを飲食する日とされてるんですΣ(◎_◎ノ)ノ

同じ日でも国によってこんなにも違うって面白いですよね

カップルもそれぞれに色んな記念日や○○デーがありますけど、それって普通のことに思えて実はすごく素敵なことです

同じ日に挙式しても同じ式はなくオリジナルで溢れているのもとっても素敵なことです

心に残るオンリーワンの式を作り上げるためにルーデンスはいつも万全な体制を整えていますよ~♬
どんなところなのかなー皆様が覗きに来て下さることを心より楽しみにしています!!
4月14日をブラックデーとして楽しみたいと思う荒川でした


この記事を共有する
この記事つぶやく
誕生日言葉
更新:2013/2/26 12:00
みなさん、こんにちは
社長の大野です
結婚式とは関係ありませんが、ネット上で面白いものを見つけたのでご紹介します。
花言葉に始まり、色々なナントカ言葉というものがありますが、
『誕生日言葉』というものがあるのを皆さんはご存じですか?
手書きの表なので、正式なものではないのかもしれませんが、発想が面白いですよね
この発想力、とても大切で勉強になります。
折角ですので皆さんも、お誕生月と日にちを組み合わせてみて下さい。
間もなく到来する、歓送迎会シーズン
これでまたひとつ素敵な輪が生まれるかもしれませんね
ちなみに私は、“星のたから”でした

この記事を共有する
この記事つぶやく