結婚式を挙げられるカップルの皆さまは、挙式&披露宴、
そしてその後の二次会まで計画を立てていらっしゃいますが、
二次会が終わったあとの『
三次会』については計画を立てていますか???
もしかしたら、『
三次会』についてあまり詳しく知らない
カップルもいるかもしれません。ということで、
今日は『
三次会』を開催する上で気になるあれこれをご紹介します!

こんばんは。ベルナール鶴岡の池田です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
*気になる結婚式『三次会』とは・・・?『
三次会』とは、二次会のあとに開催する
プチパーティ兼結婚式のお疲れ様会のようなものです。
仲の良い友人を集めて、二次会よりももっとカジュアルに、自由に、
お喋りをして楽しむ時間と言えます。
そんな楽しい結婚式の『
三次会』を開催するメリットを3つご紹介します!
三次会のメリット
1.事前準備なし♡『
三次会』のメリット一つめは、あらかじめ幹事を頼んだり、ゲストの出欠を確認したり
する事前準備が必要ないということです♡
なぜなら『
三次会』は、二次会が盛り上がったそのままの流れで、
成り行きに任せて開催する場合がほとんどのようです!ですので、
ゲストには無理させたり気を遣わせることなく、
本当に『
三次会』に出たいゲストだけに参加してもらうことができます♡
三次会のメリット
2.会場はカフェでもカラオケでもOK♡一般的な『
三次会』の開催場所は本当に様々です!
たとえばカフェやレストランでお茶したりディナーをしたりするだけの『
三次会』もあるし、
居酒屋やバー、カラオケで『
三次会』を開く新郎新婦もいます♡
居酒屋なんて、なんだか普通の飲み会みたいだと思われるかもですが、
だからこそ、ゲストにとってもすごく自由で気楽に参加できるのが嬉しいんですよね♡
三次会のメリット
3.会場予約はしてもしなくても大丈夫♡『
三次会』の会場を予約をしておくのに越したことはありませんが、
『
三次会』の内容やゲストがどこに行きたいかを聞くことも大切なので、
あえて会場予約をしないのも良いかもしれません♡
会場が決まっていないと不安・・・!というカップルは、二次会会場近くの良さそうなお店を、
何件かピックアップしておくのがオススメです♡
三次会のメリット
4.服装だって、自由に♡新郎新婦の『
三次会』の服装は、基本的には普段着になるかもしれません♡
でもやっぱり最後まで可愛いファッションをしたいなぁ…と思う花嫁さまは、
白いワンピースを着たり新郎さまとお揃いのペアルックにすると素敵ですよ(*^^)v
楽しい『結婚式の三次会』になりますように♡二次会後に、まだまだ元気で新郎新婦とお話したいゲストだけが残って
わいわい盛り上がる『
三次会』♡
大がかりな準備も必要なく、気軽に行えますので、
ぜひ『
結婚式の三次会』を開催して素敵な時間を過ごしてくださいね!