JRさいたま新都心駅/JRさいたま新都心駅西口直結徒歩1分、JR北与野駅より徒歩4分、JR大宮駅よりタクシーで約9分
アクセス/TEL
その他の記事一覧
少人数でのご会食も承っております☆
更新:2019/1/29 18:12
みなさん、こんにちは!
本日もラグナヴェールスカイテラスのブログをお読みいただき
誠にありがとうございます。
当館では、16名様以下のご家族様のみでのご結婚式もお承りしております。
「人数制限のある会場が多いですよね...」
「少人数だと広すぎて寂しくないでしょうか...」
こういったご相談をしてくださる方、とっても多いんです。
.jpeg?1548752920554)
当館では少人数様でのご家族婚の方々も
沢山ご案内させていただいております。
広すぎず、狭すぎず、ちょうど良いサイズのお部屋もご用意しておりますので
ご安心いただければと思います!
ご家族様でテーブルを囲んで
美味しいフレンチをお召し上がりいただきながら行うご家族様婚...
アットホームな雰囲気でとても素敵ですよ☆

毎週末、絶品試食付きブライダルフェアも行っておりますので
気になった方は是非ご相談にいらしてください^^
本日もラグナヴェールスカイテラスのブログをお読みいただき
誠にありがとうございます。
当館では、16名様以下のご家族様のみでのご結婚式もお承りしております。
「人数制限のある会場が多いですよね...」
「少人数だと広すぎて寂しくないでしょうか...」
こういったご相談をしてくださる方、とっても多いんです。
.jpeg?1548752920554)
当館では少人数様でのご家族婚の方々も
沢山ご案内させていただいております。
広すぎず、狭すぎず、ちょうど良いサイズのお部屋もご用意しておりますので
ご安心いただければと思います!
ご家族様でテーブルを囲んで
美味しいフレンチをお召し上がりいただきながら行うご家族様婚...
アットホームな雰囲気でとても素敵ですよ☆

毎週末、絶品試食付きブライダルフェアも行っておりますので
気になった方は是非ご相談にいらしてください^^
この記事を共有する
この記事つぶやく
けやき広場イルミネーション★
更新:2018/12/10 20:13
みなさん、こんにちは!
本日もラグナヴェールスカイテラスのブログをお読み頂き
ありがとうございます(*^^*)
12月に入り、クリスマスシーズンに突入ですね


さいたま新都心のけやき広場では
夜になるとイルミネーションを実施しています

.jpeg?1544440387068)
この時期ディナータイムのご結婚式をされた方は
結婚式お開き後素敵なイルミネーションを楽しめるので
とってもおすすめですよ♪
夕方からのブライダルフェアも毎日実施しておりますので
よろしければ是非この機会にお越しくださいませ(^O^)

*+*:;;:*イルミネーション期間*:;;:*+*:;;:*
点灯期間 2018/11/10~2019/2/14
点灯時間 17:00~24:00
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+**:;;:**:;;:*
この記事を共有する
この記事つぶやく
bouquet
更新:2018/10/27 09:19
本日は結婚式に欠かせない“Bouquet”紹介します!!
まずは“秋”色。 “秋”を感じますね!

今はやりのアンティークな色合いが 大人の雰囲気を表現してくれますね。
次は、サムシングブルーということで“ブルースター”というお花です!
ブーケで人気のお花の種類の一つですね。
ブルースターとはやりのボタニカルな植物をプラスして
かわいらしい雰囲気の中にも少し大人の高級感を感じさせるブーケです。

最後は、メリアブーケです

メリアブーケ”とは、大きめの花びらを1枚ずつ丁寧に重ね合わせて作られた、 ひとつの大きなブーケのこと。
大きな花びらを贅沢に使い、個性的で上品な印象を放ちます♪ たった一輪だけなのに、
存在感はバツグンでワンランクおしゃれな花嫁へ
大切に大事にこだわって選んだドレスには、 やっぱりこだわりの素敵な“Bouquet”を選びましょう!!!!
素敵な映像や画像に永遠に残してあげましょう!
ラグナヴェール専属のフラワーコーディネーターに是非!ご相談くださいね
この記事を共有する
この記事つぶやく
~指輪の歴史~
更新:2018/10/23 14:52
皆さまこんにちは!
いつもラグナヴェールスカイテラスのブログをご覧頂き ありがとうございます!
さて本日は指輪の歴史についてご紹介致します☆
なぜ結婚指輪は左手の薬指にはめるのだろうと
疑問に思ったことがある方はいらっしゃいませんか?
何年も昔にギリシャでは「左手薬指と心臓は1本の血管で繋がっている」と 信じられていました。
心臓に最も近い指に指輪をはめることで、 お互いの“心と心を繋ぐ”という意味があります。
また、切れ目のない「輪」の形は「永遠」を表すことから
「互いの愛情が絶え間なく続きますように」との願いを込めて
指輪を交換するようになりました。
今から約2000年前の古代ローマ時代、贈られた指輪を身につけるということは、 「
相手との約束を必ず守る」という“誓いの証”とされ、
結婚の証として左手の薬指に指輪をはめる風習が生まれたんですよ!
こんな深い意味があるって素敵ですよね♡
結婚式に関わるものなど、ひとつひとつ深い意味合いがあるので
知っておくと結婚式の準備も、わくわく楽しくなるかもしれませんね♫

この記事を共有する
この記事つぶやく
幸福を呼び込む人気の演出2
更新:2018/9/19 20:39
皆さん、こんにちは!
先日ご紹介した幸せを呼び込む演出の第二弾になります。
花嫁の左足の靴の中に忍ばせると豊かな生活を送ることができるという6ペンスコイン。
結婚にまつわる著名なジンクスの一つです。
しかし、実はこの6ペンス硬貨は1967年で既に造幣が終わっている代物。
だから現在6ペンスコインを入手したいならば、レプリカもしくは古銭が主流。
この6ペンスコインは1551年から1967年まで、416年もの長い間製造されてきました。
それ故、イギリス文学の中にも度々登場しています。
1990年以降はなかなか見かけなくなったものの、1980年代までは一般的に使用されていたようです。
今日において本物は、ある種アンティークのような扱いといったところでしょうか。
とはいえ、インターネットが普及している今となっては、思ったよりも簡単に入手できるようです。
幸福にまつわるジンクスも時代の流れと共に変化していくのでしょうか?
それとも、希少価値が叫ばれるようになると益々重きを置かれるようになるのでしょうか?
いずれにせよ、結婚式への夢と注ぐ情熱は今も昔も変わらぬことは事実なようです。
ぜひ皆様も結婚式に取り入れてみてください!
それでは第三弾はこうご期待下さい。

この記事を共有する
この記事つぶやく
☆6月誕生石☆
更新:2018/6/20 18:26
いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます☆
本日は6月のお誕生石についてお話させて頂きます。

誕生石には12ヵ月の誕生石がそれぞれ持つ
不思議な効力と神秘的な伝説があるんです☆

そこで皆様、6月の誕生石はご存知でしょうか?
6月の誕生石は「真珠(Pearl)」です!!
銀色がかった白からクリーム色、 薄いピンクまで、そして薄い青みを帯びた灰色から黒までと広がりがあります。
宝石の言葉は【純粋無垢】【健康】【長寿】
効果は、真珠はやさしく気持ちを静め私たちの辛い経験がポジティブなものに変わり、
ひいては素晴らしい形で成就することを証明してくれます。
古代ギリシャでは、 真珠は愛の女神アフロディテの象徴だったように、 真珠は甘く切ない恋の気分にさせます。
白い真珠は純粋、やさしさ、精神性の象徴。 グレーの真珠は心配事を解消し、 ビジネスの成功を約束します。
真珠は頻繁に身につけるほど美しくなります。
由来・伝説としては、 「人魚が恋人を想って流した涙が波にはじけて宝石となった」 という伝説で知られる意味。
その他にも「月のしずくが結晶になった」 「稲妻が貝に入り受胎して生まれた」など
女性的なイメージで表されるのは宝石の女王にふさわしい 上品さがあるからでしょう。
女性性を高めてくれる最高のお守りです。

パールやムーンストーンは女性的なエネルギーですので、女性のお守りに最適です。
トラブルや困難から身を守りたい、困難を乗り越える様な力が欲しいという人も アクセサリーとして身につけてみると良いでしょう。
どちらも女性らしさの象徴ですので、もっと魅力的な人間になりたい、 女性らしさを高めたい方にもお勧めです☆
また、パールやムーンストーンの効果の魅力はその守護作用にもあります。
不穏な物を身の回りから取り除く効果がありますので 安産や厄除けをはじめ、
全体的なお守りとしても頼りに なるという存在といえそうです。

また、宝石の研磨技術が発達していなかった古代では、 そのままの形で美しい真珠は、
ダイヤモンドより 高価だったといわれ、その優美さゆえに王室、皇室、 そして人々に愛されていました。
いかがでしょうか?♪

結婚式にその月の誕生石を身につけるのも 良い思い出になりそうですね♪
本日は6月のお誕生石についてお話させて頂きます。


誕生石には12ヵ月の誕生石がそれぞれ持つ
不思議な効力と神秘的な伝説があるんです☆

そこで皆様、6月の誕生石はご存知でしょうか?
6月の誕生石は「真珠(Pearl)」です!!
銀色がかった白からクリーム色、 薄いピンクまで、そして薄い青みを帯びた灰色から黒までと広がりがあります。
宝石の言葉は【純粋無垢】【健康】【長寿】
効果は、真珠はやさしく気持ちを静め私たちの辛い経験がポジティブなものに変わり、
ひいては素晴らしい形で成就することを証明してくれます。
古代ギリシャでは、 真珠は愛の女神アフロディテの象徴だったように、 真珠は甘く切ない恋の気分にさせます。
白い真珠は純粋、やさしさ、精神性の象徴。 グレーの真珠は心配事を解消し、 ビジネスの成功を約束します。
真珠は頻繁に身につけるほど美しくなります。
由来・伝説としては、 「人魚が恋人を想って流した涙が波にはじけて宝石となった」 という伝説で知られる意味。
その他にも「月のしずくが結晶になった」 「稲妻が貝に入り受胎して生まれた」など
女性的なイメージで表されるのは宝石の女王にふさわしい 上品さがあるからでしょう。
女性性を高めてくれる最高のお守りです。


パールやムーンストーンは女性的なエネルギーですので、女性のお守りに最適です。
トラブルや困難から身を守りたい、困難を乗り越える様な力が欲しいという人も アクセサリーとして身につけてみると良いでしょう。
どちらも女性らしさの象徴ですので、もっと魅力的な人間になりたい、 女性らしさを高めたい方にもお勧めです☆
また、パールやムーンストーンの効果の魅力はその守護作用にもあります。
不穏な物を身の回りから取り除く効果がありますので 安産や厄除けをはじめ、
全体的なお守りとしても頼りに なるという存在といえそうです。

また、宝石の研磨技術が発達していなかった古代では、 そのままの形で美しい真珠は、
ダイヤモンドより 高価だったといわれ、その優美さゆえに王室、皇室、 そして人々に愛されていました。
いかがでしょうか?♪


結婚式にその月の誕生石を身につけるのも 良い思い出になりそうですね♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
ナチュラルウェディング
更新:2018/4/23 13:20
本日もラグナヴェールスカイテラスのブログをご覧いただきまして
ありがとうございます!!!
さて、本日のテーマは「ナチュラルウェディング」ですので
ナチュラルウエディングの代名詞ともなっている かすみ草で作る結婚式をお伝えします!
かすみ草のシーズンはちょうど春の今の時期! 今最も旬のお花なんですよ!
結婚式に用いられる理由として、花言葉もそのひとつ。
「永遠に続く愛」 「純潔」の意味があるので 結婚式にはぴったりですね!
脇役ではなく、主役使いでかすみ草を用いるなら、
ふわふわ感を大切に、ボリューム感やまるまるとしたかわいらしいな印象がオススメ♫
小さめにまとめてみても、エレガントさが出て、ポイント使いでオシャレ度UP↑
白系のお花と組み合わせても、大人っぽさが引き立ちます。
花冠やヘッドパーツなど、身につけるフラワーにかすみ草を使うと、
ピュアな印象がプラスされて、素敵花嫁にぐっと近づけます!
スカイテラスの雰囲気にもピッタリだと思います。
ぜひご結婚式のご参考にされてみてください!!

ありがとうございます!!!
さて、本日のテーマは「ナチュラルウェディング」ですので
ナチュラルウエディングの代名詞ともなっている かすみ草で作る結婚式をお伝えします!
かすみ草のシーズンはちょうど春の今の時期! 今最も旬のお花なんですよ!
結婚式に用いられる理由として、花言葉もそのひとつ。
「永遠に続く愛」 「純潔」の意味があるので 結婚式にはぴったりですね!
脇役ではなく、主役使いでかすみ草を用いるなら、
ふわふわ感を大切に、ボリューム感やまるまるとしたかわいらしいな印象がオススメ♫
小さめにまとめてみても、エレガントさが出て、ポイント使いでオシャレ度UP↑
白系のお花と組み合わせても、大人っぽさが引き立ちます。
花冠やヘッドパーツなど、身につけるフラワーにかすみ草を使うと、
ピュアな印象がプラスされて、素敵花嫁にぐっと近づけます!
スカイテラスの雰囲気にもピッタリだと思います。
ぜひご結婚式のご参考にされてみてください!!

この記事を共有する
この記事つぶやく
大切な結婚記念日
更新:2018/4/16 16:33
こんにちは!
本日もラグナヴェールスカイテラスのブログをご覧いただき ありがとうございます!!!
皆さまは、大切な記念日のお祝いはしていますか?
誕生日 クリスマス バレンタインデー ホワイトデー
記念日はたくさんあると思いますが その中でもやっぱり 結婚記念日は欠かせないですよね!
その結婚記念日、実は毎年名前があることをご存知ですか?
有名な銀婚式、金婚式の他にも実は毎年名前があります♫
1年目:紙婚式
2年目:綿婚式・わら婚式
3年目:革婚式・菓婚式
4年目:書籍婚式・花婚式
5年目:木婚式
6年目:鉄婚式
7年目:銅婚式
8年目:青銅・電気器具婚式
9年目:陶器婚式
10年目:錫・アルミ婚式
11年目:鋼鉄婚式
12年目:絹・麻婚式
13年目:レース婚式
14年目:象牙婚式
15年目:水晶婚式
20年目:磁器婚式
25年目:銀婚式
30年目:真珠婚式
35年目:ひすい・サンゴ婚式
40年目:ルビー婚式
45年目:サファイア婚式
50年目:金婚式
55年目:エメラルド婚式
75年目:ダイヤモンド婚式
日本では、明治27年に明治天皇と昭憲皇太后の銀婚式「大婚25年祝典」をお祝いしたのが
その始まりとされ、以来、一般にも広まっていったそうです☆
また、欧米ではその名称にちなんだプレゼントを贈りあう風習もあるそうですよ♪
ぜひ今後の参考にしてみてくださいね!!

本日もラグナヴェールスカイテラスのブログをご覧いただき ありがとうございます!!!
皆さまは、大切な記念日のお祝いはしていますか?
誕生日 クリスマス バレンタインデー ホワイトデー
記念日はたくさんあると思いますが その中でもやっぱり 結婚記念日は欠かせないですよね!
その結婚記念日、実は毎年名前があることをご存知ですか?
有名な銀婚式、金婚式の他にも実は毎年名前があります♫
1年目:紙婚式
2年目:綿婚式・わら婚式
3年目:革婚式・菓婚式
4年目:書籍婚式・花婚式
5年目:木婚式
6年目:鉄婚式
7年目:銅婚式
8年目:青銅・電気器具婚式
9年目:陶器婚式
10年目:錫・アルミ婚式
11年目:鋼鉄婚式
12年目:絹・麻婚式
13年目:レース婚式
14年目:象牙婚式
15年目:水晶婚式
20年目:磁器婚式
25年目:銀婚式
30年目:真珠婚式
35年目:ひすい・サンゴ婚式
40年目:ルビー婚式
45年目:サファイア婚式
50年目:金婚式
55年目:エメラルド婚式
75年目:ダイヤモンド婚式
日本では、明治27年に明治天皇と昭憲皇太后の銀婚式「大婚25年祝典」をお祝いしたのが
その始まりとされ、以来、一般にも広まっていったそうです☆
また、欧米ではその名称にちなんだプレゼントを贈りあう風習もあるそうですよ♪
ぜひ今後の参考にしてみてくださいね!!

この記事を共有する
この記事つぶやく
人気のハネムーン地のご紹介
更新:2018/3/26 19:04
みなさんこんにちは!
いつもラグナヴェールのブログをご覧いただきまして、
誠にありがとうございます!
結婚式が終わったら訪れる楽しいイベントは ハネムーンですよね♪
今日は、ハネムーン人気エリアTOP3にも入る オーストラリアをご紹介します♪
気候
南半球なので日本と時期が逆
日本が秋なのでオーストラリアは春~初夏にかけてのベストシーズン
12月にはイルカに乗ったサンタクロースが見れる♪
魅力
海・山・熱帯雨林など大自然が魅力
世界遺産のエアーズロック・グレートバリアリーフ・
ハートの形をした島(ハートリーフ)の遊覧飛行などカップルにぴったり
コアラを抱っこしての記念撮影や カンガルーと触れ合うことも・・・♪
費用
5泊7日~6泊8日で 25万~35万程度
ハネムーンはハワイ・グアムが一般的ですが、
時差も1~2時間程度で行けるオーストラリアも とっても素敵ですよ☆
ラグナヴェールではこういった、結婚式が終わってからのことも ご提案させていただいております!
興味がございましたらいつでもブライダルフェアにご参加ください!
本日はブログを読んでいただいてありがとうございました!
いつもラグナヴェールのブログをご覧いただきまして、
誠にありがとうございます!
結婚式が終わったら訪れる楽しいイベントは ハネムーンですよね♪
今日は、ハネムーン人気エリアTOP3にも入る オーストラリアをご紹介します♪


南半球なので日本と時期が逆
日本が秋なのでオーストラリアは春~初夏にかけてのベストシーズン
12月にはイルカに乗ったサンタクロースが見れる♪


海・山・熱帯雨林など大自然が魅力
世界遺産のエアーズロック・グレートバリアリーフ・
ハートの形をした島(ハートリーフ)の遊覧飛行などカップルにぴったり
コアラを抱っこしての記念撮影や カンガルーと触れ合うことも・・・♪


5泊7日~6泊8日で 25万~35万程度
ハネムーンはハワイ・グアムが一般的ですが、
時差も1~2時間程度で行けるオーストラリアも とっても素敵ですよ☆
ラグナヴェールではこういった、結婚式が終わってからのことも ご提案させていただいております!
興味がございましたらいつでもブライダルフェアにご参加ください!
本日はブログを読んでいただいてありがとうございました!
この記事を共有する
この記事つぶやく
乾杯酒はぜひシャンパンを☆
更新:2018/3/12 20:08
皆様こんにちは!
本日もブログご覧いただきありがとうございます!
本日は乾杯酒のシャンパンについてご紹介したいと思います!
まずはシャンパンの泡について★
フランスのシャンパーニュ地方ではシャンパンをグラスに入れると
グラスの中で泡が下から上へと流れているのを・・・・
「幸せが下から上へと半永久的に止まることなくずっと続いている」 なんて意味があるそうです。
また、シャンパンの泡を億にも及ぶ星☆に見立てて「星を飲む」なんて
ロマンチックな表現もあるんです!!!
続いてグラスの乾杯についてです!
グラスとグラスの乾杯のときになる音は一種の魔除けと言われています。
悪魔の嫌いな音らしく近付いてこないように結婚式では行われます!
そして最後にシャンパンを注ぐときの音!!
シャンパンをグラスに注ぐときのパチパチという音は天使の拍手という
素敵な言い伝えもあります!
皆様も素敵なシャンパンと巡り合えますよう
しっかりご案内させて頂きます☆

この記事を共有する
この記事つぶやく