結婚準備のコツの記事一覧
★☆式場選びで重要ポイント☆★
更新:2019/1/22 18:01



いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。

何末にご実家に帰省されて親御様に「早く結婚式しなさい!」と 急かされた方も多いのではないでしょうか。
毎年、1月は 結婚式場探しをされているカップルで予約が殺到します!!
結婚式場を決めるには、 まずどうしたらいいか分からない・・・・
でも良い会場で・良い日程で式を挙げたい・・・♪という方必見!!!!!!!☆
★☆★☆★☆事前のダンドリお教えします★☆★☆★☆
会場見学の前に まず、ふたりで一緒に雑誌やネットを見て、 どんな雰囲気が好みなのか意見を交換しましょう!
ふたりのこだわりたいこと(お料理・ロケーション・貸切etc・・・)はなにか?
好みのテイストがなんとなく決まってきたら、 大事なのは結婚式の日程!
人気エリアやトップシーズンは、 予約が1年~1年半前から入ってくるんです!
「会場は素敵だったのに日程が空いてなくて・・・」 というお話をよく耳にします・・・・
見学時相談出来るよう、予め親御様の予定や お友達の結婚式、会社の予定等、絶対にダメな日を調べておくのが大事です!
また、異動がある会社にお勤めであれば、 ご招待する上司が変わる前に行うのがおすすめですよ☆★
あとはご予算ですね!
最大いくらまでに抑えたいのか、 またはご祝儀を差し引いたおふたりのご負担金額で
いくらまでに抑えたいのかも考えていただくとよりスムーズです。。。
ここまでお話が進んでいたら・・・・完璧です!!!!!(●^o^●)

まずは、フェアに足を運んでみてくださいね☆彡
1月はブライダルフェアのご予約が殺到されておりますのでお早めにご予約ください(>_<)
スタッフ一同お待ち致しております♪♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
結婚式の打合せって忙しいっ!
更新:2019/1/8 16:05
結婚式場探しを始めるカップルの皆様、
見学だけでは見えない大事なものがあることをご存知ですか?
結婚式をする会場の雰囲気は、もちろん大切ですよね!
でもそれと同じくらい大切なのは、お2人の夢を叶えるための「打合せ」なのです!
内容はもちろん、ドレスに、お花に、お料理に・・・
決めることはいっぱいあるうえに、どれも妥協したくないのが本音ですよね。
妥協したくないからこそ、1回1回のお打ち合わせは正直大変です!
でも、せっかく結婚式のお打ち合わせをするなら
余計な手間はかけず、楽しみながら進めたいですよね♫
実は、ラグナヴェールスカイテラスには
お2人の結婚式をコーディネートするウエディングプランナーや
お料理を作るキッチンスタッフはもちろん、
ドレスを決めるドレスサロンにスタイリスト、
さらにはフラワーコーディネーターまで、
全ての専属スタッフが揃っているのです☆
だから、お打合せも会場で全て進められます!
しかも、専属スタッフが揃っていると他にも良いことがあるんです!
専属スタッフということは、 お2人が結婚式を挙げる会場のことも知り尽くしているということ☆
お2人の理想を叶えるために最適なご提案ができるのです。
良いことづくしですよね。
ぜひ、スタッフや会場の雰囲気もチェックしにいらしてください♪

この記事を共有する
この記事つぶやく
♡デコルテケア♡
更新:2018/12/1 21:36
いつもラグナヴェールスカイテラスのブログをご覧くださり 誠にありがとうございます♪(*^_^*)
12月にはいり街並みもクリスマス装飾が多く色鮮やかになってきてまいりましたね!☆
寒さが厳しきなってくる季節・・・・
乾燥なども気になりますよね。。。。
お手入れはお顔や手足のみ?
肌が出ていないところはケアしなくても・・
・ ・・・と、油断されてませんか!
ご新婦様要チェック! ドレスで一番肌が露出する箇所。
そ、それは・・・・

デコルテです(^O^)/♡
デコルテも顔と同じで丁寧にケアをしてあげたら、グンと美しくなります。
しかし、時間がなくてデコルテまでケアに時間をかけられない・・・と思いの方、
とっても簡単な方法をお教え致します!!!

洗顔で泡立てたモコモコの泡を顔と同時にデコルテまで範囲を広げるだけです(^v^)
しっかり洗わなきゃ!と体洗い用のタオルでこすってしまいますと
デコルテは皮膚が薄いのもあり、肌を傷めてしまいますので
顔を洗う流れでデコルテも洗って下さい♪
お風呂あがりも顔の化粧水・乳液同様一緒に付けてあげると良いですよ♪
このケアをするだけでもデコルテの状態はとても良くなっていくと思います。
時間をかけることができる方はプラスでデコルテマッサージを行うとgoodです!
血行が良くなり、むくみやくすみをおさえ、より肌の透明感が増すことでしょう。
なかなか普段出さない箇所ですので、さほど気にとめないかもしれません。
また事前にエステに行けば綺麗になるでしょ♪と考えている方もいらっしゃるかも
しれませんが、毎日少しでもケアをするだけで肌状態はかなりかわってきます!
あこがれのウェディングドレスに身を包み、まるでお姫様のようなヘアーを施し
さぁ、一番きらきら素敵なご新婦様!!




ゲストの皆様がご新婦様に注目を致します♡ 美肌を目指し、自信をもって結婚式当日を迎えましょう(^O^)/
この記事を共有する
この記事つぶやく
*:;;:*+*:;;:*+*ウェディングテーマ*:;;:*+*:;;:*+*
更新:2018/11/7 11:32
ここ最近寒い日が続いておりますが 皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は「どんな結婚式にしようかな~」と検討されているお二人に
「ウェディングテーマ」についてご紹介いたします!
お二人らしさを存分に表現した結婚式って素敵ですよね(*^_^*)
そんなOnly1の結婚式にするために お二人のご結婚式にピッタリの『テーマ』を決めてみるのはいかがでしょうか?

*テーマの決め方*
・お二人の共通の趣味 例えば自然がお好きなお二人なら、
自然をテーマに、ナチュラルに緑の飾り付けをされたり、 木目調のウェルカムボードを作成したり♪
ワインがお好きなお二人なら、 席札をワインコルクで作ってみたり♪
・お二人の好きな色 お二人の好きな色の組み合わせたものを「テーマカラー」にしたり、
お二人をあらわす色を「テーマカラー」として統一させたり♪
例えば、清楚、純潔、スタートという意味をもつホワイトと
優しさ、女性らしさ、おもいやりという意味をもつピンクをテーマカラーに
ドレスや、会場装花、テーブルコーディネートを決めていくと 会場に統一感が出て、素敵な結婚式になると思います☆
その他、『野球』『サッカー』『バスケ』『リゾート』『海』『夏』『ハロウィン』
などなど、趣味や季節に合わせてたテーマも素敵ですね!
『ひまわり』『かすみそう』『バラ』など、お花がテーマも素敵です!

ぜひ、お二人らしさを表現できる「ウェディングテーマ」を決めて
オリジナルな結婚式にされてみませんか(*^_^*)?
ラグナヴェールスカイテラスではお二人のテーマに合わせ、
プランナーをはじめ、ドレススタイリスト、お花のフローリストと一緒に
お二人だけのオンリーワンウェディングを叶えます♪
よろしければ一度会場のご見学へお越しになりませんか?
この記事を共有する
この記事つぶやく
当日誰を呼ぼうかな・・・?
更新:2018/10/31 18:53
ラグナヴェールスカイテラスでございます。
皆様が結婚式のご準備を始めると、必ず確認されることがあります。
ご招待される方は何名様くらいですか??
この質問は、ご見学の際も、お打ち合わせが始まった際も確認します。
それは…なぜでしょうか??
★結婚式★
皆様にとって、大切な方々をご招待する日です。
一度にたくさんの方をおもてなしする経験は、なかなかないと思います。
だからこそ、人生でも大切な日。
ご人数を確認するのは、ご招待漏れがないかのチェックなのです。
「会社関係を呼ぶと固い雰囲気になるからなぁ~」
「親戚とはあまりお付き合いがないので…」 などとおっしゃる方も多いのですが、
結婚式後もお付き合いのある大切な方々です。
結婚式は、ご報告をきちんする良い機会だと思います。
☆☆☆以前あった素敵なお話を☆☆☆
ある日、私宛てに「今から招待状を追加で印刷したいのです」というお電話がありました。
すでに招待状は発送をしていたおふたり。
お話を聞くと、ご家族に悲しい出来事がありました。
予定通り結婚式は行いますが、ご招待予定でなかったご親族にもお声をかけようと思ったそうです。
すぐに印刷の手配にはいりました。
結婚式当日。 おふたりがメインテーブルで一礼をした時。
ご新郎様は、ご招待された方々のお顔見て、
「みんなに来てもらえてよかったぁ」と思ったそうです。
ご新婦様は、メインテーブルで座りながら…こう思ったそうです。
「私達ふたりがこうしていられるのは、今まで出逢ってきた人たちのおかげなんだ。」
結婚式後、涙を目にいっぱい浮かべてお話しただいたご新婦様を今でも忘れられません。
これからご結婚式のご準備をされる皆様。
ご招待される方々をもう一度確認してみましょう

この記事を共有する
この記事つぶやく
結婚式当日まで・・・
更新:2018/10/17 15:22
ラグナヴェールスカイテラスでございます。
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございます。
だいぶ涼しくなり秋の季節になりましたね。
イルミネーションが輝く冬の時期ももうすぐそこで はなんだかウキウキしてしまいますね♪
本日は、結婚式の準備についてでございます。
何かと大変な結婚式の準備。
Wボードは二人の似顔絵とあの時の写真で・・・
BGMは俺に全部任せてくれ!
ドリンクプランはどうしようか?
お色直しの入場は何にする?? などなど・・・
準備を進めるにつれて、お互い譲れずに ケンカをしてしまうこともあるかもしれませんが、 結
婚式に来て下さるゲストのことを 考えると譲れない想いがありますよね!
結婚式を迎えてしまえば、あの時こんなことでケンカしたよね~ と笑い話になりますので、
とことん話し合って、2人の結婚式を完成させていただければと思います♪♪
ラグナヴェールスカイテラスのスタッフは 全力でお二人の結婚式をサポートいたします★
もちろんノロケ話も大歓迎ですので 素敵な結婚式を叶えましょう★★
まだまだ結婚式のことイメージができていない方も
当会場で二人らしい結婚式を一緒に考えてみませんか?
ご来館お待ちしております!!!

この記事を共有する
この記事つぶやく
♡お二人の記念日♡
更新:2018/10/6 13:43
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。♪
突然ですが・・・皆さまは普段記念日を意識していますか?
お付き合い記念日やご入籍記念日、お誕生日・・・などあるなかで “結婚式”も、一生のうちの大切な記念日のひとつ

ですので、おふたりにとって 思い入れのあるお日にちをお選びいただきたいものです(*^_^*)
例えば・・・
「お父さん、お母さん、産んでくれてありがとう」
そんな感謝の気持ちを伝えたい方はお誕生日の近いお日にちを。。
披露宴中、親御様へサプライズのプレゼントをしても素敵ですね♪

よく行ったデートスポットが海!という方は夏、
大きなクリスマスツリーの前でプロポーズをされた!という方は冬・・・
といったように、おふたりにとっての思い出のシーズンを選んで
会場内のお花などをコーディネートされてもゲストの皆さまも楽しめると思います☆
覚えやすい日もいいですよね!(●^o^●)♪
お日にちでいうと・・・
11月22日(いい夫婦の日)も定番ですが、
3月9日(サンキューの日)、8月10日(ハートの日)
なんて、語呂にかけてお日にちを決められた方もいらっしゃいます。(●^o^●)
いいお日にちが見つかると結婚式もより楽しみになります☆
ぜひおふたりだけの記念日一緒に探しましょう(*^_^*)



この記事を共有する
この記事つぶやく
★☆ハロウィン演出☆★
更新:2018/9/21 16:04
誠にありがとうございます!(●^o^●)♪
9月に入り過ごしやすい日々が続いておりますが 皆様はどうお過ごしでしょうか?



本日は『ハロウィン』をテーマにした結婚式のお話をさせて頂きます♪
ハロウィンの装飾は見るだけでなんだかウキウキしてしまいますよね♪
9月にハロウィン演出をとりいれているお二人も多々拝見しております☆彡
会場内もジャコランタンやこうもりのガーランドなどで可愛く装飾して、
お写真スポットをご用意頂くとお子様や女性のお客様にも喜んで頂けますよ(^O^)


披露宴で各テーブルでお写真をとるときは
ハロウィン仕様のフォトプロップスで撮るとすごく盛り上がります★
ウェディングケーキもパンプキンパイにしてみたり・・・♪
ファーストバイトもなんだかいつもと違って楽しんで頂けますし 最後のデザートも季節感があって素敵ですよね♪
ゲスト様との一体感をだしたいお二人は
ゲストの皆さまに
ドレスコードを指定したパーティーにしていただくのもオススメです♪
秋は食欲の秋♪
お料理でおもてなしを考えているおふたりにもオススメです(*^_^*)

ラグナヴェールスカイテラスのお料理は埼玉県産のお野菜・お肉なども
とりいれる事ができます!!!
こんな風にテーマを決めて結婚式を作ると
新郎新婦様だけでなく、ゲストの方もすごく楽しんで頂けますよ★
ぜひプランナーにご相談くださいね(^u^)
この記事を共有する
この記事つぶやく
☆豆知識☆~六輝とは・・・?~
更新:2018/7/6 13:53


今日は結婚式選びでよく耳にする【六輝】(ろっき)についてお話したいと思います♪

六輝とは暦注の一つで
先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種があります☆
足利時代に中国から伝わってきた占いがもとになっていて、
当時は現在の曜日のように活用されていたとか…。
江戸時代の終わり頃から今のように吉凶を表すものになったという説があるようです。
六曜とも呼ばれています(^^)

六輝それぞれについて少し説明させていただきます(^-^)

★大安:「大いに安し」という意味。六曜の中で最も吉の日とされています。
終日万事が吉なので、結婚式や結納は大安の日がよいと一般的には言われています。
★友引: 昼は凶。午前、夕方、夜は吉。大安の次に結婚式では人気です。
「幸せのおすそ分け」という意味で、結婚披露宴の引出物を発送する人もいるそうです。
★先勝:「先んずれば即ち勝つ」の意味。万事に急ぐことが良いとされます。
午前が吉で午後が凶。午前中から式を始めれば午後になってもよしとされています。
★先負:午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉。
何事も平静を保つのが良いとされる日です。午後・夕方からの挙式にはぴったりです。
★赤口:午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉。お昼からの挙式なら◎!
★仏滅:「仏も滅するような大凶日」の意味。
もしくは「物滅」として「ものを失う」の意で凶とされています。
終日凶とする説と、午後は縁起がよいとする説に分かれています。
お日柄を気にする場合は避けた方が無難ですが、気にしない方は狙い目です。
六輝を信じるか信じないかは人それぞれですね♪

お二人とご両家でしっかり話し合いながら素敵な結婚式にしていきましょう!
この記事を共有する
この記事つぶやく
結婚式の準備スタート編~ゲストのリストアップ~
更新:2018/6/13 13:23


本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます♡♡
さて、本日のテーマは「ご結婚式の準備」でございますが
実際を始めるといっても 「まず何から始めたらいいんだろう?」
なんて思っていらっしゃたりしませんか?
実際にお打ち合わせがスタートする前に始められる準備は
色々あるとは思いますが……
中でも、すぐに始められるのは
お2人のご結婚式にどなたをお呼びするかを考えて頂くことです!(●^o^●)


女性なら特に、お友達同士で「結婚するときは絶対に呼んでね!」なんて
学生時代から話題になることもあったのではないでしょうか?☆★☆★
今度は実際にどなたをご招待するかを考えることになるのです!
ご親族様、職場の方、恩師やご友人、小さい頃にお世話になった方 ご友人の中でも、
幼馴染、小学校、中学校、大学、
アルバイト先、サークルや社会人になってからのご友人…
考え始めるときりがありませんよね。
中には、「呼びたいけどしばらくあってないし…」
「忙しいのに呼んだら迷惑かな…」
なんて思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
でも、もし自分だったらと考えてみてください!
しばらく連絡を取っていなかった友達から、
結婚の報告をしてもらったら…。
是非結婚式に出席してほしい、と連絡があったら……
嬉しくありませんか(^O^)?♡♡
結婚式だからこそ久しぶりに逢えるという方もいらっしゃると思います。
しばらく逢えなかったご友人たちにお越し頂いて、
プチ同窓会なんていうのも喜ばれるかもしれません。



結婚式には「呼ぶ失礼よりも呼ばない失礼」という言葉もございます!
どうしよう…なんて迷った方がいらっしゃいましたら、
お声掛けをしてみて頂いて 出席なさるかなさらないかは
その方のご判断にお任せする、というイメージでよろしいかと思います。
それがきっかけで久しぶりに食事に行こう!ということがあるかもしれませんよ♫
せっかくのお2人のご結婚式!♡
よりたくさんの方の「おめでとう」と笑顔に包まれた1日になりますように・・・♡

…*…*…*…*…*… 今週末のフェア情報 *…*…*…*…*…*…*…
https://zexy.net/wedding/c_7770077915/fair/s_4030701546/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
この記事を共有する
この記事つぶやく