Miel Cocon(ミエルココン) ●BRASSグループ
カテゴリ
料理人のこだわりの記事一覧
想いを皿に込める
更新:2016/2/2 07:00
皿
大きい皿、好きでは無い。
小さい皿、好きでは無い。
常識に囚われたくない。
柄が強い皿、好きでは無い。
時に柄は必要。
色、好きな色はあるけど、食材と合わない。
形、好きな形はあるけど、雰囲気に合わない。
盛り付け側がいて、食べる側がいる、どちらの主張も汲む。
目の前に食材が盛り付けられた皿のことを思う。
目の前に皿に盛り付けられた食材のことを思う。
食材が皿を、皿が食材を、お互いを惹きつけて美しくあってほしい。
利便性だけではない。
皿を通して、食材を通して、人をみる。
そんな事を考えながら皿を選ぶ。
料理長 藤井
大きい皿、好きでは無い。
小さい皿、好きでは無い。
常識に囚われたくない。
柄が強い皿、好きでは無い。
時に柄は必要。
色、好きな色はあるけど、食材と合わない。
形、好きな形はあるけど、雰囲気に合わない。
盛り付け側がいて、食べる側がいる、どちらの主張も汲む。
目の前に食材が盛り付けられた皿のことを思う。
目の前に皿に盛り付けられた食材のことを思う。
食材が皿を、皿が食材を、お互いを惹きつけて美しくあってほしい。
利便性だけではない。
皿を通して、食材を通して、人をみる。
そんな事を考えながら皿を選ぶ。
料理長 藤井
この記事を共有する
この記事つぶやく
残席わずか☆フレンチ試食付フェア開催♪
更新:2016/1/8 20:38
本日もミエルココンのブログをご覧いただき、ありがとうございます!
明日からは3連休ということで、
ミエルココンのブライダルフェアはおかげさまで沢山のご予約を頂いております。
本当にありがとうございます!

3連休は、シェフ特製フレンチ試食付!
1月10日(日)は満席ですが
1月9日(土)と11日(月祝)はまだ若干、空席がございます!
当日の電話予約もOKです!
是非是非、ご参加くださいませ!
明日からは3連休ということで、
ミエルココンのブライダルフェアはおかげさまで沢山のご予約を頂いております。
本当にありがとうございます!
3連休は、シェフ特製フレンチ試食付!
1月10日(日)は満席ですが
1月9日(土)と11日(月祝)はまだ若干、空席がございます!
当日の電話予約もOKです!
是非是非、ご参加くださいませ!
この記事を共有する
この記事つぶやく
photo shooting
更新:2015/12/14 22:38
本日もミエルココンのブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今日は、豊田にあるアージェントパルムでお料理の撮影をしてきました☆
その名も、story料理。

一体、ストーリー料理とはなんなのか?
このお話は次に続きます。
今日は、豊田にあるアージェントパルムでお料理の撮影をしてきました☆
その名も、story料理。

一体、ストーリー料理とはなんなのか?
このお話は次に続きます。
この記事を共有する
この記事つぶやく
C-1グランプリ☆個人賞第一位!
更新:2015/11/3 07:00
本日もミエルココンのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、先日の続きを…
C-1グランプリの個人賞、第一位の作品をご紹介します。
2015年のグランプリはこちら…!
マンダリンアリュール、岡本料理長の作品です。
題名 ―彩は匂へど―

確かな技術を感じます・・・・流石。
C-1グランプリの個人への参加は、「若手にチャンスを」ということで
若手シェフに託す料理長が多い中で…
「俺が行く!」という気迫を感じる作品です。
圧倒的な存在感。
題名にもセンスが溢れています。
「たしかな技術で語る」
こういった上司でありたいものですね。
非常に勉強になります!
さて、次はいよいよ団体戦、優勝作品の全貌をお伝えいたします!
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
今日は、先日の続きを…
C-1グランプリの個人賞、第一位の作品をご紹介します。
2015年のグランプリはこちら…!
マンダリンアリュール、岡本料理長の作品です。
題名 ―彩は匂へど―

確かな技術を感じます・・・・流石。
C-1グランプリの個人への参加は、「若手にチャンスを」ということで
若手シェフに託す料理長が多い中で…
「俺が行く!」という気迫を感じる作品です。
圧倒的な存在感。
題名にもセンスが溢れています。
「たしかな技術で語る」
こういった上司でありたいものですね。
非常に勉強になります!
さて、次はいよいよ団体戦、優勝作品の全貌をお伝えいたします!
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
この記事を共有する
この記事つぶやく
C-1のCは、ChefのC
更新:2015/10/29 22:38
本日のミエルココンのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、昨日のつづきを。
題名にもあるように、C-1グランプリ=シェフNo.1 グランプリ!!!
年に一度、各店のシェフたちが結婚式の料理ではない「作品」で勝負する大会です。

わたしはこのC-1がとても好きです。
料理人のみなさんは、あまり多くを語らない方がほとんどです。
毎日毎日、食材と向かい合いながら、その一皿に想いを込める仕事。
そんな料理人のみなさんが、かたちにとらわれず、自由な発想でつくりあげるのは「作品」
試食はないので、味そのものではない部分が評価対象になります。
大会の会場となったパーティ会場には、白いコックコートに身を包んだシェフたちが続々と集まってきます。
制限時間は90分!
団体戦と個人戦が同時にセッティングスタートです。
ざっと50名以上のシェフが集結。
真剣に向かい合う姿が、とてもあつい!
さあ、明日はグランプリ作品のご紹介です。
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
今日は、昨日のつづきを。
題名にもあるように、C-1グランプリ=シェフNo.1 グランプリ!!!
年に一度、各店のシェフたちが結婚式の料理ではない「作品」で勝負する大会です。

わたしはこのC-1がとても好きです。
料理人のみなさんは、あまり多くを語らない方がほとんどです。
毎日毎日、食材と向かい合いながら、その一皿に想いを込める仕事。
そんな料理人のみなさんが、かたちにとらわれず、自由な発想でつくりあげるのは「作品」
試食はないので、味そのものではない部分が評価対象になります。
大会の会場となったパーティ会場には、白いコックコートに身を包んだシェフたちが続々と集まってきます。
制限時間は90分!
団体戦と個人戦が同時にセッティングスタートです。
ざっと50名以上のシェフが集結。
真剣に向かい合う姿が、とてもあつい!
さあ、明日はグランプリ作品のご紹介です。
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
この記事を共有する
この記事つぶやく
年に一度の!C-1グランプリ
更新:2015/10/28 18:37
本日もミエルココンのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
わたしたちブラスグループは全16店舗あります。
東は静岡市、西はわたしたち津まで、気が付けばとても広範囲にお店があります。
それでもスタッフ同士、店舗同士の交流がたくさんあるのが
「ブラスらしさ」のひとつです。
昨日は年に一度のビックイベントがありました!
名付けて「C-1グランプリ」

さあ、このグランプリ!どんなイベントだと思いますか?
「C」は何の頭文字か…・
もう気づきですね?
この続きはまた明日…
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
わたしたちブラスグループは全16店舗あります。
東は静岡市、西はわたしたち津まで、気が付けばとても広範囲にお店があります。
それでもスタッフ同士、店舗同士の交流がたくさんあるのが
「ブラスらしさ」のひとつです。
昨日は年に一度のビックイベントがありました!
名付けて「C-1グランプリ」
さあ、このグランプリ!どんなイベントだと思いますか?
「C」は何の頭文字か…・
もう気づきですね?
この続きはまた明日…
本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
この記事を共有する
この記事つぶやく
料理へのこだわり1 旬にこだわる
更新:2015/10/14 08:00
本日もミエルココンのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
「美味しい料理」
ミエルココンがお届けするのは、フランス料理です。
結婚式という特別な時間だからこそ、贅沢な味わいを。
フランス料理のフルコースと一言で言っても、ご用意しているのは定番のコースではありません。
結婚式をあげられる時期によって、まったくメニューは違います。
季節ごとに旬の食材を厳選し、その食材にあう調理法とソースで仕上げるー
年に四回、コースメニューは一新されます。
これはもちろん、その時期のものが一番おいしい!というのもありますが、
結婚式をおえたあとも、その季節が巡ってきて食材をみたときにふと、結婚式のことを思い出してほしい。そんな思いがあります。
例えば、「季節のスープ」

春には、春ごぼう
夏には、とうもろこし
秋には、かぼちゃ
冬には、オニオン
コース料理のなかの一品でも、こんなに楽しい!
ミエルココンのオープン時期は、春なので…
どんなスープが登場するのでしょうか。
今からとても楽しみです。
「美味しい料理」
ミエルココンがお届けするのは、フランス料理です。
結婚式という特別な時間だからこそ、贅沢な味わいを。
フランス料理のフルコースと一言で言っても、ご用意しているのは定番のコースではありません。
結婚式をあげられる時期によって、まったくメニューは違います。
季節ごとに旬の食材を厳選し、その食材にあう調理法とソースで仕上げるー
年に四回、コースメニューは一新されます。
これはもちろん、その時期のものが一番おいしい!というのもありますが、
結婚式をおえたあとも、その季節が巡ってきて食材をみたときにふと、結婚式のことを思い出してほしい。そんな思いがあります。
例えば、「季節のスープ」

春には、春ごぼう
夏には、とうもろこし
秋には、かぼちゃ
冬には、オニオン
コース料理のなかの一品でも、こんなに楽しい!
ミエルココンのオープン時期は、春なので…
どんなスープが登場するのでしょうか。
今からとても楽しみです。
この記事を共有する
この記事つぶやく
料理へのこだわり
更新:2015/10/13 07:00
本日もミエルココンのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は、「結婚式のおもてなし」の中でも私たちがもっとも大切にしているもののひとつ。
お料理について。

おこさまからおじいちゃん、おばあちゃんまで。
幅広い年齢層、性別、立場も違う人が一堂に会する結婚式。
趣味趣向も違う100名近いゲストを「等しくおもてなしできる」のが
お料理だと、私は思います。
お料理にこだわりたいから、
1チャペル、1バンケット、1オープンキッチン。
建物内にキッチンはたったひとつだけ。
料理人も1チームだけです。
「いい結婚式」=「美味しい結婚式」
このお話は次のブログに続きます。
今日は、「結婚式のおもてなし」の中でも私たちがもっとも大切にしているもののひとつ。
お料理について。

おこさまからおじいちゃん、おばあちゃんまで。
幅広い年齢層、性別、立場も違う人が一堂に会する結婚式。
趣味趣向も違う100名近いゲストを「等しくおもてなしできる」のが
お料理だと、私は思います。
お料理にこだわりたいから、
1チャペル、1バンケット、1オープンキッチン。
建物内にキッチンはたったひとつだけ。
料理人も1チームだけです。
「いい結婚式」=「美味しい結婚式」
このお話は次のブログに続きます。
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ